fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

ネタバレ全開で、ヒース愛を叫ぶ~『パトリオット』

 ヒースの出世作で、メル・ギブソンの長男を演じた、ってことは知っていたのですが、
未見でした。メル・ギブソンの主演映画って、ちょっと苦手だし・・戦争映画だし。BS
で放映が無ければ観なかったと思います。でも、でも、本当に観てよかったです、だっ
ヒースがかっこいいから!! いや、「かっこいい」どころか、「今まで観た出演作
の中で一番かっこいい
」かもしれません! ガブリエル・ヒース、一番好きかも・・っ
て、間違ってますか?(『悪霊喰』のヒースが一番、というご意見も散見するのですが)
しかもこんなにもヒースの出演場面が多いとは・・。準主役ですね。

 1770年代、アメリカ。独立戦争時、イギリス軍と戦った民兵たちのお話。こんな時代
があったのですね・・。なんと言っても、あの戦い方に目が点でした。だって敵に向か
ってお互い一列に並んで打ち合うねんよ~、そんなん絶対当たるって!! で、弾に限
りがあるからか、ひとしきり打ち合った後は刀や短剣で切り合うんですね・・。いやは
や。勝敗(退却しどころ)って、一体どう見極めるのでしょうか?

 とまぁ、そんな話は置いといて。ヒースです! ちょっと~、むっちゃかっこよくな
い? ガブリエル。初登場シーンではまだ少年の面差しなんですけど、段々大人の男に
成長していくんですね・・。もう、あの反則技の笑顔! 共演した女優さん、うらやま
しい~。。マジで惚れますよね~。ガブリエルの恋人アンリサ・ブレナー)って、か
なりうれしそうじゃなかった? あれって演技? えぇ~、怪しいなぁ。まぁ、共演し
た女優さんのハートをたっくさん打ち抜いてきたヒースですけど、ミシェルに落ち着い
てますね~、今のところは不謹慎)。
 復讐に燃えたガブリエルが敵にとどめを刺そうとするところ、表情にはまだ「人を殺
める」ことへの畏れみたいなものが伺えます。そこで死んだフリしてた悪役(ジェイソン
・アイザックス
、憎々しい演技が巧いです)にやられてしまうんですね・・。
お父さん、トマスのこと、ごめんなさい」もう、号泣です、うぉおおお。。
ロード・オブ・ドッグタウン』のスキップは、スキップさんご本人がこの作品を観て
「自分の役はヒースに演じて欲しい」と希望されたそうですが、お目が高い!この作品
のおかげでスキップ・ヒースが観られたわけで、感謝・感謝です。

 物語としては、「アメリカ万歳」な「愛国心発揚映画」ですね。泣かせどころも巧い
です、トマスの死でホロリ、スーザンの「パパ~」でボロボロ、で、ガブリエルの死で
号泣、と単純な私はまんまと泣かされてしまいました。黒人の兵士が最後まで「自由意志」
で参戦して、白人の兵も「名誉だ」と返すのですが、独立戦争後も差別は歴然と(もし
かしたら21世紀の現在でも)残ったことを思うと、ちょっと複雑でした、ここは素直に
観られなかったな。。
 
 ジェイクの『デイ・アフター・トゥモロー』も監督したローランド・エメリッヒ
ドイツ人なのですね。メル・ギブソンとヒースはオージーだし、シャーロット叔母さん
役のジョエリー・リチャードソンもイギリス人(ってこの方、バネッサ・レッドグレイブ
の娘さんなのですか!)。監督と主要キャストがアメリカ人じゃない、ってなんだか
不思議な感じです。まぁそんなことはどーでもよくて、ヒース、ホントによかったよ~、
かっこよかったわ~
、な作品でした!
20060915134003.jpg
拡大してご覧下さいませ

(『パトリオット』監督:ローランド・エメリッヒ/
         主演:メル・ギブソン、ヒース・レジャー/2000・USA)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ★おすすめ映画★
ジャンル : 映画

2006-09-15 : BD/DVD/WOWOW/Streaming : コメント : 12 : トラックバック : 6
Pagetop
乗れませんでした~『グエムル-漢江の怪物-』 «  ホーム  » 各方面大絶賛も納得の傑作~『わたしを離さないで』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
パトリオット
パトリオット コレクターズ・エディション 販売元:ソニー・ピクチャーズエンタテ
2006-09-15 17:28 : やっぱりゲイ術が好き?
昨日の悠雅
     昨日のことは昨日書こう、自分。
2006-09-15 20:43 : 悠雅的生活
パトリオット
羊飼いは羊のために、狼と闘うことがある
2006-09-15 20:44 : 悠雅的生活
本日は、ご長男鑑賞デー
以前、途中で挫折したので再挑戦しました。ありがとう、BS。(後半はマックィーン目白押しだし)なるほど、これが「self made man」(「街場のアメリカ論」で覚えた言葉・・)の本質なのね・・と思ってしまう展開のアメリカ映画。(え、違う?)困りました。すごく苦手な話
2006-09-15 22:47 : 終日暖気
パトリオット
 コチラの「パトリオット」は、アメリカ独立戦争を舞台に、かつての戦争のヒーローだったベンジャミン・マーティン(メル・ギブソン)が家族を守るために再び戦いに身を投じていく様を描いた戦争映画です。タイトルの「パトリオット」は愛国心。さほど愛国心を全面に出し...
2009-11-14 19:22 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
映画 パトリオット
これもBSアンテナ設置時にスター・チャンネルの無料視聴期間中に放送されていた映画「パトリオット」。なんとなくタイトルに聞き覚えがあるレベルだったんですが、X95で録画してPSP ...
2012-07-27 21:00 : VAIOちゃんのよもやまブログ
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さん、おひさしぶりです。
拙宅にコメントありがとうございました、残念ながらTBが届いておりませんがー。こちらからTBさせていただきました、よろしくお願いします。
「パトリオット」のヒース、いいですよね!
出世作にして魅力全開、まさに準主役どころか事実上の主役って気がします。

エメリッヒ監督、ヒースとジェイクの両方の出演作を監督したわけですね♪
ヒースの軍服の写真、とてもすてきです。再見するのは辛い作品ですが、ヒースの力演や可愛らしい花婿ぶりなど忘れられません。
2006-09-15 17:33 : びあんこ URL : 編集
びあんこさん、こんにちは~。コメント&TBありがとうございます。
こちらからのTB、またトライしてみますね。
事実上の主役、本当にそうかもしれません!輝いていましたもの~。。
びあんこさんオススメの『悪霊喰』にもチャレンジしてみますね!「全然怖くない」らしいので(笑)。
ではでは、またいつでもいらして下さいね、お待ちしております。ありがとうございました。
2006-09-15 18:26 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、こんばんは♪
BS2,今回は本当にいいお仕事されましたね。
こうして、真紅さんと同じ思いだった方多数を、改めてヒーズに惚れ直させたことでしょう。
今回、TBいただいた記事はほとんど感想を書いてないので、
以前に書いた記事もTBさせてくださいね。

そうですとも。わたしもガブリエル・ヒース、大好きです。
でも『悪霊喰』のアレックス・ヒースの素敵さはまた格別です。
もちろん、無意味な怖さは一切なし、です。
司祭の衣裳も、立ち姿も、登場もラストも、どうかご覧くださいませ。
『ロック・ユー!』のローランド、ジョスリンが共演、監督も同じなので何だかそれだけでも嬉しいのです。
2006-09-15 20:50 : 悠雅 URL : 編集
悠雅さま、こんにちは。コメント&TBありがとうございます。
以前の記事もTB下さり、お手数かけました。
そうなんですよね~、BSで放送してくれてホントありがたかったです。
『悪霊喰』は素敵だと皆さんおっしゃるので・・、楽しみです、ドキドキ。
しかし、ヒースを「男前じゃない」と評する人がいるのが不思議です。
めっちゃ男前だと思うのですが! あ~、溜め息が(笑)。
またいい男についてお話して下さいね。ありがとうございました~。
2006-09-15 22:03 : 真紅 URL : 編集
真紅さま、こんばんは~♪
TBとコメントいただき、ありがとうございました。
ねぇ、ほんまかっこよかったですね~。(私はアホか)ちょっと内容はアレだったんですけど、長男の魅力を見るうえでは素晴らしい作品でした。しかし、叔母さんバネッサ・レッドグレイブのお嬢さんでしたか!ビックリです。
「悪霊喰」のアレックス司祭♪ヒースったらすごくいいですよ~。私も大好きです。というかこれで駄目押しされてメロメロになったよーな(笑)美人なんですよ~。
個人的には「チョコレート」の息子がイニスの次に好きなんですけど。脇でもぐいぐい光る(でも出過ぎない)ヒース、いいです。
また一緒に壊れてくださいね~♪
2006-09-15 23:03 : 武田 URL : 編集
真紅さん、こんばんは~!コメント&TBありがとうございました!こちらからもTBさせていただきますのでよろしくお願いします!

おおぅ、真紅さん、「今まで観た出演作の中で一番かっこいい」だなんて…キャッ☆にやけ笑いがとまりません!!ヒースのかっこよさを共有できてとってもうれしいです♪
それにしても本当にかっこよかったですよね!ヒースが主役かと思っちゃいました(笑)
それにたまに見せる笑顔がめちゃくちゃ可愛くて、もうクラクラ☆

物語の方でも泣かされましたよね(涙)
スーザンのところでダバダバ、ガブリエルの最期でダバダバ…にくい作りをしてます~

写真を拡大してじっくり拝見させていただきました!
はーん、やっぱりカッコイイですぅぅぅ♪
真紅さん、ステキな記事と写真ありがとうございました☆
2006-09-15 23:05 : kabio URL : 編集
真紅さん、何度もごめんなさいっ!
TBできませんでした~スミマセン!!
こちら読んでいただいたら削除して構いませんので!失礼いたしました~
2006-09-15 23:18 : kabio URL : 編集
武田さま、kabioさま、いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。まとめてレスさせて下さいね。

☆武田さま
TBもありがとうございました。『チョコレート』私あんまり好きな作品ではなく、ヒースもスルーしていたのですが・・。
先日『アクターズ・スタジオインタビュー』のビリー・ボブの回を観ていたら出てきたんですよ~、あの「僕は愛してた」の場面が。
もう、いきなり泣けました~(号泣)。酷すぎるぅ~~。。
『悪霊喰』ますます楽しみになってきました♪
また覗いて下さいね、ありがとうございました。

☆kabioさま
TB不可の件、こちらこそごめんなさいね~、お手数おかけしました。
そうそう、もう笑顔がね~、あれは反則技でしょう。『ロック・ユー!』でもそうでしたが、ホントキラキラ☆してますよね~。もう、イニスとは「別人」です。
私、ジェイクファンなんですけどかっこいいのは絶対ヒースだと思います。
ヒースがこれからどんな感じで大人のアクターになっていくのか・・。楽しみです。
一緒に見守って行きましょうね~。
ではでは、また遊びに来てくださいね。ありがとうございました。
2006-09-16 00:50 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、こんばんは~。
ガブリエル・ヒースLOVE!なのでついついおじゃまさせていただきました。
真紅さんの感想を拝見して思わずニヤニヤしてしまいましたよ~。
本当に笑顔が反則ですね!しかも切ない!!ああ!
敵にとどめを刺そうとして銃を受け取る演出は、「けれんだ~」とか思いつつも大好きなシーンです。
ガブリエル&スーザンで私が好きなオフ写真があるので(拙ブログ記事ですみません)URLにアドレス貼付けさせていただきました。
(もうご覧になってる写真でしたらすみません。同じ記事のジェイク写真…怒られそう…!すみません!)
それでは。失礼致しました~~
2006-09-16 03:18 : sino。 URL : 編集
sino。さま、こんにちは。コメントありがとうございます!
うわ~、sino。さまもガブリエル・ヒースお好きなのですね~♪
ヒースのこと、「ちょっといいかも・・」とか思ってる人に是非是非オススメしたい作品ですよね!一気にハマリそう。。
そうそう、あの銃のシーン、スローになっていかにも、なのですがヒースがかっこよくてもう・・。
早速sino。さま宅にお邪魔いたします!ではでは、また覗いて下さいね~、ありがとうございました。
2006-09-16 08:27 : 真紅 URL : 編集
本当、この映画のヒースも素敵でしたね~!
これを観た当時は真紅さんの中ではBESTヒース!
だったのですね~( ´艸`)
どの映画でもやっぱりカッコよくってセクシーなヒース。
彼が息を引き取るシーンは切なかったです!。:゚(。ノω\。)゚・。
2009-11-14 19:22 : miyu URL : 編集
miyuさん、こんにちは~。コメントとTBありがとうございます。
そうそう、コレ観た当時はヒース本当にカッコイイ~~~!!って大コーフンでしたわ。
もうすぐ『パルナサス』ですね。。なんか、複雑な心境だわ。。
絶対に観たいんだけど、冷静に観られる自信はないかも・・・。
後ほど伺いますね。
2009-11-16 17:48 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!