人生、込み入ってます~『恋するベーカリー』

IT'S COMPLICATED
人気ベーカリー経営者のジェーン(メリル・ストリープ)は、三人の子どもたち
の独立に寂しさを感じていた。別れた夫ジェイク(アレック・ボールドウィン)と
ホテルのバーで遭遇したジェーンは、酔った勢いで彼と関係を持ってしまう・・・。
「私の人生、何かが足りない」。経済的にも子宝にも、友人にも恵まれた一人の
シングルマザーが、その「何か」を満たそうともがき、自分の人生を見つめ直す。
そう書くといかにもシリアスドラマのようだけれど、本作はR15指定、大人のラブ
コメディ。主題は「恋」ではなくズバリ、大人の性愛。どうやら、邦題はまた映画
を観ていない人がつけたようですね。

離婚しても、結局は元の伴侶と復縁する、いわゆる「モトサヤ」は結構あるらし
い。離婚時は頭に血が上っていても、いざ別れてみると相手の良さが見えてくる、
ということなのだろう。ジェーンほど自立した女性でも、やっぱり「独り身」って寂
しいんだろうか? 彼女の場合、「空の巣症候群」でもあったのだろうし、離婚は
してもジェイクに心を残していたのだろうが。日々衰えてゆく自らの容姿に、不安
を覚える気持ちはよくわかる。
そんなジェーンの三人の子どもたち。ちょっと幼な過ぎではないか? と思っ
てしまった。私も、子どもは三人以上欲しかったナ~、という独り言は置いとい
て(笑)、離婚した両親が復縁する、というのは子どもにとっては嬉しい出来事で
はないのだろうか? 行事ごとに顔を合わせる両親がもう一度夫婦になったとし
ても、何も変わらないように思えるのだけれど。彼らは成人して独立しているの
だし、親には親の人生があるのだし・・・。その辺りの感覚は、アメリカンにしか
わからない部分なのかな。精神分析医に助言(断言?)を求めるところも、アメ
リカらしいなぁと思ってしまった。いかにも。
元夫との情事に悩むジェーンは、すっごく真面目な女性なんだと思う。自分が
忌み嫌っていた「不倫」、浮気する夫の「相手」という立場になってしまったなん
て! しかし、ジェーンもジェイクも、とても女性経営者や敏腕弁護士には見え
ないよね。いつ仕事してるんですか?って(笑)。

キャストの中では、何と言ってもアレック・ボールドウィン。熊みたいな胸毛
全開、メタボ体型を自虐ネタに、身勝手な元夫を嬉々として演じている彼。あの
ウェブカメラにはもう、爆笑させていただきました。バスルームに携帯を持ち込
もうとして、幼稚園児にチェックされるセコさにも。長女の婚約者、ジョン・クラ
シンスキーもコミカルな演技が巧い! この人、エミリー・ブラントの彼なんだ
よね。ジェーンの友人役をトム・ハンクスの妻、リタ・ウィルソンが演じていたの
にも注目でした。
(『恋するベーカリー』 監督・製作・脚本:ナンシー・マイヤーズ/
主演:メリル・ストリープ、アレック・ボールドウィン/2009・USA)
- 関連記事
-
- 超常現象~『パラノーマル・アクティビティ』 (2010/02/23)
- 人生、込み入ってます~『恋するベーカリー』 (2010/02/22)
- 天使たちの街~『バレンタインデー』 (2010/02/14)
スポンサーサイト
trackback
【ネタバレ注意】
それは2001年9月11日のことだった。世界を震撼させたアメリカ同時多発テロ事件の発生である。
その事件がもたらした...
2010-02-22 20:26 :
映画のブログ
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
別れた夫と不倫{/eq_1/}
今年のアカデミー賞司会、アレック・ボールドウィンとスティーヴ・マーティン。
なんでこのコンビ{/eq_1/}って思ってたんだけどこの...
2010-02-22 20:41 :
我想一個人映画美的女人blog
最近、中高年が主人公の映画を2本みた。
ロビン・ライト・ペンの「50歳の恋愛白書」(THE PRIVATE LIVES OF PIPPA LEE)と、メリル・ストリープの「恋するベーカリー」(IT'S COMPLICATED)の2本である。
両作品とも、原題と邦題が全然ちがっている。
日本人の感覚と...
2010-02-22 20:45 :
あーうぃ だにぇっと
2009年:アメリカ映画、ナンシー・マイヤーズ監督、メリル・ストリープ、アレック・ボールドウィン、スティーヴ・マーティン出演。
2010-02-22 20:57 :
~青いそよ風が吹く街角~
近くのシネコンが破格のキャンペーンをやってるせいで、普段の私なら劇場鑑賞せずに終わりそうな作品を積極的に観ている今月。本作を鑑賞予定に入れていたのもそんな理由からである。
2010-02-22 21:23 :
SOARのパストラーレ♪
末の息子ルークの大学の卒業式をきっかけに、10年前に別れた元夫と思わず不倫関係に陥ってしまったジェーン。しかし丁度そのころ、自宅の増築をきっかけに知り合った建築士のアダムが現れ、アダムに惹かれるジェーン。パーティーをきっかけにジェイクに見切りをつけて、ジ...
2010-02-22 22:03 :
勝手に映画評
金曜日が飲み会だったため、土曜日の朝一の回で「恋するベーカリー」を鑑賞。
メリル・ストリープが、「マンマ・ミーア」でのブットビを見せてくれるのかと楽しみに。「UCとしまえん」は、土曜日にしては少なめ。
「恋するベーカリー」は、大きめのスクリーンで、1割程...
2010-02-22 22:21 :
いい加減社長の映画日記
JUGEMテーマ:映画 
「恋愛適齢期」「ホリディ」のナンシー・マイヤーズ監督作品。前2作ほどのパワーではないものの、楽しいラブコメでした。ラブコメだけでなく、ファミリーコメディの要素もあり、メリル・ストリープは恋愛だけでない、母親としての顔、同性...
2010-02-22 22:44 :
ハピネス道
(原題:It's Complicated)
「これはまた微妙な映画だなあ」
----ん。どういうこと?
“恋するベーカリー”のお話ニャんでしょ?
「う~ん。それはそうなんだけど、
あまりベーカリーというのは、この映画とは関係ないような…。
まあ、確かにバツイチのヒロイン、ジ
2010-02-22 23:12 :
ラムの大通り
元ダンナと浮気するのはダメですか?
『恋するベーカリー』を観てきました。
★★★★★
ストーリーについてはノーコメントでお願いします。
愛人とか不道徳とか耳が痛すぎ!
理性ではわかってても、どうにもならない気持ちってあるよね。
心に響きすぎ!!
メリル・ス...
2010-02-22 23:49 :
そーれりぽーと
最近流行の大人のラブストーリー、といっても本作は大人のラブコメディだ。主演は2度のオスカー、14回のノミネートを誇るメリル・ストリープ。共演が2010年のアカデミー賞授賞式の司会を務めるアレック・ボールドウィンとスティーブ・マーティンというこれぞハリウ...
2010-02-23 00:06 :
LOVE Cinemas 調布
[恋するベーカリー] ブログ村キーワード
“名女優”メリル・ストリープ、前作「ジュリー&ジュリア」に続き、またまた料理関連(?)映画に主演!「恋するベーカリー」(東宝東和)。吾輩の大好きな女性監督、ナンシー・マイヤーズの最新作。 邦題から察するに、何か優し
2010-02-23 00:30 :
シネマ親父の“日々是妄言”
『失敗の数だけ、 きっと最後は、おいしい人生が焼きあがる。』
コチラの「恋するベーカリー」は、メリル・ストリープ演じるシングル・マザーが、元夫と不倫してしまうと言う2/19に公開されたR15+のちょっと過激な大人のロマンティック・コメディなのですが、早速観...
2010-02-23 07:17 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
御世辞にも、上品ではなかったです。
2010-02-23 08:32 :
迷宮映画館
「恋するベーカリー」TOHOシネマズ日劇で観賞
メリル・ストリープ単なる化け物女優じゃなかったですね…やっぱり。
すっごいかわいい、キュート。
最近オバサン恋愛映画が続いていますが、この手の作品はナンシー・マイヤーズならではのセンスがあると思いました。
...
2010-02-23 23:19 :
てんびんthe LIFE
地元の映画館、ついに閉館!ショックです。手軽に映画を観るには一番だったのに・・・さてこの日は三本観てきました。(2月21日 清水MOVIXにて鑑賞)
2010-02-24 06:22 :
eclipse的な独り言
客入りはほぼ満席、作品に【R15+】指定がされている為か客年齢が高い。主権は産経新聞営業局さんだ。 映画の話 3人の子どもたちを育て上げた母親であり、大人気のベーカリーを経営する有名実業家でもあるジェーン(メリル・ストリープ)。10年前に子どもたちの父...
2010-02-24 15:51 :
masalaの辛口映画館
失敗の数だけ、きっと最後は、おいしい人生が焼きあがる。
東宝シネマズ二条にて鑑賞。邦題にあるベーカリー、映画のお話とはあまり関係なかったんですね。確かに主人公ジェーンはベーカリーのオーナーではありますが。ベーカリーが主になっているものでもないしね。。...
2010-02-24 23:21 :
銅版画制作の日々
今年2本目の映画鑑賞。夕方の時間帯に始まる映画という観点で映画を選んでいるので、予備知識なしでこの映画に決定。
「恋するベーカリー」という邦題であったため、「幸せのレシピ」みたいに料理と恋模様が沢山描かれているのかなと思いましたが、実際は「中年の性」...
2010-02-25 02:13 :
井上もやしの日常
□作品オフィシャルサイト 「恋するベーカリー」□監督・脚本 ナンシー・マイヤーズ □キャスト メリル・ストリープ、アレック・ボールドウィン、スティーヴ・マーティン、ジョン・クラシンスキー、ケイトリン・フィッツジェラルド、ゾーイ・カザン、ハンター
2010-02-26 08:57 :
京の昼寝~♪
端くれとはいえ、ブログで映画の感想なんて物を書いていると、時々どうしょうもなくレビューに困る作品に出遭う事がある。 本作などがまさにそれで、離婚から10年、子育ても一段落終え、経営するベーカリーも好調な女性が、あるきっかけから元夫と一晩ともにしてしま...
2010-02-26 20:29 :
狂人ブログ ~旅立ち~
ベーカリーショップのオーナーで夫も子供も手を離れた女性の物語です。
2010-02-27 09:10 :
水曜日のシネマ日記
It's Complicated (2009年) 監督:ナンシー・マイヤーズ 出演:メリル・ストリープ、スティーヴ・マーティン、アレック・ボールドウィン 10年前に別れた夫と不倫関係になってしまった女性の困惑をコミカルに描いたドラマ。 事業のベーカリーは盛況で、良き友人にも恵まれ...
2010-03-01 02:01 :
Movies 1-800
「恋するベーカリー」★★★
メリル・ストリープ、スティーヴ・マーティン、アレック・ボールドウィン主演
ナンシー・マイヤーズ監督、103分、 2010年2月19日公開、2009年,アメリカ,東宝東和
(原題:IT'S COMPLICATED )
→
2010-03-01 20:35 :
soramove
結婚も離婚も、不倫だって感情で割り切れるものじゃない。
観終わって映画館から出てきたときに、「もっといろんなパンが出てくる映画かと思った」とのたまっている猛者(若い女性)がいた。
悪い邦題ではないと思っていたが、こう考えちゃう人まで相手にしないといけな...
2010-03-02 00:03 :
Con Gas, Sin Hielo
・
「年齢も君の魅力さ」 か・・・。
1949年生まれのナンシー・マイヤーズ監督が、メリル・ストリープ、スティーヴ・マーティン、アレック・ボールドウィンといったほぼ同世代である連中を主演に迎えて贈る団塊の世代による団塊の世代のための団塊の世代らしい大人のロマ...
2010-03-04 13:53 :
俺の明日はどっちだ
「ホリデイ」や「恋愛適齢期」などの恋愛映画の名手、女流監督ナンシー・マイヤーズがメガホンをとった完全な大人向けのラブ・コメディー作品。
『ジュリー&ジュリア』(09)のメリル・ストリープを主演に迎え、人気ベーカリーを営むヒロインが、恋愛に悩み、人生に....
2010-03-11 16:00 :
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
東急レクリエーションズの2月で有効期限切れになる株主優待券が1枚残っていたので、何が観られるかなーとチェックしていたら上野東急で『恋するベーカリー』の上映があることを確認。
この前の仕事オフの時に映画観に行ってきましたー。
********************
『恋...
2010-03-11 21:52 :
cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
☆☆☆+0.5ジェーン(メリル・ストリープ)は立派に3人の子供を育て上げた母親で、N.Y.タイムズ紙で全米No.1の評価を獲得したパン・オ・ショコラが大人気のベーカリーを経営する実業家。10年前に子供たちの父親でもある敏腕弁護士のジェイク(アレック・ボールドウ
2010-03-13 20:58 :
yoko's movie&book dairy
子育てがひと段落した女性の新たな恋は・・・。
2010-03-21 07:19 :
三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
『恋するベーカリー』を吉祥寺で見てきました。
この映画の主演のメリル・ストリープについては、昨年は3本もの映画を見ているため(年末の『ジュリー&ジュリア』を含めて)、今年もやはりこれまで同様追跡してみようというところから見に行ってきました。
(1)見る...
2010-03-22 08:25 :
映画的・絵画的・音楽的
レンタルで鑑賞―【story】3人の子どもたちを育て上げた母親であり、大人気のベーカリーを経営する有名実業家でもあるジェーン(メリル・ストリープ)。10年前に子どもたちの父親である敏腕弁護士ジェイク(アレック・ボールドウィン)と別れて以来、シングルライフを謳歌...
2010-11-07 17:48 :
★YUKAの気ままな有閑日記★
あらすじ人気ベーカリーショップのオーナーであり3人の子供をもつジェーンは、元夫のジェイクとホテルのバーで偶然再会し・・・。感想ゴールデン・グローブ作品賞(コメディ/ミュ...
2011-01-11 22:27 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
☆☆★(5点/10点満点中)
2009年アメリカ映画 監督ナンシー・マイヤーズ
ネタバレあり
2011-01-14 12:05 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
コメントの投稿
TBありがとうございました。
子供が幼すぎたと思ったのに、同感。
子供が独立していなくなったというのと、親の離婚、元鞘に悩む・・というのを両方描きたかったんでしょうが、変でしたよね。
あの裸は、見せてもらわなくてもよかったです・・。
子供が幼すぎたと思ったのに、同感。
子供が独立していなくなったというのと、親の離婚、元鞘に悩む・・というのを両方描きたかったんでしょうが、変でしたよね。
あの裸は、見せてもらわなくてもよかったです・・。
sakuraiさん、こんにちは。こちらこそコメントとTBありがとうございます。
そうですよ、まだ多感な十代ならまだしも。。子どもと言ってももう十分大人な年齢ですよね。
自分たちも自立しているのだから、親は親だと思うのですが・・・。
その辺りの感覚は謎でしたね。
あの裸ね~、もう大笑い!でした☆
そうですよ、まだ多感な十代ならまだしも。。子どもと言ってももう十分大人な年齢ですよね。
自分たちも自立しているのだから、親は親だと思うのですが・・・。
その辺りの感覚は謎でしたね。
あの裸ね~、もう大笑い!でした☆
真紅さん、こんばんは!
「恋するベーカリー」っていかにも若い女性を呼び込めそうなタイトル付けていますね…。あざとい。本当は綾小路きみまろみたいな中高年に的を絞ったストーリーなので、何も知らずに見に来た若者はひいてしまうかもしれませんね。
(^_^;)
平日の夕方だったので、観客は10人弱でした。ハッパでラリったり、長女の婚約者が過剰な気配りをしたり、ジェーンの女友達が下ネタトークをしていたりは大笑いしていいかどうか迷っちゃいました。
「恋するベーカリー」っていかにも若い女性を呼び込めそうなタイトル付けていますね…。あざとい。本当は綾小路きみまろみたいな中高年に的を絞ったストーリーなので、何も知らずに見に来た若者はひいてしまうかもしれませんね。
(^_^;)
平日の夕方だったので、観客は10人弱でした。ハッパでラリったり、長女の婚約者が過剰な気配りをしたり、ジェーンの女友達が下ネタトークをしていたりは大笑いしていいかどうか迷っちゃいました。
井上もやしさん、こんにちは。コメント&TBありがとうございました!
そうなんです、この邦題ホントにミスリードですよね。
ベーカリーなんて2シーンくらいしか出てこなかった(笑)。
そもそも、この映画の主人公を人気ベーカリーの経営者にする必要があったのでしょうか?
全然仕事してるシーンないし(笑)。
私は初日に行ったのですが、おひとりさま率が多くて驚きました。
私も一人で観たので、もう思いっきり笑いましたよ。手を叩かんばかりに。ガハハと。
笑っていいですよ!笑いましょう!
そうなんです、この邦題ホントにミスリードですよね。
ベーカリーなんて2シーンくらいしか出てこなかった(笑)。
そもそも、この映画の主人公を人気ベーカリーの経営者にする必要があったのでしょうか?
全然仕事してるシーンないし(笑)。
私は初日に行ったのですが、おひとりさま率が多くて驚きました。
私も一人で観たので、もう思いっきり笑いましたよ。手を叩かんばかりに。ガハハと。
笑っていいですよ!笑いましょう!