fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

I SEE YOU. ~『アバター』#2

アバター4

 3D・字幕版の感想はコチラ⇒年をまたいで2D・字幕版を鑑賞。

 う~ん、これサイコーに面白かった! 3Dメガネのストレスがない分、物語を
存分に堪能できた気がする。映像はもちろん3Dに勝るものではないと思うけれ
ど、それでも並みのアクション、SF映画とはスケールが違う! あっと言う間の
162分、素晴らしい作品です。

 この物語が「ありふれた」ものであることに異存はないけれど、脚本がよくでき
ていることに感心(?)してしまう。科学的知識ゼロの文字通り「ジャーヘッド」ジェ
イク
が、その「空っぽ」な頭ゆえにナヴィ族に近づき、信頼を得、を深めてゆく。
この過程が濃密で分かり易い「成長譚」であるからこそ、私たちはジェイクやネイ
ティリにたやすく感情移入できる。伏線が効いているし、涙が出るほど勧善懲悪
なのも、娯楽映画として潔い。

アバター6

 印象に残ったのは、女性たちの短い言葉。グレース(シガーニー・ウィーヴァー)
のジェイクに対する「ボナペティ」、パイロットのトゥルーディ(ミシェル・ロドリゲス)
が愛機を呼ぶ「マイベイビー」、そして一番好きなのはネイティリ(ゾーイ・サルダ
ナ)
「ジェイク、マイジェイク!!」という必死の呼びかけ(字幕ではMYが省略さ
れていたけれども、所有格なところがミソなのに)。助かるとわかっていても、ネイ
ティリに思いっきり感情移入してしまった私なのだった。

 惑星や衛星が浮かぶ、広い、広い空を飛ぶ浮遊感最後の影に乗り、部族を
まとめる「トルーク・マクト」となるジェイク。彼は予め選ばれた人間ではあるけれ
ども、緑を無くした地球を憂えるタイプの人間ではなかったはず。パンドラの森の
自然、森の神
に導かれ、彼は大きなに辿り着く。最後に地球人の姿でジェイク
が言う「あなたが見える」という言葉の深さ。

 2154年の5月から8月まで、たった三ヶ月間の、長い長いジェイクの「スカ
イピープルは続々とやってくる」
という言葉に、続編の含みも感じる。本作は世界
各国、もちろん本国アメリカでも大ヒットしているらしいし、アカデミー賞も期待で
きるかも? ノミニーもまだなのに気が早いけれど、さて、「王の帰還」となります
か。目ですね。

アバター5

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : アバター
ジャンル : 映画

2010-01-14 : 映画 : コメント : 4 : トラックバック : 6
Pagetop
新・クイズ王のできるまで~『京大少年』 «  ホーム  » 愛と孤独について~『きれいな水のつめたい流れ つれづれノート17』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アバター
アバター’09:米 ◆原題:AVATAR◆監督・脚本・製作: ジェームズ・キャメロン「タイタニック」「ターミネーター」1、2 ◆出演: サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ、シガーニー・ウィーバー、ミシェル・ロドリゲス ジョヴァンニ・リビシ スティーヴン・ラング
2010-01-15 13:37 : C'est joli~ここちいい毎日を~
アバター
  ☆☆☆☆舞台は 惑星パンドラ。莫大な利益になるらしい鉱物を求め、開拓しようとする人類は アバター・プロジェクトと呼ばれる特殊任務を開始。それは、人間には有害な環境で生活している現地先住民ナヴィと人間のDNAを掛け合わせ、脳とリンクする遠隔操作により...
2010-01-15 22:09 : yoko's cinema & book....ひとりごと
映画『アバター<2D>』(お薦め度★★★)
監督・脚本、ジェームズ=キャメロン。2009年米。SF映画。出演、サム=ワーシン
2010-01-15 22:44 : erabu
アバター
2010年の劇場初鑑賞作品はこれ。3D映像体験もお初です。ジェームズ・キャメロン監督が構想14年,製作に4年の歳月を費やしたという,最新の映像技術を駆使したSFファンタジー&アドベンチャー大作。衛星パンドラにやって来た人類と,その星の原住民であるナヴィ族
2010-01-17 00:01 : 虎猫の気まぐれシネマ日記
アバター (3Dタイ語字幕版) / AVATAR
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 地球に似た青い星、パンドラ。この世界観が圧倒的に凄い{/ee_3/} ジェームズ・キャメロン監督、構想14年 製作4年を費やした最新SF超大作{/ee_3/} ...
2010-01-17 16:22 : 我想一個人映画美的女人blog
No.200 アバター
これまでの映画は平面の世界でしが、飛び出す3Dでもなく 目の前に奥行きのある立体的な箱が目の前に写しだされていて この奥行き表現が、見る側を異世界に溶け込むような体験が できました。
2010-02-15 23:28 : 気ままな映画生活
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さん~~~\(^ー^)/
先日の間違いには、全然気がつかなかったよ~~。ほんと爆笑しちゃった、ごめんね!!
で、もったいないので(←オイ)そのまま残してあります。

で、普通画面ので再見してきたのね~~。
やっぱり2回目のメガネ無しの方が、真紅さんはゆっくり楽しめて、堪能出来たって感じが文から伝わってきたよ。

ところで、スカイピープルは何度でもやってくる・・・って下り、あったんだ?!全然覚えてないんだよ~~。うむ~~~。やっぱりそうか・・・・。
私としては、アバター2もだけど、原爆映画の方がより一層楽しみだったりします。
2010-01-16 15:00 : latifa URL : 編集
こんばんは!
わたしは3D初めての体験だったので
ちょっと最初は違和感があって疲れたけど
作品が素晴らしいのですぐにのめりこめました~
>涙が出るほど勧善懲悪
あはは,ほんとですね~
わかりやすくってよかったわ。
どんでん返しもひねりもなかったけど
その分美しい映像に集中できました~

予告編を観た時には
まさか自分があの「青い部族」に感情移入できるとは
思ってなかったのだけど
観てよかったなぁと,しみじみ思える作品でした。
2010-01-17 00:00 : なな URL : 編集
latifaさん、こんにちは~。コメントありがとう~。
アレね、私も、しばらく気付かなくてね、、わかった瞬間、爆笑!
そうそう、残しといてね~、記念に←何の?(笑)

この映画、私は2Dでも十分堪能できたよ。。
で、Jキャメロンの原爆映画だけど、この前テレビでチラリと観たよ!!
Jキャメロンとプロデューサー(?)の人が、先日亡くなった二重被爆された方の病院を訪ねて行く、っていう内容だった!
ああ~、これは本気で作ってくれるな?と期待したわ!
私も、その映画は真剣に待ち遠しいわ、、日本人として。
2010-01-17 21:03 : 真紅 URL : 編集
ななさ~ん、こんにちは! コメントとTBありがとうございます。
わーい、久しぶりにななさんからのTBが入ってる~。
3D、あのメガネが難ですよね。。
この映画、本当に映像が凝りまくりで凄かった。。
ストーリーは目新しいものではないんですけど、だからこそ入り易い、万人に受け容れ易い作品になったんじゃないかな?と思ってます。
私もね、実は予告では「これってどうなん?」と思ってたんですよ。
でも、やっぱり観てよかったな~、と。
3Dも文句たれまくりですが、技術の進歩は誰にも止められないですからね。。
でも、あのメガネは何とかして欲しいわ。←まだ言ってるし
後ほど伺いますね~。
2010-01-17 21:12 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!