「自分」って何なんだ?~『俺俺』

その場のなりゆきで、マクドナルドで隣の席の男の携帯を盗んでしまった「俺」。
携帯の着信に出てしまい、そのままオレオレ詐欺をしてしまった。。そして「俺」
は、成りすましたはずの俺になっていた。
読み進むうちに、なんとも言えない恐怖を感じる作品だった。引きずり込まれ
るように読み始めたが、中盤は苦痛さえ憶える。
「お前は誰だ?」と問われたとき、自分の心さえ自分が何者であるかを証明で
きない恐怖。自意識は集合的無意識に融け、出会うもの全てが「俺」になる。
記憶は混濁し、名前も、経歴も、家族さえ意味をなさない世界。人間が人間性
を失い、集団が個にとって代わり、互いに「削除」し合う社会が描かれる。
私たちが生きているこの世界の秩序は、人間が人間であるが故に保たれて
いる。しかし、いつかそれが呆気なく崩れていく可能性も、無くはないのではな
いか。そんな不安に駆られる、リアルに残酷な物語だった。
( 『俺俺』 星野智幸・著/新潮社・2010)
- 関連記事
-
- 最強の夫婦~『ストーリー・セラー』 (2010/09/15)
- 「自分」って何なんだ?~『俺俺』 (2010/09/09)
- 永遠に、清く楽しく美しい~『原宿百景』 (2010/09/05)
スポンサーサイト
trackback
石田徹也さんの表紙の絵が、内容と合ってると思いました。
2010-12-22 08:57 :
ポコアポコヤ
コメントの投稿
はろー。qでーす
映画は映画。プライベートはプライベート
読書は読書
とブログを分けてて、今回は読書ブログクを
URLに書きました
さてさて。私 これ、読むの迷ってるんですよねぇ
なんというか「ぴぴっ」と来ないというか
立ち読みしてスルー気味なんですよ
ん~そっか~行くかな~
業務連絡
読書ブログの方にも
映画ブログの方にも
プライベートブログにも
リンク貼りしても良いですか~

映画は映画。プライベートはプライベート
読書は読書
とブログを分けてて、今回は読書ブログクを
URLに書きました
さてさて。私 これ、読むの迷ってるんですよねぇ
なんというか「ぴぴっ」と来ないというか
立ち読みしてスルー気味なんですよ
ん~そっか~行くかな~


読書ブログの方にも
映画ブログの方にも
プライベートブログにも
リンク貼りしても良いですか~
qさん、こんばんは~。コメントありがとうございます。
これ、途中ちょっとダレるところあるから、出だしで引っかかったらもうダメかも?!
でも一応、読み終わったっていう達成感はありましたよ^^
で、業務連絡もありがとうです。
もちろん、リンクOKですよ~。どんどん貼って下さい♪
私も、映画ブログのほう貼らせていただきますね~。ありがとう~。
これ、途中ちょっとダレるところあるから、出だしで引っかかったらもうダメかも?!
でも一応、読み終わったっていう達成感はありましたよ^^
で、業務連絡もありがとうです。
もちろん、リンクOKですよ~。どんどん貼って下さい♪
私も、映画ブログのほう貼らせていただきますね~。ありがとう~。
真紅さん、こんにちはー。
やっと読んだわ~。
・・・・・。
最初は凄く面白かったんだけれど、中盤から???になっちゃって、最後の方は読むのがキツかった・・・。
息子さんへのクリスマスプレゼント、もう用意した?^^
やっと読んだわ~。
・・・・・。
最初は凄く面白かったんだけれど、中盤から???になっちゃって、最後の方は読むのがキツかった・・・。
息子さんへのクリスマスプレゼント、もう用意した?^^
2010-12-22 08:58 :
latifa URL :
編集
latifaさん、こんにちは! コメント&TBありがとう~。
そうそう、これ最初はすっごい面白くて引き込まれるよね!
でも、だんだんグダグダになってきて、、、わかるわかる。
今年初めて「サンタってお母さんなんやろ?」と言われてドッキリ。。
しらばっくれたけど。。でも例年通りサンタさんへのお手紙は書いているわ。
ツリーの下に置くお礼のクッキーも買ってきてって。。かわいいよね ←親バカ^^;
そうそう、これ最初はすっごい面白くて引き込まれるよね!
でも、だんだんグダグダになってきて、、、わかるわかる。
今年初めて「サンタってお母さんなんやろ?」と言われてドッキリ。。
しらばっくれたけど。。でも例年通りサンタさんへのお手紙は書いているわ。
ツリーの下に置くお礼のクッキーも買ってきてって。。かわいいよね ←親バカ^^;