fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

さよならさよなら3D?~『トロン:レガシー』 【3D・字幕版】

トロン;レガシー





 TRON: LEGACY

 映画を観終わって・・・

 息子 「ねえ、「衝撃の3D映像」って、今までの3Dと何か変わったとこあった?
     同じやんな」
   「ほんまやな~。ストーリーはどうだった? 父と子の物語やったね、感動
     した?」
 息子 「感動はしてないけど、、面白かった」
   「そう? よかったね(実は私は途中、ほとんど寝てた、、というのは黙っと
     こう)。お母さん、もうこれから3D映画は観ないからね」
 息子 「え~、なんで?」
   「だって画面暗いし、字幕ブレてるし、3Dメガネ重いし! 鼻が痛いわ(そ
     れに料金プラス400円って高い)」
 息子 「うん、、それはそうやけど。。でもパイレーツどうすんの? 『生命の泉』
     カーズも! 日本が舞台やって」
   「う~ん、2D上映があったら絶対そっちを観る。3Dしかなかったら、、その
     時考えるわ」
 息子 「あと、冬休み中に『イナズマイレブン(3D)』も観たいねんけど」
   「・・・それは勘弁して!」

 もう、ホントに3D映画からはサヨナラしたい私なのでした。まじで。
 でも、今年もいくつかは観るんだろうなぁ。。

トロン;レガシー2

 ( 『トロン:レガシー』 監督:ジョセフ・コシンスキー/2010・USA/
      主演:ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 個人的な映画の感想
ジャンル : 映画

2011-01-10 : 映画 : コメント : 10 : トラックバック : 12
Pagetop
究極の恐怖~『ねむり』 «  ホーム  » 発表! 2010 真紅デミー賞 & 「喧嘩上等!」 宣言
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トロン:レガシー
1982年にジェフ・ブリッジス主演で世界で始めてCGを本格的に使った作品として知られている『トロン』の続編。20年前に失踪した父の後を追い、電脳世界へと入り込んだ息子サムが、父と協力してプログラムたちと戦う姿を描き出したSFムービーだ。前作同様ジェフ・...
2011-01-10 21:12 : LOVE Cinemas 調布
トロン・レガシー
今拝見しますとこの気恥ずかしくなるようなポスターの 82年版オリジナルは存在だけは知っておりましたが 「トロン」!何とボヤけた題名か!とちらと脳裏をかすめただけで と ...
2011-01-12 07:21 : 映画と暮らす、日々に暮らす。
トロン:レガシー (3D吹替え)
評価:★★★☆【3,5点】 『アバター』より、さらに進化した3Dと案内役のジェム見たさで
2011-01-14 01:06 : 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
■映画『トロン:レガシー』
父の創りだした電脳世界に入り込み、父と同じ顔をした男と戦う運命を担った若者。 電脳世界で、小さなバグをも許さず、誤ったバグを強制的に排除しようとするプログラムと、突然変異で“意志を持ち”“自由に動き始めた”プログラムの戦い。 こう聞くと、なんだかいろ...
2011-01-15 21:23 : Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
映画『トロン:レガシー、3D字幕版』を観て
10-81.トロン:レガシー■原題:Tron:Legacy■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:126分■字幕:戸田奈津子■鑑賞日:12月19日、吉祥寺スカラ座(吉祥寺)■料金:1,...
2011-01-25 17:54 : KINTYRE’SDIARY
トロン:レガシー
 『20年前に失踪した父を探して、 美しく危険なコンピューターの世界へ─。』  コチラの「トロン:レガシー」は、1982年に初めて本格的にCG(コンピュータ・グラフィックス)を駆 ...
2011-01-30 13:54 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
「トロン:レガシー」3Dの魔力
昨年末、せっかく劇場で観たのにそのほとんどを寝てしまっていた私。 お葬式のあとだったしね~ 今回リベンジ・・・・・・・・・・そして判ったこと。 最初の15分以外は、ラストに5分ほどしか起きていられなかったんだなぁと。(爆)
2011-03-18 01:59 : ノルウェー暮らし・イン・London
トロン:レガシー(字幕)
1982年にジェフ・ブリッジス主演で世界で始めてCGを本格的に使った作品として知られている 『トロン』の続編。 ということなのですが当初見る予定をいれていなかった作品。 なんで見ることにしたか...
2011-03-19 00:23 : 単館系
『トロン:レガシー』 映画レビュー
『 トロン:レガシー 』 (2010)  監  督 :ジョセフ・コシンスキーキャスト :ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド、マイケル・ シーン、ボー・ギャレット、ブルース...
2011-05-24 17:22 : さも観たかのような映画レビュー
トロン:レガシー
TRON: LEGACY/10年/米/125分/SFアクション/劇場公開 監督:ジョセフ・コシンスキー 音楽:ダフト・パンク 出演:ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド、マイケル・シーン <ストーリー> 父親が創造した“トロン”と呼ばれる
2011-06-04 02:49 : 銀幕大帝α
トロン:レガシー (TRON: Legacy)
監督 ジョセフ・コシンスキー 主演 ギャレット・ヘドランド 2010年 アメリカ映画 125分 SF 採点★★ “映像革命”とか“全く新しい映像体験”とか言った宣伝文句をよく耳にしますが、稀に斬新な映像表現を用いた作品こそあれど、ほとんどはエフェクト率が高くな…
2011-09-13 10:01 : Subterranean サブタレイニアン
映画評「トロン:レガシー」
☆☆★(5点/10点満点中) 2010年アメリカ映画 監督ジョセフ・コシンスキー ネタバレあり
2012-03-14 17:28 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-01-10 21:41 : : 編集
鍵コメントを下さったかた、ありがとうございます!
そうなんです、3Dテレビとか3DDSとか、一体どうなってしまうんだ~、って感じですよね。イラン

で、例のアレですが鍵コメさんはお気に召す可能性大ですね。
でも、もし気に入られたらもう手放しで大絶賛!されて下さいね~。
私も、もう人が何と言おうと好きな作品は大好きだと叫びたいと思ってますので。

息子ね、、まだ対等には語れませんが、質問が段々高度になってきました。。
返答に詰まり、「・・・調べとく・・」という場面が増えたな~。
もう、数学的思考は完全に抜かされてますが。
というわけで(どういうわけで?)人生いろいろ、こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします~♪
2011-01-11 22:02 : 真紅 URL : 編集
超がっつり遅ればせながら謹賀新年。(笑)

息子さまと真紅さんのトーキング
楽しく拝読させていただきました。
息子さまの映画観、これからが楽しみね。
勝手に引きあいに出すわが息子は32歳。
とっくに独立しておりますが、会うたび
開口一番「何、観た、最近?」(笑)
「早くヨメもらえ」とせっつくより
映画の話題で盛り上がるほうが断然楽しい!
(^ ^)

映画館へアトラクションを観に行く感覚は
それもありかな~と思いますが
内容も伴った映画もちゃんと選んで
観ていかないとね~
ぜんぶが3Dみたいな映画界になっちゃったら
・・・あ~~~~いやだいやだ~~~!
真紅さんもそう思うでしょ?

本作、完全にコケ作です。(- -)
私も寝ました。とろ~ん、と。(笑)

今年も読ませて下さいな。(ぺこり)
2011-01-12 07:36 : vivajiji URL : 編集
真紅さん、お気の毒。
重い、暗い「Xpan-D」方式ではなく、軽い、明るい「Real-D」方式で観られないなんて、ほんとにお気の毒です。
私は、この映画の内容にはがっかりでしたが、3Dは楽しめましたよ。「Real-D」方式で。
2011-01-13 20:43 : 筆致 刻久 URL : 編集
vivajijiさん、あけましておめでとうございます! コメント&TBありがとうございます~。
2011年もあけましてそろそろ2週間ですね~。

さて。うちはまだ11歳なんですが、あまり好奇心旺盛なほうではないのですよ。
映画だったら何でも付き合うよ~、とは言ってるのですが。
だからってイナズマイレブンはないでしょ(結局行かず)。
でも、これから思春期、青春期を迎えるにあたり、本と映画が彼の大切な友人になってくれたらいいなと思っています。
一人っ子なのですよ。。だから尚更。
大人になって、映画の話で盛り上がれたりしたらホント最高ですね!
姐さん、お幸せですよ~。ウフフフフ。

さて。3D映画なのですが、そうそうアトラクション感覚ですね。。
『アバター』は3Dと2Dどちらも観ましたが、3Dだから感動する、という作品ではなかった気がします。
全部が3Dなんて、、、想像もできない!! 恐怖の世界ですね。
しかもその3D映画を観に行って高い追加料金払って、寝てる私たち(爆)。
一体何してるんだか(笑)。

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします~。
後ほど、ごあいさつに伺いますね。
2011-01-13 22:18 : 真紅 URL : 編集
筆致刻久さん、こんばんは! コメントありがとうございます。
何故か、日本では「Xpan-D」方式が一番普及しているそうです。
「Real-D」方式の劇場を探したのですが、近くではないようです。ガッカリ。。
しかも、もうすぐ公開の『グリーン・ホーネット』は3Dで観るしかないようです。。早速「さよなら」できない私なのでした(笑)。
2011-01-13 22:21 : 真紅 URL : 編集
まあね~
3Dも「だからなに?」って感じになりさがった感があります。

「トイ・ストーリー」の1作目のような2Dだけど、まるで3Dのような感覚にしてくれる作品のほうがよほどおもろ~~ですよね

今後、3Dよ、どこに行く?

2011-01-14 10:33 : anupam URL : 編集
anupamさん、こんにちは~。コメントありがとうございます。
「3D、で?」って感じでしょうか(笑)。
そうそう、人間の脳って想像力と好奇心でどんな世界でも創り出せると思うんですよね。
技術が進化する分、脳が退化してしまいそうで・・・。
とは言っても、Xpan-Dのメガネが軽くなって料金が安くなったら、私3D大絶賛してたりして(爆)。
でも、、目は疲れますよね~。。
2011-01-14 15:14 : 真紅 URL : 編集
あたしは新しもん好きなところがあって、
3Dも出始めは選択肢があれば3Dを選ぶ!
ってぐらいだったんですよw
でも、今は2Dを選びますw
一番の理由はお金w
ですが、それはつまり400円の価値を見出せない
ってところなんですよね。
2011-01-30 13:54 : miyu URL : 編集
miyuさん、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
私も、『アバター』なんて初日に3D・字幕で観ましたよ。
でも、後日2Dで再見したらずっと観易かったんですよね。。
3D映画観た後って、しばらく目の焦点が合いにくい感があるんですよね。私の場合。
だから『パイレーツ』も絶対2Dで観ます!
そうそう、400円の価値があるかないか、ですよね。
2011-01-31 10:04 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!