fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

香港映画健在なり~『コネクテッド/保持通話』

コネクテッド




 CONNECTED



 シングルマザーのグレイス(徐熙媛バービー・スー)は、ある朝突然誘拐・監禁
される。壊された電話機をなんとか修復し、繋がった先は妻に逃げられたしがな
い男、アボン(古天樂ルイス・クー)だった。

 香港映画界において、史上初めてハリウッド映画を「正式に」リメイクした作品。
オリジナルは『セルラー』(未見)。犯人役がジェイソン・ステイサム、か・・・、ちょ
っと観たいかも(笑)。例によって劉リウ・イエ目当てで鑑賞。う~ん、これは
面白かった! というか、「声に出して笑える香港映画」神髄を観た、って感
じ?! 

 もうね、、あのちっこい車がビューーンと飛んで、どんだけ~、な破壊の連鎖
になるところなんて爆笑でしたよ。。同じアングルのカーアクションであっても、
他国の映画だとこうは笑えない。この「おかしみ」は一体、何なのでしょうか。

 勿論、笑えるだけではありません。ストーリーの「運び」が巧みで、見せ場を
心得ている作りが憎い。これでもか、のどんでん返し、ラスト近くの落下シーン
スローの使い方! アクションにメリハリが利いていて、全く飽きさせない。
この「メリハリ」が感じられなかったんだよね、SP 野望篇には・・・。リアリテ
を追求したのだろうことは理解できるし、「頑張ってる」とは思えても、アクシ
ョンにワクドキ感がないのだ。一方、観るものがどれだけ楽しめて心躍らせら
れるか
、そこに命懸けてる感がある、この映画には。

 大陸出身のグレイスの話し言葉で北京語広東語の違いを際立たせ、警官
2004番(張家輝ニック・チョン)
が犯行に気づく、というのも香港らしい。

 で、誘拐グループの主犯を演じた肝心のリウ・イエですが・・・。率直に言うと、
ブラッド・ブラザーズ -天堂口-に引き続き、「悪役は合わない」のではな
いか、と。。。サングラスを外した瞬間に、あの人の良さそうな黒い大きな瞳(と
長過ぎる睫毛)
が現れては、ちょっとテンション下がりますね(ファンとしては上
がるんですが、笑)。りうくんって基本的に、顔立ちが仔犬系善人顔ですから。
黒ずくめのファッションは、スタイルが際立って惚れ惚れしますが。あと、あの
帽子台湾金馬奨授賞式での姿が浮かんできて仕方ない、藍宇熱ビギナー
な私なのでした(泣)。

 ( 『コネクテッド/保持通話』 監督・共同脚本:陳木勝ベニー・チャン
     主演:古天樂ルイス・クー、徐熙媛バービー・スー、劉リウ・イエ/2008・香港、中国)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ☆.。.:*・゚中国・香港・台湾映画゚・*:.。.☆
ジャンル : 映画

2010-11-24 : BD/DVD/WOWOW/Streaming : コメント : 6 : トラックバック : 17
Pagetop
整理番号3番 (11/25 追記あり) «  ホーム  » 来年は早起きするぞ!
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
a babyface heel ──『コネクテッド/保持通話』
こんなとこまで作っておいてなにを今さらですが『藍宇』からこっち、大幅に自分の人生ってもんが狂いまして。 「胡軍さんたまんないですよまつり2009」ばかりか「劉燁にもえじにましたまつり2009」までも同時開催という、まじ身のもたない事態が続いております。 6...
2010-11-24 11:44 : 蛇果─hebiichigo─
保持通話(Connected)
見知らぬ女性からかかった1本の電話。 「お願い切らないで!この電話が切れたら私は殺されてしまう・・・」 そう涙声で言われたらあなたならどうする? 2005年公開のアメリカ映画「セルラー」はB級感漂うお気に入りのサスペンス作品。 それを香港初のリメイク作品
2010-11-24 18:07 : 香港熱
コネクテッド(保持通話)
まさか日本で公開されるとは思っていなかったのでさっさと香港版DVDを鑑賞していた。 すでに感想も書いているものの、日本語字幕&大きなスクリーンで観るわけだし もう1度感想を書いてみよう!と思ったのだが・・・ DVDで書いた感想とまったくもって同じだったので改
2010-11-24 18:07 : 香港熱
コネクテッド/保持通話
ラリー・コーエン原案、キム・ベイシンガー主演のハリウッド映画『セルラー』のリメイク。『香港国際警察/NEW POLICE STORY』のベニー・チャン監督が製作と脚本も手掛けている。主演は『エレクション』のルイス・クーと『流星花園 ~花より男子~』のバービィー・スー。
2010-11-24 20:47 : LOVE Cinemas 調布
コネクテッド
評価:★★★[3/5] 3時10分か~!決断の時!「父さんは初めて、言ったことを守ることが出来た!」
2010-11-25 21:59 : 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
コネクテッド 保持通話/ルイス・クー、バービー・スー
ハリウッド映画を香港がリメイクするという逆パターンとしては初の作品なんだそうですね。オリジナルの『セルラー』はB級テイストなサスペンスながらもなかなか面白くて、しかもあ ...
2010-11-25 22:09 : カノンな日々
コネクテッド
アメリカのサスペンス映画『セルラー』を『インビジブル・ターゲット』や 『プロジェクトBB』のベニー・チャン監督が香港映画としてリメイク。 誘拐された見知らぬ女性からの電話を偶然受けてしまった主人公が、通話 だけを頼りに女性の窮地を救おうとして事件に巻き込ま…
2010-11-25 23:20 : だらだら無気力ブログ
mini review 10448「コネクテッド」★★★★★★★☆☆☆
ハリウッドで製作されたデヴィッド・R・エリス監督作『セルラー』を、『香港国際警察/NEW POLICE STORY』のベニー・チャン監督が香港でリメイクした手に汗握るサスペンス・アクション。見知らぬ女からの電話を受け...
2010-11-26 01:29 : サーカスな日々
コネクテッド(2008)
保持通話 CONENECTED 絶対に切れない──この通話が最後の望み 史上初!香港映画界がハリウッド映画をリメイク!...
2010-11-26 01:58 : 銅版画制作の日々
コネクテッド (保持通話)
監督 ベニー・チャン 主演 ルイス・クー 2008年 香港/中国映画 110分 アクション 採点★★★★ 振り返ってみれば、今まで誰かに「助けてください!」って助けを求められた事がないですねぇ。まぁ、「助けてください!」って言った事もないですが。TVや映画では…
2010-11-26 02:29 : Subterranean サブタレイニアン
コネクテッド
【保持通話/CONNECTED】 2008/08/01公開 香港/中国 110分監督:ベニー・チャン出演:ルイス・クー、バービー・スー、ニック・チョン、リウ・イエ1台の携帯電話から始まる、極限のハ ...
2010-11-26 11:58 : 映画鑑賞★日記・・・
「コネクテッド」
「保持通話」...aka「Connected」2008 香港/中国 アポンにルイス・クー。 グレイスにバービー・スー。 ファイ刑事にニック・チョン。 誘拐犯に「王妃の紋章/2006」のリウ・イエ。 監督、脚本は「WHO AM I?/1999」のベニー・チャン。 ある日、シングルマザー...
2010-11-27 23:57 : ヨーロッパ映画を観よう!
「コネクテッド」:北砂二丁目バス停付近の会話
あ、警察、警察。 なに、ほっとしてるんだ? あなたにいじめられたら駆け込めばいいな、と思って。 なーに、言ってるんだよ。いつもいじめられてるのは、俺のほうだろ。第一、お巡りさんとか国際警察...
2010-11-29 22:49 : 【映画がはねたら、都バスに乗って】
コネクテッド■携帯という小道具が見事に活...
ジェニファー・ジョーンズの訃報を聞いた後の最初の映画は香港映画「コネクテッド」。舞台は現代の香港。休憩中の間奏曲には「慕情」のテーマが流れる。さて、この映画、大傑作であ...
2010-12-21 00:10 : 映画と出会う・世界が変わる
『コネクテッド』
コネクテッド 犯行現場を録画した弟の為に 拉致された姉が監禁場所から 壊れた電話で外部に助けを求めた... 【個人評価:★★★☆ (3.5P)】 (自宅鑑賞) 原題:保持通話/CONNECTED ハリウッド映画『セルラー』の香港版リメイク
2011-02-06 02:03 : 『映画な日々』 cinema-days
映画評「コネクテッド」
☆☆☆(6点/10点満点中) 2008年香港=中国映画 監督ベニー・チャン ネタバレあり
2011-02-10 16:02 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
コネクテッド
2012年5月26日(土) レンタルDVD コネクテッド スペシャル・エディション [DVD]出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)メディア: DVD 思わぬ拾い物の面白さだった「セルラー」。香港が珍しくそのアメリカ映画をリメイクという、いつもの逆パターン。 そして、アメリカ映画...
2012-05-27 19:25 : ダイターンクラッシュ!!
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

私も、やはりいまだに『セルラー』未見なのですが。
オリジナルとの比較は出来なくても、単独で非常におもしろい映画だと思います、『コネクテッド』。

何度も何度も観ていてネタも割れてるし台詞もわかってても、また観たくなってしまう(『スプリング・フィーバー』観に行く日の前の夜もこれ観てました・笑)。
観れば新鮮におもしろい。コスト・パフォーマンスの良い映画だなあと思います。

80年代後半から90年代頭にかけて、香港映画をわりかし観ていたのですが、当時感じていたあの熱さを思い出して、ちょっとおセンチになってしまったりもします。

そして劉燁の、ちょっとヌケてて笑えるわがまま姫っぷりにも別の意味で涙(笑)。
このキャラは劉燁作品のなかでも5本の指に入るくらい愛しちゃいました。
陳木勝の『香港国際警察/NEW POLICE STORY』では呉彦祖が悪役ですが、
「かわいこちゃんをあくどい役で使うのがすきな監督さんなのかな」
とちょっと思ったりしました。
2010-11-24 12:14 : レッド URL : 編集
微笑ましいじゃありませんか~。
真紅さん、こんばんは。
2つまとめてTBさせていただいちゃいました。(笑)
多分香港映画になじみのない方でも楽しめる作品ですよね。
私はオリジナル版の「セルラー」も鑑賞しているのですが、こちらも面白かったです。
なんたってジェイソン・ステイサムがいいですしねぇ。
チャンスがあれば真紅さんも是非是非。
ところでリウ・イエ氏、ダメでしたか。
私は「楽しんで演じているな~」と「天堂口」よりも余裕を感じて微笑ましかったです。
こういう役をやってみたい年頃なのでしょう。
暖かく見守ってあげましょう。(笑)
私のチェックどころといえばあの携帯販売会社の男性。
絶対タダモノじゃない!と思ったらやっぱり今売れっ子のマルチタレントくんでした。
なかなか多才な男の子みたいですよ~。

1つ言えるのは・・・陳木勝(ベニー・チャン)監督作品はほぼはずれなし!っていうコトかしら。
↑でレッドさんが挙げてらっしゃる「香港国際警察」もかなり面白いですよ!
リウ・イエ氏は出ていませんがオススメです。
2010-11-24 18:28 : sabunori URL : 編集
レッドさん、こんばんは! コメント&TBありがとうございます。
『セルラー』すごく面白い映画らしいですね。リメイクもべらぼうに面白いので、オリジナルもよくできた映画なんだろうな~、と思います。

この映画、もし悪役がりうくんでなくても、すっごく楽しめた映画だと思いました。
というか、邪念が入るので彼じゃないほうがよかったか?(笑)
でも、彼が出ているからこそ、何回でも観たいという思いが強まるんですよね。。

先日購入した某雑誌に、「香港映画ファンは消滅した」という超・超失礼なコメントが・・・!!
もうビックリしましたよ~。小一時間怒りまくっておりました。
確かに熱狂は去ったかもしれませんが、まだまだ行くぜ、香港電影!ですよね~。

リウ・イエが「姫」という表現、納得でございます。
私は悪役はイマイチだな~、なんて思ったのですが、彼の素晴らしいスタイルのよさ!が堪能できて眼福でございました。
かわいこちゃんをあくどい役、、ウフフ、勘所を心得た方ですね♪
2010-11-24 19:20 : 真紅 URL : 編集
sabunoriさん、こんばんは~。コメント&TB2つ、確かに承りました(笑)。ありがとうございます。
そうなんです、ジェイソン・ステイサムいいわ~(惚)。
『エクスペンダブルズ』も彼が出ていなかったら観ていないだろう私です。
WOWOWでやってくれないかな、、って解約したんだった(泣)。

そうですね~、この役のりうくんはちょっと得意気でしたね。
銀髪にしちゃったりして。ウフフフフ。そうそう、お年頃!
まぁ「天堂口」は張震がカッコイイ、という以外は「??」な作品でしたので。。

あの携帯電話会社のネタ、かなりベタでしたが爆笑でした。
とにかく、この映画目茶苦茶笑えたんですよね。。ツボでしたわ。
来年は香港映画がかなり公開されるようなので、いっぱい劇場鑑賞したいと思ってます~。
あ、主にシネマートでですけど(編成が危険かも?)。
またいろいろ教えて下さいませ♪
2010-11-24 19:31 : 真紅 URL : 編集
こんばんは!
TBありがとうございます!
オリジナル、リメイク共々面白い作品でしたねぇ。
言葉の違いで気付くトリックなんかも、土地柄を上手く活かしてましたし、全てにおいて上出来の作品だったのではと。
2010-11-26 02:28 : たお URL : 編集
たおさん、こんばんは~。こちらこそコメント&TBありがとうございます。
これは本当に面白い作品でした。オリジナルもとっても評判がいいのですね♪
私はまだ探せていないのですが、いつか是非観たいと思っています。
上出来ですが完璧ではなく、どこか笑いを誘うようなところもとっても好きです。
リメイクの成功例、お手本ですね!
2010-11-27 00:56 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!