英国の宝たち~『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 【吹き替え版】

HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS
: PART I
闇の帝王ヴォルデモート(レイフ・ファインズ)の魂の断片を納めた「分霊箱」
を探すべく、旅に出るハリー(ダニエル・ラドクリフ)、ロン(ルパート・グリント)、
ハーマイオニー(エマ・ワトソン)の三人。彼らを待ち受ける試練とは?
英国が生んだファンタジーノベルの傑作、『ハリー・ポッター』シリーズ最終章
の第一作。3D化は間に合わなかったそうですが、そんなことは無問題。前作
同様、ダーク・ファンタジーの様相を呈してきた本作。冒頭から引き込まれ、
146分の長尺も全く気にならず。久しぶりに「潤沢な資金」で撮られ、最先端
の技術を駆使した「良質」な映画を観た感じ。いや~、面白かったです。この
シリーズ、字幕版で観たことが無いのですが、もう一回字幕で観てもいいかも?
映画館で是非♪

WBのロゴから、いきなりビル・ナイのアップですよ(嬉)。このシリーズでは
お約束ですが、英国の有名俳優がテンコ盛り♪ リス・エヴァンス、ピーター・
ミュランのお顔が観れた日には。。小躍りしたくなりましたわ。
今回、ダンブルドア校長(マイケル・ガンボン)亡き後、ハリーらが分霊箱を
探す旅に出る、という設定であるため、新しい登場人物も比較的少なく、スト
ーリーもシンプルで非常にわかり易い。ただ、かなりダークでPG指定気味な
映像もあるため、大人向けな印象。実際、劇場では小さなお子さんが号泣し
ていました(すぐ退席していたけど)。私も泣きましたけどね、、ドビーーー!!
しかしまぁ、ハーマイオニー・グレンジャーことエマ・ワトソンの美しいこと!
ワタクシ、実はこの『ハリポタ』シリーズの最大の功績は、エマ・ワトソンという
美少女を世界中にintroduceしたことにあると思っていますよ。。彼女をはじ
め、まさに「英国の宝」たちが拝める本作。PART2が待ち遠しい。もう撮り終
わってるなら、来年7月と言わず早く公開してくれ~。。

( 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 監督:デイヴィッド・イェーツ/
主演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン/2010・UK、USA)
- 関連記事
-
- 突き進む母~『レオニー』 (2010/12/06)
- 英国の宝たち~『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 【吹き替え版】 (2010/12/03)
- 大佐と「ランボーの息子」 ~『リトル・ランボーズ』 (2010/11/27)
スポンサーサイト
テーマ : ハリー・ポッターシリーズ
ジャンル : 映画
trackback
三本の矢は折れない!
2010-12-03 18:34 :
Akira's VOICE
Harry Potter and the Deathly Hallows: Part 1 (2010)
今までの作品全部観て来たから、最後まで見よっか、くらいの軽い気持ちで行きましたら(前作の「謎のプリンス」がイマイチだったのもあったし)。あら、すごく良い出来でした。
きっと監督は、最終章を丁寧に描
2010-12-03 19:14 :
cinemaholic
公開直前になって3D化が間に合わない事が発表された『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』をIMAXで観てきました。
★★★★
2010-12-03 19:29 :
そーれりぽーと
仲間を信じ抜くこと、自分を信じ抜くこと、恋人を信じ抜くこと。それがハリー、ロン、ハーマイオニーにそれぞれ課せられた試練。
闇の帝王ヴォルデモートとの対決は一切描かず、ハ ...
2010-12-03 20:18 :
こねたみっくす
おもしろかった。全編が戦いモードになってきて、どきどきハラハラと緊張感があるせいだろうか。
2010-12-03 21:24 :
或る日の出来事
原題:Harry Potter and THE Deathly Hallows
公開されましたね。ついに、、、、。ということで初日に行って来ました。ただでさ...
2010-12-03 21:44 :
銅版画制作の日々
夜に予定が入っていたので、午前中会社を抜け出して映画館に。
とうとう最終章となった「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」を鑑賞。
「
2010-12-03 22:10 :
いい加減社長の映画日記
(原題:Harry Potter and the Deathlly Hallows Part 1)
----いよいよ、
ハリポタも最終コーナー。
確か、2部に分けて製作。
...
2010-12-03 22:32 :
ラムの大通り
☆とても良かった。
このシリーズは、長編の原作を端折らないで画面に詰め込んだので、余韻と言うものが全く無い作品となっていたが、3作目辺りから焦点が絞られ、私的には4作目で最初の面白さのピークを迎えた。
そして、クライマックスに向けて...
2010-12-03 22:58 :
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
いわずと知れた世界的大ヒットファンタジー小説の映画化の第7弾にして、最終章。ラストは2部構成で本作はその1作目。ヴォルデモート卿が復活し、魔法使いだけでなく人間にもその影響は及び始めるが、そんな中ハリーたちは最後の冒険の旅に出かける。出演は当然ダニエル...
2010-12-03 23:09 :
LOVE Cinemas 調布
2010年11月20日(土) 18:30~ TOHOシネマズ川崎5 料金:0円(フリーパス) パンフレット:未確認 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』公式サイト フリーパス18本目。 回を重ねるごとにダークになり、しかも面白くなくなっているハリー・ポッター。 惰性で見続
2010-12-03 23:25 :
ダイターンクラッシュ!!
『ついに、完結へ。』
コチラの「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」は、ついに最終章へと突入した、史上最強のファンタジー・シリーズの第7弾となる11/19公開のアドベンチャー・ ...
2010-12-03 23:57 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 オリジナル・サウンドトラック◆プチレビュー◆物語も画面もひたすら暗く、まるでホラー映画。ハリーら3人の真の友情が試される。 【60点】 17 ...
2010-12-03 23:59 :
映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
J・K・ローリング原作の大ヒット・ファンタジー・シリーズの第7作に して二部構成で描かれる最終章の第一部。 ついに闇の帝王ヴォルデモートとの最終決戦に臨むべく過酷な旅に出た ハリー、ロン、ハーマイオニーが、次々と待ち受ける試練に立ち向かって いく姿を描く…
2010-12-04 00:40 :
だらだら無気力ブログ
かつて彼らは可愛らしかった。
魔法魔術学校の制服を着て、大人顔負けの活躍をする彼らの姿は、微笑ましかった。
ハリー・ポッターとロン・ウィーズリーとハーマイオニー・グレンジャーの3人である。
...
2010-12-04 02:36 :
映画のブログ
(原題:HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS:PART I)
【2010年・イギリス/アメリカ】劇場で鑑賞(★★★★☆)
J・K・ローリングの児童小説を映画化したファンタジー映画の第7弾。
二部構成で描かれる最終章の第一部。
闇の帝王ヴォルデモートと最終決戦に臨むため...
2010-12-04 07:17 :
ともやの映画大好きっ!
「ハリー・ポッター」シリーズの映画版第7弾。最終章2部作の前編です。
2010-12-04 09:32 :
水曜日のシネマ日記
2001年に第一作が公開された、歴史に残る大ヒットファンタジーも、遂に最終章を迎える。
刊行される度に分厚さを増して行く原作を、一本の映画に脚色する限界に達したのか、はたまた過去6作で世界累計54億ド...
2010-12-04 11:09 :
ノラネコの呑んで観るシネマ
映画を鑑賞しました。秊 2010-36『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(更新:2010/11/23) 評価:★★★☆☆(★★★★☆との間) ハリー・ポッターも、もう最終章。 初めて観た時の3人も小さい子供だったのにね。 今回は3D…
2010-12-04 11:44 :
はっしぃの映画三昧!
★★★☆ このシリーズは本作を含めて過去に7度上映されているが、私は3回観てこのシリーズから足を洗っていた。それも飛び飛びに観ているため、全体のストーリーの流れがだんだん判らなくなってしまった。 それでもあえて再びこのシリーズを観たのは、これでこのシリ
2010-12-04 15:03 :
ケントのたそがれ劇場
【HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I】 2010/11/19公開 イギリス/アメリカ 146分監督:デヴィッド・イェーツ出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ ...
2010-12-04 22:03 :
映画鑑賞★日記・・・
映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1」を見てきました。前後編に分かれているだけあって、今までけずられっぱなしだった原作のエピソードがふんだんに盛り込まれています。ハリーは16年間住んだダーズリー家を離れ、仲間たちの援護を受けてウィーズリー家へ向かいま
2010-12-04 22:25 :
日々の書付
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」★★★☆
ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン 出演
デイビッド・イェーツ 監督、146分 、2010年11月19日公開、 2010,アメリカ,ワーナー
(原題・作:HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I)
...
2010-12-04 23:43 :
soramove
11月19日公開の映画
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」を鑑賞した。
この映画はハリーポッターシリーズ第7弾で死の秘宝に関する謎を
ハリーポッターが仲間と共に追手から ...
2010-12-04 23:51 :
オールマイティにコメンテート
注目の映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」を鑑賞しました♪
2010-12-05 18:02 :
FREE TIME
Harry Potter and the Deathly Hallows: Part I(2010/イギリス、アメリカ)【劇場公開】
監督:デヴィッド・イェーツ
出演:ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ヘレナ・ボナム=カーター/ロビー・コルトレーン/ウォーウィック・デイビス/レ...
2010-12-06 12:56 :
小部屋日記
J・K・ローリング原作の大ヒット・ファンタジー・シリーズの第7作にして二部構成で描かれる最終章の第一部。ついに闇の帝王ヴォルデモートとの最終決戦に臨むべく過酷な旅に出 ...
2010-12-06 13:21 :
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
【ご挨拶】 長らくブログを放置状態にしておりました。 稚拙な当ブログに遊びにいらして下さる皆さま、どうも申し訳ございませんでした「実はね~あんな事やこんな事があってね、くたばっていたのよ~」と、唾飛ばしながらガンガン訴えてスッキリしたいところですが、私...
2010-12-06 21:25 :
★YUKAの気ままな有閑日記★
25日のことですが、映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 Part 1」を鑑賞しました。
言わずと知れた魔法使い映画
今作が7作目にして 最終章となる前編
正直 最近のは
2010-12-08 00:59 :
笑う学生の生活
PART2への期待がますます膨んだ--!!この展開に拍手---♪
2010-12-08 23:30 :
★ Shaberiba
あらすじハリー、ロン、ハーマイオニーの3人はヴォルデモートを倒すべく、分霊箱を探すが・・・。感想いよいよ、あの超人気シリーズの完結編でも、PART1とPART2に分ける...
2010-12-10 22:52 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
さるおです。 『HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I/ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』をやっと劇場で観たよ。 やっと、やっとのことで、まともな映画ができました、と思いましたよ。 つまり、"ちゃんと話についていける映画"だという意味です(笑)…
2010-12-11 16:57 :
さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 (2010 イギリス・アメリカ)
HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I
監督: デヴィッド・イェーツ
製作: デヴィッド・ハイマン
...
2010-12-19 15:23 :
ちょっとお話
いよいよクライマックスの始まり。ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1です。2010年に鑑賞したのですが、レビューアップは年を越えてしまいました(汗)。それでも封切りから1ヶ月も経っていたので少しはマシかな?と思っていたのに、激混みでした。
2011-01-04 03:25 :
よしなしごと
いよいよ<ハリー・ポッター>も最終章。しかしクライマックスをじっくりと描きたいという意向から、シリーズ初の前後編に。
この作品も原作未読で観ましたが、一本に収めなければ、という制約がないせいか、一つ一つのシーンがゆったり目。ホグワーツ魔法魔術学校に通...
2011-01-09 21:24 :
【徒然なるままに・・・】
10-85.ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1■原題:HarryPotterAndTheDeathlyHallows:Part1■製作年・国:2010年、アメリカ・イギリス■上映時間:146分■字幕:岸田恵子■鑑賞日:12月3...
2011-02-12 14:55 :
KINTYRE’SDIARY
HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I/10年/英・米/146分/ファンタジー/劇場公開
監督:デヴィッド・イェーツ
原作:J・K・ローリング
出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、レイフ・ファイ...
2011-04-24 20:40 :
銀幕大帝α
☆☆★(5点/10点満点中)
2010年イギリス=アメリカ映画 監督デーヴィッド・イェーツ
ネタバレあり
2011-10-28 12:24 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
【関連記事】
「ハ リー・ポッターと賢者の石(第1作)」
「ハリー・ポッターと秘密の部屋 (第2作)」
「ハリー・ポッターとアズカバン の囚人(第3作)」
「ハリー・ポッターと炎のゴブ レット(第4作)」
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎 士団(第5作)?...
2011-11-24 00:56 :
Addict allcinema おすすめ映画レビュー
コメントの投稿
こんばんは。真紅さんは吹替えでごらんになっているのですね。
エマ・ワトソンは本当に美しくて、私もブログで彼女のことを絶賛です。
Part2、楽しみですよねー!7月まで引っ張らず早く公開してほしい!
また遊びに来ます♪
エマ・ワトソンは本当に美しくて、私もブログで彼女のことを絶賛です。
Part2、楽しみですよねー!7月まで引っ張らず早く公開してほしい!
また遊びに来ます♪
はじめまして。
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1、私も見ました。
原作は読んだことがないので、映画だけでハリー・ポッターのシリーズを追いかけています。
今回のハリー・ポッターは、かなりダークな内容でした。
原作はどうなのかわかりませんが、私的には、ハリーたちとヴォルデモートたちとの戦闘がもっと描かれても良かった気がします。
3つの死の秘宝、というアイディアには感心しました。
死の秘宝が、シリーズの当初から実は物語に登場していたというのは、なかなか良く考えられています!
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1、私も見ました。
原作は読んだことがないので、映画だけでハリー・ポッターのシリーズを追いかけています。
今回のハリー・ポッターは、かなりダークな内容でした。
原作はどうなのかわかりませんが、私的には、ハリーたちとヴォルデモートたちとの戦闘がもっと描かれても良かった気がします。
3つの死の秘宝、というアイディアには感心しました。
死の秘宝が、シリーズの当初から実は物語に登場していたというのは、なかなか良く考えられています!
トリみどりさん、こんばんは! コメント&TBありがとうございます。
そうなんです、実は私昨年までこのシリーズ全く縁が無くてですね、、本も映画も。
子どもに付き合って昨年から観始めました(本は第一巻で挫折^^;)。
映画も飛び飛びなんですよ。。でも本作は面白かったです!
エマ・ワトソン、ホントに綺麗ですよね~。
私も後ほど伺いますね♪
そうなんです、実は私昨年までこのシリーズ全く縁が無くてですね、、本も映画も。
子どもに付き合って昨年から観始めました(本は第一巻で挫折^^;)。
映画も飛び飛びなんですよ。。でも本作は面白かったです!
エマ・ワトソン、ホントに綺麗ですよね~。
私も後ほど伺いますね♪
naotomoさん、初めまして。コメントありがとうございます。
今回、ホント暗くて怖い映画になってましたね。。
私も、原作はほぼ未読です。。映画も全て観ているわけではないんですよ。
小説の第一巻、映画の第一作から観続けていらっしゃる方は、思い入れが違うでしょうね。
さて、残すはあと映画一作のみ。。
この壮大なファンタジーがどんな着地を見せてくれるのか、注目ですね♪
今回、ホント暗くて怖い映画になってましたね。。
私も、原作はほぼ未読です。。映画も全て観ているわけではないんですよ。
小説の第一巻、映画の第一作から観続けていらっしゃる方は、思い入れが違うでしょうね。
さて、残すはあと映画一作のみ。。
この壮大なファンタジーがどんな着地を見せてくれるのか、注目ですね♪
3Dでなくても、十分迫力ありました。ナギニが迫ってくるシーンなんて怖くて椅子から落ちそうになりました。これを3Dでやられたらとおもうと迫力はありそうですが、ちょっと見るのが怖いかも(・_・;)
日月さん、こんにちは! コメント&TBありがとうございます。
お久しぶりですね~。ご無沙汰しております。
そうなんですよ、これ3Dじゃなくても全く無問題!でしたよね。
PART2は3Dでしょうが、さてどうなりますか。。
選択肢があるなら、私は2Dで観ようと思っています。基本的に3Dは苦手なので。。
お久しぶりですね~。ご無沙汰しております。
そうなんですよ、これ3Dじゃなくても全く無問題!でしたよね。
PART2は3Dでしょうが、さてどうなりますか。。
選択肢があるなら、私は2Dで観ようと思っています。基本的に3Dは苦手なので。。
こちらにも。
私もこのシリーズは吹き替え版です。
面白かったですよね。
おこちゃまには、かなり大人っぽいシーンがあって可哀そうな気がしましたが
大人には逆にそのダークさがグッド。
ドビーには私も涙涙・・。
目をあけたままなんて・・・・・泣。
個人的にはレイフで始まりレイフで終わり
ちょっとうれしかったりもしました。
パート2は盛り上がりそうですよね。
それまで記憶が維持できればいいのですが。
私もこのシリーズは吹き替え版です。
面白かったですよね。
おこちゃまには、かなり大人っぽいシーンがあって可哀そうな気がしましたが
大人には逆にそのダークさがグッド。
ドビーには私も涙涙・・。
目をあけたままなんて・・・・・泣。
個人的にはレイフで始まりレイフで終わり
ちょっとうれしかったりもしました。
パート2は盛り上がりそうですよね。
それまで記憶が維持できればいいのですが。
2010-12-19 15:22 :
みみこ URL :
編集
みみこさん、こちらにもコメント&TBありがとうございます。
そうそう、吹き替えなんですけどね、、私、唯一不満なのがレイフの声なんです!
レイフっぽくなくないですか? もうちょっと高貴なお声にしてよ~、って。
子どもは、あんまり堪能してなかったですね、確かに。
特にうちはまだ、微妙な恋心なんかはわかりませんから(笑)。
パート2、いよいよ最後の最後ですもんね~。
きっとメディアミックスで大宣伝でしょうね~、記憶も甦るでしょう!
楽しみです~♪
そうそう、吹き替えなんですけどね、、私、唯一不満なのがレイフの声なんです!
レイフっぽくなくないですか? もうちょっと高貴なお声にしてよ~、って。
子どもは、あんまり堪能してなかったですね、確かに。
特にうちはまだ、微妙な恋心なんかはわかりませんから(笑)。
パート2、いよいよ最後の最後ですもんね~。
きっとメディアミックスで大宣伝でしょうね~、記憶も甦るでしょう!
楽しみです~♪