fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

永遠の野バラ~『パーマネント野ばら』 #2

パーマネント野ばらポスター

 なんだか書き足りない気がして、パーマネント野ばらふたたび。

 実家に出戻っているなおこを、はじめのうちは羨ましいくらいの気持ちで見つ
めていた。受け入れてくれる、帰れる実家があるなんて幸せなことよ、と。

 なおこの娘のもも「お父さん」を慕っている。それでも離婚したなおこを、
も、故郷の町の人々も、辛辣な冗談を飛ばしながらも温かく受け入れているの
だから。

 亭主に浮気されたり、殴られたり、お金を入れてもらえなかったりして、辛い
思いをしている女
は多いと思う。子どもを抱えて、どこにも行くところがない女
が。

 映画を観終わり、帰宅してからすぐに原作を読み返した。ともちゃんの子ども
たちが映画に出てこないな、と思っていたのだけれど、私は大きな「聴き間違い」
をしていたのだ。

「あんた、息子何人?」「二人」「じゃあ二個、備えとき」。私にはこう聴こえたこの
会話、実際にはこうだ。
「あんた、水子何人?」「二人」「じゃあ二個、供えとき」。これが正解。なんとも
ラック
な、サイバラ節全開、なのだった。

 江口洋介は、素敵だったよね。。ロクでもない、「残りカス」みたいな男たちの中
で、異質な雰囲気を醸し出す。あんな白衣着た理科教師がいたら、もう授業どこ
ろじゃないって(笑)。そんなカシマ「あまがみ」するなおこ。誰にも言わないでお
こう、って二人で決めても、みんな知っていたんだろうなぁ、二人の仲を。。大仏
パンチの夏木マリ
は、ちょっともったいない気もしたけれど。あれくらい抑えてくれ
たほうが、「見守る母」らしいのかも。

 しかしこの映画の白眉はやはり、ラスト近くのあの劇的な大転換。それまでの
ストーリーが全て引っくり返るあのシーンには、やられた。菅野美穂をはじめと
する女優たちの演技、寄せては返す波、一握の砂、沈む夕陽。傑作だというつ
もりはないし、穴が無い映画だと思っているわけでもない。でも、本当に心に沁
みる、やさしくて美しい映画
だったと思う。今年のマイ・ベストかも。

パーマネント野ばら4
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 個人的な映画の感想
ジャンル : 映画

2010-06-02 : 映画 : コメント : 2 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さん、観てきました。
「男性客が一人もいなかった」と書いてあったので少々不安でしたが、東京・渋谷の映画館では男性客が3割ほどいました。
男性が観ても、心に沁みるいい映画でした。
真紅さん推薦がなければ、完全に見逃していました。
2010-06-09 16:36 : 筆致 刻久 URL : 編集
筆致刻久さん、こんにちは! コメントありがとうございます。
男性の方、いらっしゃいましたか。素敵な映画なので、男性にも是非観ていただきたいです。
おばちゃんパワーに「ギョギョ!」と拒否反応は出ませんでしたでしょうか?(笑)
オススメ映画を観た、とおっしゃっていただくと本当にうれしいです。
後ほど伺いますね!
2010-06-09 19:52 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!