血しぶきの桜~『モンガに散る』

艋舺
MONGA
1986年、台北市一番の歓楽街・艋舺(モンガ)。母子家庭に育った転校生の
モスキート(マーク・チャオ)は、極道の親分の息子ドラゴン(リディアン・ヴォー
ン)とその幼馴染モンク(イーサン・ルアン)に誘われ、彼らの仲間となる。
台湾で記録的な大ヒットを飛ばし、アカデミー賞外国語映画賞の台湾代表に
選出、主演のイーサン・ルアンに金馬奨主演男優賞をもたらした青春群像劇。
義兄弟の契りを交わした5人の少年が、黒社会の抗争に巻き込まれ、互いを
思いながらも傷つき、挫折してゆく。血に染まる絆が切なくやるせなく、辛過ぎ
る青春の蹉跌。これはガツンと来ました・・・。涙なしには観られない傑作。
まず、驚いたのはその映像の美しさ。撮影監督はジェイク・ポロックという「第
二のクリストファー・ドイル」の異名を持つ人らしい。娯楽作でありながら、ワンシ
ーン、ワンカットがまさに「画」であり、「シャシン」であった。そして台湾映画特有
の「空気」も感じさせて、素晴らしい。

生まれて初めてできた「友だち」に、夢中になるモスキート。学校も家も眼中なく、
ひたすら5人でつるみ、ケンカに明け暮れる日々。父親のいない彼は、ドラゴンの
父、極道のゲタ親分(マー・ルーロン)に、父に対するような思慕を抱く。
頭脳明晰で切れ者のモンクは、5人のリーダー的存在。表向きのリーダーはドラ
ゴンだが、実は彼は仲間を仕切る器ではない。モンクはそんな彼を支え、見つめ、
全身全霊で守ろうとする。自らを犠牲にして。
この、モンクのドラゴンに対する思いが切な過ぎる。。。どんなに募らせても、出口
のない一方通行の思い。自らの父と、ドラゴンの父との間に隠されてきた因縁。モン
クがドラゴンを真っ直ぐに見詰め、一呼吸置いて「廟口(ヨウカウ)のためにやった!」
と叫ぶ場面が痛い。胸が張り裂けそうに痛い。オマエノタメニヤッタンダアイシテルアイシテ
ルアイシテル
「意味なんか知るか、義兄弟だけが大事だ」 「今日やらないといつかやられる」
「鉄砲は意気地がない奴の使う武器だ」 印象的なセリフが繰り返され、5人の少年
を待つ悲劇が暗示される。顔に痣を持つ娼婦シャオニン(クー・ジャーヤン)と、心を
通わせるモスキート。彼がシャオニンの部屋に描いた絵は、赤い桜の花。。。
実はこの映画、企画したのはジェイ・チョウで、モスキート役は彼が演じるはず
だったが『グリーン・ホーネット』出演のために降板、マーク・チャオにオファーさ
れたらしい。彼の演技も、イーサン・ルアンに負けず劣らず素晴らしかったと思う。

「何故自分を仲間にした?」 と問うモスキートに、モンクは答える。指は5本揃
って初めて、拳になると。そして彼ら5人は一輪の桜でもあった。5枚の花弁。美
しく咲き誇り、短い命を散らす桜。ただ、友情のために。
( 『モンガに散る』 監督・共同脚本:ニウ・チェンザー/2010・台湾/
主演:イーサン・ルアン、マーク・チャオ、リディアン・ヴォーン)
- 関連記事
-
- さよならさよなら3D?~『トロン:レガシー』 【3D・字幕版】 (2011/01/10)
- 血しぶきの桜~『モンガに散る』 (2010/12/25)
- 伝説となった無法者~『ロビン・フッド』 (2010/12/23)
スポンサーサイト
テーマ : この映画がすごい!!
ジャンル : 映画
trackback
1986年台湾の歓楽街モンガ。
転校早々クラスの不良から絡まれる転校生のモスキート(趙又廷 :マーク・チャオ)は
あるグループに助けられる。
彼らはモンガを牛耳る極道ボスの息子ドラゴン(鳳小岳:リディアン・ヴォーン)と
頭脳明晰なモンク(阮經天:イーサン・
2010-12-25 20:13 :
龍眼日記 Longan Diary
ランキングクリックしてね
2010-12-28 10:57 :
我想一個人映画美的女人blog
本国台湾で2010年度公開の台湾映画で断トツの観客動員記録を樹立し、また 台湾映画史上、『海角七号 君想う、国境の南』に次いで歴代2位の観客 動員を記録して大ヒットした青春ドラマ。 台北市西部の繁華街モンガを舞台に、裏社会に足を踏み入れた少年達が、 やがて大…
2010-12-30 22:51 :
だらだら無気力ブログ
台湾で2010年の興行成績1位を記録する大ヒット青春ドラマだ。台北一の歓楽街モンガを舞台に、気の弱い苛められっ子の青年が友達と共に極道の世界に染まっていく姿と、哀しい末路を描いている。出演はイーサン・ルアン、マーク・チャオら期待の若手俳優のほかに、『海...
2010-12-31 04:12 :
LOVE Cinemas 調布
12月9日(木)@ブロードメディア スタジオ試写室。
この日はギリギリまでお仕事。
分厚い資料のレビュー。
1時間半の会議でこんなに話できるわけないじゃん。
ばっかじゃないの?(笑)
清洲橋を渡り清澄庭園の脇を自転車ぶっ飛ばして月島まで出かけた。
2010-12-31 18:46 :
あーうぃ だにぇっと
2010年:台湾映画、ニウ・チェンザー監督、イーサン・ルァン、マーク・チャオ、マー・ルーロン、リディアン・ヴォーン、クー・ジャーヤン出演。
2011-01-04 14:39 :
~青いそよ風が吹く街角~
台湾映画に独特の清冽な青春活劇とノワールの素晴らしい融合で、娯楽性も高く新しい台湾映画の可能性を感じさせます。公開館は少ないけれど、絶対お薦めです!1986年、台湾の戒厳令...
2011-01-04 23:47 :
まてぃの徒然映画+雑記
台湾
青春&ドラマ&犯罪
監督:ニウ・チェンザー
出演:イーサン・ルアン
マーク・チャオ
マー・ルーロン
リディアン・ヴォーン
【 ...
2011-01-09 14:45 :
小泉寝具 ☆ Cosmic Thing
裏社会に生きる若者たちの友情と、裏切りと、死。
なあんて言っちゃうと、なんかひどくありふれた物語みたいに聞こえるけど。
台湾のモンガっていう歓楽街が舞台だっていうのが、ちょっと目新しいくらいかな。ストー...
2011-01-10 12:05 :
【映画がはねたら、都バスに乗って】
凄く評判が高いので、ちょっと期待し過ぎてしまったかな(^^ゞ 3つ★半
2011-01-10 22:45 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
『モンガに散る』をシネマート六本木で見てきました。
六本木にある映画館のうち、TOHOシネマズ六本木ヒルズの方には何度も行きましたが、こちらの映画館は初めてです。
(1)映画は、極道に生きようとする若者5人組を中心に据えているとはいえ、日本の“やくざ物”と
2011-01-26 06:17 :
映画的・絵画的・音楽的
台湾映画に独特の清冽な青春活劇とノワールの素晴らしい融合で、娯楽性も高く新しい台湾映画の可能性を感じさせます。公開館は少ないけれど、絶対お薦めです!1986年、台湾の戒厳令...
2011-01-27 00:03 :
まてぃの徒然映画+雑記
台湾で本年度最高動員記録を樹立した作品。1980年代の台北を舞台にした、極道の世界に染まっていく若者たちの友情や絆を描いた青春ドラマ。笑いあり、涙あり、いろんな要素がぎゅっ ...
2011-01-29 13:01 :
たび☆めし☆うま BLOG
誓い、裏切り、血と涙。
それは極道だったのか、それとも友情だったのか。
『モンガに散る』 Monga
2010年/台湾/141min
監督:ニウ・チェンザー
出演:イーサン・ルアン、マーク・チャオ
80年代。躍動する台北一の歓楽街モンガ。
この街に降り注ぐ、...
2011-02-02 15:26 :
シネマな時間に考察を。
MONGA/10年/台湾/141分/青春・犯罪ドラマ/PG12/劇場公開
監督:ニウ・チェンザー
脚本:ニウ・チェンザー
出演:イーサン・ルアン、マーク・チャオ、マー・ルーロン、リディアン・ヴォーン
<ストーリー>
台北一の繁華街・モンガに引っ越してきた高校生・モ...
2011-08-24 23:59 :
銀幕大帝α
「MAD探偵 7人の容疑者」
「モンガに散る」
2011-09-05 10:32 :
Akira's VOICE
「モンガに散る」★★★★☆かなり好き
イーサン・ルアン、マーク・チャオ、
リディアン・ヴォーン 、クー・ジャーヤン 出演
ニウ・チェンザー監督、
141分、 2010年12月18日公開
2010,台湾,ブロードメディア・スタジオ
(原題:Monga )
>→ ★映画のブログ★?...
2011-12-26 20:32 :
soramove
☆☆☆(6点/10点満点中)
2010年台湾映画 監督ニウ・チェンザー
ネタバレあり
2012-09-09 11:24 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
コメントの投稿
桜の美しさと悲しさ
真紅さん、Merry X'mas!
荒々しさの中にみずみずしさが光る青春映画でしたね。
5人のバランスが絶妙だったと思います。
なのでモスキートはマーク・チャオで正解だと思いました。
ジェイ・チョウでは彼だけが浮いてしまうというか・・・。
真紅さんのおっしゃるとおりその器ではないドラゴンを人知れず支える
モンクの姿に胸を打たれました。
80年代という時代設定もどこかノスタルジックでよかったです。
荒々しさの中にみずみずしさが光る青春映画でしたね。
5人のバランスが絶妙だったと思います。
なのでモスキートはマーク・チャオで正解だと思いました。
ジェイ・チョウでは彼だけが浮いてしまうというか・・・。
真紅さんのおっしゃるとおりその器ではないドラゴンを人知れず支える
モンクの姿に胸を打たれました。
80年代という時代設定もどこかノスタルジックでよかったです。
突然で申しわけありません。現在2010年の映画ベストテンを選ぶ企画「日本インターネット映画大賞」を開催中です。投票は1/20(木)締切です。ふるってご参加いただくようよろしくお願いいたします。
日本インターネット映画大賞のURLはhttp://www.movieawards.jp/です。
なお、twitterも開設しましたので、フォローいただければ最新情報等配信する予定です(http://twitter.com/movieawards_jp)。
日本インターネット映画大賞のURLはhttp://www.movieawards.jp/です。
なお、twitterも開設しましたので、フォローいただければ最新情報等配信する予定です(http://twitter.com/movieawards_jp)。
sabunoriさん、こんばんは~。コメント&TBありがとうございます。
素敵なクリスマスを過ごされましたでしょうか。。
さて。「荒々しさの中にみずみずしさが光る」まさに! 言い得て妙!!
素晴らしい作品でした。5人のキャラが立ってましたよね。
ジェイがモスキートだったら、きっと違ったストーリーになってたでしょうね。
エンドロールに彼の名前があると聞いていたのですが、そんなことはすっかり忘れていました。
モンク・・・あ~切ない!! 彼の気持ちに全く気付かないドラゴンでしたね。
80年代って、ホントにいい時代でしたね~。遠い目。。
素敵なクリスマスを過ごされましたでしょうか。。
さて。「荒々しさの中にみずみずしさが光る」まさに! 言い得て妙!!
素晴らしい作品でした。5人のキャラが立ってましたよね。
ジェイがモスキートだったら、きっと違ったストーリーになってたでしょうね。
エンドロールに彼の名前があると聞いていたのですが、そんなことはすっかり忘れていました。
モンク・・・あ~切ない!! 彼の気持ちに全く気付かないドラゴンでしたね。
80年代って、ホントにいい時代でしたね~。遠い目。。
コメントTBありがとうございました☆
観られていたんですね!これ良かったですね☆
ここへきて、ちょっとベスト10迷います~
男同士の友情にも弱いんです。ラストがとくに良かった!
観られていたんですね!これ良かったですね☆
ここへきて、ちょっとベスト10迷います~
男同士の友情にも弱いんです。ラストがとくに良かった!
migさん、こんばんは! こちらこそコメント&TBありがとうございます。
そうなんですよ~、この映画結構楽しみに待ってて、年末ギリギリで観に行けました!
ベストね、私アジア映画3本入れてしまいそうです(笑)。
ほんと、熱くて切ない友情の物語でした~。
そうなんですよ~、この映画結構楽しみに待ってて、年末ギリギリで観に行けました!
ベストね、私アジア映画3本入れてしまいそうです(笑)。
ほんと、熱くて切ない友情の物語でした~。
真紅さん、こんばんは!
これ、面白かったけど、そこまで私はガツンと来なくて・・・残念。
内容が見た事ある~って感じで、どうも冷めた目で見てしまう処があったの・・・
でも、映像は凄く印象に残った。
ジェイク・ポロックさんって方なのね?覚えておかなくちゃ!
これ、面白かったけど、そこまで私はガツンと来なくて・・・残念。
内容が見た事ある~って感じで、どうも冷めた目で見てしまう処があったの・・・
でも、映像は凄く印象に残った。
ジェイク・ポロックさんって方なのね?覚えておかなくちゃ!
2011-01-10 22:51 :
latifa URL :
編集
latifaさん、こんばんは~。コメント&TBありがとうございます。
そうなのね? それは残念~。。
まぁそうだね、確かに内容はそう目新しいものではなかったかな。。
そうそう、映像がすんごく綺麗だったでしょう?
それだけでも点数が上がったわ~。
後ほど伺いますね。
そうなのね? それは残念~。。
まぁそうだね、確かに内容はそう目新しいものではなかったかな。。
そうそう、映像がすんごく綺麗だったでしょう?
それだけでも点数が上がったわ~。
後ほど伺いますね。