fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

ミニモイの国~『アーサーと魔王マルタザールの逆襲』

アーサーと魔王



 ARTHUR AND THE REVENGE OF MALTAZARD


 祖父母の家の裏庭にある、不思議な地下世界「ミニモイの国」を行き来する
少年アーサー(フレディ・ハイモア)10番目の月が昇る夜、ミニモイの国への
再訪と、王女セレニアとの再会を心待ちにしていたアーサーだったが・・・。

 リュック・ベッソンによる、実写+CGアニメファンタジーアーサーとミニモイの
不思議な国
の続編、三部作からなる第二作。前作はついこの間観たような気
がするけれど、もう3年も前のことなのですね。。光陰矢のごとし。まだまだ少年
の面影
を残す、フレディ・ハイモアくんがかわいい。

アーサーと魔王2

 しかしこの作品。。かなりブーイングです。いくら三部作とはいえ、前作を観
ていない人にはあまりにも不親切な物語。しかも、説明中心で盛り上がりに欠
けるな、と思っていたらいきなり「To Be Continued...2011」って、唖然。。

 まぁ、こうなったらなるべく最終章も観ようとは思いますが、本作があまりに
「つなぎ」的位置づけなのがチト寂しい。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』パー
ト2
を観たときも「To Be Continued」にはかなりショックを受けたけれど、こ
こまで露骨じゃなかった気がする。これで第三作がつまらなかったら、怒りま
すゼ。ハードル上げたな、ベッソン!

アーサーと魔王3

 ( 『アーサーと魔王マルタザールの逆襲』 監督・製作・原案・脚本:リュック・ベッソン
                         主演:フレディ・ハイモア、ミア・ファロー/2009・仏)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 個人的な映画の感想
ジャンル : 映画

2010-05-11 : 映画 : コメント : 2 : トラックバック : 11
Pagetop
そこがいいんじゃない!~『みうらじゅんの映画批評大全 2006-2009』 «  ホーム  » お前は逃げられまい~『真昼なのに昏い部屋』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アーサーと魔王マルタザールの逆襲
リュック・ベッソン監督が、自ら書いた原作を映画化したファンタジーアドベンチャー『アーサーとミニモイの不思議な王国』の続編。魔王マルタザールからミニモイの国を救ったアーサーが、再び彼らの危機を受けてマルタザールとの戦いに臨む。主演は前作と同じくフレディ・...
2010-05-10 20:47 : LOVE Cinemas 調布
アーサーと魔王マルタザールの逆襲/フレディ・ハイモア
リュック・ベッソン監督による冒険ファンタジー『アーサーとミニモイの不思議な国』の続編です。前作を観たのが2007年の9月なのでおよそ2年半ぶり。劇場で鑑賞した時よりもその後に再鑑賞したときのほうが何故かずっと面白くて続編もアリという事なので期待してました。天...
2010-05-10 21:25 : カノンな日々
アーサーと魔王マルタザールの逆襲
リュック・ベッソン監督の実写とCGアニメを融合したファンタジーアドベ ンチャー映画『アーサーとミニモイの不思議な国』の続編。 全3部作のうち第2作となる。 身長2mmのミニモイ族の王国の危機を救ったアーサーが、再びミニモイ達 の危機に立ち上がる様を描く。 主..
2010-05-10 21:57 : だらだら無気力ブログ
アーサーと魔王マルタザールの逆襲
【ARTHUR AND THE REVENGE OF MALTAZARD】2010/04/29公開 フランス 93分監督:リュック・ベッソン出演:フレディ・ハイモア、ミア・ファロー、ペニー・バルフォー、ロバート・スタントン声の出演(日本語吹替版):神木隆之介、IMALU、GACKTミニモイの国とセレニア姫の
2010-05-10 23:12 : 映画鑑賞★日記・・・
アーサーと魔王マルタザールの逆襲
実写からアニメへの自然な移行が特徴の仏発ファンタジー・アドベンチャー「アーサーとミニモイの不思議な国」の続編だが、物語は消化不良の感が否めない。おじいちゃんの家の庭で、体長2ミリのミニモイ族と彼らが暮らす国の危機を救ったアーサー。ミニモイの国の扉が開き...
2010-05-11 00:06 : 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
逆襲してませんが何か。(笑)~「アーサーと魔王マルタザールの逆襲」~
う~ん、完全に第一章ありきで作られているため、 いきなりコレみたひとはどれくらいわかるんでしょ? ということで動画をはりつけてみました。 前回のほうがアクションシーン満載だったかな~ってのが 正直なとこ。 とにかく語りが多い。 そこんとこがどうも引っかかって..
2010-05-11 01:46 : ペパーミントの魔術師
アーサーと魔王マルタザールの逆襲(吹替)
ゴールデンウィークの初日の土曜日、しかも映画サービスデーということで、「何か観ないと・・・」と思ったんだけど。 「これは」と思える作品がなくて、どれもいまいち・・・ 「ウルフマン」は、ホラーなんでしょ?あんまりホラーは好みじゃない。 「ゼブラーマン ゼブ
2010-05-11 05:11 : いい加減社長の映画日記
アーサーと魔王マルタザールの逆襲
冒険好きな少年が身長2mmの“ミニモイ”に変身して大活躍するというストーリーを、<実写>と<CGアニメ>が融合した誰も見たことのない映像で表現し、歴史的ヒット作となった『アーサーとミニモイの不思議な国』。『アーサー』三部作の第二章となる今作は、マジカルで....
2010-05-11 14:44 : パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
『アーサーと魔王マルタザールの逆襲』
 タイムリミットまで、あと12時間!! ミクロになって、魔王の手から世界を救え! 3Dと模型を組み合わせる3Dライブアクション。この技法が生み出したリアルな映像世界が話題を呼んだファンタジー・アドベンチャー『アーサーとミニモイの不思議な国』。 第2章と...
2010-06-28 22:43 : シネマのある生活~とウダウダな日々
映画評「アーサーと魔王マルタザールの逆襲」
☆★(3点/10点満点中) 2009年フランス映画 監督リュック・ベッソン ネタバレあり
2011-06-15 15:26 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
『アーサーと魔王マルタザールの逆襲』(2009)
リュック・ベッソンが書いた児童文学を、自ら実写と3Dアニメを組み合わせて製作・脚本・監督したファンタジー映画『アーサーとミニモイの不思議な国』の続編で、前作は「アーサーとミニモイたち」と「アーサーと禁じられた王国」の2作を映画化したものだそうだが、今度...
2011-07-21 08:29 : 【徒然なるままに・・・】
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

お久氏ぶりです。

諸事情で映画館には行けない為今頃の鑑賞ですが、映画のTV化とでも言いますか、この第2作の繋ぎぶりは余りにひどい。

>ハードル上げたな、ベッソン!
まさに(笑)。
2011-06-16 10:24 : オカピー URL : 編集
オカピーさん、こんにちは! コメント&TBありがとうございます。
こちらこそしばらく失礼しておりました。コメントさせていただこうかと思っていたのですが、通常モードに戻られたようで胸をなで下ろしております。
これって第三作は公開されたんでしたっけ?(笑)
それすら忘れるほどの第二作・・・。
しかし、「フレディ・ハイモアくんの成長を(勝手に)見守る会」会員(会長?)ですので、見届けたいと思ってます。
2011-06-17 10:20 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!