fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

天国と地上の間~『ラブリーボーン』

ラブリーボーン



 THE LOVELY BONES


 幸福な家庭で両親に愛され、美しく成長した14歳スージー・サーモン(シア
ーシャ・ローナン)
。ある冬の日、彼女は隣家の住人ハーヴィ(スタンリー・トゥッ
チ)
に声をかけられる。

 製作にスピルバーグの名を冠した、ドリームワークスのファンタジー大作。監督
ピーター・ジャクソン惨殺された少女が自らの「死」を受け入れ、天国に旅立つ
まで。彼女の視点で家族の悲嘆と崩壊、再生が描かれる。スージーが彷徨う幽界
の映像が圧巻。美しい。荘大。しかしストーリーは、どこか引っかかりのある、カタ
ルシスのない結末
だったような・・・。

ラブリーボーン2

 残念ながら、私はこの美しい14歳の少女に感情移入することができなかった。
日本の14歳と言えば、カギカッコで括りたくなるような微妙なお年頃。中学生の
女子なら当然、自意識過剰、反抗期真っ盛りのはず。なのにあんなに父親と
仲良しって・・・。アメリカでは普通なんだろうか。パパがマーキー・マークだか
ら? 違うって。

 アメリカ東部の中流家庭で何不自由なく育ち、挫折を知らない少女にとって、
あまりにも運命は理不尽だった。しかし、その運命をスピリチュアル・パワー
逆転するかと思いきや、彼女の声は通りすがりの風ほどの力しかない。霊感
強い同級生も、サイキック・パワーで犯人捜しに貢献することもない。スージー
母(レイチェル・ワイズ)が逃げるように家を出るのも悲しい。

ラブリーボーン3

 シアーシャ・ローナンは広末涼子に似ていると思う、特に横顔が。スキンヘッ
ドでないスタンリー・トゥッチは、最初誰だかわからなかった。善人顔した凶悪
犯役が意外。そしてスーザン・サランドン。彼女が「おばあちゃま」か・・・。時の
流れを感じます。

 日本では、いや世界中の国で、猟奇的な殺人事件は起こり続けている。極悪
非道な犯人は社会の渦にまぎれ、法によって罰せられることもなく、
ハーヴィの
ように今日も逃げおおせているのだろう。被害者の家族でなくとも、そんな理不
尽に怒りが込み上げてくる。キスさえも知らない、14歳の死。それは、あまりにも
多くのものを彼女から、そしてその家族から奪い去ってゆく。ブライアン・イーノ
の音楽も、陰鬱な気分に拍車をかけるようだった。

 (『ラブリーボーン』 監督・製作・脚色:ピーター・ジャクソン
        主演:シアーシャ・ローナン/2009・米、英、ニュージーランド)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 個人的な映画の感想
ジャンル : 映画

2010-02-04 : 映画 : コメント : 10 : トラックバック : 55
Pagetop
乙女絵巻~『Blue』 中村佑介画集 «  ホーム  » 板尾創路のプリズン・ブレイク~『板尾創路の脱獄王』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ラブリーボーン
アリス・シーボルドのベストセラー小説を『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・ジャクソン監督が映画化。製作総指揮にスティーヴン・スピルバーグも参加している。わずか14歳で殺された少女の魂と、残された家族双方の再生を描いたファンタジードラマだ。出演は『つ...
2010-02-04 22:37 : LOVE Cinemas 調布
ラブリーボーン
(原題:THE LOVELY BONES) 【2009年・アメリカ/イギリス/ニュージーランド】試写で鑑賞(★★★★☆) 全世界で1000万部を越えるアリス・シーボルドの同名小説を映像化。 14歳で殺害された少女が、天国と地上の間をさまよいながら、残された家族や友人たちを見守り続...
2010-02-04 22:39 : ともやの映画大好きっ!
ラブリーボーン
公式サイト。英題:THE LOVELY BONES。ピーター・ジャクソン監督、シアーシャ・ローナン、マーク・ウォールバーグ、ライアン・ゴズリング、レイチェル・ワイズ、スーザン・サランドン、スタンリー・トゥッチ、ローズ・マクアイヴァー、マイケル・インペリオリ、リース・リ
2010-02-04 22:50 : 佐藤秀の徒然幻視録
ラブリーボーン・・・・・評価額1500円
ピーター・ジャクソン版「大霊界 死んだらどうなる」か・・・。 「キング・コング」以来四年ぶりの新作となる「ラブリーボーン」は、14歳で...
2010-02-04 22:55 : ノラネコの呑んで観るシネマ
ラブリーボーン/ THE LOVELY BONES
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 「ロード・オブ・ザ・リング」の監督、ピーター・ジャクソン最新作! 先日行われた試写にて鑑賞☆公開は今月末。 14歳の少女、スージーには「つぐない」
2010-02-04 22:56 : 我想一個人映画美的女人blog
ラブリーボーン
 『私は14歳で殺された─。 これは、私が天国に行ってからのお話。』  コチラの「ラブリーボーン」は、アリス・シーボルトの同名ベストセラー小説を映画化した1/29公開のファンタジー・サスペンスなのですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪なんと言っても注目は、「「...
2010-02-04 23:01 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
ラブリーボーン☆★THE LOVELY BONES
ピーター・ジャクソンの冒険作。原題は愛すべき骨たちなんですよね。猟奇的殺人の被害にあった少女たちに贈る鎮魂歌らしいストーリーのように思えるが。。。。どうも悲しみや憤りを露骨に表した作品ではないようだ。   東宝シネマズ二条にて鑑賞。いきなり14歳の...
2010-02-04 23:15 : 銅版画制作の日々
★「ラブリーボーン」
今週の平日休みは、「ロード・オブ・ザ・リング」3部作のピーター・ジャクソン監督がベストセラー小説を映画化した作品を、TOHOシネマズ川崎で鑑賞。
2010-02-04 23:20 : ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
ラブリーボーン
近所の男に惨殺された14歳の少女スージー・サーモンが、霊となって家族を見守る予告編に惹かれて、『ラブリーボーン』を観てきました。 ★★ 一応感動作をうたってるし、ベストセラーが原作なので、こんな事を書くと反感買うかもしれないけど、ぶっちゃけ感動なんて全く
2010-02-04 23:52 : そーれりぽーと
映画レビュー「ラブリーボーン」
The Lovely Bones◆プチレビュー◆14歳で殺された少女の視点で描く物語は、意外な方向から生を肯定する。幻想的な映像が美しい。 【70点】 スージーは14歳のときに、近所に住む男から襲われ殺された。彼女は美しく不思議な場所へ辿り着く。ここは天国? スージーはそ
2010-02-04 23:54 : 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
「ラブリーボーン」え~と、何と申しますか…。
[ラブリーボーン] ブログ村キーワード  世界的大ベストセラーの映画化。しかもスピルバーグが製作総指揮、そんでもって監督はあのピーター・ジャクソン!「ラブリーボーン」(パラマウント ピクチャーズ ジャパン)。これで期待するなって方がムリでしょ?おま
2010-02-05 00:01 : シネマ親父の“日々是妄言”
映画 「ラブリーボーン」
映画 「ラブリーボーン」
2010-02-05 00:07 : ようこそMr.G
ラブリーボーン
  『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズののピーター・ジャクソン監督が アリス・シーボルトの同名ベストセラーを映画化。 14歳で殺害された少女が、残された家族が崩壊して再生していく様を 見守りつづけていく姿をファンタジックに描く。夫婦仲が円満な両親...
2010-02-05 00:23 : だらだら無気力ブログ
『ラブリーボーン』・・・スージーがやり残したこと
独特の雰囲気を持つ秀作。サスペンスとしての手に汗握る緊張感もいいし、なにより鑑賞後に残る余韻があまり味わったことのない類のもので、なんとも心地よい感動を味わえた。
2010-02-05 00:28 : SOARのパストラーレ♪
♯08 「ラブリーボーン」
映画 「ラブリーボーン」 THE LOVELY BONES       ピーター・ジャクソン監督 2009年 アメリカ/イギリス/ニュージーランド 丁寧な作りで好感は持てるのですが、内容がどこかでみた感じなのがちょっと残念。 サスペンス・ミステリー・ホラーのミックスのような
2010-02-05 01:24 : cocowacoco
mini review 10436「ラブリーボーン」★★★★★★★★☆☆
14歳で殺されてしまった少女が、残された家族や友人たちが立ち直っていく姿を天国から見守り続けるファンタジックな感動ドラマ。全世界30か国以上で1,000万部以上を売り上げた原作を、スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮、『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・
2010-02-05 01:39 : サーカスな日々
[映画『ラブリーボーン』を観た]
☆凄い作品だと思った。  私的には、P・ジャクソンくらいになると、この悲惨なテーマでファンタジーを創れるのだなと感心した。  と言うのも、私も20年ほど前、宮崎勤事件が日本中を震撼させたとき、  私は、せめてせめて、被害にあった子たちが、死後の世界で幸...
2010-02-05 02:01 : 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
『ラブリーボーン』
'10.01.18 『ラブリーボーン』(試写会)@東京厚生年金会館 yaplogで当選。いつもありがとうございます。これは見たかった。試写会プレゼントのお知らせを見た時はうれしくて、早速応募。見事当選した。 *ネタバレしてます! そして熱弁(笑) 「14歳のスージー・サーモ
2010-02-05 02:08 : ・*・ etoile ・*・
ラブリーボーン/The Lovely Bones
金曜日のレイトショー。 スピルバーグ総指揮ということと、なんともファンタジーっぽい予告編に魅かれて「ラブリーボーン」を鑑賞。「UCとしまえん」は、平日のレイトショーとしては、普通の人出。 「ラブリーボーン」は、大きめのスクリーンで、3~4割。 【ストーリ
2010-02-05 05:23 : いい加減社長の映画日記
ラブリーボーン (2009) THE LOVELY BONES 135分
 満中陰ムービー?
2010-02-05 06:16 : 極私的映画論+α
ラブリーボーン
2010年最初の感動大作―観て来ました~【story】スージー・サーモン(シアーシャ・ローナン)は、14歳のときにトウモロコシ畑で殺されてしまう。そしてスージーは天国にたどり着くが、父(マーク・ウォールバーグ)は犯人探しに明け暮れ、母(レイチェル・ワイズ)は愛娘
2010-02-05 07:26 : ★YUKAの気ままな有閑日記★
「ラブリーボーン」なんかスッキリしない・・・・
ハラハラドキドキさせられて、どうなるのかな~って最後まで引き込まれて観たんですが・・・最後まで見終わってみると、ん~~??というと...
2010-02-05 08:56 : ポコアポコヤ 映画倉庫
ラブリーボーン
生と死を繋ぐファンタジー。  
2010-02-05 10:53 : Akira's VOICE
ラブリーボーン [映画]
原題:THE LOVELY BONES公開:2010/01/29製作国:アメリカ/イギリス/ニュージーランド上映時間:135分監督:ピーター・ジャクソン出演:マーク・ウォールバーグ、レイチェル・ワイズ、スーザン・サランドン、スタンリー・トゥッチ、マイケル・インペリオリ、シアーシャ
2010-02-05 11:44 : 映画鑑賞★日記・・・
ラブリーボーン (試写会)
大作を次々と送り出してきたピーター・ジャクソンが、ついにスティーブン・スピルバーグとタッグを組んだ。しかも題材は、2002年全米で一大センセーションを巻き起こしたベストセラー小説アリス・シーボルドの同名原作「ラブリーボーン」の映画化だ。 「ロード・オブ・ザ...
2010-02-05 14:29 : パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
『ラブリーボーン』 ('10初鑑賞12・劇場)
☆☆☆★- (10段階評価で 7) 1月30日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 13:30の回を鑑賞。
2010-02-05 20:07 : みはいる・BのB
『ラブリーボーン』
愛すべき原点に戻れ。それがスティーブン・スピルバーグが最もこの世に残したい想いではないかと思いました。14歳で命を絶たれてしまった女の子が残された家族や友人に第六感を通じて想いを届けるこの映画。原作ありきとはいえ、私は不思議とこの作品を通じてスティーブン...
2010-02-05 21:27 : めでぃあみっくす
ラブリーボーン 心残りがそこか~=( ・_・;)⇒ アレ?
【 {/m_0167/}=5 -3-】 今日は、先日仕事中に体調が悪いと早退なさって、ご帰宅後さらに容体が悪くなり救急車で搬送されたけどそのまま急逝されたうちの組合員さんご本人のお葬式だった。 1000人以上の組合員、なかなか全員は覚えられないが、御遺影を拝見して「あ!」、...
2010-02-05 21:37 : 労組書記長社労士のブログ
ラブリーボーン
霊体質少女の使い方… 【Story】 スージー・サーモン(シアーシャ・ローナン)という魚の名前のような彼女は、14歳のときにトウモロコシ畑...
2010-02-05 22:57 : Memoirs_of_dai
「ラブリーボーン」
「ラブリーボーン」試写会 よみうりホールで鑑賞 実話が名とになっているのかと思ったら、どうやらベストセラー小説が元になっているのだとか。 日本で作ったら、完全にホラー映画になっていたでしょう。 それがアメリカと日本の文化の違いなのかもしれません。 こ...
2010-02-06 00:34 : てんびんthe LIFE
ラブリーボーン
家族に囲まれ幸せな毎日を送っていた14歳の少女、スージー・サーモン(シアーシャ・ローナン)は、ある日トウモロコシ畑で近所の男に殺され...
2010-02-06 03:04 : 心のままに映画の風景
ラブリーボーン
 タワレコでありましたな~  ノルウェーだかどこかのジャズグループのCDに  こんな感じのジャケットがあったような・・・(^ ^)  氷の中に黒いつぶつぶ、見えます?  すべり止めの砂ね。  ひと冬にいったい何トン撒くんでしょう。  春になると溶けた...
2010-02-06 11:18 : 映画と暮らす、日々に暮らす。
「ラブリーボーン」
                               「ラブリーボーン」 新宿ピカデリーにて。 監督・ピーター・ジャクソン ペンシルバニアのとある町に住む14歳の少女、スージー・サーモン。 1973年12月6日、彼女は何者かによって殺された・・。 これは彼
2010-02-06 11:51 : ひきばっちの映画でどうだ!!
ラブリーボーン
 アメリカ&イギリス&ニュージーランド  ドラマ&ファンタジー&サスペンス  監督:ピーター・ジャクソン  出演:シアーシャ・ローナン      マーク・ウォールバーグ      レイチェル・ワイズ      スーザン・サランドン 【物語】  スージー・サーモンと
2010-02-07 00:17 : 小泉寝具 ☆ Cosmic Thing
ラブリーボーン
こんなことあってはならない・・
2010-02-07 00:19 : ★ Shaberiba 
家族愛よりも恋愛?『ラブリーボーン』
14歳で殺害されてしまった少女とその周囲の人間の様子を彼女の目線で描いた物語です。
2010-02-07 22:33 : 水曜日のシネマ日記
ラブリーボーン/The lovely bones
《 ラブリーボーン/The lovely bones 》この映画観たかったんです「私の名前はスージー・サーモンお魚みたいな名前でしょ! 1973年12月6日私は14才で殺された」予告編動画から聞こえる可愛い少女の声は魅力的だったから
2010-02-08 11:03 : Musica di Maria
「ラブリーボーン」胸に迫る想い
今年ぜったい観たい!と思っていた映画。 結末はちょっと・・・・という声を聞いていたので、心して鑑賞。 結末がどうより、冒頭から胸に苦しく迫ってきて・・・・・
2010-02-10 21:07 : ノルウェー暮らし・イン・London
「ラブリーボーン」
家族と亡き者たちがつなぐ新たな希望の絆。 P.ジャクソン久々の新作ということもあり期待していたのだが、正直あまり好みではなかった。 現世と天国の間の独創的な世界は、ダイナミックかつ色彩豊かで見応えがあったし、サスペンスの部分も緊張感に溢れ、特に犯人の不
2010-02-11 10:25 : Con Gas, Sin Hielo
【映画】ラブリーボーン
▼動機 シアーシャ・ローナン ▼感想 見方は色々あるがどれをとっても破綻 ▼満足度 ★★★★☆☆☆ そこそこ ▼あらすじ スージー・サーモン(シアーシャ・ローナン)という魚の名前のような彼女は、14歳のときにトウモロコシ畑である者に襲われ、殺されてしま
2010-02-11 23:55 : 新!やさぐれ日記
ラブリーボーン
The Lovely Bones (2009年) 監督:ピーター・ジャクソン 出演:シアーシャ・ローナン、マーク・ウォールバーグ、レイチェル・ワイズ、スタンリー・トゥッチ アリス・シーボルトの全米ベストセラー小説の映画化で、殺害された14歳の少女が、地上と天国の間の不思議な空間
2010-02-12 01:18 : Movies 1-800
「ラブリーボーン」喪失と可能性を秘めたファンタジー
「ラブリーボーン」★★★★ マーク・ウォールバーグ、レイチェル・ワイズ、スーザン・サランドン、シアーシャ・ローナン主演 ピーター・ジャクソン 監督、135分、 2010年1月29日公開、2009,アメリカ,パラマウント (原題:THE LOVELY BONES)           
2010-02-12 07:51 : soramove
「ラブリーボーン」:築地市場正門前バス停付近の会話
{/hiyo_en2/}ここは、築地の魚市場。 {/kaeru_en4/}魚って、骨があって面倒なんだよな。 {/hiyo_en2/}そんなこと、ないでしょ。骨にだって栄養はあるし、愛すべき骨たちよ。 {/kaeru_en4/}愛すべき骨たち?ラブリーボーンか。 {/hiyo_en2/}ラブリーボーン?それって、ピー...
2010-02-13 16:56 : 【映画がはねたら、都バスに乗って】
「ラブリーボーン」感想
 アリス・シーボルト原作。1973年12月6日、14歳で殺されたスージー・サーモンは、現世と天国の間から、家族や友人、初恋相手、そして自分を殺した犯人を見守る。  幽霊モノ、あるいは「実は主人公は死んでいた」というオチの作品は多々あるが、殺された側から...
2010-02-14 19:13 : 狂人ブログ ~旅立ち~
ラブリーボーン
話題になってますね。 主演のシアーシャ・ローナンは、 「つぐない 」がとても良かったので楽しみです。(^^) 家族に愛され、恋に胸をときめかす14歳のスージー・サーモンは、 近所に住む男に殺されてしまう。 父は犯人捜しに明け暮れ、 母は愛娘を失った苦み
2010-02-15 15:45 : 映画、言いたい放題!
【ラブリーボーン】少女の願いと家族の絆
ラブリーボーン~THE LOVELY BONES~ 監督: ピーター・ジャクソン    出演: マーク・ウォールバーグ、レイチェル・ワイズ、スーザン・サ...
2010-02-17 23:57 : 映画@見取り八段
ラブリーボーン/THE LOVELY BONES(映画/劇場鑑賞)
[ラブリーボーン] ブログ村キーワードラブリーボーン(原題:THE LOVELY BONES)キャッチコピー:これは、私が天国に行ってからのお話製作国:アメリカ/イギリス/ニュージーランド製作年:200...
2010-02-21 14:01 : 映画を感じて考える~大作、カルトムービー問わず映画批評
『ラブリーボーン』
『ロード・オブ・ザ・リング』3部作のピーター・ジャクソンが全世界に贈る、渾身の感動作
2010-02-23 23:42 : シネマのある生活~とウダウダな日々
映画:ラブリーボーン
 話題の感動作と前評判も好評だったラブリーボーンをようやく観てきました。
2010-03-01 07:55 : よしなしごと
ラブリーボーン
『ラブリーボーン』  THE LOVERY BONES 【製作年度】2009年 【製作国】アメリカ/イギリス 【監督】ピーター・ジャクソン 【出演】マーク...
2010-08-06 22:58 : こわいものみたさ
ラブリーボーン (The Lovely Bones)
監督 ピーター・ジャクソン 主演 マーク・ウォールバーグ 2009年 アメリカ/イギリス/ニュージーランド映画 135分 ドラマ 採点★★★★ こんな所で自分の政治的思想を書くのもアレな気もしますが、個人的には死刑制度に反対していない私。もちろん、“犯罪抑止力…
2010-09-12 22:04 : Subterranean サブタレイニアン
【映画】ラブリーボーン…(サブタイトル自粛)
「プロヴァンスの贈りもの」以来のサブタイトル自粛ですが、まぁ映画感想部分を読んでくださいませ{/face_nika/} さて本日{/kaeru_fine/}日曜日の行動… 午前中、チャチャタウンにあるTSUTAYAまでレンタルCDを返却{/dododo/}に行って、帰宅後レンタルしてた映画{/m_0058/...
2010-09-29 23:11 : ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
ラブリーボーン
14歳で殺されてしまった少女が、残された家族や友人たちが立ち直っていく姿を天国から見守り続けるファンタジックな感動ドラマ。監督はピーター・ジャクソン、キャストはマーク・ウォールバーグ、シアーシャ・ローナン、レイチェル・ワイズ、スーザン・サランドン他...
2010-10-10 11:28 : Yuhiの読書日記+α
『ラブリーボーン』'09・米・英・新
あらすじ14歳のスージーが近所の男に襲われ殺された。深い悲しみを負った家族は、いつしかバラバラに。そんな様子を、スージーは天国から見守っていたが・・・。感想ハラハラする...
2010-12-13 23:35 : 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
『ラブリーボーン』
ラブリーボーン 隣家の男に殺された14歳の少女が 天国と現世の狭間に留まり、 家族の行く末を見守る... 【個人評価:★★★ (3.0P)】 (自宅鑑賞) 原作:アリス・シーボルド 『ラブリー・ボーン』
2011-04-04 02:15 : 『映画な日々』 cinema-days
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さん~こんにちは!
私もこの主人公とは全然違う14才を過ごして来たなあ・・・。父どころか、母とも仲良くなかったし・・・。もうちょっとで良い仲に~!ってなりそうなカッコイイ男子と淡い恋~も無く(なんて言ったら、どん底みたいに暗い学生生活送ってきたみたいだけど(^^ゞ そんな事は無く、友達とワイワイ楽しくやってきてたよん^^)

で、そうなんだよね~。なんか・・・期待したよりはあんまり・・な映画だったかな・・・。
スーザンサランドンが、いよいよグランマ役に??って思ったけど・・・。あのおばあちゃんじゃ恋愛も現役っぽいね^^
2010-02-05 09:28 : latifa URL : 編集
latifaさん、こんにちは! コメントありがとう~。
なんだかスーザンって完全無欠でしたよね。。
パパと仲が悪かったんだけど、あの世界に行ってから父の真実の愛を知る、、みたいな方が好きかも?
私も、父とは関係が良くないんだけど、今年は生まれて初めて(!)チョコを贈ろうかな?なんて思っているところ。
そろそろね、関係修復しとかないと、、と思って。
まぁ、気が向いたらね(笑)。誕生日と父の日は、贈り物してるんだけどね。。

サランドン、正直「妖怪」みたい・・・と思ってしまった(ゴメンナサイ~、土下座)。
すごいメイクだったね、、70年代風なんかな。
35歳って、、イタイケな弟クンが信じるやんな~(笑)。
2010-02-05 17:18 : 真紅 URL : 編集
真紅さんこんばんは☆

ダメ派でしたか~

わたしはいちいち後半でつっこんだものの、
観てるとき楽しかったのでOKです☆
ファンタジーだから赦します(笑)
それにしてもあの死に方はコントみたいで
安っぽかったけど。。。。

そうそう!わたしもコメントのとこで書いてるんだけど
シアーシャ・ローナンは広末涼子に似てますよねー、
最近来日の時はもっとオトナっぽくて綺麗になってましたけど。今後も楽しみ。(※ヒロスエはキライです 笑)
2010-02-05 22:38 : mig URL : 編集
拙宅にコメントありがとうございます。

つらつら思うに本作はジャクソンさんの
お得意分野系ではなかった・・・・そんな気が。
ハラハラ気をもたせるシーンなどは
お上手だと思いましたがね。

「つぐない」でブレイクしたこの女優さん、
まだ若いのでこれからどういう使われ方に
なるか、大バケするか、大コケするか、
フルメイクするとまるで普通のセレブ女優
っぽくなってしまうので私はノーメイクのほうが
好みでしたが。
・・・広末さん・・・ですか~・・・
あの方・・・
いつも同じ表情と台詞回しと甘えた芝居・・・
に感じませんか?(お好きでしたらゴメンナサイ)

本作のスージーQさん、いい意味で
洗練された大人の女優になって欲しいですね。
2010-02-06 11:32 : vivajiji URL : 編集
migさん、こんにちは~。コメントとTBありがとうございます。
う~ん、ダメって言い切れはしないんだけど、よくもなかったと言うか・・・。
何かこう、歯切れの悪い映画だったような。。
そうそう、ファンタジーだからね。でもダークファンタジーだよね~。
コント!!爆笑。。でも、確かに。。

シアーシャ=広末似ってほとんどどなたも書かれてなかったんだけど、migさんもそう思う?
わーい。私『つぐない』のときから思ってたよ。
でもでも、シアーシャのほうがずっとずっと素敵よね。。
私もヒロスエさんに対しては同感です。。
2010-02-06 16:14 : 真紅 URL : 編集
vivajijiさん、こんにちは~。こちらこそコメントとTBありがとうございます。
PJってすっごい痩せて、もう別人なんですよ。。ご覧になりましたでしょうか?
人間、あそこまで外見が変わると、内面も変化するんだろうか・・・とか思ってしまいました。
マジで、驚異の変貌ぶりなんです。メガネもしてなかったし。。

シアーシャさん、『つぐない』で高く高く評価されましたよね~。
まだお若いので、今後どうなるか未知数ですね。
でも、学校は止められたそうで。。若くして名声を得ると、いろいろ大変なんだなぁ、と。

ヒロスエさんに関しては、全く同感です。
でも、キャリアはかなり順調ですよね~。
彼女のことを「好き」という人に会ったことがないのですが、業界では人気なのでしょうね。。
素人にはよくわからないですが・・・。

「洗練」そうですね~、「スージーQ」が大人の女優に脱皮する瞬間も目撃したいものです。
日本ではいつまでも「若い」(幼い?)ことに価値が置かれてますが。。残念ながら。
2010-02-06 16:23 : 真紅 URL : 編集
真紅さま

フフフ スージーに感情移入出来なかったのですね^^
以前誘拐されるタイプの子供…というコメントを聞いた事がありますが
スージーはマッチしていると思いますよ
真紅さんはキット、いや絶対誘拐されないから大丈夫!
誘拐されないためには「何か変!?」という感性が重要ですって^^

2010-02-08 11:01 : Maria URL : 編集
Mariaさん、こんにちは! コメントとTBありがとうございます。
そうなんです、スージーと自分、あまりに違い過ぎる・・・。
私、誘拐されそうにないですか? 
実は誘惑されたことすらありません。トホホ・・・。
隙がないんでしょうね。でもそれってかわいくない女、ってことですよね~。ハハハ。
後ほど伺いますね。
2010-02-08 20:04 : 真紅 URL : 編集
更新がんばってください♪ブログはじめたばかりなので先輩ですね^^ちょくちょくのぞきにきまぁっす★
2010-05-25 13:55 : おけい URL : 編集
おけいさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
ブログ始められたんですね、ツィッターでなく。。
はい、頑張って更新します!
2010-05-25 21:31 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!