fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

DVDあります~真紅的レンタルショップ~

 いつもお世話になっている、大好きなブログ悠雅的生活さまからお題をいただい
て参りました。よろしければレンタルしていって下さいませ。
ちなみに、アルバイト君は彼を採用いたしましたので♪
20061011221035.jpg 真紅のシャツで「いらっしゃいませ♪」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

あなたは明日
いきなりレンタルビデオ店をオープンしなければならなくなった。
と、とにかく今すぐタイトルを揃えなきゃ!
せめて五十音につき一本ずつは揃えなきゃカッコつかん!
でもどうせなら自分が好きな映画で揃えたい。
そこは譲れないところ。
リストは手元にないけどとにかく発注先へ電話して…

さて電話口であなたは何を注文する?

 ☆ルール ☆
・自分の好きな映画から選ぶ
・1監督につき1作品とする
・自力で思い出す
・外国映画、日本映画は問わず

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


【あ】愛と追憶の日々(ジェームズ・L・ブルックス)
【い】インファナル・アフェア(アンドリュー・ラウ/アラン・マック)
【う】浮き雲(アキ・カウリスマキ)
【え】エターナル・サンシャイン(ミシェル・ゴンドリー)
【お】オールド・ボーイ(パク・チャヌク)

【か】髪結いの亭主(パトリス・ルコント)
【き】ギルバート・グレイプ(ラッセ・ハルストレム)
【く】グッド・ガール(ミゲル・アルテタ)
【け】刑事ジョン・ブック/目撃者(ピーター・ウィアー)
【こ】こわれゆく女(ジョン・カサヴェテス)

【さ】さらば、わが愛/覇王別姫(チェン・カイコー)
【し】ショーシャンクの空に(フランク・ダラボン)
【す】スリング・ブレイド(ビリー・ボブ・ソーントン)
【せ】セントラル・ステーション(ウォルター・サレス)
【そ】存在の耐えられない軽さ(フィリップ・カウフマン)

【た】タクシードライバー(マーティン・スコセッシ)
【ち】チーム★アメリカ ワールドポリス(トレイ・パーカー)
【つ】ツイン・ピークス(ディヴィッド・リンチ)
【て】天国の口、終わりの楽園。(アルフォンソ・キュアロン)
【と】遠い空の向こうに(ジョー・ジョンストン)

【な】ナインハーフ(エイドリアン・ライン)
【に】25時(スパイク・リー)
【ぬ】★現在、入荷の予定はありません★
【ね】★近日入荷予定;ネバーランド(マーク・フォスター)
【の】★近日入荷予定;ノッティングヒルの恋人(ロジャー・ミッシェル)

【は】八月のクリスマス(ホ・ジノ)
【ひ】悲情城市(ホウ・シャオシェン)
【ふ】ブロークバック・マウンテン(アン・リー)
【へ】ペパーミント・キャンディ(イ・チャンドン)
【ほ】ポストマン・ブルース(SABU)

【ま】マンハッタン(ウディ・アレン)
【み】ミステリー・トレイン(ジム・ジャームッシュ)
【む】息子の部屋(ナンニ・モレッティ)
【め】めぐりあう時間たち(スティーヴン・ダルドリー)
【も】モロッコ(ジョセフ・フォン・スタンバーグ)

【や】山の郵便配達(フォ・ジェンチィ)
【ゆ】ユージュアル・サスペクツ(ブライアン・シンガー)
【よ】欲望の翼(ウォン・カーウァイ)

【ら】ラブ・アクチュアリー(リチャード・カーティス)
【り】リトル・ロマンス(ジョージ・ロイ・ヒル)
【る】ルパン三世/カリオストロの城(宮崎駿)
【れ】レザボア・ドッグス(クエンティン・タランティーノ)
【ろ】ロード・オブ・ドッグタウン(キャサリン・ハードウィック)

【わ】悪い男(キム・ギドク)

 アジア映画優先にしてみました。宮崎駿はマストです。
もう【あ】からして迷いまくりますよね。『あの頃、ペニー・レインと。』大好き
なのに・・(涙)。【お】おばあちゃんの家』と迷いました。
【と】トーチソング』入れられなかったのですが、『遠い空の向こうに』も特別
な作品なので・・。【ら】はね~、ウッディ・アレンを入れたかったので『ラジオ
・デイズ
』とちょっとだけ迷ったのですが、やっぱりこれです。アレンは【ま】で。
【ふ】はこれしかないですが、『ブギーナイツ』が入れられなかったのは残念。
【り】もね~、『リトル・ダンサー』『リトル・ヴォイス』『リアリティ・バイツ
で迷ったけど、涙の大天才ジョージ・ロイ・ヒルを。スティーヴン・ダルドリー
【め】で。『メリーに首ったけ』も入れたかったのですが(笑)。

 楽しかったです、とっても。ご来店ありがとうございました
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 人生を彩る映画たち
ジャンル : 映画

2006-10-11 : 映画雑談 : コメント : 13 : トラックバック : 3
Pagetop
天才作家、渾身の著~『冷血』 «  ホーム  » アメリカの良心~『アラバマ物語』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
発注リスト
昨日、悠雅的生活の悠雅さまのところにお邪魔しましたら・・まぁ、夢のようなレンタル店がオープンしているではありませんか!!いいなぁ、私だったらどーしよかな・・と、嬉しくなって思わず自分も考えてしまいました。ただ、どんどん出てきたのはいいのですけど、【あ】【
2006-10-11 23:44 : 終日暖気
レンタルビデオ店の経営始めました!?
悠雅的仮想レンタルショップ開店。
2006-10-12 13:37 : 悠雅的生活
レンタルビデオ・かいろ
アルコールがやっと抜けました。はーこれで一安心。もう酒は飲まん!(つうか飲めん!
2006-10-15 11:21 : カイロの紫のバラライカ
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さん★先週ペンシルベニアで起こった凄惨な事件で世界中に有名になったアーミッシュ。この人々のことを映画「刑事ジョン・ブック」で私は初めて知りました。大好きな映画です。選ばせていただきます。
「リ」は「リトル・ダンサー」も在庫しておいてくださいませ。
祝・開店!一番客の私にどうか、真紅のシャツ着たアルバイト君との「握手券」ください(笑)!
2006-10-11 23:03 : メグ URL : 編集
メグさま、いらっしゃいませ!当店へようこそ。
私も先日の事件の報道に接して、一番に思ったのが『ジョン・ブック』の事でした。
『リトル・ダンサー』も大・大・大好きなのですが、一監督一作品ということで(涙)。
握手券、特別にサービスいたしましょう!あ、でもハグはダメよ、ハグは!!
またいらして下さいね。ご来店ありがとうございました。
2006-10-11 23:26 : 真紅 URL : 編集
いつものように、名前にリンクありがとう♪
私もこれからそうします~!!

おぉ~、なかなかナイスなお店ですねぇ~♪
これ、1監督1作品&五十音で1作品って、もどかしいですよねぇ~~~~(力説)

それにしても、真紅さん
悲情城市・・・お見事です!!
2006-10-11 23:30 : D URL : 編集
真紅さま、こんばんは♪
TBとコメントいただきまして、ありがとうございました。年齢詐称疑惑の出てしまった武田でございます。
いやぁ、いいですねぇ。バイト君とおしゃべりしたい・・制服が可愛い・・。
あ、これ私も迷った~というのがいくつかありました。アジア系は特にそうですねぇ。山の郵便配達、大好きです。覇王別姫も好きだし、アジアじゃないけれど、こわれゆく女!!遠い空~も入れたかったです。リトル・ロマンスを再見したいので、会員証宜しくお願いします♪
2006-10-11 23:57 : 武田 URL : 編集
Dさま、いらっしゃいませ!当店へようこそ。
一監督一作品、もどかしいですが頭をひねりつつ、楽しい作業(?)でしたね♪
『悲情城市』、大好きな作品なんです。トニーの演技がもう・・最高。
私はこの作品を観るまで、台湾の現代史や「内省人」「外省人」という言葉も知りませんでした。
多くの方に観ていただきたい作品です。ただ、観ると絶対「眠くなる」のが難点ですが(笑)
またいらして下さいね。ご来店ありがとうございました。
2006-10-12 00:06 : 真紅 URL : 編集
武田さま、いらっしゃいませ!当店へようこそ。TBもいただきました、ありがとうございます。
アジアが誇る監督の作品は入れたかったのですが、チャン・イーモウが入れられませんでした、残念。
カサヴェテスも絶対、入れたいですよね。一番好きなのは私も『グロリア』です。
『リトル・ロマンス』自分で「観たい!」と思って劇場で観た初めての作品かもしれません(トシがばれる)。
私、実はダイアン・レイン・ウォッチャーなんですよ(笑)。あの低い、愛想のない声が好きです。
というわけで会員証をどうぞ!またいらして下さいね。ご来店ありがとうございました。
2006-10-12 00:18 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、こんにちは。
新入会の手続きが遅れてごめんなさい。
もう、わたしったら、あっちこっちで会員証作ってばっかりですわ(笑)

どちらにお邪魔しても、未見の作品だらけで、
まだまだこれから楽しみは終わりそうもなくて、
ただただ喜んでいる今日この頃です。

ただ、わたしも開店に際しては、涙を呑むことが多くて
本当に真剣に考え込んだりしてしまったけど、
楽しく遊べましたよね!
これを考えてくださった方に感謝です。

お疲れ様でした~♪
2006-10-12 13:48 : 悠雅 URL : 編集
悠雅さま、お忙しい中ご来店下さりありがとうございます!TBもいただきました。
ここ数年、アジア映画を中心に観ていたので、アジアの名作を多く入れてみました。
私もまだまだ未見の作品が多く、皆様のリストを拝見して溜め息をついています。
でもそれだけ楽しみも多いということなのですよね!
また自分のリストの中にも、再見して感想を書きたいな、、と思う作品がいっぱいです。
本当に楽しいお題でした。また面白い企画がありましたら是非参加させていただきたいと思っています。
ではでは、またいらして下さいね。ありがとうございました。
2006-10-12 14:34 : 真紅 URL : 編集
おはようございます。ワァー、素敵な店員さんですねー!また、真紅のポロシャツが抜群に、真紅店にマッチしてます(笑)。
「非情城市」のトニー、渋いです!!あんなアウトロー的な孤独な役を演じたら、あの子犬さんの瞳はピカ1の威力ですよね、、、。
そうそう、グレゴリー・ペックは好きなほうですが、「アラバマ・・・」は観てないです、、正義感が強く差別に立ち向かう役なら「紳士協定」のような感じなのかな??
後、「冷血」ですが、前の雑誌TITLで、「カポーティ」と「ブラック・ダリア」の記事も掲載されていたんです。両方、かなりヘビーな内容記事で、記事だけで悪夢にうなされました、、。最近図書館で「冷血」は借りようか悩んで、手に取ったんですが、内容を事前に知ったんで、、で、棚に戻しました。(ヘタレです。)
真紅さんの記事を読んで、借りればよかったな、、と、、でも、やっぱり、恐ろしいです。
2006-10-14 10:16 : sumisu URL : 編集
sumisuさん、いらっしゃいませ~!当店へようこそ!
ジェイク素敵でしょう? ウフフフフ♪
そうなんです~、トニーの「仔犬の瞳」は、『悲情城市』の文清さんが一番はまってますよね!
『アラバマ物語』も『冷血』もオススメですよ。『冷血』は確かに恐ろしい本ですが、一読の価値は十分あります。
でも『ブラックダリア』は私も観れないと思う、あの女の人の眼、コワ過ぎ。映画館で観る勇気はないです。
またいらして下さいね、ご来店ありがとうございました。
2006-10-14 13:11 : 真紅 URL : 編集
50音で映画タイトル、、、、しかも監督名まで。
真紅さま、すごいわ~。あなたはボケないわ、きっと。私、これに反応できたの、【し】ショーシャンクの空に だけでした。これは、映画オンチな私の3本の指に入るものです。(3本しか記憶に
ないんじゃないの~?そんな声も聞こえてきますが・・・)
2006-10-15 10:52 : くっち URL : 編集
真紅さん、こんにちは。
わたしのとこでもひっそりと開店しました~。TBを送らせていただきましたのでよろしくお願いいたします。
わたし、いろいろな国の映画を観ているつもりだったんですけど、よく考えないで選んだらなぜか米・欧のものが多くなってしまいました。アジア地域の作品がほとんどないのがかなりショック・・・。しかし楽しかったです♪
真紅さんのお店のラインナップはすごく魅力的で、おっこれも好き、こっちも好き☆という感じなのですが、わたしのとこでは敢えて違うものを選んでみたりしました(でもやっぱりおんなじところも結構あって、嬉しいですう。『カリオストロ』を見つけたときにゃあもう・・・。ウッフッフ)。
それではこの辺で。
2006-10-15 11:29 : かいろ URL : 編集
くっちさん、かいろさん、こんにちは!コメントありがとうございます。まとめてのレスにて失礼させていただきます。

☆くっちさん
そう、【し】はね~、最初『シャイニング』スタンリー・キューブリック、にしていたのよ。
でも以前くっちさんが「私のベストはショーシャンク!」と言っていたのを思い出して、『ショーシャンクの空に』に落ち着いたのですよ!
マジで。だから反応してもらってとってもうれしいわ~♪ 確かにこれは万人が認める名作でしょう!
真紅はボケへんよ~、一生ツッコミでいかしてもらいます!
ではでは、また遊びに来てね。ありがとうございました。

☆かいろさん
おお~、かいろ店開店お待ちしておりましたよ! 開店準備、楽しかったでしょ。
私もアップしてから思い出した作品もあり、あれもこれも入れたかったなぁ~なんてまだ思ってます。
アジア系はまだまだ取りこぼしがあるわ。
TBもありがとうね。私も後ほど伺います。
ではまたお話しましょう、ありがとうございました~。
2006-10-16 08:57 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!