fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

14歳の地図~『リリィ・シュシュのすべて』

リリィ・シュシュのすべて

 中学に入学した蓮見雄一(市原隼人)は、同じ剣道部に入部した優等生・星野修介
(忍成修吾)
と出会い、「リリィ・シュシュ」の音楽を知る。

 今をときめく「イッチー」こと市原隼人のデビュー作にして、岩井俊二監督の代表作。
タイトルこそ知ってはいても観る機会がないまま、公開から10年近くが経った今、ほ
とんど予備知識もなく初めての鑑賞。

 思春期特有の無邪気な残酷さに満ちた物語に戦慄しながらも、音楽と映像の美し
いコラボレーションに抗えない。そんな、罪作りな傑作。繰り返して二度、観てしまっ
た。もしこの映画を先に観ていたら、川上未映子ヘヴンを読んで、あんなにも
衝撃と感銘を受けることはなかったかもしれない。

 「雄一くんって、白くてちっちゃくてかわいいわね」。修介の母(稲森いずみ)
言葉を借りるまでもなく、今は明るくやんちゃなイメージの市原隼人が、こんな
にも繊細で弱々しい少年を演じていたなんて・・・。彼のほかにも、勝地涼蒼井
らの、幼いエネルギーに満ちた姿を観ることができる。

 悪魔よりも残酷な神に支配された、世紀末の教室。そこで俯き、沈黙する雄一。
学校にも家庭にも居場所をなくした彼は、ネットの世界で「フィリア」として生き、
「エーテルの歌姫」リリィ・シュシュについて語り合う掲示板の主となる。そこで
彼が出会ったのが「青猫」だった。雄一は「青猫」に、自分と似た匂いを感じ取る。

 星野に嵌められ、自由を奪われた津田詩織(蒼井優)は空に憧れ、折れた翼と
知りながらも墜ちてゆく。「あんたがあたしを守ってよ」 秘かに想いを寄せる久野
(伊藤歩)
さえも星野に差し出し、何も守れなかった雄一。泣いても、泣いても、、
無力な自分。どうしようもない現実。逃げ込むように、彼はネットで心情を吐露す
る。

 CDプレイヤーがipodに取って代わり、ケータイメールが飛び交う10年後の
今でも、この映画の中で描かれた思春期は「リアル」なんだろうか。いじめる側と
いじめられる側が、あっけないほど簡単に反転する世界。何もわかっていない、
わかろうとしていない大人たち。子どもたち以上に幼い教師、何も見えていない
親、金で中学生を買うリーマンオヤジ。心の聖域を奪われた雄一は、「青林檎」
にナイフを突き立て、世界をリセットする。しかしその新世界の輪郭も、それまで
とさほど代わり映えしない、ぼんやりとした光に縁取られているのだった。

 北関東の田舎の風景、夕暮れ時の「マジック・アワー」を映し取った映像が、唯
一無二の美しさ。撮影監督が誰なのか、思わず調べてしまったほど。世界はこん
なにも美しい、しかしその「セカイ」の渦中にいる者たちにとって、そこでの日常は
悪夢でしかない。行き場のない絶望の中で、音楽だけが彼らを生かす。リリィ・シ
ュシュの音楽だけが「エーテル」なのだ。光が落ち、時が流れても、音楽は鳴り続
ける。

リリィ・シュシュのすべて2

 ( 『リリィ・シュシュのすべて』 監督・原作・脚本:岩井俊二
         主演:市原隼人、忍成修吾、蒼井優、伊藤歩/2001・日本)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 心に残る映画
ジャンル : 映画

2010-06-23 : BD/DVD/WOWOW/Streaming : コメント : 4 : トラックバック : 1
Pagetop
夢をあきらめなかった子どもたち ~ FIFA World Cup 2010 ~ «  ホーム  » 優しい先生~『神様のカルテ』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
DVDまとめてレビュー「リリィ・シュシュのすべて」「Love Letter」「スワロウテイル」
落ち着いてDVDも見られなかったお正月。 さてさて、普通の生活も始まったし何を見ようかなぁ~ そうだ!まだ未見だった「リリィシュシュのすべて」を見たいから、岩井俊二祭りをしよう~☆
2014-01-16 10:28 : ノルウェー暮らし・イン・原宿
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

今晩は、結構前に見てます。
今でこそ、若手NO1?人気ですけど・・
この頃から目・つけておりましたです。
「あいくるしい」ではエリカ様との共演。
当時、なんて愛らしい女の子だろう・・
と・すっかり騙されてしまいました(笑)
市原くん、これからの成長が気になりますね。
もう少し大人になった彼を見届けたいけれど・・・

関係ないけど・ビョン様し云う呼び方は・・・・
マスコミも結構使うけど、
ファンの中ではかなり嫌がられてる。
2010-06-24 00:05 : sanae URL : 編集
sanaeさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
公開から10年以上経っていますが、映像の美しさは素晴らしいものがありますね!
こんなかわいい男の子、よく見つけてきたな~、と思いましたです。
さすが、岩井俊二監督!
実は私、市原くんの作品って初めて観ました。
『ROOKIES』とか観たことなくてですね。。バラエティとかではチラリと拝見はしていたのですが。
これから要チェックです←遅すぎ(笑)。
2010-06-24 19:48 : 真紅 URL : 編集
真紅さん☆
お邪魔するのが遅くなりました~
素敵な表現をなさって、まさにこの映画をよく言い表していると思いました。
白くてちっちゃくてかわいかったイッチー。
今でもちっちゃいけど(笑)
何度でも観たくなる、でもひりひりする映画でした。
お子さんまさに中2?ですか?色々気になるお年頃ですね。
2014-01-16 10:36 : ノルウェーまだ~む URL : 編集
ノルウェーまだ~むさん、こんばんは。コメント&TBありがとうございます。
この映画、内容は本当に衝撃的なんですが、映像と音楽の美しさは例えようがないですね。
観るのが辛い映画ですが、抗いがたい魅力があります。

ウチの不機嫌王子、まさしく中2です(笑)。
ウチは反抗期が結構早くて、小6くらいから私のことは無視!ですよ。
とにかく自分の殻に閉じこもるタイプなんで、扱いが難しいのですが。。
もう、慣れました(笑)。
でも学校は楽しいみたいで、それが救いですね(成績は最悪ですが^^;)。
まだむはお嬢さんがいらして、ウラヤマシイよぉ~。
2014-01-16 22:07 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!