fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

女たちよ~『パーマネント野ばら』

パーマネント野ばら

 寂れた漁師町で唯一の美容院「パーマネント野ばら」。母が切り盛りするその
店に、幼い娘を連れて出戻ってきたなおこ(菅野美穂)は、高校教師のカシマ(江
口洋介)
と付き合っていた。

 男運の悪さを笑い飛ばしながら、強く逞しく生きる女たち。海と山に囲まれた
しい風景
とともに、彼女たちの歓びと哀しみを描き出した佳作大傑作にして怪作
『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』の監督、吉田大八は、デフォルメされた不幸
な女たち
を描かせたら天下一品西原理恵子叙情的な原作漫画を、劇画的に
偏ることなく、淡くきらめく光と、闇の手前の影をくっきりと、瑞々しく映像化してくれ
た。サイバラ信者である私はもちろん、原作は読んでいたけれども、、泣きました
波の音や、風の音で始まる映画って大好きなんです。

パーマネント野ばら2

 久々の主演作だという菅野美穂が、やっぱりいい。自然体に見せかけて、女の
様々な顔
をきちんと演じ分けているのがさすが。娘といるときは母の顔、幼馴染
たちといるときは少女の顔。そして、恋人といるときは、一番かわいい女の顔なの
だった。スクリーンのなおこを見つめながら、何度心の中で「かわいい・・・」とつぶ
やいただろう。どこか浮世離れしているなおこに対して、みっちゃん(小池栄子)
ともちゃん(池脇千鶴)「汚れ」っぷりは凄まじく、笑いを誘う。

 田舎町の人々が口にする、人生訓のようなセリフの数々。「男の人生は真夜中
のスナックや」
←説得力なし   「泣いたら金が逃げていくで」←その通り!
「人は二回死ぬんやて。一回目は生きるのがやまってしまう時。二回目は人に
忘れられてしまう時や」
。 なおこは、今でもカシマとの恋の中に生きている
彼女が娘の父親と離婚した経緯は何も語られない。そして影の薄い元夫は、も
はやなおこの心の中から消えている。なおこは高校時代からずっと、カシマと
二人でさやの中にいるのだ。忘れんぼのなおこ「デート中か」 「みっちゃん、
私狂ってる?」 なおこの好きにしたらええよ。。


パーマネント野ばら3

 原作で一番の強烈キャラとして描かれる、「大仏パンチ」のおばちゃんたち。
の不幸
も、自分の不運もガハハと笑い飛ばし、お下劣な毒を振り撒く彼女たちが、
なんとも活き活きと描かれていて嬉しい。いくつになっても恋バナで盛り上がり、
男に逃げられたと言っては泣きわめく。そんな彼女たちが、愛おしい。そして私も、
そんな女のひとりなのだ。

 なおこの穏やかな笑顔のクローズアップで、この騒々しくも哀切な物語は幕を
閉じる。そこそこ埋まっていたシアターには、男性客が一人もいなかった。確かに、
女だけで観たい映画、かもしれない。

( 『パーマネント野ばら』 監督:吉田大八/原作:西原理恵子
     主演:菅野美穂、小池栄子、池脇千鶴、夏木マリ、江口洋介/2010・日本)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ★おすすめ映画★
ジャンル : 映画

2010-05-29 : 映画 : コメント : 10 : トラックバック : 32
Pagetop
なぜマイケルは誤解されたか~『マイケル・ジャクソン』 «  ホーム  » 進化しないマキメワールド~『ザ・万遊記』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
パーマネント野ばら
昨夜は、妻、次女、三女と九段会館で「パーマネント野ばら」を観た。 評判良いようなので、とっても楽しみにしていた作品。 さてさて、その結果は?
2010-05-28 14:42 : あーうぃ だにぇっと
パーマネント野ばら
公式サイト。西原理恵子原作、吉田大八監督、菅野美穂、小池栄子、池脇千鶴、宇崎流童、夏木マリ、江口洋介、畠山紬。リアルな映像なのにじわじわとシュールな映像が染み込んできて、しかもリアルな映像と区分けなく伝染してくるので平板なさびれた海岸沿いの高知県の町が...
2010-05-28 15:01 : 佐藤秀の徒然幻視録
[?????Ф??]
?????û?κ? ??????ε档 Υ??Τ??ä???ä?...
2010-05-28 18:12 : ?ų? ŷ?Хġ by?å???
パーマネント野ばら/菅野美穂、小池栄子
西原理恵子さんの原作を『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』の吉田大八監督が映画化した作品です。「パーマ」は普通に耳にもしますけど「パーマネント」って久々に聞く単語ですよね(笑)。久々といえばTVドラマで活躍する菅野美穂さんも久々の主演映画ということで宣伝活動...
2010-05-28 18:38 : カノンな日々
パーマネント野ばら
『いけちゃんとぼく』、『女の子ものがたり』の西原理恵子の同名コミックを映画化。ある海辺の寂れた街にある一軒の美容室、そこに集うちょっと変わった女性たちの恋模様をコミカルに描いたドラマだ。主演は8年ぶりとなる菅野美穂。共演に『わた出すわ』の小池栄子、『ス...
2010-05-28 19:54 : LOVE Cinemas 調布
*『パーマネント野ばら』* ※ネタバレ有
2010年:日本映画、吉田大八監督、西原理恵子原作、奥寺佐渡子脚本、菅野美穂、小池栄子、池脇千鶴、宇崎竜童、夏木マリ、江口洋介出演。
2010-05-28 21:48 : ~青いそよ風が吹く街角~
パーマネント野ばら
西原理恵子原作+吉田大八監督+菅野美穂主演て! 『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』を超えるパンチを予感して『パーマネント野ばら』を観てきました。 ★★★★ パンチパーマの下品なおばはん共の巣窟となっている美容院「野ばら」さんがあるのは、とある漁師町。 こ
2010-05-28 23:00 : そーれりぽーと
パーマネント野ばら
多数のドラマや映画に出演し、その独特の雰囲気で唯一無二の存在感を放つ女優・菅野美穂。実に8年ぶりの主演映画として、彼女が選んだ作品が、西原理恵子の叙情的傑作と評される『...
2010-05-28 23:37 : やっぱり邦画好き…
パーマネント野ばら
大人の女性たちの恋模様は、可笑しくて、たくましくて、そして悲しい。夫と離婚し幼い娘を連れて出戻ったなおこは、実家で母のまさ子が営む、町でたったひとつの美容室「パーマネント野ばら」を手伝っていた。そこは近所のおばちゃんたちが毎日集まっては男との思い出や恋...
2010-05-28 23:42 : 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
パーマネント野ばら
離婚後娘のももを連れて実家へ戻ったなおこ(菅野美穂)は母(夏木マリ)が 経営する町唯一の美容院「パーマネント野ばら」を手伝いながら暮らしていた。 この店に集まる町の女たちは今日も元気に男の話題で盛り上がる。 そんな中なおこは秘密の恋人高校教師のカシマ(...
2010-05-28 23:54 : 龍眼日記 Longan Diary
「パーマネント野ばら」を観る
メイン出演者トークショウ付き・女性限定「パーマネント野ばら」の試写会に誘って頂きました。主人公の菅野美穂ちゃん、可愛い♪しかも年齢より若い!お母さん役だった夏木マリさん、彼女こそ年齢(58歳)よりず~~~っと若い!素敵なお二人のトークもイケていた、オンナ...
2010-05-29 17:10 : 紫@試写会マニア
パーマネント野ばら
★★★☆  管野美穂が映画で主演を張ったのは、『Dollsドールズ』以来約8年ぶりである。今年33歳になるというが、まだまだ若くて清楚な美しさも健在だね。 男運の悪い女ばかりが住んでいる、とある海辺の田舎町。子連れ出戻り女の「なおこ」を演じる管野美穂は、ま
2010-05-29 19:43 : ケントのたそがれ劇場
パーマネント野ばら 完成披露試写会
パーマネント野ばら 309本目 2010-13 上映時間 1時間40分 監督 吉田大八 出演 菅野美穂(なおこ)     小池栄子(みっちゃん)     池脇千鶴(ともちゃん)     宇崎竜童(カズオ)     夏木マリ(母まさ子)     江口洋介(カシマ) 会場 有楽町朝
2010-05-29 23:50 : メルブロ
「パーマネント野ばら」恋をし続けた先にみた忘れられない恋の残像
5月22日公開の映画「パーマネント野ばら」を観賞した。 この映画は高知の田舎町で美容室を営んでいる母親の元に 離婚して戻った娘が男運の悪い者3人同士で繰り広げる 30代の恋のストーリーである。 女同士だから言える事、そして30代になっても恋を忘れられな...
2010-05-29 23:56 : オールマイティにコメンテート
パーマネント野ばら
『いけちゃんとぼく』『女の子ものがたり』と著作が次々と映画化されている 人気漫画家の西原理恵子の同名作品を『クヒオ大佐』の吉田大八監督が、 『Dolls ドールズ』以来8年ぶりの主演となる菅野美穂を迎えて映画化。 共演には、江口洋介、夏木マリ、宇崎竜童、池脇千鶴..
2010-05-30 01:38 : だらだら無気力ブログ
パーマネント野ばら
2010年 日本 監督:吉田大八 原作:西原理恵子 出演:菅野美穂  小池栄子    池脇千鶴  宇崎竜童    夏木マリ  江口洋介  好きやずっとはどこにもないから    私はまいにちうそをつく ネタバレ有りです。 なおこは離婚して一人娘のもも...
2010-05-30 06:20 : 菫色映画
「パーマネント野ばら」:木場三丁目バス停付近の会話
{/kaeru_en4/}ここから先は、高速道路だ。 {/hiyo_en2/}世の中、高速をスイスイ走るような人生もあれば、凸凹道をノラクラ歩くような人生もあるのよねえ。 {/kaeru_en4/}なに、気取ったこと言ってるんだ? {/hiyo_en2/}いや、凸凹道をノラクラ歩くような女たちが出てくる
2010-05-30 11:21 : 【映画がはねたら、都バスに乗って】
パーマネント野ばら
菅野美穂主演「パーマネント野ばら」を見ました。 菅野美穂きれいでしたね。 ストーリーは少し切なかったです。
2010-05-30 17:26 : memphis blues again
映画「パーマネント野ばら」を観た感想
★★★女たちのスッタモンダが延々と描かれて、肝心の、なおこのストーリーが横に行っちゃった。だから、それで? 状態。ウルウルは来た。その気持ちもわかる。女の子だもん。でもだからって納得はしないよ。
2010-05-31 02:25 : 映画初日鑑賞妻
『パーマネント野ばら』
  □作品オフィシャルサイト 「パーマネント野ばら」□監督 吉田大八 □脚本 奥寺佐渡子□原作 西原理恵子□キャスト 菅野美穂、小池栄子、池脇千鶴、宇崎竜童、夏木マリ、江口洋介、畠 山 紬■鑑賞日 4月23日(日)■劇場 109CINEMAS川崎■cya...
2010-05-31 22:08 : 京の昼寝~♪
映画 「パーマネント野ばら」
映画 「パーマネント野ばら」
2010-06-01 23:02 : ようこそMr.G
パーマネント野ばら・・・・・評価額1650円
高知県の鄙びた漁村にある「パーマネント野ばら」を舞台に、日本一男運の悪い女たちの、喪失と再生を描く叙情的物語。 原作は最近著作が続々...
2010-06-02 00:19 : ノラネコの呑んで観るシネマ
映画「パーマネント野ばら」を観ました!!(2010-5)
映画「パーマネント野ばら」を観ました!!
2010-06-07 09:02 : 馬球1964
■映画『パーマネント野ばら』
西原理恵子の名作コミックを、菅野美穂主演で映画化した『パーマネント野ばら』。 高知県の港町に生きる女性たちの、おかしくも悲しく、でも力強い生命力に驚かされる一作です。 何と言っても、出て来るおばちゃんたちが強い強い! きっついパンチパーマをあてて(...
2010-06-15 08:17 : Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
途中まではすごく面白かった「パーマネント野ばら」
娘を連れて出戻ったなおこは、母と共に町で一つの美容室「パーマネント野ばら」を営む。そこに集う客、なおこの友人達。みな恋をし、その悩...
2010-06-17 15:40 : 筋書きのないドラマ、筋書きのあるドラマ-映画編-
パーマネント野ばら
 同じ原作者の映画『女の子ものがたり』が大変良かったこともあり、また菅野美穂の8年ぶりの主演映画ということもあって、『パーマネント野ばら』をヒューマントラストシネマ・有楽町で見てきました。 (1)余り先入観を持たないように映画を見ようとしたために、映画が始...
2010-06-20 06:06 : 映画的・絵画的・音楽的
パーマメント野ばら
ずーと好きはどこにもないから私は毎日小さな嘘をつく 娘を連れて出戻ったなおこ(菅野美穂)と、その母まさこ(夏木マリ)が営む町に一つ...
2010-07-03 22:14 : 単館系
パーマの女の子
「女の子ものがたり」 「パーマネント野ばら」 
2011-01-29 11:06 : Akira's VOICE
『パーマネント野ばら』
忘れられない記憶の海で、 永遠に続くものをさがしていた。 『パーマネント野ばら』 2010年/日本/100min 監督:吉田大八 出演:菅野美穂、小池栄子、池脇千鶴、夏木マリ 構成の行き届いた作品だった。 ストーリーが予め用意されている原作の映画化と...
2011-02-03 17:55 : シネマな時間に考察を。
映画評「パーマネント野ばら」
☆☆☆★(7点/10点満点中) 2010年日本映画 監督・吉田大八 ネタバレあり
2012-03-30 09:25 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
パーマネント野ばら
パーマネント野ばら(2010) 監督: 吉田大八 製作: 百武弘二 畠中達郎 財前健一郎 星野晃志 北川直樹 野嵜民夫 井上隆由 藤戸謙吾 山本邦義 エグゼクティ
2013-09-10 16:26 : ちょっとお話
「パーマネント野ばら」感想
ちょっと下品過ぎるかなぁ・・・と、見ていたのですが、後半に入ってから急にツボを押されてしまいました。3つ★半
2013-09-25 11:13 : ポコアポコヤ 映画倉庫
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

セリフ1つ1つが最後にしっくりきました。
真紅さん、こんばんは。
私が観たときには男性もいました。
うちのダンナです。(笑)
結構年配のご夫婦とかもいましたよー。
ダメな男と知りつつもすがってしまう女のいじらしさよ・・・
ハタから見てれば笑えても本人にとっては一世一代の恋だったりするわけで、
こればっかりは頭で割り切れないもんですよね。
で、そんなショウモナイ男にも逃げられてもめげずに笑い飛ばせるイイ女たち。
強くて優しいのは過去に傷ついた自分がいるからなんですよねぇ。
なおこをとりかこむ2人の友達、町の人々の暖かさが最後の最後に心に沁みて、泣けました。
いい作品でしたね。
2010-05-29 00:02 : sabunori URL : 編集
sabunoriさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
ダンナ様と一緒にご覧になったのですね~、いいな~、素敵なダンナ様。。(なんせ私の脳内では堺雅人さんですから)
sabunoriさんのところって本当に素敵なご夫婦ですよね~。

この作品、A新聞で沢木耕太郎氏が絶賛していたらしく、客層が広がっているのかもしれませんね。
劇中、「幸せ?」という問いになおこが答える「こんなもんと違うかなぁ」という言葉がすごくよかったです。
幸不幸は他人が決めるものじゃなく、本人がよければそれでいいんですよね。
どんな恋でもないよりはまし。。サイバラさんの人生観が映画によく出ていたと思います。
ダンナ様も涙しておられたのでしょうか。。うるうる
もし私が男性だったら、「江口洋介、おいしいな~」と思ってると思います(爆)。
2010-05-29 19:03 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、おはようございます♪

初めての西原さん原作の映画を観ました。
わたしはちょっと映画がしめっぽすぎてノリきれなかったのですが、ところどころはっと目を瞠るところ、涙腺が緩むところ、原作通りの作りにニヤリとするところはありました。
美容院に集まるおばちゃんたちの再現クオリティは高かったですね~(笑)。

それにしても女性客100%の客席ってすごいですね。わたしが観た時はチラホラいました。
レディースデーに多分爆発するでしょう…。
2010-05-30 06:17 : リュカ URL : 編集
真紅さん、こんにちは。
今日はとてもいいお天気でしたね。最近寒い日が続いていましたが……。

「パーマネント野ばら」本日見てまいりました。(@シネ・リーブル梅田)
上映一週間が過ぎたのに、結構入っていましたよ。

>「人は二回死ぬんやて。一回目は生きるのがやまってしまう時。二回目は人に忘れられてしまう時や」。 なおこは、今でもカシマとの恋の中に生きている。(後略)

ともちゃん(池脇千鶴)のあのセリフが伏線になっていたんですね。
私は最後まで、気づきませんでした。
少し悲しかったです。

>なおこの穏やかな笑顔のクローズアップで、この騒々しくも哀切な物語は幕を閉じる。

あのラストシーンは大好きでした。
救われたような気分になりました。
2010-05-30 17:25 : Bell Bottom Blues URL : 編集
リュカさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
そうなんですね~、リュカさんとは『女の子ものがたり』について語り合いたかったですわ。。
でも、原作ファンにとって映像化は好き嫌いがありますよね。
あの「大仏パンチ」は強烈ですね。夏木マリさん、くわえ煙草でもう、最高でした。
私も、普段はあまり意識しないんですが女性だけって初めてかも。。
菅野美穂ちゃんがかわいいので、男性にも観ていただきたいかもです。
2010-05-30 20:39 : 真紅 URL : 編集
Bell Bottom Bluesさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
ご覧になったのですね! すごくうれしいです、実はこれ「Bell Bottom Bluesさんに観ていただきたいな」と思っていたんですよ。
リーブルでは結構入っていたのですね~、それもうれしいな~。

私は、高校での階段のシーンで「これはもしや『シックス・センス』では?」と思ったんですよ。
旅館にもカシマは手ぶらで来ていたし、何かおかしい、まさか、、と。
後々考えれば、あのトンネルのシーンも伏線だったのですよね。
後ほど伺いますね。
2010-05-30 20:42 : 真紅 URL : 編集
お邪魔します~~
今頃だけど観たの
真紅さんお好きだっていっていたから
みてみようかなって・・・。
すっごく良かったです。
江口さんが妙にカッコ良かった・・・・。
あんな教師いたらもっと勉強したよ、理科・・・笑多少、原作をアレンジしているのかな。
でも映画だけでも充分感動したわ・・
2013-09-10 16:25 : みみこ URL : 編集
みみこさん、こんばんは~。コメント&TBありがとうございます。
わーい、これご覧になったのですね?
しかもお気に召されたのね、、う、うれしい;;
この映画、ホント大好きです。
原作を知っているからか、一度しか観てないのに映画全体の印象がすっごくクリアに残ってるんですよね。
あ、原作ではね、先生とかではないんですよ^^;
ホント、あんな先生いたら授業どころじゃないかもですね。
これからお邪魔しますね~。
2013-09-10 22:18 : 真紅 URL : 編集
真紅さんー、こんにちは!
これ、みみこさんと同じ番組(関東で深夜に放映してくれたんだ)で見たの。
いやぁーーー良かった。良かったよ。

真紅さんは原作もすでにかつて読まれていたのね?
原作では理科の先生じゃないのね?上で、みみこさんとの会話を読ませてもらっちゃった。
サイバラさんって、本当にすごい人だわ・・・・。
キョンキョンと少し通じる感じがあるような。
あ、でもサイバラさんは恋愛バリバリ現役か。
キョンキョンは最近ご隠居した感じがあるみたいね・・・(またそのうち、恋愛しそうだけど)
2013-09-25 11:19 : latifa URL : 編集
latifaさん、こんばんは~。コメント&TBありがとう♪
そうか~、みみこさんと同じときだったんだね^^
良かったでしょう? 私、この映画も大好きなんだよね。。

私は「サイバラ教」に入信してるので(笑)、サイバラさんの御本はほぼ読みます。
つい最近読んだ本も、すんごいよかった、、、もう、泣いた泣いた。
原作は、漫画なのよ~。で、カシマは理科の先生とかじゃなくて、普通のおじさん^^;
キョンキョンは、今は「春子さん」にしか見えないー。
あ、彼女もサイバラさん役やってたよね、永瀬くんと似非ドキュメンタリーで(爆)。
キョンキョンもすごいけど、彼女はアイドルだから。。。
いつまでも「中学にいた超かわいいヤンキーの先輩」ってイメージ。
サイバラさんは、実体験に即して物を言うから。なんかもう、「沁みる」度が半端ないんだわ。
2013-09-26 22:53 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!