fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

人には必ず役目がある~『GANTZ』

ガンツPART1

 就活中の大学生・玄野計(二宮和也)は、地下鉄のホームで幼馴染の加藤勝
(松山ケンイチ)
を見かける。線路上に落ちた男性を助けようとした二人は、巨大
な黒い球体
のあるマンションの一室に瞬間移動していた。

 奥浩哉人気同名漫画を実写化した、SFサスペンス・アクション二宮和也
松山ケンイチW主演ということで随分前から楽しみにしていた作品。原作は未
読、予備知識は劇場版予告のみという状態で鑑賞。いや~、面白かった! ニノ
松、最高!!
 日本を代表するアイドルグループのメンバーが主演なのに、PG
12指定
であることには驚いたが、映倫の判断も納得の、スプラッタ&エロティッ
ク描写満載
。特に前半は怖かった。。しかし、このダークで独特の世界観が最高
でした。アメリカをはじめ、世界各地での配給が決定しているというこの作品。
世界を席巻してくれ、COOL JAPAN! (しかし、「田中星人」のネタ元だけは、
日本でしか理解されないだろうなぁ。。しかもR35で)

ガンツPART1-3

 小学校の頃は、いじめっ子からいじめられっ子を守る「ヒーロー」だった。し
かしいつの間にか彼は無気力な大学生に成長し、どこにでもいるごく普通の青
年として生きている。そんな彼が「GANTZ」召還され、地球を滅ぼそうとする
「異星人」と闘ううちに、自らの「才能」を意識するようになる。。

 生真面目で心やさしい「お兄ちゃん」・勝を演じた松ケンももちろん文句なしだ
けれど、この「超現代っ子」・計を演じたニノの演技が素晴らしい。普段は甲高い
声で、おちゃらけている印象でも、ここぞ、という時に低音で発する「キメ台詞」
滅法カッコいい。「・・・死なずにすんだ、って?」 この一言、背中がゾクリとしま
したよ。もちろん、激しいアクションも頑張っていたし。COOL JAPANを体現
する若手俳優
として、世界に出しても恥ずかしくない、いやむしろ世界に誇れる
俳優
さんだと思います。

ガンツPART1-2

 世界観もストーリーも謎めいて独特であるが故に、万人に勧められる映画で
は決してない。しかし、笑いどころやユーモアも散りばめられていて、好きな人
「あの黒いスーツが着てみたい!」夢中になれるはず。ただ、ちょっと長く感
じてしまったかな(尺は130分)。ますます謎めくラスト、PARTⅡが楽しみです。 

 ( 『GANTZ』 監督:佐藤信介/2011・日本/
         主演:二宮和也、松山ケンイチ、吉高由里子、田口トモロヲ
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : GANTZ
ジャンル : 映画

2011-02-02 : 映画 : コメント : 2 : トラックバック : 31
Pagetop
どうにも、どうしようもない~『暗渠の宿』 «  ホーム  » 甘やかな家の記憶~『抱擁、あるいはライスには塩を』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
GANTZ
公式サイト。奥浩哉原作、佐藤信介監督、二宮和也、松山ケンイチ、吉高由里子、本郷奏多、夏菜、綾野剛、水沢奈子、千阪健介、白石隼也、伊藤歩、田口トモロヲ、山田孝之。「DEATH N ...
2011-02-01 21:10 : 佐藤秀の徒然幻視録
GANTZ
試写会で見ました。死にそうになったニノとマツケンが、なぜか生き残っていて、GAN
2011-02-01 21:24 : うろうろ日記
『GANTZ』
俳優・二宮和也の百面相を見るだけでも十分な映画でした。 原作が持っているエログロな雰囲気は後半には完全失速、人間ドラマも薄っぺらいなどマイナス要素が満載でも、アクショ ...
2011-02-01 21:32 : こねたみっくす
映画『GANTZ』
グロいし、怖いし、気持ち悪いシーンもあるし、ハラハラドキドキして、 息をするの忘れちゃうような、 ま、とにかく面白い作品でした~~~!! 原作のコミックは読んでませんが、 原作知らずとも映...
2011-02-01 22:03 : よくばりアンテナ
[映画『GANTZ』を観た]
☆さて、朝一で観てきましたよ^^  原作もいちお読み込んでいる作品なので、邦画のSF表現技術の限界ゆえに、各シーンに、独特の世界観を再現するのにちゃちさが感じられるであろうことはしょうがないと覚悟しつつ、  「誰も指摘しないけど、タイトルの由来は『ロボ...
2011-02-01 22:06 : 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
GANTZ/二宮和也、松山ケンイチ、吉高由里子
初めて劇場予告編を観たときは「いったいこれは何?」という感じで内容がよくわからなかったのですが、その後のバージョンチェンジした予告編で星人とかいうモノたちと戦うSFアク ...
2011-02-01 22:07 : カノンな日々
GANTZ
奥浩哉の同名人気コミックを二部作で実写映画化したうちの前編。GANTZと呼ばれる謎の球体に集められた主人公たちが、個性的な装備で“星人”たちとの戦いを強制されるSFアクション映画だ。主演は『大奥』の二宮和也と『ノルウェイの森』の松山ケンイチ。監督は『ホッタ
2011-02-01 22:11 : LOVE Cinemas 調布
2011-05『GANTZ』を鑑賞しました。
映画を鑑賞しました。秊 2011-05『GANTZ』(更新:2011/01/29) 評価:★★★☆☆(★★★★☆との間) 一ヶ月フリーパスポートで鑑賞の6本目。 南大沢のTOHOシネマズで鑑賞です。 原作未読ですけど面白かった。 …
2011-02-01 23:01 : はっしぃの映画三昧!
GANTZ
GANTZ VISUAL BOOK (タレント・映画写真集)現在も連載中の人気コミックを原作とする物語は、独創的で不条理な世界で苦悩しながら戦う2人の青年が主人公。物語は ...
2011-02-01 23:55 : 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
『GANTZ』 このスーツを見よ!
 映画の楽しみの一つは、エンドクレジットだろう。そこには、他では得られない情報や種明かしがある。  エンドクレジットを見れば、公式サイトをはじめとした宣伝では紹介していないけれど実は有名俳優が...
2011-02-01 23:57 : 映画のブログ
GANTZ・・・・・評価額1550円
奥浩哉のベストセラーコミックを原作として、前・後編の二部作として構成されたSF大作。 死んだはずの人間たちが、謎の黒い球体“GANTZ(ガンツ)”に召喚され、“星人”と呼ばれる異形の敵と戦う、命がけのミッシ...
2011-02-02 00:06 : ノラネコの呑んで観るシネマ
『GANTZ』('11初鑑賞13・劇場)
☆☆☆★- (10段階評価で 7) 1月29日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:20の回を鑑賞。
2011-02-02 02:03 : みはいる・BのB
「GANTZ  PART1」死にかけて召喚された先に待っていた謎めいた果てしない戦いの連続
29日公開の映画「GANTZ  PART1」を鑑賞した。 この映画は奥浩哉の人気コミック「GANTZ」を 実写化した作品で死んだはずの人間がGANTZによって召喚され、 そこである星人と戦って10 ...
2011-02-02 06:18 : オールマイティにコメンテート
GANTZ
2011/01/29公開 日本 PG12 130分監督:佐藤信介出演:二宮和也、松山ケンイチ、吉高由里子、本郷奏多、夏菜、千阪健介、田口トモロヲ、山田孝之なぜ、戦うのか──。奥浩哉原作の同名人 ...
2011-02-02 10:18 : 映画鑑賞★日記・・・
GANTZ 前編
「メン・イン・ブラック」+「バトル・ロワイアル」!!  
2011-02-02 10:23 : Akira's VOICE
「GANTZ」公開。
ニノマツにつられて、「GANTZ」を見てきました。 さすがPG12。 暴力。血。痛み。そして死。 作り手の覚悟に胸打たれました。 何かとうるさい時代ですが、まだここまでやれるんだな、と… モノガタリ魂が引き締まる思いがしました。 後編にも期待。 あ、今日はSceneツア...
2011-02-02 12:11 : 月の瓶詰~ブログ版~
『GANTZ』 映画レビュー
『 GANTZ 』 (2011)  監  督 :佐藤信介キャスト :二宮和也、松山ケンイチ、吉高由里子、本郷奏多、夏菜、綾野剛、水沢奈子、千阪健介、白石隼也、伊藤歩、田口トモロヲ、山田孝之、落合扶樹、土平...
2011-02-04 01:21 : さも観たかのような映画レビュー
GANTZ
“GANTZ”に召還され、“星人”と戦うことになるという独創的な設定でカリスマ的な人気を誇る「GANTZ」は、週刊ヤングジャンプで2000年7月から連載開始し、コミックスも累計 ...
2011-02-04 12:46 : パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
GANTZ
製作年度 2010年 上映時間 130分 PG12 原作 奥浩哉 脚本 渡辺雄介 音楽 川井憲次 監督 佐藤信介 出演 二宮和也/松山ケンイチ/吉高由里子/本郷奏多/夏菜/綾野剛/戸田菜穂/田口トモロヲ/山田孝之 欧米でも高い人気を誇る奥浩哉の人気コミックを、前・後編の2部作で映像...
2011-02-04 21:54 : to Heart
『GANTZ』
独創的にして謎に満ちたストーリー展開と過激なバイオレンス描写で カリスマ的な人気を誇る奥浩哉の同名マンガを、「硫黄島からの手紙」の 二宮和也と「DEATH NOTE デスノート」の松山ケンイチ主演で実写映画化 した衝撃のSFサスペンス・アクション。 2部作として製…
2011-02-08 01:54 : だらだら無気力ブログ
GANTZ 田中星人ってなんやねん!ヾ(@^▽^@)ノ
【=9 -3-】 土曜は娘の勤めている保育園のお遊戯会、「見に行きたい」って言ったらキッパリ断られた、どうして娘のお遊戯会を見に行ったらあかんねん~(ノ_<。)ビェェン 日曜は初めてティップネスの石橋店に行った、むかしはレバンだった、なかなかいい施設だった~v(...
2011-02-09 09:58 : 労組書記長社労士のブログ
映画「GANTZ(part1)」~フリーター、星人と戦う。
映画「GANTZ(part1)」を観てきました。 田中星人との戦いなど、それなりに面白いけど、映画版『デス・ノート』や映画版『20世紀少年』には負けてるかな・・・。 駄作とまでは言わないけど、驚くほど...
2011-02-09 11:01 : 子育てパパBookTrek(P-8823)
映画「GANTZ」
話題の映画「GANTZ」を鑑賞しました。
2011-02-13 00:12 : FREE TIME
No.238 GANTZ
【ストーリー】 累計1200万部を販売した奥浩哉の人気SFコミックを、アイドルグループ「嵐」の二宮和也と松山ケンイチ主演で実写映画化した2部作の前編。共演に吉高由里子、本郷奏多 ...
2011-02-13 11:08 : 気ままな映画生活
映画レビュー 「GANTZ」
GANTZ 【公式サイト】  【allcinema】 ご存じ、奥浩哉原作のコミックスの映画化。2部構成の今回は1部目。就職活動中の玄野計(二宮和也)は、小学校の同級生だった加藤勝(松山ケンイチ)を地下鉄...
2011-02-15 01:35 : No Movie, No Life (映画・DVDレビュー)
今どき人気コミックの主流?『GANTZ』
人気コミックを前・後編の2部作で実写版映像化したSFアクション映画です。
2011-02-19 11:09 : 水曜日のシネマ日記
映画「GANTZ」前半絶好調、でも後半に大失速
「GANTZ」★★★ 二宮和也、松山ケンイチ、吉高由里子、本郷奏多、 夏菜、綾野剛、水沢奈子、千阪健介、 白石隼也、伊藤歩、田口トモロヲ出演 佐藤信介監督、121分、2011年1月29日公開 2010,日本,東宝 (原作:原題:GANTZ)                   ...
2011-03-01 07:46 : soramove
GANTZ
10年/日本/130分/SFアクション・サスペンス/PG12/劇場公開 監督:佐藤信介 原作:奥浩哉 出演:二宮和也、松山ケンイチ、吉高由里子、本郷奏多、夏菜、田口トモロヲ、山田孝之 <ストーリー> 地下鉄のホームに偶然居合わせた幼馴染みの玄野計と加藤勝は、...
2011-07-14 01:15 : 銀幕大帝α
GANTZ
原作は確か7巻くらいまでしか読んでません。 星人との戦いはバラエティに富んでいてなかなか面白く、独特の世界観も良かったし、導入からすぐ異世界に引きこまれるスピード感もいい。二宮和也さんを私があまり好きではない事を差し引いても、まあ良くできてるほうかと思...
2011-07-28 11:27 : いやいやえん
GANTZ
GANTZ 監督 佐藤信介 出演 二宮和也 松山ケンイチ     吉高由里子 本郷奏多 夏菜     綾野剛 水沢奈子 千阪健介     白石隼也 伊藤歩 田口トモロヲ 山田孝之 日本 2010
2012-05-29 13:55 : Blossom
映画評「GANTZ」
☆☆(4点/10点満点中) 2010年日本映画 監督・佐藤信介 ネタバレあり
2013-07-25 10:45 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

初めまして。
トラックバックありがとうございました!
確かに、
田中星人=「ちわやか」
のステキさ加減は、海外では伝わらないでしょうね。
勿体ない!
2011-02-02 12:17 : 宮坂綾 URL : 編集
宮坂綾さん、はじめましてこんにちは。こちらこそコメント&TBありがとうございます。
田中星人もそうですが、「行ってくだちい」とかの言葉(文字?)遊びも海外ではどう表現するのでしょうね?
海外でも受けるといいのですが、この映画。。
続編が楽しみです!
2011-02-02 19:40 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!