fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

扉の向こうのもう一つの世界~『コララインとボタンの魔女 3D』 【吹替え版】

コララインとボタンの魔女



 CORALINE


 築150年の「ピンクパレスアパート」へ引っ越してきたコララインは、勝気な
女の子。ある日彼女は、壁紙で封印された小さな扉を見つける。。

 ナイトメア・ビフォア・クリスマス監督、ヘンリー・セリックによるストップ
モーション3Dアニメ
。ナイトメアは大好きで、通常版のDVDは持っている。
しかし、数年前に公開されたデジタル3D版は観逃してしまった。メガネがダメ
なので3Dはなるべく避けたいと思いつつ、メガネを手で支えながらの鑑賞。
相変わらず画面は暗いし目は疲れるけれど、これは期待以上に面白かった!
できればもう一回、劇場で観たいくらい。

コララインとボタンの魔女2

 ナイトメアの原題って、「TIM BURTON'S」って頭に付くんですよね。だから
ティム・バートンの映画だ、と認識されている方も多いと思うんだけど、実は
監督はこのヘンリー・セリック。冒頭のソーイングイメージはツギハギ人形の
サリージャックの口元を思い出させるし、満月の夜に象徴されるダークな
世界観
は間違いなくナイトメアの系譜。あのストップモーション・アニメの名作
は、この監督あっての作品だったのだ、と改めて感じさせられます。

 扉の向こうにもう一つの「理想的な」世界があって、たちまち魅了される主人
公。でも、そこには魔女の罠が仕掛けられていて・・・、というわかりやすいス
トーリー。黒猫スノードームっていう小物の使い方も楽しいし、冒頭でコラ
ラインが探している「井戸」も最後に重要な意味を持つんですよね。原作モノ
だけあって、その辺りの流れはとっても巧いと思いました。ただ、これナイトメ
(76分)くらいコンパクトにまとめてもよかったかな? とも思います。前半、
ちょっと間延びしていたかも。

コララインとボタンの魔女3

 吹き替え版キャストは違和感なく、いい仕事されてると思いました。魔女は
戸田恵子さん、やっぱり巧い! 榮倉奈々さんも意外に。劇団ひとりもなか
なか。

 ストップモーション・アニメって一コマひとコマ人形を動かしながら撮影す
る手法なわけで、気が遠くなるくらいの手間と時間がかかっている。昔から、
クレイアニメに何故か心惹かれていた私。クリエイターの皆さんの情熱で、
この愛すべきアナログな手法を守り続けて欲しい、と願います。

 (『コララインとボタンの魔女 3D』 2009・USA/
      監督・製作・脚本・プロダクションデザイン:ヘンリー・セリック
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : コラライン
ジャンル : 映画

2010-02-27 : 映画 : コメント : 8 : トラックバック : 30
Pagetop
料理とは祈りそのもの~『食堂かたつむり』 «  ホーム  » 作家のまなざし~『カラーひよことコーヒー豆』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コララインとボタンの魔女
面白い!そして怖い!  
2010-02-27 17:08 : Akira's VOICE
コララインとボタンの魔女 3D
公式サイト。原題:Coraline ニール・ゲイマン原作、ヘンリー・セリック監督、コンセプトアート:上杉忠弘。ストップモーション・アニメのファンタジー・ホラー。原題のCoralineは文字を並べ替えるとCaroline=キャロラインという一般的な女性の名になる。11歳の女の子コラ...
2010-02-27 17:44 : 佐藤秀の徒然幻視録
コララインとボタンの魔女 3D
同名のベストセラー小説を『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』のヘンリー・セリック監督が3Dアニメーションで映画化。魔女が作ったパラレルワールドに迷い込んだ少女の冒険と成長の物語だ。日本語吹替え版では主人公を榮倉奈々が、他に劇団ひとりや戸田恵子が声優を...
2010-02-27 17:59 : LOVE Cinemas 調布
コララインとボタンの魔女 3D
Coraline2009年 アメリカ 監督:ヘンリー・セリック 原作:ニール・ゲイマン 声の出演:ダコタ・ファニング      テリー・ハッチャー      ジョン・ホッジマン      イアン・マクシェーン      ドーン・フレンチ by G-Tools そこは...
2010-02-27 20:19 : 菫色映画
映画「コララインとボタンの魔女 3D(日本語吹替版)」感想と採点 ※ネタバレあります
映画『コララインとボタンの魔女 3D(日本語吹替版)』初日第1回目にて鑑賞。観客は7~8名。 採点は★★☆☆☆(5点満点で2点)。今回の3D吹替版は1点だが、2D字幕版だったら個人的にこう言う雰囲気は好きなんで3点付きそうだから、中間を取って2点。 ざっくりストーリ...
2010-02-27 21:12 : ディレクターの目線blog
『コララインとボタンの魔女 3D』
(原題:Coraline) ----これって、前から観たがっていたアニメだよね。 でも、どうして苦手な3Dを選んだの…? 「それはいろいろと理由が…(汗)。 でも、いずれにしろ日本ではこの映画は全国すべて 3Dで公開されるらしい。 まあ、二番館になったときには分からないけ
2010-02-27 23:49 : ラムの大通り
コララインとボタンの魔女 3D字幕版
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』のヘンリー・セリック監督が 同名ファンタジー小説を3Dで映画化したストップ・モーション・アニメ。 偶然迷い込んだパラレルワールドに夢中になるヒロインがやがて訪れる 恐怖に直面しつつも両親を救いだす様を独特のタッチで描く..
2010-02-27 23:50 : だらだら無気力ブログ
コララインとボタンの魔女
ストップモーションアニメと3Dの組合せが個性的なダーク・ファンタジー・アニメーション。家族で引っ越してきたばかりの少女コララインは、忙しい両親にかまってもらえず、まだ友だちもいない。退屈していたある日、家の中に小さな秘密の扉をみつけ中に入る。現実とそっ...
2010-02-27 23:54 : 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
コララインとボタンの魔女 3D
コララインとボタンの魔女 3D’09:米 ◆原題:CORALINE ◆監督・脚本: ヘンリー・セリック「モンキーボーン」「ジャイアント・ピーチ」◆声の出演: 榮倉奈々、劇団ひとり、戸田恵子 ◆STORY◆ピンク色の古いアパートに引っ越して来た11歳の少女コララインは退屈し
2010-02-28 00:52 : C'est joli~ここちいい毎日を~
[映画『コララインとボタンの魔女/3D』を観た]
☆仕事の前に無理して観に行った。  良かった。  今年のここまでで、一番に満足のいく作品だった。  人形アニメーション、その3D作品だ。  ただ、初めて見たTOHOシネマズ南大沢(だからかは分からないが)での3D映像は最低だった。  遠近感が逆だったり...
2010-02-28 03:57 : 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
甘い誘惑の裏側。『コララインとボタンの魔女』
毎日の生活に不満だらけの少女が新しい町で理想の世界に出会う物語です。
2010-02-28 10:54 : 水曜日のシネマ日記
コララインとボタンの魔女 3D
このラインでは不満足 【Story】 コララインは両親と新しい街に引っ越して来るが、二人とも仕事が忙しく、一切かまってくれず不満に思って...
2010-02-28 20:12 : Memoirs_of_dai
コララインとボタンの魔女 3D・・・・・評価額1600円
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」や「ジャイアント・ピーチ」で熱烈なファンを持つ人形アニメの鬼才、ヘンリー・セリック監督の最新...
2010-02-28 22:26 : ノラネコの呑んで観るシネマ
コララインとボタンの魔女3D / Coraline
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のヘンリー・セリック監督最新作。 本国の公開から1年近く遅れてやっと日本公開。 「ナイトメア~」はコアなファン
2010-02-28 23:39 : 我想一個人映画美的女人blog
『コララインとボタンの魔女 3D』・・・ストップモーションアニメと3Dの相性
ストップモーションアニメの傑作『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』が好きな方には特にオススメの作品。本作は児童文学が原作とのことでたしかに少女が奮闘する冒険活劇的なスタイルながら、その世界観はかのティム・バートンにも通じるダークなファンタジー。これ実...
2010-02-28 23:47 : SOARのパストラーレ♪
『コララインとボタンの魔女』への挑戦的なアプローチ
 コラライン(Coraline)は、いつもキャロライン(Caroline)に間違えられてしまう女の子。  人は誰しも承認欲求があるが、承認どころかコララインと...
2010-03-01 02:35 : 映画のブログ
コララインとボタンの魔女 3D版
こうやって、どんどん3D版になって行くんでしょうか。
2010-03-01 09:48 : 迷宮映画館
コララインとボタンの魔女 3D
手放しで好きなヘンリー・セレックのストップモーションアニメ映画最新作『コララインとボタンの魔女』の3D版字幕版を観てきました。 今回はコンセプトアートを手がけた日本人作家さんがアニー賞を受賞したのだそうで、ちょっと不気味な世界観にもお墨付き、それも日本人...
2010-03-01 23:03 : そーれりぽーと
コララインとボタンの魔女3D
昨年待ちきれずに DVDで先に観てしまってましたが、 公開されたので劇場版も観てきました。 吹替版。 「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」の ヘンリー・セリック監督最新作。 日本では本国よ1年も遅れて公開です。 「ナイトメア」めちゃ好きなんですよ。 グッズのコ...
2010-03-02 10:21 : It's a Wonderful Life
コララインとボタンの魔女
1コマごとに人形やセットを動かしながら撮影するストップモーションアニメということで気になっていました~3D吹き替えで鑑賞です―【story】コララインは両親と新しい街に引っ越して来るが、二人とも仕事が忙しくてちっとも自分にかまってくれず不満に思っていた。コララ...
2010-03-04 15:23 : ★YUKAの気ままな有閑日記★
当たりだった「コララインとボタンの魔女」
両親が忙しくてろくに話し相手になってくれず、寂しさの裏返しから反抗的なコラライン。引っ越したての古い屋敷を探検すると、別世界に通じ...
2010-03-15 10:19 : 筋書きのないドラマ、筋書きのあるドラマ-映画編-
コララインとボタンの魔女
この作品、気になってました。 アカデミー賞にもノミネートされてましたね。(^^)v 「目をボタンにする」というのが怖い感じ。 怖い映画は苦手ですが、 もし怖い映画でも、アニメなら大丈夫かも。f(^^;) 両親とともにピンク色の築150年と言う、 古いアパートに引
2010-08-16 01:22 : 映画、言いたい放題!
コララインとボタンの魔女
 『扉のむこうは理想の世界。 でも気をつけて。かなえてはいけない願い事がある。』  コチラの「コララインとボタンの魔女」は、「ベオウルフ 呪われし勇者」の脚本、「スターダスト」の原作を手掛けたニール・ゲイマンの原作を3D映画化したストップ・モーション・アニ...
2010-09-19 17:27 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
【映画】コララインとボタンの魔女…とほぼ関係無いバトンの話
本日から夜勤の私ですが、今週って間に休みを挟んでいるから、すぐに終わっちゃうんだね 割と楽に過ごせそうでホッとしているところです…まぁあくまでも多分楽だろうという段階ですが…。 ...
2010-11-01 09:06 : ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
コララインとボタンの魔女
コララインとボタンの魔女 CORALINE 監督 ヘンリー・セリック 出演 ダコタ・ファニング テリー・ハッチャー     ジョン・ホッジマン イアン・マクシェーン     ドーン・フレンチ ジェニファー・ソーンダース     キース・デヴィッド ロバート・...
2010-11-26 11:08 : Blossom
コララインとボタンの魔女
コララインとボタンの魔女 / CORALINE 2009年 アメリカ映画 監督・製作・脚本:ヘンリー・セリック 製作:ビル・メカニック クレア・ジェニングス メアリー・サンデル 原作:ニール・ゲイ...
2011-01-14 22:27 : RISING STEEL
映画評「コララインとボタンの魔女」
☆☆☆(6点/10点満点中) 2009年アメリカ映画 監督ヘンリー・セリック ネタバレあり
2011-03-05 16:56 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
『コララインとボタンの魔女』'09・米
あらすじ11歳の少女コララインは、引っ越したばかりの家で不思議なドアを見つける・・・。感想ふしぎの国のコラライン『不思議の国のアリス』のオマージュ感じるベストセラー児童...
2011-03-12 09:15 : 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
「コララインとボタンの魔女」
黒猫たんが活躍!
2011-05-03 10:16 : 或る日の出来事
「コララインとボタンの魔女 3D」 ヒトリボッチの世界
昨年末の「アバター」は3D映像をコンピューターを駆使することによってすごくナチュ
2013-05-05 05:34 : はらやんの映画徒然草
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さん、こんばんは。
わたしもこれは楽しめました!
でも他のブロガーさんからは不評だったんですね…。
ストップモーション・アニメはほんと続けてほしい伝統芸能(?)ですよね。ニック・パークとヤン・シュヴァンクマイエルと…作り手も限られているだけに。
吹き替え版、戸田さんがやってたんですか~。実は鑑賞当日、吹き替えを見る予定だったのが寝坊して字幕版にしたんです(笑)。でもダコダ・ファニングもなかなか良かったです♪
2010-02-27 20:17 : リュカ URL : 編集
リュカさん、こんにちは! コメントとTBをありがとうございます。
この映画、楽しかったですよね~。
でも評価はまちまちのようです。私も前半はちょっと退屈しましたが、後半の盛り上がりは凄かった~。
ヤンさんのことは知らないのですが、ニック・パークはオスカー受賞者ですよね!
ホント、ストップモーションアニメは文化として守って欲しいわ。。
戸田恵子さんが演じてるってクレジット出るまで知らなかったんですが、お上手でしたよ♪
ダコタちゃんね。。ピッタリな感じですね~。
2010-02-27 22:19 : 真紅 URL : 編集
私も、この作品、今年の暫定ナンバー1ですよ^^
2010-02-28 03:56 : ミッドナイト・蘭 URL : 編集
ミッドナイト・蘭さん、コメント&TBありがとうございます!
この作品は好き嫌いが分かれてますね~。
私もモチロン好き派です♪
2010-02-28 20:53 : 真紅 URL : 編集
TBありがとうございました。
せっかくの手作り感が、3Dのおかげで、CGっぽく感じられてしまったのが、逆効果だったような気がします。
声優の戸田さんは、本当に上手ですよね。
お見事でした。
2010-03-01 09:51 : sakurai URL : 編集
sakuraiさん、こんにちは。こちらこそコメントとTBありがとうございます。
そうですね~、ストップモーションアニメは元々立体ですから、わざわざ3Dにすることもないかも?しれませんね。
映画は字幕派なんですが、アニメだけは吹き替えでも観てしまう私です。
話題先行のキャスティングでなく、吹き替えも質重視でお願いしたいですね~。
2010-03-01 19:07 : 真紅 URL : 編集
真紅さん

最近CGアニメばっかりなので、こういう映像は
逆に新鮮に感じました。音楽も独特なカンジで
とてもツボだったんですよ、でもなんとなくですけど、3D版にしたのは今の流れを汲んで製作の後のほうで決めたんじゃないかなぁと思います。最近は後で3D処理できるみたいですし。
家の小さな扉をくぐったら理想の世界がある!
って子供の頃って誰でも夢想しますよね!^^
これ劇場で観て吹替えも良かったんですけど、
その夜にまたオリジナルのDVD観てしまいました(笑)なにしてんだか・・。
2010-03-02 10:29 : kazupon URL : 編集
kazuponさん、こんにちは~。コメント&TBをありがとうございます。
そうですね~、今どきストップモーション・アニメなんてよっぽど好きじゃないと撮らないですよね!
後で3D処理できる・・・これから3D映画ってどんどん増えるんでしょうね~。
私は2Dで十分なんですが・・・。トホホ
子どもの頃の夢を描いているようで、結構ダークな映画だったことに驚きつつも嬉しかったりしました。
オリジナルDVDか~、わかりますよその気持ち!
でも日本語字幕はついてないんですよね~。すご~い、ヒアリングの勉強になりそう。。
2010-03-02 21:27 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!