~ 真紅的映画ベスト10+α 2009 ~

2009年、劇場鑑賞した映画は90本、うち邦画は22本。邦画をいっぱい観たな~、
という印象です。自宅でDVDを観ることはほとんどなかった(月1本くらい)ので、
旧作DVDのベストは今回はナシです。タイトルクリックで感想記事に飛びます。
1.マイケル・ジャクソンTHIS IS IT (MJ一色の2009年後半)
2.扉をたたく人 (地味ながら心に沁みる佳作)
3.ミルク (美しき俳優たちの熱演)
4.パイレーツ・ロック (ロックンロールよ永遠なれ)



5.九月に降る風 (君がいた青き永遠)
6.母なる証明 (2009年一番緊張した映画)
7.グラン・トリノ (老兵への挽歌に涙)



8.カールじいさんの空飛ぶ家 (風船! 風船!)
9.チェイサー (鷲掴み映画ナンバーワン)
10.レスラー (背中で語る男道)



次点:ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー、そして、私たちは愛に帰る
続いて邦画ベスト5+αを。
1.女の子ものがたり (ふるさとの友は遠きに在りて)
2.空気人形 (詩情を喚起する傑作)
3.ホノカアボーイ (おいしいごはん、ごちそうさま)
4.ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ (主演の二人に)
5.重力ピエロ (恋が二階から落ちてきた)
次点:僕の初恋をキミに捧ぐ
今年は、もう少し旧作DVDもフォローしたいと思っていますが、さて、どうなり
ますか・・・。
次回、栄えある(?)真紅デミー賞の発表です♪
- 関連記事
-
- 発表!~ 2009年真紅デミー賞 & 業務連絡 ~ (2010/01/07)
- ~ 真紅的映画ベスト10+α 2009 ~ (2010/01/06)
- ~ 真紅的本のベスト5+α 2009 ~ (2010/01/05)
スポンサーサイト
trackback
今年も皆様のオカゲで、当ブログも無事に大晦日を迎えることができました。1年間本当にありがとうございました。と言うワケで、この記事をもちまして2009年のブログ納めとさせていただきます。映画ブロガーの皆様は年間TOP10を発表される方が多いと思うのですが、当ブロ...
2010-01-05 22:55 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
今年で12年目となりました☆独断と好みによりmigが選ぶ、年末の映画ランキング{/hikari_pink/}
映画の出来の良さではなく、面白く感じたものを重視{/m_0136/}
対象となるのは 2009年に公開またはDVD化された作品。
劇場にて102本(試写含む、2回以上観た作品は1本と...
2010-01-05 23:11 :
我想一個人映画美的女人blog
今年劇場で観た映画は111作品。(このうちいくつかは複数回鑑賞)
ということで年末恒例「今年のお気に入り映画ベスト10」は以下の通り。
1.ミウの歌(泰)
恋愛、親子愛、兄弟愛、友情・・・
私たちはなんと多くの抱えきれないほどの
愛に包まれて生きて...
2010-01-06 07:49 :
龍眼日記 Longan Diary
今年も1年間ありがとうございましたー!また来年も宜しくお願いします!
2009年 面白かった映画ベスト10
(公開年月に無...
2010-01-06 08:48 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
10年間のベストもあるよ!
2010-01-06 10:13 :
Akira's VOICE
今年も終わりですね。。。
今日はアバターをみてからこのランキングをかこうと思っていたのですが、なんと。。。69本だったので、思わず70本と思い、のだめを再度みてきました
さてさて2009年はNakajiの映画館でみたのは、70本ですその中でのランキング...
2010-01-06 15:19 :
C'est joli~ここちいい毎日を~
2009年BEST&WORST MOVIE
毎年恒例(?)の独断と偏見による管理人の映画ランキング発表!
Rankingはこちらから!
2010-01-06 21:32 :
Memoirs_of_dai
2009年に公開されたシネマ・ベスト10は次の通り。09年はクリント・イーストウッド監督作品が2作も入ったことや、無軌道な米警察権力、CIA(米中央情報局)の横暴、米移民問題、ニクソン元米大統領の権謀術策、インドのスラム街など、社会問題を背景にした作品
2010-01-06 21:35 :
シネマ・ワンダーランド
ABCアシッド映画館が完全閉館してしまった2009年。明るいニュースの少ない一年ではありましたが、今年も多くの方と新しい「つながり」を築けたことは大変嬉しいことでした。特に年末に発表させていただいたアシッドリスナーズ2009シネマグランプリに多くのアシッドリスナ
2010-01-06 21:46 :
めでぃあみっくす
年末、仕事がやたらと忙しく、ブログも放置状態になってしまいました。で、気がつくと今年も残すところ数時間となってしまいました。これだけはやっとかないと、年を越せませんので、年末恒例の吾輩の映画ランキングを、書かせていただこうと思います。
今年は94...
2010-01-06 22:21 :
シネマ親父の“日々是妄言”
Merry Christmasいよいよ暮も押し迫り、年末のベスト10を選ぶ時期がきましたそして今月の20日でブログが無事3周年を迎えました―3年もブログを続けるなんて自分でも信じられませんが、これも仲良くして下さった皆さま、拙い記事を読んで下さった皆さま、エールを...
2010-01-06 22:49 :
★YUKAの気ままな有閑日記★
2:欧米映画の作品賞・部門賞。
2010-01-06 22:55 :
~青いそよ風が吹く街角~
今年も、よろしくお願いいたします。
2010-01-06 22:56 :
迷宮映画館
明けおめでございます・・・
今年の一発目も、恒例の「ひらりんアカデミー賞」のノミネートから。
2009年は合計220本鑑賞(うち100本が劇場鑑賞)。
その中から厳選した作品・俳優です。
2010-01-06 23:04 :
★☆ひらりん的映画ブログ☆★
----2009年も、あと3日。
恒例の『無人島に行くなら~』。
確か、昨年はお休みだったけど、
あらら、今回も少し違う感じだニャあ。
えっ、今回は『速報 シネマグランプリ』だって?
それってニャによ?
「うん。
これは、元『シティロード』の副編集長 “れがある”さん
2010-01-06 23:07 :
ラムの大通り
いよいよ2009年も残すところ後数時間です。
さて、今年映画館で鑑賞した作品はなんと、142作品でした。多分間違っていなければですが。。。。いやあそんなに観たとは驚きです!
この中からマイベスト10を決めるのは、難しい~(>_<)甲乙つけがたいものが
2010-01-06 23:14 :
銅版画制作の日々
さて、毎度のことですが、恒例の「お薦め映画」発表です。私の場合は、ほとんどが怠惰なDVDの寝転び鑑賞であり、新作ロードショーからは、半年から1年のタイムラグ、ミニ映画館上映ものでは、2,3年のタイムラグでようやくDVDで出されるものもありますので、ご容赦を。さき...
2010-01-06 23:15 :
サーカスな日々
2009年は映画館・試写会での観賞が全部で91本。
12月の観賞本数失速も手伝って、今年も100本オーバーは達成できず。。。
2010年、今年こそは頑張りたいと思いますー。
ということで、2009年のお気に入り映画を振り返ってみようかなーと。
1.『キャラメル』
な
2010-01-06 23:26 :
cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
今年の劇場鑑賞は55作品。週に1回は足を運んだことになり、近年の鑑賞ペースを考えると今年は本当に映画を楽しんだ1年だったと思う。かわりにレンタルDVD、そしてWOWOW、スターチャンネルでの鑑賞が激減したけど・・・。
2010-01-06 23:54 :
SOARのパストラーレ♪
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。いつも訪問して下さっている方、昨年はありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
それでは、毎年恒例今回で6回目を向かえるメルブロ映画ランキングの発表です。
過去のランキングはこちら。
20...
2010-01-07 00:12 :
メルブロ
漫画好きのわたしにとって、今年は漫画実写映画の数々に、大いに感動させていただきました!!中でも一番はやっぱこの作品かな。
もう子供のように指折り数えて公開日を待っちゃいましたからね~!!
ほか私の心を揺さぶった★5つ作品はこれだ!!↓へお願いします♪
2010-01-07 00:59 :
★ Shaberiba
2009年、映画のザザッと感想です。
昨年までは本館の方でやっていたのですが、
今年はお陰様で記事のお引っ越しも滞りなく進み、
映画...
2010-01-07 01:03 :
映画@見取り八段
今年の新作映画鑑賞実績は70本。約5.2日に1本の計算です。
今年2009年に見た映画のタイトルと評価、トラックバック(TB)を頂いた数と、アクセス数(PV)を一覧にしてみました。
2010-01-07 02:00 :
よしなしごと
あけましておめでとうございます!
恒例年間ベストです。
昨年はいろいろと忙しくて映画観る本数が激減。
ミニシアターにもほとんど行けなかったので
かなりシネコン公開作に偏ったものになってると思います。
基準は「09年1月1日~12月31日に自分が観た新作...
2010-01-07 08:39 :
It's a Wonderful Life
今年ももう終わろうかとしています。
早いですね。
今年観た映画は、新作旧作ひっくるめて73本。
印象に残っている作品は、
「麦の穂をゆらす風」
心理描写に演技に映像に。繊細だった。これが今年の一番です。
「つぐない」
引き込まれてしまう脚色が...
2010-01-07 11:14 :
えいがの感想文
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり有難うございました。
本年も何とぞ宜しくお願い申し上げます。
2009年度劇場で鑑賞した作品、159本の中でベスト10!を選考。
2008年よりも、48本少なかったけれど、実は暮れにか
2010-01-07 11:17 :
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
今年もベストを決める時期がやって来ました。独断と偏見に基づくベスト10です!自分の好みに忠実に決めたもので、もう一度見たいかどうか、が評価基準になってます。年間ベストが一番言いたいことが詰まっているという。これがやりたくてブログをやっている、とすら言える...
2010-01-07 17:50 :
レザボアCATs
今年もこの記事を書く時が来てしまった・・・
毎年こういう書き出しなんですが、今年はついに四十路突入・・・
ですが、心は青年のまんまでこれからもいきたいと思います。
2010-01-07 20:31 :
みはいる・BのB
2009年から劇場公開の作品で、12月31日までに見たものから選択する。俺度が基準。今の気分で付けるので、上半期のベスト10と順位に変動が出ている。 10位 アバター 一応選出しておくか。昨年の劇場鑑賞のオオトリ。 Avatar Maquette: AMP Suit出版社/メーカー:
2010-01-07 22:05 :
ダイターンクラッシュ!!
昨年も“ヨーロッパ映画を観よう!”に訪れて下さった皆様に感謝したいと思います!
いつもTBやコメントありがとうございます!
5年目に突入しシアターに足を運ぶ機会も増えました。昨年はフランス、イタリア、ドイツ映画祭とTIFFでの鑑賞を合わせ131本をシアターで観る...
2010-01-07 22:54 :
ヨーロッパ映画を観よう!
2009年もいよいよ10日あまりとなってしまいました。映画はまだまだ鑑賞予定があるので2009年度全ての作品ではありませんが、いち早く今年の総括に入りたいと思います。今年は4年連続60本まであと2本となりこれは確実にクリアできそうです。現在58作品を鑑...
2010-01-08 00:21 :
オールマイティにコメンテート
今年観たベスト映画の選出は映画ブロガー様にとって年末の恒例記事みたいなところもあるせいか、一応映画ブログをやっている自分にしてもこ...
2010-01-08 03:02 :
シネマをぶった斬りっ!!
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて、2009年のマイベスト+ワースト作品を挙げてみます。
昨年は劇場で102本、レンタル・テレビ等で118本、計220本を鑑賞しました。
その中から2009年に日本公開された作品に限って選出しま....
2010-01-08 19:22 :
菫色映画
{/hiyo_en2/}2009年話した映画の一覧です。興味のある映画をクリックするとその映画の会話にとびます。
{/kaeru_en4/}2009年かあ。ベスト1はずっと「3時10分、決断のとき」だと思っていたのに、年末ギリギリになって「アバター」という怪物が現れた。もはや甲...
2010-01-08 19:37 :
【映画がはねたら、都バスに乗って】
新年あけましておめでとうございます。
昨年はありがとうございました。そして今年もよろしくお願いします。
いつのまにやら2009年から2010年になったという感じがします。
年が過ぎるのは早いものですね。
2009年はどのような年かと考えてみると09年の冒頭に付き...
2010-01-08 21:48 :
Rabiovsky計画
A Happy New Year!
新年を迎えて、今年はどんな映画に
出会えるか楽しみです。
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
さて2009年を振り返っ...
2010-01-08 22:16 :
soramove
日本も世界も、色々な意味で大きな変動期を迎えた2009年もそろそろ終わり。
昔から経済危機の時代には、映画が豊作になるといわれるが、その...
2010-01-08 23:50 :
ノラネコの呑んで観るシネマ
1年が終ります
寒いだの、暑いだのと、あれやこれや言っている間に――やっぱり早い1年でした~
今年もたくさんの映画が公開されました。
...
2010-01-09 17:12 :
心のままに映画の風景
2009年に私が映画館などの大きなスクリーンで観た、初見の映画の「好きな順番」を考えてみました。
2010-01-11 15:57 :
或る日の出来事
[映画興行ランキング] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ さて、邦画編に続き、洋画編のランキングを発表します。 あくまでもミスターシネマ個人の好みで選んだランキングですので、ご了承ください。 なお、作品名をクリックすると、その作品の
2010-01-12 14:07 :
必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
もう2010年になっちゃったけど・・・
去年の一年間映画館で観た映画のまとめです。
今年は94本(日本映画28本・海外映画66本)を鑑賞。
2006年は合計113本・・・
2007年は合計159本・・・
2008年は合計145本・・・
去年より約50本も減った。
やっぱり生活環境が変わると鑑...
2010-01-12 14:52 :
ひるめし。
さてさて今年も一年の映画の総括の時期になってきました。 今年は例年に比べて良作が
2010-01-16 19:04 :
はらやんの映画徒然草
2009年ベストシネマ15(邦画編)
なんだかまとめるのが遅くなってしまって・・・。 昨年は年間87本(洋画39本、邦画48本)の映画を劇場で鑑賞しました~ 一昨年が101本でしたから、少し減ってしまいました 特に洋画は少ない本数に終わりました。 惹...
2010-01-21 22:47 :
京の昼寝~♪
2009年ベストシネマ15(洋画編)
邦画に比べ洋画を鑑賞する本数が落ちてしまいましたが、仕方がないでしょうかねぇ(笑) 観たいと惹き付けられる映画が僕的に少なかったことも事実です。 今年はどんな洋画が上映されるのか楽しみにしています~ ベスト1
2010-01-22 08:47 :
京の昼寝~♪
2009年度の年間総合ベスト10発表です。
2010-02-17 00:51 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
今年もひらりんアカデミー賞発表のときがやってきました。
今回は通例を破り、反転文字無しで発表します。
そして、前年度受賞者などの写真を拝借してプレゼンターに見立て、盛り上げちゃいます。
2010-03-01 01:55 :
★☆ひらりん的映画ブログ☆★
2009年に公開した映画で、私が見た約80本のランキングです(今更ですが…) 1
2010-05-07 21:33 :
うろうろ日記
コメントの投稿
あけましておめでとうございます~♪
旧年中はたいへんお世話になりありがとうございました。
今年もたくさんお話させていただきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いしますね。
たくさんの方がマイケルの映画をあげられているのですが、
実は観ておりません(;・∀・)
ダンナちゃんも実は1人で観に行ったのですが、
大感動の末、早々にBlu-rayの予約をしたんだとか。
旧年中はたいへんお世話になりありがとうございました。
今年もたくさんお話させていただきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いしますね。
たくさんの方がマイケルの映画をあげられているのですが、
実は観ておりません(;・∀・)
ダンナちゃんも実は1人で観に行ったのですが、
大感動の末、早々にBlu-rayの予約をしたんだとか。
真紅さん、
あけましておめでとうございます。
わたしの1位が入ってない!
もしかして真紅デミー賞かな?
だったら嬉しい!
ことしも宜しくです★
あけましておめでとうございます。
わたしの1位が入ってない!
もしかして真紅デミー賞かな?
だったら嬉しい!
ことしも宜しくです★
出揃いましたね!
真紅さん、新年快樂!
今年もヨロシクお願いいたしますね~。
さて、ついに真紅さんの2009年ベスト10発表ですね。
このうち7作品は私も観ているのですが、なんとベスト3が全て未観とは・・・。
「扉を叩く人」は気になる作品なのでDVDで観てみようかと思います。
そしてベスト1の「THIS IS IT」。これはもう別格な作品なのでしょうね・・・。
真紅さんのレビューからもその思いが伝わってきました。
私のベスト10と重なるのは「パイレーツ・ロック」(ビル・ナイ、ステキー!)、
「チェイサー」(圧倒されました)、そして「九月に降る風」。
やっぱりアジア映画贔屓としては「九月に降る風」のランクインが嬉しいです!
あの十代特有の青臭くて純粋で切ない空気は胸に響きました。
今年もお互い大好きな作品との出会いがたくさんあるといいですね。
意見・情報交換ヨロシクお願いいたします~♪
今年もヨロシクお願いいたしますね~。
さて、ついに真紅さんの2009年ベスト10発表ですね。
このうち7作品は私も観ているのですが、なんとベスト3が全て未観とは・・・。
「扉を叩く人」は気になる作品なのでDVDで観てみようかと思います。
そしてベスト1の「THIS IS IT」。これはもう別格な作品なのでしょうね・・・。
真紅さんのレビューからもその思いが伝わってきました。
私のベスト10と重なるのは「パイレーツ・ロック」(ビル・ナイ、ステキー!)、
「チェイサー」(圧倒されました)、そして「九月に降る風」。
やっぱりアジア映画贔屓としては「九月に降る風」のランクインが嬉しいです!
あの十代特有の青臭くて純粋で切ない空気は胸に響きました。
今年もお互い大好きな作品との出会いがたくさんあるといいですね。
意見・情報交換ヨロシクお願いいたします~♪
あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
扉をたたくひととかまだ見れてない作品があり、DVDでチェックしたいとおもいますわ♪
今年も宜しくお願い致します。
昨年はお世話になりました。
扉をたたくひととかまだ見れてない作品があり、DVDでチェックしたいとおもいますわ♪
今年も宜しくお願い致します。
わーい!真紅さん、ベスト映画の発表ですねー♪
いつも真紅さんとは、かぶる作品と、かぶらない作品とが混じっていて面白いんだよな~。
今年のベストも、私がそれほどじゃなかった「ミルク」「パイレーツロック」が入ってるものの、6、7位は私の上位だし。扉を叩く人は、さんざん迷ってベスト10から落ちちゃったの。20位から11位にはランクインしてるんですよ。
で、9月の~っていう映画は以前、真紅さんちで写真だけさ~っと見せてもらって、キッズリターンをちょっと思い出す画だな~って思って、でもインプットはしてなかったんだけど、今度レンタルになったら見てみたいな。
あと、マイケルの映画が1位なのね~♪ 私も感想は書いてないけど(面白くなかったわけじゃないんだけど、レビューが書きにくくて・・)見たのよ。スタッフさんや回りの人たちの熱意や一生懸命さ(もちろんマイケル本人も)、ジーンと来たわ~。
真紅さん、今年もよろしくね~。この後、本の方にもお邪魔しまーす♪
いつも真紅さんとは、かぶる作品と、かぶらない作品とが混じっていて面白いんだよな~。
今年のベストも、私がそれほどじゃなかった「ミルク」「パイレーツロック」が入ってるものの、6、7位は私の上位だし。扉を叩く人は、さんざん迷ってベスト10から落ちちゃったの。20位から11位にはランクインしてるんですよ。
で、9月の~っていう映画は以前、真紅さんちで写真だけさ~っと見せてもらって、キッズリターンをちょっと思い出す画だな~って思って、でもインプットはしてなかったんだけど、今度レンタルになったら見てみたいな。
あと、マイケルの映画が1位なのね~♪ 私も感想は書いてないけど(面白くなかったわけじゃないんだけど、レビューが書きにくくて・・)見たのよ。スタッフさんや回りの人たちの熱意や一生懸命さ(もちろんマイケル本人も)、ジーンと来たわ~。
真紅さん、今年もよろしくね~。この後、本の方にもお邪魔しまーす♪
miyuさん、あけましておめでとうございます~。コメントありがとうございます。
旧年中は、こちらこそ大変お世話になりました!
ええーーー!! TII未見なのですね!
しかもダンナさまは観られたのね。。珍しく(?)別行動だったのね。
そうか~、でももうすぐBDが来るなら、是非ご覧になってね、最強プラズマで!!
私は、今日もマイケルのドキュメンタリーを観ていました。。
今年もどうぞよろしくお願いしますね♪
旧年中は、こちらこそ大変お世話になりました!
ええーーー!! TII未見なのですね!
しかもダンナさまは観られたのね。。珍しく(?)別行動だったのね。
そうか~、でももうすぐBDが来るなら、是非ご覧になってね、最強プラズマで!!
私は、今日もマイケルのドキュメンタリーを観ていました。。
今年もどうぞよろしくお願いしますね♪
migさん、あけましておめでとうございます~。コメント&TBありがとうございます。
ごめんねぇ~~、『スラムドッグ』はね、すっごくよかったんだけど事前情報入れ過ぎてて。。
ベストに入らなかったんです。
でも、オスカーに値する素晴らしい作品だったと思っていますよ♪
こちらこそ、今年もよろしくです~。
ごめんねぇ~~、『スラムドッグ』はね、すっごくよかったんだけど事前情報入れ過ぎてて。。
ベストに入らなかったんです。
でも、オスカーに値する素晴らしい作品だったと思っていますよ♪
こちらこそ、今年もよろしくです~。
真紅さん、こんばんは!
毎日寒いですね。
私は寒さに弱いので、大変辛い日々です(泣)
予告通り、マイケルが1位ですね!(マイケルは1番がよく似合う。。。)
邦画では「空気人形」が高評価ですね!
私「空気人形」大好きなのですよ。
ところで……
岡田将生出演作品がたくさんランクインしていますが、「ハルフウェイ」がないですね。。。
私、結構好きだったのですが。。。
毎日寒いですね。
私は寒さに弱いので、大変辛い日々です(泣)
予告通り、マイケルが1位ですね!(マイケルは1番がよく似合う。。。)
邦画では「空気人形」が高評価ですね!
私「空気人形」大好きなのですよ。
ところで……
岡田将生出演作品がたくさんランクインしていますが、「ハルフウェイ」がないですね。。。
私、結構好きだったのですが。。。
sabunoriさん~、新年快樂!! コメント&TBありがとうございます~。
なんと、ベスト3はスルーされたのですか! 4位以下を全てご覧になっているというのはうれしいですね~。
『扉をたたく人』すっごい地味映画ですが、いい作品ですよ~。
まぁ私はヒアム・アッバスが大好きなので、点数が上がったというのもあるかも。。
TIIは別格ですね。ベストには入れずに「特別賞」枠にされてる方も多かったのですが、私は迷わず。
『九月に降る風』はですね、「いつまでも青臭い映画好きでいたい真紅さんにピッタリの映画でしたね」とジョーさんにコメントいただき、
「そうか~、これはマイベストだ!」と思ってしまいました(単純)。
本当に、今年もいっぱい、いい映画観たいですね~。
ダメダメ作品でも、それなりに愛を持って語りたいと思います!
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたします~。
なんと、ベスト3はスルーされたのですか! 4位以下を全てご覧になっているというのはうれしいですね~。
『扉をたたく人』すっごい地味映画ですが、いい作品ですよ~。
まぁ私はヒアム・アッバスが大好きなので、点数が上がったというのもあるかも。。
TIIは別格ですね。ベストには入れずに「特別賞」枠にされてる方も多かったのですが、私は迷わず。
『九月に降る風』はですね、「いつまでも青臭い映画好きでいたい真紅さんにピッタリの映画でしたね」とジョーさんにコメントいただき、
「そうか~、これはマイベストだ!」と思ってしまいました(単純)。
本当に、今年もいっぱい、いい映画観たいですね~。
ダメダメ作品でも、それなりに愛を持って語りたいと思います!
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたします~。
Nakajiさん、あけましておめでとうございます。コメント&TBをありがとうございます。
こちらこそ、旧年中はありがとうございました。
『扉をたたく人』、すごく地味ですが心に沁みる作品です。
是非是非ご覧になってみて下さいね。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
後ほど伺いますね~。
こちらこそ、旧年中はありがとうございました。
『扉をたたく人』、すごく地味ですが心に沁みる作品です。
是非是非ご覧になってみて下さいね。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
後ほど伺いますね~。
latifaさん、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
10個って、迷うよね~。。私も、年の前半はベストに入れたい、って思ってた作品を外さないといけなかったもん。
でも、次点をあんまり増やすのもおかしいかな?と思ってね。泣く泣くよぉ~。
『九月に降る風』はね、キッズリターンとは全然違うお話だけど、台湾映画らしい瑞々しい作品ですよ♪
おすすめよ~、是非DVDになったら観てみてね!
TIIは、親子ではまりまくったからね、マイケルに。。
今日も二人でマイケルのドキュメンタリー観てたよ。
もうすぐ『ウィズ』がDVDになるから、買おうかな~、と思ってる。
こちらこそ、今年も変わらずお付き合い下さいね~。
どうぞよろしくお願いします!
10個って、迷うよね~。。私も、年の前半はベストに入れたい、って思ってた作品を外さないといけなかったもん。
でも、次点をあんまり増やすのもおかしいかな?と思ってね。泣く泣くよぉ~。
『九月に降る風』はね、キッズリターンとは全然違うお話だけど、台湾映画らしい瑞々しい作品ですよ♪
おすすめよ~、是非DVDになったら観てみてね!
TIIは、親子ではまりまくったからね、マイケルに。。
今日も二人でマイケルのドキュメンタリー観てたよ。
もうすぐ『ウィズ』がDVDになるから、買おうかな~、と思ってる。
こちらこそ、今年も変わらずお付き合い下さいね~。
どうぞよろしくお願いします!
Bell Bottom Bluesさん、こんにちは~。コメントありがとうございます。
もう、寒くて、、、。今日は涙が出てきました。
寒くても無風なら耐えられるのですが、風が強いともうダメです。
辛いですね~、でもこんなこと言ってたら北国の方に怒られそう、お互い。。
で、、、Bell Bottom Bluesさん、ギャーーー、それを言わないでーーー!!
実は私、『ハルフウェイ』予告編を観て岡田くんの佇まい、その姿がど真ん中ストレートでして。。160キロ級の。
なんと、映画を観に行けなかったんですよ。。
いまだに後悔しているんですが、DVDさえ、まだ観ることができません。。
もう、寒くて、、、。今日は涙が出てきました。
寒くても無風なら耐えられるのですが、風が強いともうダメです。
辛いですね~、でもこんなこと言ってたら北国の方に怒られそう、お互い。。
で、、、Bell Bottom Bluesさん、ギャーーー、それを言わないでーーー!!
実は私、『ハルフウェイ』予告編を観て岡田くんの佇まい、その姿がど真ん中ストレートでして。。160キロ級の。
なんと、映画を観に行けなかったんですよ。。
いまだに後悔しているんですが、DVDさえ、まだ観ることができません。。
新年明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になり、ありがとうございました。
「扉をたたく人」は、9・11以降の米移民問題を背景にした、心に響く作品でしたよね。
それでは、今年もよろしくお願い致します。
旧年中はお世話になり、ありがとうございました。
「扉をたたく人」は、9・11以降の米移民問題を背景にした、心に響く作品でしたよね。
それでは、今年もよろしくお願い致します。
2010-01-06 22:04 :
デイヴィッド・ギルモア URL :
編集
こちらにもお邪魔します~♪
母なる証明、チェイサー、レスラーをベストに入れる方が多いので、非常に気になっています!
こちらで上映がなかったので、DVDで観たいな♪
チェイサーはトラウマになりそうな映画だと聞くので怖いけど(笑)
邦画でヴィヨンの妻~が入っていて嬉しいです!
すごく好きな映画でした~
1位はマイケルですか!!素晴らしいドキュメンタリーでしたね!
今年もいっぱいイケメンに萌えましょう!(笑)いい映画にも出会いたいですね♪
母なる証明、チェイサー、レスラーをベストに入れる方が多いので、非常に気になっています!
こちらで上映がなかったので、DVDで観たいな♪
チェイサーはトラウマになりそうな映画だと聞くので怖いけど(笑)
邦画でヴィヨンの妻~が入っていて嬉しいです!
すごく好きな映画でした~
1位はマイケルですか!!素晴らしいドキュメンタリーでしたね!
今年もいっぱいイケメンに萌えましょう!(笑)いい映画にも出会いたいですね♪
真紅さん
あけましておめでとうございます!
おぉきましたねマイケル!
来年あたまにはDVD出るので、真紅さん
何度もリピートされるんでしょうね!
年末にヒストリーツアーWOWOWOで
やってたので見てましたyよ。
2位の「扉をたたく人」がすごく気になってます。
真紅さん2位ならいい映画なんでしょうね。
ってことで今年もペースは落ちちゃってますが、
どうぞよろしくお願いいたします!
あけましておめでとうございます!
おぉきましたねマイケル!
来年あたまにはDVD出るので、真紅さん
何度もリピートされるんでしょうね!
年末にヒストリーツアーWOWOWOで
やってたので見てましたyよ。
2位の「扉をたたく人」がすごく気になってます。
真紅さん2位ならいい映画なんでしょうね。
ってことで今年もペースは落ちちゃってますが、
どうぞよろしくお願いいたします!
明けましておめでとうございます!
昨年中は本当にTB貼り逃げでごめんなさいね
真紅さんのベスト一位:マイケル・ジャクソンですね。
私もとても思い入れのある映画だったので、特別賞としましたよ。
今年もきっとTBだけになりそうですが、どうか宜しくお願いします。
真紅さんのベスト一位:マイケル・ジャクソンですね。
私もとても思い入れのある映画だったので、特別賞としましたよ。
今年もきっとTBだけになりそうですが、どうか宜しくお願いします。
真紅さん、こんばんは~!とうとう出されましたね、ベストを!
おお!私と4つもカブっていますョ~♪
『ミルク』『母なる証明』『チェイサー』『レスラー』。
すごい!嬉しくなります。『9月に降る風』の選出も、私大好きだったので嬉しいですし。
真紅さんは、『THIS IS IT』にずいぶんとハマられていたのですね。
私の職場の先輩も、だいぶハマられたようで、6回も見られてました。
5回目までは毎回涙が止まらなかったらしいのですが、6回目は「マイケルの愛に包まれた」気持ちになったそうで。
なんだか私まで話を聞いていて、じーんとしてましまいましたョ・
おお!私と4つもカブっていますョ~♪
『ミルク』『母なる証明』『チェイサー』『レスラー』。
すごい!嬉しくなります。『9月に降る風』の選出も、私大好きだったので嬉しいですし。
真紅さんは、『THIS IS IT』にずいぶんとハマられていたのですね。
私の職場の先輩も、だいぶハマられたようで、6回も見られてました。
5回目までは毎回涙が止まらなかったらしいのですが、6回目は「マイケルの愛に包まれた」気持ちになったそうで。
なんだか私まで話を聞いていて、じーんとしてましまいましたョ・
2010-01-07 18:19 :
とらねこ URL :
編集
デイヴィッド・ギルモアさん、あけましておめでとうございます。コメントありがとうございます。
こちらこそ、旧年中はたくさんのTBありがとうございました。
『扉をたたく人』マイケルを観るまではベスト1でした。
今年もいい映画にたくさん出会えるといいですね! お互いに。。
こちらこそ、旧年中はたくさんのTBありがとうございました。
『扉をたたく人』マイケルを観るまではベスト1でした。
今年もいい映画にたくさん出会えるといいですね! お互いに。。
由香さん、こちらにもありがとう~♪
そうそう、その三作は絶対にお勧めですよ!
そういえば由香さんってあんまり韓国映画は観ないのかな?
『チェイサー』、とにかく剛腕です。怪力です。
『ヴィヨン~』はね~、もう一回観てもいいと思ったくらいですよ。
よかったよね~、浅野くん♪
あと、由香さんの「どこがイケメンなんで賞」、大爆笑でした。
もう~、いっつも笑かしてくれて、ありがとうね。
今年もどうぞよろしくお願いします~。
そうそう、その三作は絶対にお勧めですよ!
そういえば由香さんってあんまり韓国映画は観ないのかな?
『チェイサー』、とにかく剛腕です。怪力です。
『ヴィヨン~』はね~、もう一回観てもいいと思ったくらいですよ。
よかったよね~、浅野くん♪
あと、由香さんの「どこがイケメンなんで賞」、大爆笑でした。
もう~、いっつも笑かしてくれて、ありがとうね。
今年もどうぞよろしくお願いします~。
kazuponさん、あけましておめでとうございます~。コメント&TBありがとうございます。
TII、実はDVDまだ予約してないんですよ(汗)。
でも絶対、息子に買わされるだろうな~。お年玉で買ってくれ。。
ヒストリーツアー、私も観ましたよ♪
と言うか、それ観たさにwowow加入しましたから!!(爆)
今年はオスカー、生中継だ♪(仕事じゃなかったら。。。)
『扉をたたく人』、アフリカンドラムが重要なアイテムですんで、kazuponさん絶対気に入られるんじゃないでしょうか?!
DVDで是非ご覧下さいね~。
今年もどうぞよろしくお願いしますね~。
TII、実はDVDまだ予約してないんですよ(汗)。
でも絶対、息子に買わされるだろうな~。お年玉で買ってくれ。。
ヒストリーツアー、私も観ましたよ♪
と言うか、それ観たさにwowow加入しましたから!!(爆)
今年はオスカー、生中継だ♪(仕事じゃなかったら。。。)
『扉をたたく人』、アフリカンドラムが重要なアイテムですんで、kazuponさん絶対気に入られるんじゃないでしょうか?!
DVDで是非ご覧下さいね~。
今年もどうぞよろしくお願いしますね~。
パピママさん、こんにちは~。コメントとTBありがとうございます~。
いえいえ、ウチはTBのみ飛ばしてもらうのも全然大歓迎ですから!!
全く失礼だとは思ってませんので、ガンガン飛ばして下さいね~。
TII、特別賞にされてる方が多いですね。
私は敢えてベスト1ですよ~。ホントに素晴らしかった!
今年もよろしくです~。
いえいえ、ウチはTBのみ飛ばしてもらうのも全然大歓迎ですから!!
全く失礼だとは思ってませんので、ガンガン飛ばして下さいね~。
TII、特別賞にされてる方が多いですね。
私は敢えてベスト1ですよ~。ホントに素晴らしかった!
今年もよろしくです~。
とらねこさん、こんにちは~。コメントとTBありがとうございます~。
そうそうー、この4作は結構ベストテン入りしてますよね、あちこちで。
『九月に降る風』は公開館が少なかったと思うのですが、観られた方は皆さん高評価ですね。
私ももちろん、大好きでしたわ。。
で、TIIもそうですがマイケルジャクソンにはまりまくりでした。
6回は凄いですね~。私も昨年唯一リピートした作品がTIIでしたよ。
まだやってるんで、また行きたいな~、と思ってるのですが・・・。
何度でも観たいと思える作品に、今年も出逢えるといいですね。お互いに。
ではでは、今年もよろしくです~。
そうそうー、この4作は結構ベストテン入りしてますよね、あちこちで。
『九月に降る風』は公開館が少なかったと思うのですが、観られた方は皆さん高評価ですね。
私ももちろん、大好きでしたわ。。
で、TIIもそうですがマイケルジャクソンにはまりまくりでした。
6回は凄いですね~。私も昨年唯一リピートした作品がTIIでしたよ。
まだやってるんで、また行きたいな~、と思ってるのですが・・・。
何度でも観たいと思える作品に、今年も出逢えるといいですね。お互いに。
ではでは、今年もよろしくです~。
真紅さんこちらこそ今年も宜しくでございます!
マイケルの“THIS IS IT”は私の中での今年のベスト1シネマなのですが、ドキュメンタリーてことで選ばなかったのです。
“THIS IS IT”二度目はチケット完売。三度目に挑戦しようとしましたが諦めました。でも“ムーン・ウオーカー”はシアターで観ましたよ。
さて「レスラー」はマイベストに入れたかったのですが...数が合わなくて断念しました。「グラン・トリノ」も「扉を~」も素晴らしい!作品でしたね。
MY WORLDなブログですが今年も映画を語りましょう!
マイケルの“THIS IS IT”は私の中での今年のベスト1シネマなのですが、ドキュメンタリーてことで選ばなかったのです。
“THIS IS IT”二度目はチケット完売。三度目に挑戦しようとしましたが諦めました。でも“ムーン・ウオーカー”はシアターで観ましたよ。
さて「レスラー」はマイベストに入れたかったのですが...数が合わなくて断念しました。「グラン・トリノ」も「扉を~」も素晴らしい!作品でしたね。
MY WORLDなブログですが今年も映画を語りましょう!
真紅さんこんばんわ♪TB有難うございました♪それとかなり遅れてますけど、明けましておめでとうございます^^;
去年の洋画はグラン・トリノが圧倒的に強いですけども、ファン層に強く支持されてグラン・トリノ以上の話題をさらったのは自分もマイケルだと思いますね。自分も順位をつけていたとしたらマイケルはトップ5に入っていたのは確実ですし、自分のマイケルイメージをかなり変えてくれた作品でもあるので、何かと印象に残ってる良作です♪
もうすぐ発売されるDVDやBDも楽しみでございます♪
去年の洋画はグラン・トリノが圧倒的に強いですけども、ファン層に強く支持されてグラン・トリノ以上の話題をさらったのは自分もマイケルだと思いますね。自分も順位をつけていたとしたらマイケルはトップ5に入っていたのは確実ですし、自分のマイケルイメージをかなり変えてくれた作品でもあるので、何かと印象に残ってる良作です♪
もうすぐ発売されるDVDやBDも楽しみでございます♪
margot2005さん、こんにちは~。コメント&TBをありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!
ええ~、margot2005さんもTIIがベストなのですかーー! ビックリ。
ベスト選出では特別枠にされてる方が多かったんですが、あの作品は本当に多くの方に衝撃と感動をもたらしたんですね。。
私も『ムーンウォーカー』は劇場鑑賞しました。
大晦日にもWOWOWでやっていたので、録画して観てます。
margot2005さんのブログは美しい写真と優雅な言葉、ハイセンスな女性なんだろうな~、と感じさせてくれる雰囲気に憧れています。
またお邪魔させて下さいね~。
今年もよろしくお願いいたします!
ええ~、margot2005さんもTIIがベストなのですかーー! ビックリ。
ベスト選出では特別枠にされてる方が多かったんですが、あの作品は本当に多くの方に衝撃と感動をもたらしたんですね。。
私も『ムーンウォーカー』は劇場鑑賞しました。
大晦日にもWOWOWでやっていたので、録画して観てます。
margot2005さんのブログは美しい写真と優雅な言葉、ハイセンスな女性なんだろうな~、と感じさせてくれる雰囲気に憧れています。
またお邪魔させて下さいね~。
メビウスさん、あけましておめでとうございます~。こちらこそコメント&TBありがとうございます。
『グラン・トリノ』いい映画でしたね~。湖の脇をグラン・トリノが走ってゆくラストシーン、イーストウッドの歌声が耳に残っています。
満席のレイトショーで鑑賞したのもいい思い出です。
TII、メビウスさんもそう思われましたか~。
あの作品は老若男女、本当に幅広い層に支持されましたよね。
今年も、あれくらいインパクトのある作品に出会いたいですね~。
『グラン・トリノ』いい映画でしたね~。湖の脇をグラン・トリノが走ってゆくラストシーン、イーストウッドの歌声が耳に残っています。
満席のレイトショーで鑑賞したのもいい思い出です。
TII、メビウスさんもそう思われましたか~。
あの作品は老若男女、本当に幅広い層に支持されましたよね。
今年も、あれくらいインパクトのある作品に出会いたいですね~。
真紅さん、こんにちは。
マイベスト記事、待っておりました~。
1位はマイケルなんですね♪
他の方のベストでも、1位はもちろん、特別賞だったり別格扱いだったりでファンとしてはうれしい限りです。
他の作品も、真紅さんらしいセレクトだなと思いました。
『母なる証明』は見逃してしまったのが悔やまれる1本です。どんな終わり方をするのか興味津々です。早くレンタルされないかな~。
そして今回も真紅デミー賞があるんですね。こちらも楽しみにしています♪
マイベスト記事、待っておりました~。
1位はマイケルなんですね♪
他の方のベストでも、1位はもちろん、特別賞だったり別格扱いだったりでファンとしてはうれしい限りです。
他の作品も、真紅さんらしいセレクトだなと思いました。
『母なる証明』は見逃してしまったのが悔やまれる1本です。どんな終わり方をするのか興味津々です。早くレンタルされないかな~。
そして今回も真紅デミー賞があるんですね。こちらも楽しみにしています♪
リュカさん、こんにちは! コメントとTBありがとうございます。
TII、特別枠にされてる方多いですよね~。
皆さん、通常の映画以上のものをあの作品から受け取ったのだ、と解釈したいと思います。
私らしいセレクト、ってどんな感じかな? 今年はヨーロッパ映画が一本しか入ってないでしょう?(次点入れても二本)
それがちょっと寂しいかな。昨年はあんまりミニシアターに行けなかったので。。
『母なる証明』、絶対観て下さい!! 今心斎橋のミニシアターで上映してます。
もちろん、DVDで観ても確実に衝撃的だと思います。
というわけで、今年もよろしくお願いします~。
TII、特別枠にされてる方多いですよね~。
皆さん、通常の映画以上のものをあの作品から受け取ったのだ、と解釈したいと思います。
私らしいセレクト、ってどんな感じかな? 今年はヨーロッパ映画が一本しか入ってないでしょう?(次点入れても二本)
それがちょっと寂しいかな。昨年はあんまりミニシアターに行けなかったので。。
『母なる証明』、絶対観て下さい!! 今心斎橋のミニシアターで上映してます。
もちろん、DVDで観ても確実に衝撃的だと思います。
というわけで、今年もよろしくお願いします~。
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
「グラン・トリノ」「母なる証明」「チェイサー」が被ってます。
「ミルク」も「レスラー」も入れたかったのですが
私のチョイスでは惜しくも次点になりました。
2009年は素晴らしい作品が多くて
選ぶのに苦労しました~
マイケルの映画も
DVDになったらぜひ観てみたいですね!
TB,こちらからもうまく飛びませんので
コメントだけでごめんなさい。
今年もよろしくお願いいたします。
「グラン・トリノ」「母なる証明」「チェイサー」が被ってます。
「ミルク」も「レスラー」も入れたかったのですが
私のチョイスでは惜しくも次点になりました。
2009年は素晴らしい作品が多くて
選ぶのに苦労しました~
マイケルの映画も
DVDになったらぜひ観てみたいですね!
TB,こちらからもうまく飛びませんので
コメントだけでごめんなさい。
2010-01-10 22:25 :
なな URL :
編集
ななさん、あけましておめでとうございます~。コメントありがとうございます。
TBダメですか~、すみません。。
ベストを選ぶのって楽しいんだけど、この映画もあの映画も入れたい・・・と悩ましいですよね。
TIIは未見の方も結構いらっしゃるのですね~。
是非ぜひご覧下さいね!!
ななさんのベスト、これから拝見しに行きますね~。
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いします!
TBダメですか~、すみません。。
ベストを選ぶのって楽しいんだけど、この映画もあの映画も入れたい・・・と悩ましいですよね。
TIIは未見の方も結構いらっしゃるのですね~。
是非ぜひご覧下さいね!!
ななさんのベスト、これから拝見しに行きますね~。
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いします!