fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

孤高の天才~『ソーシャル・ネットワーク』

ソーシャル・ネットワークポスター



 THE SOCIAL NETWORK

 2003年、ハーバード大学。天才ハッカー、マーク・ザッカーバーグ(ジェシ
ー・アイゼンバーグ)
は、親友エドゥアルド(アンドリュー・ガーフィールド)と共
学内限定のソーシャル・ネットワークサイトを立ち上げる。

 世界最大のSNS、「フェイスブック」誕生にまつわる物語。事実を基に、どこ
ろか、現在進行形「リビング・レジェンド」が主人公なのだから、アメリカとい
う国の懐の深さに改めて驚かされる。非凡過ぎる頭脳ゆえ人間関係に問題を
抱え、自らの才覚で友だち=人脈作りのサイトを立ち上げるも、たった一つの
友情さえ手放さざるを得なかった天才の悲劇5億人が参加するサイトを開発
し、26歳にして「世界で一番若いビリオネア」と讃えられながら、その空虚な内
面を埋める術を知らない若者の、「頭が良過ぎるが故の孤独」が描かれる。

 この映画、随分前から物凄く期待して待っていた。ロジャー・エバート、ピー
ター・トラヴァース
ら、アメリカ映画評論界の重鎮がこぞって大絶賛、あのタラ
ンティーノ
でさえ『トイスト3』に次いで2010年ベスト作の2位に挙げている。
興行的にも大ヒットして、ゴールデングローブの作品賞も受賞、当然の如く賞
レースのフロントランナーでもある。超地味な主人公ジェシー・アイゼンバーグ
の周りを固めるのは、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレ
イク
というな面子。そして監督はご存知デヴィッド・フィンチャー。そう、これは
良くも悪くもフィンチャーの映画だなぁ、というのが観終わっての率直な感想。
完璧と言っても過言でない、傑作だとは思うのだけれど。

ソーシャル・ネットワーク2

 冒頭、恋人エリカ(ルーニー・マーラ)を混乱させる、マークのマシンガントーク
からして圧巻。頭が良過ぎて「ちょっと変人」なマークの人物造形が素晴らしい。
対人関係に問題を抱える彼は、ネットの世界で心情を吐露し、自らの「理想の社
会」を築こうとコードを打ち込み続ける。痛々しいけれど、これは最も現代的な自
己表現の方法
なのかもしれない。

 ある意味世間知らずなマークは、口八丁手八丁、派手で人を引き付ける魅力
に溢れたナップスター創業者、ショーン・パーカー(ジャスティン・ティンバーレイ
ク)
に一瞬にして取り込まれてしまう。自分たちの知らない世界がそこにある。西
海岸、シルコンバレー、パーティ&ドラッグ
。フェイスブックのデジタル世界が拡
するに連れ、マークとエドゥアルドの距離も徐々に開いてゆく。

 現在進行形の神話を、脚本アーロン・ソーキンはマークが抱えた二つの訴訟
を通して、当事者それぞれが過去を回想する、という形で捌いてみせた。ハーバ
ードという学歴社会の頂点にも存在する階級や、我々が依存するネット社会を生
みだした「創造主」たちの人間的な苦悩も、余すところなく描きながら。

ソーシャル・ネットワーク3

 フィンチャーの映画は映像の質感が独特で、深みと落ち着きを感じる。彼の映画
は「長い」という認識があったが、本作は120分という王道の尺。音楽にしろ編集
にしろ、文句のつけようがない完璧な仕上がりであるがゆえか、彼の作品からは
エモーショナルな情感の高まりを感じることがあまりない( 『ファイト・クラブ』 は
例外。あれは最高!)。マークが見続ける、醒めない夢。それはどこまでも空虚な
手触り
。そして彼は何処へも行けない

 ( 『ソーシャル・ネットワーク』 監督:デヴィッド・フィンチャー
     主演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド/2010・USA)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : この映画がすごい!!
ジャンル : 映画

2011-01-22 : 映画 : コメント : 18 : トラックバック : 71
Pagetop
10 THINGS I LOVE ABOUT YOU «  ホーム  » 私だけの神様~『アンダスタンド・メイビー』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ソーシャル・ネットワーク
成功と孤独は表裏一体。  
2011-01-22 18:55 : Akira's VOICE
ソーシャル・ネットワーク
試写会で見ました。フェイスブックを創った人のお話です。彼は、ガールフレンドに振ら
2011-01-22 19:05 : うろうろ日記
ソーシャル・ネットワーク・・・・・評価額1750円
全世界に5億人の会員を持つ、世界最大のソーシャルネットワークサービス“フェイスブック(FACEBOOK)”の誕生を描くノンフィクション。 鬼才デヴィッド・フィンチャーは、ハーバードの学生だったマーク・ザッカ...
2011-01-22 19:08 : ノラネコの呑んで観るシネマ
ソーシャル・ネットワーク
公式サイト。原題:THE SOCIAL NETWORK。デヴィッド・フィンチャー監督、ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、ブレンダ・ソング、 ...
2011-01-22 19:09 : 佐藤秀の徒然幻視録
ソーシャル・ネットワーク
ベン・メズリックのベストセラー・ノンフィクションを基に、誕生から わずか数年で世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)へ と急成長した“facebook”をめぐる創業秘話を『ベンジャミン・バトン  数奇な人生』の鬼才デヴィッド・フィンチャー監督が映…
2011-01-22 19:26 : だらだら無気力ブログ
ソーシャル・ネットワーク
原題 THE SOCIAL NETWORK 製作年度 2010年 上映時間 120分 原作 ベン・メズリック 脚本 アーロン・ソーキン 監督 デヴィッド・フィンチャー 音楽 トレント・レズナー/アッティカス・ロス 出演 ジェシー・アイゼンバーグ/アンドリュー・ガーフィールド/ジャスティン...
2011-01-22 19:27 : to Heart
「ソーシャル・ネットワーク」世界一バカな世界一の天才
世界で最も若い億万長者。 そんな人には、凡人では到底なれないのは解っている。 でもこの映画でよぉく解った。 人は天才なだけでは、「世界一若い億万長者」にはなれない。 世界一天才で、世界一バカでなくてはいけないのだ・・・・・
2011-01-22 19:46 : ノルウェー暮らし・イン・London
映画 「ソーシャル・ネットワーク」
映画 「ソーシャル・ネットワーク」
2011-01-22 19:53 : ようこそMr.G
『ソーシャル・ネットワーク』
2010年だけでなく、21世紀最初の10年を代表する顔、マーク・ザッカーバーグ。 facebookの創始者にして親友に6億ドルの訴訟を起こされた学生企業家。ハーバード大学に在籍する天才プロ ...
2011-01-22 20:39 : こねたみっくす
『ソーシャル・ネットワーク』('11初鑑賞8・劇場)
☆☆☆-- (10段階評価で 6) 1月15日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 13:20の回を鑑賞。
2011-01-22 20:39 : みはいる・BのB
映画「ソーシャル・ネットワーク」
話題の映画「ソーシャル・ネットワーク」を鑑賞しました。
2011-01-22 21:07 : FREE TIME
ソーシャル・ネットワーク/ジェシー・アイゼンバーグ
劇場予告編で流れるあの音楽にやられてしまいした。好きなんですよねああいう曲調って。もちろん物語も興味深くて、世界最大と言われるソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS ...
2011-01-22 21:08 : カノンな日々
ソーシャル・ネットワーク / The Social Network
全世界で5億人ものユーザが登録しているFacebookの創業にまつわる物語。しかしながら、制作に際してFacebook側の協力は得られず、どこまでが事実で、どこからが創作なのかが不明である。 この手の物語には、仲間内での衝突が数多く繰り広げられるものですが、Facebookの...
2011-01-22 21:17 : 勝手に映画評
【映画】ソーシャル・ネットワーク
<ソーシャル・ネットワーク を観て来ました> 原題:The Social Network 製作:2010年アメリカ ←クリックしてね。ランキング参加中♪ 最近お世話になっている、日テレさんの試写会にて、ちょっとだけ早く鑑賞してきました。 本年度アカデミー賞有力候補と言われ...
2011-01-22 21:30 : ★紅茶屋ロンド★
[映画『ソーシャル・ネットワーク』を観た]
☆う~む、面白い!  が、非常に不愉快な作品でもある。  冒頭の主人公マークの、女の子とのデートでの会話の不安定さから、物語に非常に引き込まれる。  頭は良いのだが、思考回路が高スピードで、しかも拡散していて、妙なプライドももっているマークは、会話相手...
2011-01-22 22:21 : 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
ソーシャル・ネットワーク
10月23日(土)@TOHOシネマズ六本木ヒルズ。 東京国際映画祭のオープニング上映で鑑賞。 チケットはぴあの先行発売で購入。 正規料金2,000円に加え、特別販売手数料など600円が加わり1枚2,600円。 はなしのタネに一度だけ参加してみようということで大枚はたい
2011-01-22 22:25 : あーうぃ だにぇっと
ソーシャル・ネットワーク(2010)☆THE SOCIAL NETWORK
東宝シネマズ二条にて鑑賞。今回はポイントでの鑑賞。まもなく6000ポイント、さていつ頃フリーパスポートをゲットしようか?と思案中です。出来れば、観たい作品がたくさん続く時期にと考えているんですが、、、、。タイミングが難しいわ。 話題作、「ソーシャル・...
2011-01-22 22:28 : 銅版画制作の日々
『ソーシャル・ネットワーク』 友達いる?
 『ソーシャル・ネットワーク』というタイトルは、とうぜんFacebookそのものが代表するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のことだと思った。  しかし、それでは映画の題材にならないだろう。デ...
2011-01-22 22:58 : 映画のブログ
映画:ソーシャルネットワーク Just Brilliant! 2010年はズッカーバーグ & この映画の年!
先日発表された、TIME誌の「パーソン・オブ・ザ・イヤー」。 その人物は、マーク・ズッカーバーグ。 この「パーソン・オブ・ザ・イヤー」を、デビット・フィンチャーが料理するとどう仕上がるか。 それは一言で説明できる(そんな映画は珍しい) = Just Brilliant!! ...
2011-01-22 23:18 : 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
譲れなかった想い。『ソーシャル・ネットワーク』
世界最大のSNS「Facebook」誕生の裏側を実話に基づき描いた作品です。
2011-01-22 23:24 : 水曜日のシネマ日記
映画レビュー「ソーシャル・ネットワーク」
Social Network◆プチレビュー◆世界中の人間とつながりながら、大切な人との絆は失う皮肉。フェイスブック誕生に現代の価値観が透けて見える。 【85点】 名門ハーバード大学の学生 ...
2011-01-22 23:54 : 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
ソーシャル・ネットワーク
SNSには関心がないので《フェイスブック》と言われても特に興味が湧くでもないが、PCを操る《危ない話》ということで、公開初日に見てしまうことになった。この種の映画は圧倒的に若い人が多いと思いきや、意外と幅広い年令層だったにのはちょっと拍子抜け。「今や会員数
2011-01-22 23:54 : Art-Millー2
ソーシャル・ネットワーク
大きな代償 【Story】 2003年、ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ)は、学内で友人を増やすためのサイトを親友のエドゥアルド・サヴェリン(アンドリュー・ガーフ...
2011-01-23 00:28 : Memoirs_of_dai
ソーシャル・ネットワーク
世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「Facebook」誕生から登録者100万人を越えるまで、創始者のマーク・ザッカーバーグと彼を取り巻く若者たちの悲喜こもごもを描き出した伝記ドラマ。監督は『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』のデヴィッド・
2011-01-23 01:18 : LOVE Cinemas 調布
ソーシャル・ネットワーク
ゴールデングローブで4冠に輝く本作、アカデミー賞はどうでしょう? 私としてはゴールデングローブで主演男優賞を取った「英国王のスピーチ」が早くみたいなぁ。 Facebookの加入者って日本ではどれくらいなんでしょう? 日本でのスタートは2008年、昨年10月時点で15...
2011-01-23 01:34 : 映画の話でコーヒーブレイク
映画「ソーシャル・ネットワーク」の感想です。
「ソーシャル・ネットワーク」を観ました。この映画は、2004年にマーク・ザッカーバーグが創設したSNS「Facebook」の誕生の瞬間を描いた作品です。実話をベースに作られたそうですが、当のザッカーバーグの全面協力とはいかなかったらしいですから、どこまで真実に...
2011-01-23 02:58 : MOVIE レビュー
「ソーシャル・ネットワーク」巨大SNSを創った、孤独な男の物語。
[ソーシャル・ネットワーク] ブログ村キーワード  世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)“フェイスブック”の創設者、マーク・ザッカーバーグの半生を描いた本作「ソーシャル・ネットワーク」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。...
2011-01-23 03:20 : シネマ親父の“日々是妄言”
『ソーシャル・ネットワーク』・・・きっかけは“右か左か”
世界最大のSNS、“フェイスブック”の創設者マーク・ザッカーバーグ。ハーバード大の天才だった彼が“フェイスブック”を立ち上げたきっかけからその成功と挫折の波乱に満ちた顛末を、その後の調停の場に集まった三者(四者?)の証言で見せていく人間ドラマ。
2011-01-23 09:08 : SOARのパストラーレ♪
「ソーシャル・ネットワーク」
いまや飛ぶ鳥を落とす勢いの「facebook」創設者をこんな風に軽佻浮薄なヤツに描いてよく本人のオーケーが出たな。 まだ生きているだけじゃなくて、いまがいちばん絶頂の人物をこんな風にだらしなく描いちゃっていいわけ?って思っちゃうわよね。 日本でいえば、孫正義を...
2011-01-23 10:38 : 【映画がはねたら、都バスに乗って】
ソーシャル・ネットワーク
  反抗的な性格の持ち主ながら頭の回転が速く天才肌のマーク・ザッカーバーグはある日、ハーバード大学内で注目を集めるため、親友のサベリンとある計画を立てる。インターネット業界伝説の男、シアン・パーカーに導かれ、2人が始めたソーシャル・ネットワー
2011-01-23 15:18 : voy's room
「ソーシャル・ネットワーク」色々な発想と失敗から学んだ人脈づくりのプログラミングストーリー
1月15日公開の映画「ソーシャル・ネットワーク」を鑑賞した。 この映画は世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス) のFacebookの創設者マーク・ザッカーバーグ氏が Fa ...
2011-01-23 19:01 : オールマイティにコメンテート
ソーシャル・ネットワーク/The Social Network
日本では、まだそれほどでもないけど、世界で5億人が利用しているフェイスブック。 アクセス数で、グーグルを抜き、創業者のマーク・ザッカーバーグは、去年のマン・オブ・ザ・イヤーに選ばれた。 ということで、マーク・ザッカーバーグの伝記ともいえる「ソーシャル・...
2011-01-23 21:18 : いい加減社長の日記
ソーシャル・ネットワーク
ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグが立ち上げたウェブサイト。「ザ・フェイスブック」と名付けられたそのサイトは急成長を遂げ、今や世界最大のSNSとなった。マーク自身 ...
2011-01-23 22:32 : 5125年映画の旅
ソーシャル・ネットワーク
ソーシャル・ネットワーク '10:米◆原題:THE SOCIAL NETWORK ◆監督:デヴィッド・フィンチャー「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」「ファイト・クラブ」 ◆主演:ジェシー・アイゼン ...
2011-01-23 23:11 : C'est joli~ここちいい毎日を~
映画 ■■ソーシャル・ネットワーク■■
ゴールデン・グローブ賞の ドラマ部門作品賞を受賞して アカデミー賞の有力候補にもなった 「ソーシャル・ネットワーク」 これは見逃せません! ああ、アカデミー賞前後は、名作が多くて嬉しい!
2011-01-24 00:26 : Playing the Piano is ME.
ソーシャル・ネットワーク
  2003年、秋。 ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ)は、恋人にフラれた腹いせに、学内のデータベースをハッキングして、女子学生の顔写真を使った人気投票サイ...
2011-01-24 11:11 : 心のままに映画の風景
ソーシャル・ネットワーク 今年はこれか!
【=4 -1-】 長女、再就職が内定した、今勤めている再建中の会社は、新しい経営者に業務がもうすぐ引き継がれるが、彼女は当初の予定通り辞職するために現在年休を消化中だ。 会社都合の退職にして貰うことに話は付いていたが、結果的に、失業給付は受けずに新しい仕事に...
2011-01-24 13:51 : 労組書記長社労士のブログ
ソーシャル・ネットワーク (試写会)
天才の考える事は凡人にはわかりませーん 公式サイト http://www.socialnetwork-movie.jp1月15日公開原作: 「facebook 世界最大のSNSでビル・ゲイツに迫る男」
2011-01-24 15:52 : 風に吹かれて
ソーシャル・ネットワーク
世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)“フェイスブック"創設の裏側を「セブン」「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」のデヴィッド・フィンチャー監督が描 ...
2011-01-24 18:37 : パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
ソーシャル・ネットワーク
The Social Network(2010/アメリカ)【劇場公開】 監督:デヴィッド・フィンチャー 出演:ジェシー・アイゼンバーグ/アンドリュー・ガーフィールド/ジャスティン・ティンバーレイク/ブレンダ・ソング 天才 裏切者 危ない奴 億万長者 世界最大のSNSサイト「フェ...
2011-01-24 23:11 : 小部屋日記
ソーシャル・ネットワーク
ソーシャル・ネットワーク (2010   アメリカ) THE SOCIAL NETWORK 監督: デヴィッド・フィンチャー 製作: スコット・ルーディン デイナ・ブルネッティ マイケル・デ・ルカ ...
2011-01-25 17:16 : ちょっとお話
The Social Network ソーシャル・ネットワーク「字幕」(2011-003)
世界で5億人以上が登録しているSNS(交流サイト) 「Facebook(フェイスブック)」の誕生物語。 自分は未登録。→登録しました。 ソーシャル・ネットワークを略してSNS。 日本でのSNSといえばmixi。 ...
2011-01-25 23:13 : 単館系
★「ソーシャル・ネットワーク」
今週の平日休みはTOHOシネマズららぽーと横浜で2本。 その1本目。 最近話題のフェイスブック創業者のドラマ。
2011-01-26 03:33 : ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
The Social Network
「The Social Network」(邦題:「ソーシャル・ネットワーク」) Director:David Fincher(Panic Room, Zodiac) Writer:Aaron Sorkin(Charlie Wilson's War) Stars:Jesse Eisenberg, Andrew Garfield, Justin Timberlake Story:2003年、ハーバード大学に通う19歳の...
2011-01-26 21:50 : Gossip Girl
『ソーシャル・ネットワーク』 映画レビュー
『 ソーシャル・ネットワーク 』 (2010)  監  督 :デヴィッド・フィンチャーキャスト :ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、アーミー・ハ...
2011-01-27 12:40 : さも観たかのような映画レビュー
「ソーシャル・ネットワーク」
ついてくのに必死~(笑)
2011-01-27 23:25 : ★ Shaberiba 
友情とかお金とか (ソーシャル・ネットワーク)
The Social Network (2010) 友情の破綻と、お互いの目指した先が違った故の悲劇。 マークは、自分の立ち上げたサイト、facebookをもっといいものに、クールなものにしたかった。マークはお金の心配は多分してない。それはエドゥアルドが出してくれるから。一方エドゥ...
2011-01-28 11:52 : cinemaholic
ソーシャル・ネットワーク
観てきました。
2011-01-28 16:14 : eclipse的な独り言
映画「ソーシャル・ネットワーク」アカデミー賞8部門ノミネートの実力
「ソーシャル・ネットワーク」★★★★ ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、 ジャスティン・ティンバーレイク出演 デヴィッド・フィンチャー監督、120分 、2011年1月15日公開、 2010,アメリカ,SPE (原作:原題:THE SOCIAL NETWORK)     ...
2011-01-28 21:39 : soramove
台詞によって
28日のことだが、映画「ソーシャル・ネットワーク」を鑑賞しました。 フェイスブックの誕生とそれを巡る訴訟 台詞劇による人間ドラマ 賞レースを賑わす話題の作品 台詞の連打 テンポよく進んでいく物語 どこが面白いというのではなく 作品としての良く出来てますね ...
2011-01-30 17:42 : 笑う学生の生活
『ソーシャル・ネットワーク』
  □作品オフィシャルサイト 「ソーシャル・ネットワーク」 □監督 デヴィッド・フィンチャー □脚本 アーロン・ソーキン□原作 ベン・メズリック □キャスト ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク■鑑賞
2011-02-02 12:38 : 京の昼寝~♪
『ソーシャル・ネットワーク』
映画は世界最大SNSのFacebookを作ったマーク・ザッカーバーグの権利トラブル訴訟を中心に創設時からお金で和解に至るまでのエピソードを多面的に映しだしていきます。だれか一人の視点に立ったのではなく、当時関わった膨大な人々にリサーチしてそれぞれの真実を描きだそ...
2011-02-03 01:40 : beatitude
「ソーシャル・ネットワーク」感想
映画には、旬がある映画と、見る時期時代が関係ないのとがあるけれど、これはまさに前者タイプ。
2011-02-03 09:48 : ポコアポコヤ 映画倉庫
ソーシャル・ネットワーク
ソーシャル・ネットワーク (デビッド・フィンチャー 監督) [DVD] 解説(amazonより) 全米2週連続No.1 2010年度東京国際映画祭オープニング作品 デヴィッド・フィンチャー監督最新作 ...
2011-02-05 13:02 : 青いblog
ソーシャル・ネットワーク
 すでにグラミー賞の4冠を獲得していて、さらにアカデミー賞の最有力候補ともされていますから、早目に見ておこうと、『ソーシャル・ネットワーク』を吉祥寺のバウス・シアターで見てきました。 (1)この映画はFacebookの創始者であるマーク・ザッカーバッグ氏のことを中...
2011-02-06 07:46 : 映画的・絵画的・音楽的
『ソーシャル・ネットワーク』'10・米
あらすじハーバード大生のマークは、彼女に振られた腹いせに女子の品定めサークルをネットに立ち上げるが・・・。感想世界最大のSNSフェイスブックの生みの親で史上最年少億万長...
2011-02-09 21:53 : 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
映画:ソーシャル・ネットワーク
 世界最大SNS・Facebookの創設者マーク・ザッカーバーグがFacebookを作る過程を描いた作品ソーシャル・ネットワーク、観た人に「フェースブック」を知らなくても楽しめるかを確認した後、観てきました。
2011-02-10 07:59 : よしなしごと
『ソーシャル・ネットワーク』
会員制交流サイト「Facebook」の 創設時の過程を権利関係の調停と 平行して描く... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (劇場鑑賞) 原題:The Social Network
2011-02-14 00:48 : 『映画な日々』 cinema-days
「ソーシャル・ネットワーク」
「The Social Network」2010 USA マーク・ザッカーバーグに「イカとクジラ/2005」「ハンティング・パーティ/2007」のジェシー・アイゼンバーグ。 エドゥアルド・サベリンに「BOY A/2007」「大いなる陰謀/2007」「ブーリン家の姉妹/2008」「Dr.パルナサスの鏡/20...
2011-02-18 21:10 : ヨーロッパ映画を観よう!
映画「ソーシャル・ネットワーク」
ソーシャル・ネットワーク 映画 - goo 映画 ソーシャル・ネットワーク:作品情報ー映画.com 「ソーシャル・ネットワーク」オフィシャルサイト ソーシャル・ネットワーク@ぴあ映画生活 ソーシャル・ネットワーク (映画)-Wikipedia ○作品データ(映画.com) 原題:The Soci...
2011-02-25 18:26 : itchy1976の日記
ソーシャル・ネットワーク
 『天才 裏切者 危ない奴 億万長者』  コチラの「ソーシャルネットワーク」は、いよいよ2日後に迫ったアカデミー賞では、作品賞、監督賞、主演男優賞、脚本賞、撮影賞、録音 ...
2011-02-27 17:57 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
ソーシャル・ネットワーク
参加人数5億人という世界最大のSNS「Facebook」。 SNSとかほとんど興味がないのですが、 登録してます。 アメリカに住んでいる友人から勧められたのですが、 それがなかったら入らなかったですね。 登録してあると、 個人がUPしている写真とか見られるのでね。 で...
2011-03-01 13:27 : 映画、言いたい放題!
ソーシャル・ネットワーク
THE SOCIAL NETWORK/10年/米/120分/青春ドラマ/PG12/劇場公開 監督:デヴィッド・フィンチャー 製作総指揮:ケヴィン・スペイシー 出演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、アーミー・ハマー <スト...
2011-05-27 22:41 : 銀幕大帝α
ソーシャル・ネットワーク  アー・ユー・ト・コーユー
ヤ・キュージョー 無線のつぶやき ソーシャルネットワークを鑑賞 これ、怖い話だね 共感できない方がいい 男と女に必要なのは体の連帯 マークは男にしろ女にしろ肌の連帯がない 相手がああ...
2011-06-08 00:55 : as soon as
ソーシャル・ネットワーク (The Social Network)
監督 デヴィッド・フィンチャー 主演 ジェシー・アイゼンバーグ 2010年 アメリカ映画 120分 ドラマ 採点★★★★ いつまでも根に持って虎視眈々と復讐の機会を伺うタイプではないんですが、“機会があれば仕返ししたいリスト”ってのを常に心の奥にしまっている私…
2011-08-13 20:15 : Subterranean サブタレイニアン
映画評「ソーシャル・ネットワーク」
☆☆☆★(7点/10点満点中) 2010年アメリカ映画 監督デーヴィッド・フィンチャー ネタバレあり
2011-12-27 11:09 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
「ソーシャル・ネットワーク」
予想外に面白かった。
2011-12-28 19:34 : 或る日の出来事
■映画『ソーシャル・ネットワーク』
デヴィッド・フィンチャー監督が、ソーシャル・ネットワーキング・サービス“フェイスブック”を作った男、マーク・ザッカーバーグを主役に据えて撮影した映画『ソーシャル・ネットワーク』。 ジェシー・アイゼンバーグ演じるマーク・ザッカーバーグの、虚空の一点を見...
2012-02-15 23:53 : Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ソーシャル・ネットワーク
52点 2010年のアメリカ映画で、 監督は「セブン」、「ファイト・クラブ」のデヴィド・フィンチャー、 主演はジェシー・アイゼンバーグです。 2010年度のアカデミー賞で脚本賞、脚色賞、編集賞を受賞し...
2012-03-31 18:25 : 我が頭に巣くう映画達
「ソーシャル・ネットワーク」 牽引するのは脚本力
現在世界最大のSNSへ成長しているフェイスブックのCEOマーク・ザッカーバーグを
2013-10-20 11:42 : はらやんの映画徒然草
ソーシャル・ネットワーク
JUGEMテーマ:洋画   マイクロソフトのビル・ゲイツやナップスターのショーン・パーカーが   登場するなんて、ちょっとした時代の寵児達の   記憶映画を見ているようでした。   こんなに身近に映画を感じられるなんて。   また自分が生きてい...
2013-11-07 21:07 : こみち
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さん、こんばんわ。
ノンストップの猛烈な会話劇に、圧倒され、うちのめされました。
マークに対して「あなたの人物像が、陪審員にはどう映っているのかという点が重要だ」と指摘する女性新人弁護士とか、「双子が訴訟したのは、人生で初めて思い通りにならなかったからだ」とか、核心をついた名セリフが多く、感心しました。
2011-01-23 18:14 : 筆致 刻久 URL : 編集
真紅さま こんにちは♪
この映画、たいへん面白かったです。私も傑作だと思います。
真紅さんも書いていらっしゃるけど、フィンチャ-作品は「長い。でも長く感じない」のが特徴だったのに本作は2時間しかなくてホントにあっという間でした。長年ブラピと一緒に仕事してきたり、『ゾディアック』でジェイクやロバート・ダウニーを使ったりしてきた監督なだけに、今回の主役の男の子たちも魅力的でみんなvery good!でした。
双子兄弟がサマ―ズ学長と言い合う場面が特に面白くて気に入りました。アカデミー賞も獲ってほしいなぁ~と思います。
寒い、寒い毎日で風邪が流行ってきてますね。気をつけてお元気でチェブ。
(↑ What's new 見て真似たのですが、使い方が違ったかな?:笑)
2011-01-23 19:53 : メグ URL : 編集
筆致刻久さん、こんばんは! コメントありがとうございます。
私も、本作は脚本が非常に優れていると思いました。ただ、字幕での鑑賞ですので細かいニュアンスなどは拾えていないとは思うのですが。。
ああ~なんかもう一回観たくなって困ってます。。(観たい映画全然追いつけない状態なんです)
後ほど伺いますね!
2011-01-23 20:28 : 真紅 URL : 編集
メグさん、こんばんは~。コメントありがとうございます。
面白かったですね。。クールな面白さというか、引き込まれましたね。
アンドリュー・ガーフィールドやジャスティンは俳優としてはまだまだ若手、主演のジェシー・アイゼンバーグも地味、大スターはいないのに、こんな傑作が撮れてしまうんですね~。
印象的なシーンがたくさんありましたね。私は最後のクリック、クリック(更新し続ける)にやられました。
アカデミー賞、作品、監督、脚本は固いでしょう(と断言してみる)。
ホント寒いですが、手洗い、うがいで乗り切りましょう~。
あ、チェブはご自由に変格活用なさって下さい(笑)。
2011-01-23 20:33 : 真紅 URL : 編集
おもしろかったですよね~。
飽きることなく引き込まれていました。
有名な俳優が全然いないのに
それぞれの役者さん達がすごくいい仕事していたと思うし、1つにまとめ上げた脚本も監督も素晴らしいと思いました。

今年のベスト10には必ずはいるでしょう!
2011-01-24 00:25 : vic URL : 編集
vicさん、こんばんは。コメント&TBありがとうございます。
面白い、非常によくできた映画でした。
そうなんです、大御所俳優は一人もいませんでしたよね。。
さすがはアーロン・ソーキン&フィンチャーです。
今年のベスト、、年頭に観た作品は忘れがちなんですが、チェックしておきたいと思います。
後ほど伺いますね。
2011-01-24 21:11 : 真紅 URL : 編集
こんにちは♪
どうしてもTBが反映されないみたいなのですみません。
なかなか引込まれる作品でしたね。
字幕を追うのが大変でしたが面白かったです♪
2011-01-25 12:35 : yukarin URL : 編集
お邪魔します~
私も最後まで引き込まれて鑑賞しました。
冒頭の会話・・・インパクトありましたよね。
それだけで彼のキャラが想像できちゃったもの。そしてラストシーン。私はそこも好き。
最初と対比すると余計虚しさがこみ上げてくるわ。
ところで・・別記事だけれど。
CD、DVDお安いのね。
flumpoolうちにもあるよ~~流行りだよね。
ではまたね~~
2011-01-25 17:12 : みみこ URL : 編集
yukarinさん、こんばんは! コメントありがとうございます~。
そしてTBお手数かけて申し訳ありません! こちらこそごめんなさい!
英語耳があったらな~、ですよね。字幕だとかなりのニュアンスを逃してるんだと思います。
でも、俳優さんの生の声は捨て難いです~。
2011-01-25 20:12 : 真紅 URL : 編集
みみこさん、こんばんは~。いらっしゃいませ♪ コメント&TBありがとうございます。
あの冒頭のマシンガントークは圧巻でしたね!
何でも、あのシーン99テイク撮影したそうですよ。フィンチャーってどんだけ・・・(笑)。
あのラストもよかったですね。エリカ、、美人だったよね~。

別記事にも反応、ありがとう♪
flumpool目的で行ったのに、結局彼らのCDは買わずです^^;
ふと思ったのですが、ブルーレイが出てるからDVDは値下がり傾向かな?と。
後ほど伺いますね~。
2011-01-25 20:15 : 真紅 URL : 編集
こんにちは!まだ「ファイト・クラブ」を観たことがない不届者です。

あのオープニングシーンは、マークという人物を描写するのに素晴らしい始まりでしたね。なんだかんだ言ってエリカを忘れられないラストシーンが頭は良くても気持ちは純粋ですし(やったことはえげつないけど)。

アカデミー賞にもノミネートされて、結果が楽しみです。
2011-01-28 11:47 : トリみどり URL : 編集
トリみどりさん、こんにちは! コメント&TBありがとうございます。
『ファイト・クラブ』いいですよぉぉぉ。。私は一時期エド・ノートンにがっつりハマっていたので、あの映画に熱狂しました。
いつか是非ご覧下さい!

さて。本作もオープニングで「つかみはOK!」ですね(笑)。
マークには、最初から最後まで悪意は全くないんですよね。子どもと同じで。
頭の回転が速過ぎて、会話も行動も普通の人とはかみ合わない。孤独でしょうね。。
さてオスカー。どう転ぶか私も興味津々です。
WOWOW復活しようかな^^。
2011-01-28 18:47 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、こんにちは!
やっと見て来たよ~。面白かった!
珍しく劇場も混んでいたわ。
でも混んでいると、中にはふとどきもんがいて困っちゃうわー。携帯パカパカ、不要なおしゃべりなど・・その他・・(`ヘ´)

で、この監督さんの映画。ファイトクラブも、これも面白かったんだけれど、その他はあんまり面白く見たのが少ない様な・・・でも、見てない作品も色々あるので、ゾディアックとか見てみようかな?
2011-02-03 09:46 : latifa URL : 編集
latifaさん、こんばんは~。コメント&TBありがとうございます。
これ、まだまだ上映続きそうよね。。私も、もう一回観たいと思ってます。
シネコンって混んでるときはイヤよねー。若い子たちより、年配の人のほうがマナーが悪いっていつも思うよ。
で、話題作って普段映画観ない人も劇場に来るから、もうお茶の間状態よね(怒)。

『ゾディアック』はね、ちょっと怖いかも。。でも面白かったよ! そして長いよ(笑)。
『セブン』よりは怖くないけど。。そういえば『ゾディアック』観たときは、観客が5、6人だったわ。
2011-02-03 20:41 : 真紅 URL : 編集
うん、これは良かったですよね。
なによりも面白かった。
観客をひきつける若者たち、
彼らはなんであんなに冷めているんだろう?
興奮していても冷静な彼らに、
少し距離感を感じるお年頃なのでしたw
2011-02-27 17:58 : miyu URL : 編集
miyuさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
そうそう、これ面白かったけどオスカーはね、惜しかった!
ネットってリアルじゃないから、熱くなれないのかな?
でも、マークにしてもエドゥアルドにしても、ハーバードですからね。
そう簡単には熱くならないのかも(笑)。
私もフェイスブックはやらないので、彼らとは距離を感じますよ。。
2011-02-28 20:44 : 真紅 URL : 編集
さらに...

完全に毎年のお楽しみ化している、映画ベスト10が満10周年!にふと気づき
過去10年 映画ベスト10 にトライしてみました(笑)
 
 結果、この作品がトップ3に入りました!

よろしかったら、のぞいてみてくださいませ
2018-01-10 00:17 : onscreen URL : 編集
onscreenさん、こちらにもコメントありがとうございます。
最近アーミー・ハマーのことを考えていて、この映画のことを思い出していました。
いい映画でしたね。トップ3とは!
後ほど伺います^^
2018-01-12 07:35 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!