ショーガール!~『バーレスク』

BURLESQUE
アイオワの田舎娘アリ(クリスティーナ・アギレラ)は、ショウビズの世界を夢
見てLAの街にやってくる。彼女が魅せられたのは、伝説の歌姫テス(シェール)
が経営するクラブ「バーレスク」だった。
クリスティーナ・アギレラが映画初主演、あの
したミュージカル・ドラマ。なんだかブロガーさんの評価がやたらと高いので観
てみました。観終わって私の頭に浮かんだのは。。
「この映画、マイケルに、マイケル・ジャクソンに見せてあげたかったな」
ラストシーンのステージのセットが、『THIS IS IT』を彷彿させたからかも
しれない。マイケルはきっと、静かに拍手しながら「Beautiful!」って言った
んじゃないかな(涙)。

クリスティーナ・アギレラは、撮影当時もう20代後半だっただろうに、まだ
何ものでもない、まっしぐらに夢への階段を上ろうとする若い娘を熱演。しか
もその姿に、全く違和感がなかった。お見事。彼女って身長が156cmしかな
いんですね。。しゃべり方はやや甘ったるいのに、あの重低音が響くような
歌声はナニ? すっかり魅了されてしまった。
そして、シェールの実年齢を知って更にビックリ。。顔に、顔に皺がない!
一本もない! 彼女は不老不死、ポーの一族なんじゃないだろうか?(冗談
です) そしてこちらも、年齢を全く感じさせない深みある歌声を聴かせてく
れた。まだまだ若いコムスメには負けないわよ、ってか? この間TVで郷
ひろみ(55歳)が「年相応なんてない。あるのは自分らしさだけ」という(彼
にしか言えない)名言を吐いていたが、シェールにもそれは当てはまりそう。

今や脇役界の重鎮、スタンリー・トゥッチや、イーサン・ホーク
い顔
唄い踊るショーガールたちを観て、私はこうも思ったのだった、、
「痩せたい、、痩せなければ!」 反省&決意。
( 『バーレスク』 監督・脚本:スティーヴン・アンティン/
主演:クリスティーナ・アギレラ、シェール/2010・USA)
- 関連記事
-
- 暴走無人列車~『アンストッパブル』 (2011/01/20)
- ショーガール!~『バーレスク』 (2011/01/17)
- ワーキング・クラス・ヒーロー~『エリックを探して』 (2011/01/14)
スポンサーサイト
trackback
「最高の眺望」を守れ!
公式サイト。原題:Burlesque。スティーブン・アンティン監督、クリスティーナ・アギレラ、シェール、エリック・デーン、スタンリー・トゥッチ。クリスティー ...
2011-01-17 20:37 :
佐藤秀の徒然幻視録
☆これまた、新春早々、燃える映画でした^^
アメリカの片田舎からLAに出てきた少女アリ(クリスチーナ・アギレラ)が、絢爛豪華なれど傾きつつあるクラブ<バーレスク>で、経営者兼ダンサーのテス(シェール)に才能を認められ、トップを目指しつつ、多くの仲間や...
2011-01-17 20:58 :
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
『この声で、夢への扉を開けてみせる。』
コチラの「バーレスク」は、人気シンガーのクリスティーナ・アギレラが映画初出演を果たした12/18公開のミュージカル・サクセス・ロマ ...
2011-01-17 20:58 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
バーレスク
BURLESQUE
監督 スティーヴン・アンティン
出演 シェール クリスティーナ・アギレラ
エリック・デイン カム・ジガンデイ
ジュリアン・ハフ アラン・カミング
ピーター・ギャラガー クリステン・ベル
スタンリ
2011-01-17 21:03 :
Blossom
失礼ながら主演のグラミー賞歌手・クリスティーナ・アギレラのことは全く存じませんでしたが、それゆえなのか劇場予告編で唄いだした主人公に周囲が一瞬にして魅了されたように私 ...
2011-01-17 22:08 :
カノンな日々
11月29日(月)@新宿明治安田生命ホール。
この日の試写は他に “GANTZ” の完成披露が当った。
舞台挨拶があると開演は遅れるし終わるのは遅くなるし私にとってはマイナスでしかなかったりする。(笑)
で、すんなりとパスして期待の一作 “Burlesq
2011-01-17 22:17 :
あーうぃ だにぇっと
<バーレスク を観て来ました>
原題:Burlesque
製作:2010年アメリカ
←クリックしてね。ランキング参加中♪
日テレさんの試写会にて観て来ました。
この作品は、予告を観た時からすっごく神経を揺さぶられていて、公開されたら絶対スクリーンで観るんだ!と決
2011-01-17 22:28 :
★紅茶屋ロンド★
この声で、夢への扉を開けてみせる。
MOVX京都にて鑑賞。20日はMOVX京都デイーということで、1000円で鑑賞出来るので観に行ってきました。
そういえば、「NINE」以来ですね。あまりミュージカル作品は縁がない、っていうかつまり疎いのかな。でも評判良さそうな...
2011-01-17 22:29 :
銅版画制作の日々
[バーレスク] ブログ村キーワード
“世界の歌姫”クリスティーナ・アギレラ、映画初主演作「バーレスク」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。洋楽を殆んど聞かない吾輩でも、その名前ぐらいは知ってますよ!名前ぐらいは…(^^;。
アイオワの片...
2011-01-17 22:31 :
シネマ親父の“日々是妄言”
□作品オフィシャルサイト 「バーレスク」□監督・脚本 スティーヴン・アンティン□キャスト クリスティーナ・アギレラ、シェール、スタンリー・トゥッチ、カム・ジガンディ、クリスティン・ベル、エリック・デイン、ピーター・ギャラガー■鑑賞日 12月19...
2011-01-17 22:40 :
京の昼寝~♪
<<ストーリー>>歌手になる夢を追い掛けているアリ(クリスティーナ・アギレラ)は、
セクシーなダンサーたちが毎夜ゴージャスなショーを繰り広げているロサンゼルスの
バーレスク・クラブで働くことに...
2011-01-17 22:50 :
ゴリラも寄り道
評価:★★★★【4点】
クリスティーナ・アギレラの歌唱力を本作で初めて知った。
2011-01-17 22:54 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
ショービズ界でスターになることを夢見るオクラホマ出身のヒロインが、クラブ「バーレスク」で働き始め、やがてその夢を叶えていくと言うミュージカル・ドラマ。主演は大人気のアーティスト、クリスティーナ・アギレラ。共演に『月の輝く夜に』のシェール、クリステン・ベ...
2011-01-17 23:14 :
LOVE Cinemas 調布
2010年:アメリカ映画、スティーブ・アンティン監督、クリスティーナ・アギレラ、シェール、クリスティン・ベル、スタンリー・トゥッチ出演。
2011-01-17 23:20 :
~青いそよ風が吹く街角~
Burlesque歌姫クリスティーナ・アギレラの映画初主演作は、歌手を夢見るヒロインのシンプルなサクセス・ストーリー。物語は他愛ないが、圧倒的な歌とダンスのパフォーマンスが楽しめ ...
2011-01-17 23:39 :
映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
成功を夢見て故郷を捨てロサンゼルスにやって来たアリ(クリスティーナ・アギレラ)。
仕事探しの途中で偶然立ち寄ったバーレスク・ラウンジでのショーに魅了され
強引にウェイトレスとして働き始める。
アリはバーテンダーのジョー(カム・ジガンデー)のアパートに居...
2011-01-17 23:58 :
龍眼日記 Longan Diary
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10)
12月18日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 13:25の回を鑑賞。
2011-01-18 00:14 :
みはいる・BのB
映画 「バーレスク」
2011-01-18 00:17 :
ようこそMr.G
ランキングクリックしてね
←please click
ゴージャス&パワフル&キュートでセクシー
アギレラだからこそ実現した、サクセス・シンデレラスト―リ―
オープニングからスピード感溢れ、カメラワークも楽しい♪
映画出演は7年ぶりだという主演の歌姫、クリスティー...
2011-01-18 00:33 :
我想一個人映画美的女人blog
予告編を見ただけで鳥肌が立ってしまうクリスティーナ・アギレラの歌声。もうこれは迷わず観に行かなくては!と言うわけでバーレスクです。2010年に鑑賞したのですが、レビューアップは年を越えてしまいました(汗)。ちなみに2010年、私が勝手に選ぶ、見て良かった映画ベ...
2011-01-18 01:13 :
よしなしごと
友人の強い薦めもあり、『バーレスク』を吉祥寺のバウスシアターで見てきました。
(1)吉祥寺のバウスシアターの一番小さな劇場(座席数50)で上映されたためもあって、ほぼ満席の状況でした。クマネズミが見た前の回は、出入り口の扉の前で数えてみましたら、約50人の...
2011-01-18 04:55 :
映画的・絵画的・音楽的
これは、予告編での迫力満点の声に魅かれて、楽しみにしていた作品。
公開の土曜日の朝一で、「バーレスク」を鑑賞。
「UCとしまえん」は、いつもよりは多い感じ。
「バーレスク」は、小さめのスクリーンで、3~4割。
【ストーリー】
成功を夢見てロサンゼルスにや...
2011-01-18 05:14 :
いい加減社長の映画日記
またもや息抜きをしてきました。妻がバドミントンの試合。こういうチャンス(?)を逃すな!と風呂に入って映画を観てきました。ああ、付き合わされた友人よ、すまん。(12月26日鑑賞)
2011-01-18 06:26 :
eclipse的な独り言
【=57 -16-】 おそらく今年最後の劇場鑑賞の映画、しかし最後を飾るにふさわしい素晴らしい映画だった~!
バーレスク、映画館とかでも予告編があまり流されていなかったようで、予備知識があまり無く、ただなんとなく「「いいぞ」という噂をジワーッと感じていた。
...
2011-01-18 10:00 :
労組書記長社労士のブログ
歌は5つ星! ドラマは・・・
2011-01-18 10:26 :
Akira's VOICE
全世界トータル・セールス3000万枚、グラミー賞4部門受賞歴を誇り、デビュー以来10年以上に渡り世界中を魅了し続けるクリスティーナ・アギレラと、オスカー&グラミーW受賞で映画界 ...
2011-01-18 12:41 :
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
クリスティーン・アギレラと、シェールという新・旧?歌姫対決が話題のこの映画。
シェールは、映画主演でいきなりアカデミー賞主演女優賞を取った「月の輝く夜に」(1987)の段階で、既に行き遅れのおばさん役。
それから20年以上が経過していて、若いアギレラとどう対...
2011-01-18 22:23 :
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
2011年1本目の劇場鑑賞は、久しぶりにラゾーナ川崎の109シネマズ川崎で。
2011-01-19 00:50 :
★☆ひらりん的映画ブログ☆★
アイオワの田舎から歌手を夢見てロサンジェルスへやってきたアリ(クリスティーナ・アギレラ)は、偶然目にした“バーレスク”の華麗なショーに心奪われる。
どうにかウェイトレスとして雇ってもらったアリは...
2011-01-19 16:21 :
心のままに映画の風景
隠し切れぬオーラの功罪。
ミュージカルといえば、通常の会話さえも歌にしてしまう非日常の印象が強いが、本作はやや違う。
舞台の上以外では、BGMとしてNEON TREEなど最近のポピュラーな楽曲がかかったりするくらい。
それだけ舞台の華であり物語の核となるC.アギレ...
2011-01-19 23:49 :
Con Gas, Sin Hielo
2010年12月25日(土) 20:55~ TOHOシネマズ川崎4 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『バーレスク』公式サイト ありがちな他愛ないサクセス・ストーリーなのだが、ショーのシーンが優れているので、それだけで相当満足度の高い作品である。 ...
2011-01-20 16:41 :
ダイターンクラッシュ!!
バーレスク'10:米◆原題:BURLESQUE◆監督:スティーブ・アンティン「告発の行方」◆出演:クリスティーナ・アギレラ、シェール、クリスティン・ベル、スタンリー・トゥッチ◆STORY◆成功 ...
2011-01-20 20:42 :
C'est joli~ここちいい毎日を~
Burlesque(2010/アメリカ)【劇場公開】
監督・脚本:スティーブ・アンティン
出演: シェール/クリスティーナ・アギレラ/エリック・デイン/カム・ジガンデイ/ジュリアン・ハフ/アラン・カミング/ピーター・ギャラガー/クリステン・ベル/スタンリー・トゥッチ
...
2011-01-20 23:40 :
小部屋日記
10-83.バーレスク■原題:Burlesque■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:118分■字幕:栗原とみ子■鑑賞日:12月24日、新宿ミラノ(歌舞伎町)■料金:1,800円ス...
2011-02-07 23:12 :
KINTYRE’SDIARY
歌とダンス。ショーアップされたステージ・パフォーマンスを満喫。
2011-02-26 20:48 :
或る日の出来事
クリスティーナ・アギレラとシェールの歌声とパフォーマンスに圧倒される映画『バーレスク』。
絢爛豪華なステージに華やかな衣装、セクシー美女たちのダンスに見事な歌声。
色と欲の渦巻くショウビズ界を舞台に、田舎娘が自らの才覚と実力を武器に、名声を勝ち取って...
2011-03-26 05:29 :
Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
ミュージカル好きの私としては観ておきたい映画ですね。
最近の洋楽はあまり聞かないのですが
クリスティーナ・アギレラの「Beautiful」という曲は大好きです。
可愛い外見からは想像つかない、
パンチのある歌声が良いですね。
共演はシェール。
「月の輝く夜に」
2011-05-18 12:14 :
映画、言いたい放題!
「月の輝く夜に」のシェールと、映画初出演の人気シンガー、クリスティーナ・アギレラを主演にしたミュージカル・ドラマ「バーレスク」(2010年、米、120分、スティーヴン・アンティン脚本・監督作品、SONY映画配給)。この映画は、スターを夢見るヒロインと、シ
2011-07-03 02:50 :
シネマ・ワンダーランド
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2010年アメリカ映画 監督スティーヴ・アンティン
ネタバレあり
2012-01-05 14:34 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
バーレスク
ロスに出て来た田舎娘が
店のトップダンサーになる迄を描く
【個人評価:★★★☆ (3.5P)】 (自宅鑑賞)
原題:Burlesque
2012-01-30 22:36 :
cinema-days 映画な日々
コメントの投稿
真紅さま
この映画私もみたいんです~!
それにしてもシェール!スゴイですよね!
〈不老不死の薬〉でも飲んでいるのでしょうか?
ただ若い容姿と言うだけでなく
歌声でも圧倒しているのにはタダひたすら感服ですね
確かに!私も2011年は〈痩せる!締める!〉を目標にしなければ…汗
この映画私もみたいんです~!
それにしてもシェール!スゴイですよね!
〈不老不死の薬〉でも飲んでいるのでしょうか?
ただ若い容姿と言うだけでなく
歌声でも圧倒しているのにはタダひたすら感服ですね
確かに!私も2011年は〈痩せる!締める!〉を目標にしなければ…汗
2011-01-17 21:14 :
Maria URL :
編集
今晩は☆彡
遅まきながら今年も宜しくお願いします!
私は映画を観るまでアギレラさんを知りませんでした。甘い喋り方なのに、歌いだすとあの低音で、パワフルさに驚きました!いやはや凄い方ですよね。
遅まきながら今年も宜しくお願いします!
私は映画を観るまでアギレラさんを知りませんでした。甘い喋り方なのに、歌いだすとあの低音で、パワフルさに驚きました!いやはや凄い方ですよね。
ホント、お寒うございます。
真紅さん、こんばんは。
「年相応なんてない。あるのは自分らしさだけ」
う~ん、さすがひろみGO!
シェールまでいってしまうと「行きつくところまで突っ走ってしまってください」
という気になりますよね。
嗚呼私も今年こそ痩せねばならぬ・・・!
「年相応なんてない。あるのは自分らしさだけ」
う~ん、さすがひろみGO!
シェールまでいってしまうと「行きつくところまで突っ走ってしまってください」
という気になりますよね。
嗚呼私も今年こそ痩せねばならぬ・・・!
Mariaさん、こんにちは! コメントありがとうございます。
お忙しいですよね、、でもこの映画、是非劇場で!とオススメしたいです。
歌とダンスが素晴らしいですよ。
シェールは間違いなくフラコラの100倍効果のある何かを飲んでそうです(笑)。
私も今年は、エスカレーター、エレベーターは使わない、を目標にしてます。
運動が苦手なので。。モムチャンダイエットのDVDでも買おうかなぁ、と思案中です。
お忙しいですよね、、でもこの映画、是非劇場で!とオススメしたいです。
歌とダンスが素晴らしいですよ。
シェールは間違いなくフラコラの100倍効果のある何かを飲んでそうです(笑)。
私も今年は、エスカレーター、エレベーターは使わない、を目標にしてます。
運動が苦手なので。。モムチャンダイエットのDVDでも買おうかなぁ、と思案中です。
mezzotintさん、こんにちは! コメント&TBありがとうございます。
私も、アギレラは名前だけで歌は意識して聴いたことはありませんでした。
あの声量、ホントすごいですよね。。あんなに細いのに!
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします~。
私も、アギレラは名前だけで歌は意識して聴いたことはありませんでした。
あの声量、ホントすごいですよね。。あんなに細いのに!
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします~。
sabunoriさん、こんにちは! コメント&TBありがとうございます。
寒いですよね~。身体は徐々に慣れつつありますが。。
郷ひろみのドキュメンタリーをNHKでやっていたのですが、それは凄い努力をしていましたよ。
痛々しいほどに。。(医学的に見て)20代後半の身体なんだそうですよ。
彼やシェールの足元にも及びませんが、引き締めないとですよね、身も心も。。
一緒にダイエットしましょう!
寒いですよね~。身体は徐々に慣れつつありますが。。
郷ひろみのドキュメンタリーをNHKでやっていたのですが、それは凄い努力をしていましたよ。
痛々しいほどに。。(医学的に見て)20代後半の身体なんだそうですよ。
彼やシェールの足元にも及びませんが、引き締めないとですよね、身も心も。。
一緒にダイエットしましょう!
真紅さん、僕もバーレスク観ました。
この作品をステージとバックステージに分けたとき、バックステージの部分を、恋人のいる男との恋愛や劇場の買収といったことではなく、アギレラと経営者のシェールや天狗になっている現在のスターとの関係をもっと丹念に描くと、モダンな感じの「フォーティ・セカンド・ストリート」になったのになあとおもいました。ステージの部分がよかっただけに余計に感じたのかも知れません。
この作品をステージとバックステージに分けたとき、バックステージの部分を、恋人のいる男との恋愛や劇場の買収といったことではなく、アギレラと経営者のシェールや天狗になっている現在のスターとの関係をもっと丹念に描くと、モダンな感じの「フォーティ・セカンド・ストリート」になったのになあとおもいました。ステージの部分がよかっただけに余計に感じたのかも知れません。
遅船さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
う~ん、確かにあの恋愛エピソードをどう観るか、は難しいところですね。
アギレラが男っ気もなしにどんどんのし上がっていく様を観たかったような気もするし。
ただ、私は『フォーティ・セカンド・ストリート』は観ていないので、そこは何とも言えませんが。。
ステージの部分はホント、よかったですよね!
う~ん、確かにあの恋愛エピソードをどう観るか、は難しいところですね。
アギレラが男っ気もなしにどんどんのし上がっていく様を観たかったような気もするし。
ただ、私は『フォーティ・セカンド・ストリート』は観ていないので、そこは何とも言えませんが。。
ステージの部分はホント、よかったですよね!