fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

男の世界~『パブリック・エネミーズ』

パブリック・エネミーズ



 PUBLIC ENEMIES


 1933年、大恐慌時代アメリカ。中西部インディアナ州の刑務所に、仮釈放
中のジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ)が連行される。仲間と共に脱獄した
デリンジャーは、銀行を襲い大金をせしめるのだったが・・・。

 1930年代に実在し、「パブリック・エネミー(社会の敵)ナンバーワン」と呼ば
れた男の生き様を、壮絶なガン・アクションロマンスで描くドラマ。監督は
イケル・マン
ジョニー・デップとクリスチャン・ベイル「夢」の共演に、期待
度100%だった本作。さすがは職人マイケル・マン、外しません! 141分
の長尺もあっという間、鳴り響く銃声に眠気も吹っ飛ぶ快作。面白かった!

パブリック・エネミーズ2

 最もセクシーな男」ジョニーがカッコイイのは当たり前、なんだけど、デリン
ジャーのロマンちっくな名セリフの数々にクラクラ来てしまった。
「俺は絶対に撃たれない、お前と一緒に老いて死ぬ」 「二度と俺の目の前から
消えないと誓え」 「人は過去ばかり見たがる、重要なのは明日だ」
。あの目に見
つめられながら愛される女、それはマリオン・コティヤール演じるビリー。マリオ
ンがね、すっごい綺麗なんですよ! デリンジャーが一目惚れし、生涯愛した
の女
に説得力十分。「眠りたくない、時間が惜しい」って、わかりますとも・・・。

 そして、デリンジャーを追う警察側のトップ、メルヴィン・パーヴィス捜査官
クリスチャン・ベイル。クリベー大好きな私、あの薄い薄い唇から発せられる、
いつもの掠れた声に痺れます。しかしどうしても彼を観ると「ブルース・ウェイン」
って名前が頭に浮かんでしまう・・・。デリンジャーに逃げおおせて欲しいと願い
ながら、部下を次々と失い、デリンジャーを捕えられないメルヴィンが次第に気
の毒になってくる。敵の懐に自ら入り込むデリンジャー、カッコ良すぎなんです
から・・・。しかし、あの結末には驚愕バイバイ・ブラックバード。。

パブリック・エネミーズ3

 音楽もカッコイイ! 特に予告から流れていた銀行強盗のテーマ(?)、「テン・
ミリオン・スレイヴス」
が最高! どこを切ってもカッコイイ男(と美しい女)の映画
だったなぁ。ジョヴァンニ・リビシデヴィッド・ウェンハムも結構重要な役で出演
していてうれしい♪

 しかし、観ながら一箇所だけわからないところが・・・。隠れ家を襲撃され、逃げ
手負いのデリンジャーベイビーフェイス・ネルソン(スティーブン・グレアム)
同じ車で逃げていたハズなのに、横転した車にはデリンジャーは乗っていなかっ
た。どうして? 私の見落とし? 勘違い? だったらいいけど。

 (『パブリック・エネミーズ』 監督・製作・脚本:マイケル・マン
       主演:ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル/2009・USA)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : アメリカ映画
ジャンル : 映画

2009-12-15 : 映画 : コメント : 14 : トラックバック : 52
Pagetop
ボナペティ!~『ジュリー&ジュリア』 «  ホーム  » 14歳の友だち、25歳の神様~『浮世でランチ』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
パブリック・エネミーズ
上がった期待値に応えてくれる終盤が良い!!  
2009-12-15 18:08 : Akira's VOICE
パブリック・エネミーズ
 『大胆不敵な銀行強盗 奪うのは、汚れた金 愛したのは、たった一人の女。』  コチラの「パブリック・エネミーズ」は、1930年代の大恐慌時代、己の美学を貫き通した伝説の銀行強盗ジョン・デリンジャーをジョニー・デップが演じる12/12公開のバイオグラフィー・サス
2009-12-15 20:06 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
パブリック・エネミーズ
バイバイ、ブラックバード。このセリフが『男の世界』の奥深さを静かに物語る映画でした。やはりマイケル・マン監督が描く「男たちの世界」は相変わらず渋くて格好いいです。そして「漢の世界」に到達できる「男」はごく一部だと諭しているようなあのラストも、静かで格好...
2009-12-15 20:39 : めでぃあみっくす
パブリック・エネミーズ / PUBLIC ENEMIES
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 社会の敵ナンバーワン=Public Enemy No.1と言えば、先日観た ヴァンサン・カッセル主演の「ジャック・メスリーヌ/フランスでパブリック・エネミーNo.1と呼ば...
2009-12-15 21:03 : 我想一個人映画美的女人blog
『パブリック・エネミーズ』・・・ ※ネタバレ有
2009年:アメリカ映画、マイケル・マン監督、ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル、マリオン・コティヤール共演。 ≪ジャパンプレミア中継&独占先行上映会にて観賞≫
2009-12-15 21:45 : ~青いそよ風が吹く街角~
パブリック・エネミーズ
評価:★★★★[4/5]甘め 俺の好きなもの、野球、映画、高級服、速い車、そして君。
2009-12-15 21:48 : 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
『パブリック・エネミーズ』
(原題:Public Enemies) ----『パブリック・エネミーズ』。 これって直訳すると“社会の敵”だよね。 ということは、主役のジョニー・デップは悪役ってこと? 「そうだね。 彼が演じているのは、FBI史上初の “社会の敵ナンバーワン”に指名された犯罪者デリンジャー
2009-12-15 21:57 : ラムの大通り
パブリック・エネミーズ
1930年代アメリカで多数の銀行を襲うとともに、時には逮捕されながらも脱獄を繰り返して、時の連邦捜査局長官J・エドガー・フーバーに「社会の敵No.1」に指名されたジョン・デリンジャーを描いた映画。 ジョン・デリンジャーを演じたのは、ジョニー・デップ。ジョニ...
2009-12-15 22:31 : 勝手に映画評
パブリック・エネミーズ (2009) PUBLIC ENEMIES 141分
 時代に取り残された男達・・・
2009-12-15 22:38 : 極私的映画論+α
パブリック・エネミーズ
ちょっと風邪引いちゃったんだけど、、、ジョニーに会いたくって朝一で鑑賞【story】鮮やかな手口で銀行から金を奪い、不可能とも思える脱獄を繰り返す世紀のアウトロー、ジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ)。利益を独り占めする銀行を襲撃する大胆不敵な犯罪行為
2009-12-15 23:40 : ★YUKAの気ままな有閑日記★
映画レビュー「パブリック・エネミーズ」
映画「パブリック・エネミーズ」オリジナル・サウンドトラック◆プチレビュー◆伝説の銀行強盗の生き様が熱い。物語はシンプルだが、その分、ジョニー・デップの魅力が際立った。 【70点】 スリリングな逃亡劇と美男美女が織り成すラブ・ストーリー。本作には、観客が
2009-12-15 23:52 : 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
パブリック・エネミーズ・・・・・評価額1550円
アメリカ犯罪史上に名を残すギャング、ジョン・デリンジャー。 過去に何度も映像化されてきたキャラクターだが、映画では1973年にジョン・ミ...
2009-12-16 00:18 : ノラネコの呑んで観るシネマ
【パブリック・エネミーズ】
監督:マイケル・マン 出演:ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル、マリオン・コティヤール 奪うのは、汚れた金    愛したのは、たった一人の女。 「1930年代アメリカ、銀行強盗と脱獄を繰返すギャングのジョン・デリンジャー。 不当な利益を得る銀行
2009-12-16 14:48 : 日々のつぶやき
パブリック・エネミーズ
監督はマイケル・マン。 主人公で実在の人物である、 ジョン・デリンジャーにはジョニー・デップ。 彼を追うFBI支局長は クリスチャン・ベイルが演じています。 デリンジャーとの愛を誓う女 ビリーにはマリオン・コティヤールが出演 。 スピーディな手口で銀行
2009-12-16 15:23 : 花ごよみ
「パブリック・エネミーズ」感想
ジョニーデップのファンなら、久しぶりに普通人のカッコイイ姿を見れるということで、目に愉しいかと思います。ただね・・・内容は、なんと...
2009-12-16 16:18 : ポコアポコヤ 映画倉庫
パブリック・エネミーズ
原題:PUBLIC ENEMIES公開:2009/12/12製作国:アメリカ上映時間:141分監督:マイケル・マン出演:ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル、マリオン・コティヤール、ビリー・クラダップ、スティーヴン・ドーフ、スティーヴン・ラング奪うのは、汚れた金愛したのは、た
2009-12-16 18:20 : 映画鑑賞★日記・・・
「パブリック・エネミーズ」:荒川四丁目バス停付近の会話
{/hiyo_en2/}あー、こんなところに病院が。体調診てもらおうかしら。 {/kaeru_en4/}どうしたんだ、象につぶされてもピンピンしていそうなお前が? {/hiyo_en2/}だって「パブリック・エネミーズ」を観ようとシネコンに行ったら、「ワンピース」の客で長蛇の列なんだもの。
2009-12-16 19:35 : 【映画がはねたら、都バスに乗って】
「パブリック・エネミーズ 」ジョニー・デップが挑む純愛と銀行強盗
「パブリック・エネミーズ 」★★★☆ ジョニー・デップ、マリオン・コティヤール、クリスチャン・ベイル出演 マイケル・マン監督、141分 、公開日:2009年12月12日、アメリカ (原題:PUBLIC ENEMIES)                     →  ★映画
2009-12-16 19:55 : soramove
パブリック・エネミーズ
1933年、大恐慌時代のアメリカ。 汚い金が眠る銀行を標的にする強盗、ジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ)は、社会から注目を集めてい...
2009-12-16 20:14 : 心のままに映画の風景
【パブリック・エネミーズ】さよなら、さよならブラックバード
パブリック・エネミーズ~PUBLIC ENEMIES~ 監督: マイケル・マン    出演: ジョニー・デップ、マリオン・コティヤール、クリスチャン・ベ...
2009-12-16 22:10 : 映画@見取り八段
パブリック・エネミーズ
Public Enemies(2009/アメリカ)【劇場公開】 監督:マイケル・マン 出演:ジョニー・デップ/クリスチャン・ベール/マリオン・コティヤール/ビリー・クラダップ/スティーブン・ドーフ/スティーブン・ラング/ジョバンニ・リビシ/ロリー・コクレイン 奪うのは、汚...
2009-12-16 22:56 : 小部屋日記
パブリック・エネミーズ
 原題:PUBLIC ENEMIES パブリック エネミ―ズとは社会の敵、NO1という意味。 奪うのは、汚れた金愛したのは、たった一人の女。 12月12日の夕方、東宝シネマズ二条へ・・・・。実は「ジュリ―&ジュリア」を鑑賞する予定だった。ところが予告篇が途中切れて...
2009-12-17 00:18 : 銅版画制作の日々
パブリック・エネミーズ 撃ちすぎ…ダダダッ (-_-)┳*………*)゚ロ゚) ウギャァァ!!
【 75 -15- 】 一気に寒くなって、西日本でも日本海側は雪が降りまくっているようだ{/kaeru_snow/} 今、スタッドレスタイヤを持っていないので、次に海に行く前にはちゃんとチェーンを車に搭載しておかなくては。  おそらく今年最後の映画鑑賞、TOHOシネマズのシネマイ...
2009-12-17 10:40 : 労組書記長社労士のブログ
★「パブリック・エネミーズ」
週末ナイトショウを観に「TOHOシネマズららぽーと横浜」に行ってきました。 夜中だっていうのに激混みだったよーー。 ツイッター見てて、朝の回から満員御礼の劇場が続出だって聞いてた、 「One Peace」のお客だったのね。
2009-12-18 00:21 : ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
「パブリック エネミーズ」 世界一セクシーな強盗
もう、とにかくため息つきまくり♪ だって、普段は見ることのなかったジョニーのうなじが見れちゃうんだよ!! しかも、いつだって乱れ髪のジョニーが、きちんとセットしていて、そしてその髪がハラリと乱れて・・・・きゃ~~ぁああああ!! え?内容?・・・・・・・...
2009-12-18 01:31 : ノルウェー暮らし・イン・London
パブリック・エネミーズ
大恐慌時代にアメリカに実在した伝説のギャング、ジョン・デリンジャーの 人生を描いたドラマ。 ジョン・デリンジャーがエドガー・フーバー率いるFBI捜査チームとの 攻防を軸に、恋人ビリーとのロマンスもからめて描く。 主演のジョン・デリンジャーにはジョニー・デッ..
2009-12-19 10:54 : だらだら無気力ブログ
パブリック・エネミーズ
 アメリカ  ドラマ&ロマンス  監督:マイケル・マン  出演:ジョニー・デップ      クリスチャン・ベイル      マリオン・コティヤール      ビリー・クラダップ 【物語】  1933年、大恐慌時代のアメリカで、ジョンは紳士的な態度と鮮やかな
2009-12-20 00:01 : 小泉寝具 ☆ Cosmic Thing
パブリック・エネミーズ
Public Enemies (2009年) 監督:マイケル・マン 出演:ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル、マリオン・コティヤール 1930年代のアメリカで、社会の敵No.1と言われた銀行強盗ジョン・デリンジャーと彼の逮捕を目指したメルヴィン・パーヴィス率いる捜査チームとの攻...
2009-12-20 01:19 : Movies 1-800
『パブリック・エネミーズ』
'09.11.30 『パブリック・エネミーズ』(試写会)@よみうりホール yaplogで当選。いつもありがとうございます。全米ではけっこう前に公開してて、Showbiz countdownの全米チャートでは、ジョニデ作品としてはあまり評判良くなかったし、マフィアモノもそんなに惹かれない...
2009-12-20 04:37 : ・*・ etoile ・*・
パブリック・エネミーズ 2009-56
「Heat」、「インサイダー」、「コラテラル」、「マイアミ・バイス」、巨匠マイケル・マンの作品です。相変わらず男臭い映画ですね!で...
2009-12-20 10:11 : 悠久の華美
パブリック・エネミーズ
新宿バルト9で観てきました まあまあ面白かったです すっげぇ面白いってわけじゃないけどつまらなくはない もりだくさんはマイケル・マン監督作品は大体こんな感じの印象なのでまあある意味期待通りかなww ただやっぱり実在した...
2009-12-20 15:31 : ~映画盛り沢山~
映画:パブリック・エネミーズ
 見たかった映画の時間を間違え、へんな時間に劇場に着いてしまいました。と言うわけで、急遽観る作品を変更し、この日公開初日だった作品パブリック・エネミーズを観てきました。土曜日の夕方で公開初日、そしてあのジョニー・デップ。混んでいるだろうなぁと思いつつ、...
2009-12-21 08:01 : よしなしごと
パブリック・エネミーズ
パブリック・エネミーズ(PUBLICENEMIES) [Story] Truestory、本当にあった話の映画化です。 ジョン・デリンジャー(ジョニー・デップ)は大恐慌時代の銀行強盗、鮮やかに1分40秒で仲間とともに銀行強盗をやってのける、庶民を殺さない、銀行の金しか盗まない、仲間を裏...
2009-12-21 21:13 : 犬・ときどき映画
「パブリック・エネミーズ」
 人肌を感じないCGアニメーションが2本続いたあとの実写映画は、とても見応えがあり面白かったです。街に溢れた1930年代当時の当世風に、美学を確立し貫徹する男らしさに、暫し現実感を盗まれて、すっかり見入ってしまいました。  実在した題材を扱った作品柄なのか
2009-12-21 22:18 : 首都クロム
パブリック・エネミーズ
パブリック・エネミーズ(原題:PUBLIC ENEMIES) 293本目 2009-53 上映時間 2時間21分 監督 マイケル・マン 出演 ジョニー・デップ クリスチャン・ベイル マリオン・コティヤール ビリー・クラダップ スティーヴン・ドーフ 会場 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ ...
2009-12-21 23:59 : メルブロ
伝説の男となる所以。『パブリック・エネミーズ』
大恐慌時代のアメリカに実在した銀行強盗犯ジョン・デリンジャーを描いた作品です。
2009-12-26 09:52 : 水曜日のシネマ日記
パブリック・エネミーズ
硬派骨太なマイケル・マン監督が1930年代、全米にその名を轟かせた伝説の実在した銀行強盗デリンジャーの実話を描いている。 単なるギャング・アクションとはまったく違う。ジョニー・デップがそこで演じてみせるのは、己のポリシーを貫き通した一人の男の生き様であ...
2009-12-26 16:23 : パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
パブリック・エネミーズ
[パブリック・エネミーズ] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:5.5/10点満点 2009年101本目(95作品)です。 【あらすじ】 1933年。 窃盗罪で10年近い服役を受け、刑務所暮らしの中で、その後強盗団に加わる仲間から仕事(強盗)のス
2009-12-28 01:08 : 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
パブリック・エネミーズ
パブリック・エネミーズ’09:米 ◆原題:PUBLIC ENEMIES ◆監督: マイケル・マン「マイアミ・バイス」「コラテラル」「ヒート」◆出演: ジョニー・デップ 、 クリスチャン・ベイル 、 マリオン・コティヤール ◆STORY◆大不況時代の1933年、銀行強盗のデリンジャー...
2009-12-28 13:26 : C'est joli~ここちいい毎日を~
パブリック・エネミーズ
 『パブリック・エネミーズ』を日比谷のTOHOスカラ座で見ました。  『チャーリーとチョコレート工場』や『スウィーニー・トッド』など映画ごとに全く違った顔を見せるジョニー・デップが、今度はどんな顔を見せてくれるのだろうという期待で映画館に出かけてみまし...
2009-12-29 06:42 : 映画的・絵画的・音楽的
パブリック・エネミーズ
遅まきながら「パブリック・エネミーズ」を見ました。 ジョニー・デップ出演の映画を見たのは「ブロウ」以来でした。 もちろん、ジョニー...
2010-01-04 22:45 : memphis blues again
[映画]パブリック・エネミーズ
ギャングスターものの傑作はたくさんあるけど、 スコセッシ組の端正で流麗なカメラワークと編集技を 見慣れている目には、マイケル・マンの映画は どこを見たらいいのかちょっとよく分からない。 ともあれジョン・デリンジャー。裏マニア?にはけっこう 有名な人らしく、そ
2010-01-09 19:07 : 余白日記
館長、「Public Enemies」を観る。-マイケル・マン監督
うちの近所のシネコン、UGC Gobelins(限りなく5区に近い、ぎりぎり13区・涙笑)で「Public Enemies」を観てきましたよ。
2010-01-09 19:20 : 新・豆酢館
I am “Man”!-マイケル・マン
彼は男の生き様を“ドキュメント”する。
2010-01-09 19:21 : 新・豆酢館
『パブリック・エネミーズ』
大恐慌時代、米中西部を 荒らし回った伝説の銀行強盗 ジョン・デリンジャーの末路を描く... 【個人評価:★★★☆ (3.5P)】 (劇場鑑賞) ...
2010-01-11 02:18 : 『映画な日々』 cinema-days
パブリック・エネミーズ
奪うのは、汚れた金 愛したのは、たった一人の女。
2010-01-17 19:59 : Addict allcinema おすすめ映画レビュー
[遅ればせながら、映画『パブリック・エネミーズ』を観た]
☆もうすぐ公開が終了してしまいそうだったので、いまいち、気分が乗らなかったのだが、『パブリック・エネミーズ』を観に行く。  何で気分が乗らなかったかと言うと、何となく雰囲気的に『ジェシー・ジェームズの暗殺』っぽい雰囲気があって、  『ジェシー・・・』は...
2010-01-21 01:31 : 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
『パブリック・エネミーズ』
感想記事を書いていない映画が結構たまってきちゃいました。 もうちょっとコンスタントに更新しないとダメだなーと実感中。 今日は先日観たジョニー・デップ主演の『パブリック・エネミーズ』の感想を~♪ ******************** 大恐慌時代に義賊的な振る舞いとカ...
2010-01-29 20:02 : cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
【映画】パブリック・エネミーズ…聞いていて退屈な昔話
{/kaeru_fine/} 新規購入したTV{/tv/}の話。 「散在報告」にかこうかとも思ったのですが、わたしの個人的な買い物でも無いのでココに書かせていただきます{/face_warai/} 先日記事にも書いたHDDレコーダー故障{/down/}に伴い新しいのを買う必要に迫られた我が家{/ase/}{/...
2010-08-22 13:23 : ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
映画評「パブリック・エネミーズ」
☆☆★(5点/10点満点中) 2009年アメリカ映画 監督マイケル・マン ネタバレあり
2010-12-04 17:08 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
『パブリック・エネミーズ』'09・米
あらすじ1933年、大恐慌時代のアメリカで、ジョンは鮮やかな手腕の銀行強盗として注目を集めていた。ある日、彼はクラブのクローク係として働く美しいビリーに目を奪われる・・...
2010-12-05 21:00 : 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
パブリック・エネミーズ
パブリック・エネミーズ / PUBLIC ENEMIES 現在ハリウッドにおいて人気、評価ともに最高峰のスター、ジョニー・デップ主演 男の世界をコダワリある演出で描き続け、熱狂的なファンの多いマイケル・マン監...
2011-02-16 23:27 : RISING STEEL
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

こんばんは!
賛否両論ですが、真紅さんも楽しめたようね。

>デリンジャーのロマンちっくな名セリフの数々にクラクラ来てしまった。

一途で硬派ですよね。またジョニーがいうもんだからたまんない。笑
男の世界、堪能しました。

>同じ車で逃げていたハズなのに、横転した車にはデリンジャーは乗っていなかっ
た。どうして?

だよねー。どこかですりかわったのかなあって。
みな同じような格好してるので、見分けがつかなかったね^^;
2009-12-16 23:01 : アイマック URL : 編集
真紅さん~こんにちは!
そうっか^^ 真紅さんは凄く楽しめたのね~♪
でも、そういう人がいないと、監督もスタッフ、俳優さんも、浮かばれないよぉ・・・。
みんなが面白いって言ってるのに、自分だけハマれなかった・・・・って時は、悲しいけれど、逆に、みんながあんまり・・・って言ってたのに自分は楽しめちゃった!ってのは、すごくお得だと思うよ!!コメントしずらかっただろうな・・・と思うけど(^^ゞ ラッキーだよー。だって、せっかくのジョニーと、ブルースだよ(私もブルース、ん?、ジョンコナー?とか、色々頭で連想しちゃいながら見たわん) 堪能出来たら、最高だもん☆
2009-12-17 10:02 : latifa URL : 編集
アイマックさん、こんにちは! コメントとTBありがとうございます。
いや~、この映画ホントカッコイイ!!って思ったんですが、評判が悪くてビックリ・・・。
カッコイイだけじゃ、ダメなんですね。トホホ
ジョニーのセリフにクラクラできただけでも幸せでした。
録音して目覚ましにしようかな(爆)。
あの場面ね、もしかして編集ミス?とか思ってしまいました←んなワケない
同じ車で逃げてましたよね~、「ちゃんと運転しろ!」って怒鳴ってたのに・・・。謎
2009-12-17 20:37 : 真紅 URL : 編集
latifaさん、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
うん、私はすっごいカッコイイ映画だーー、って思ったよ。。
まぁ、誰がなんと言おうと自分が面白かったら面白いんだから、みんなに合わせる必要はないと思ってるんだけどね。
でも、今回はちょっとビックリしたよ。。そりゃそんなに深みのある映画ではないと思うけど、みんながみんな「いまいち」の大合唱だからね。
「そうかー、いまいちだったんか~」って。。ちょっと複雑。。。
でも、少数ながら「よかった」って言ってらっしゃる方もいるしね。
楽しめてよかったーー☆
2009-12-17 20:47 : 真紅 URL : 編集
こんばんは!
カッコいい!それは全編に感じられましたね。
ジョニーもマリオンもベイルも全員が
ぴたりと役にハマってました。
この時代のアメリカの雰囲気も好きだわ。

ただ,マン監督だから「ヒート」のように
もっと重厚で粋な人間ドラマを期待してしまったので
わたしもがっかりしたクチかなぁ・・・。
DVDになったらもう一度じっくりと再見してみたいな。
2009-12-20 00:36 : なな URL : 編集
ななさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
そうそう、本当にカッコイイ映画でした~。
ソフト帽をかぶった男性、素敵ですよね☆

私は『ヒート』はあまり印象に残ってないというか、面白いと思わなかったんですよね。。
だから、今回ジョニーとクリベーの共演!っていうだけで期待してました。
この映画、がっかりされてる方多いですよね~。ビックリです。
私は、満足したので。。
2009-12-20 21:11 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、こんばんは。
お正月休みは本日まで(ノ_・。)
明日から会社です。朝起きられるかなぁ。
そんなお正月休みの最終日、ずっと見逃していた「パブリック・エネミーズ」を見てまいりました。
映画はかっこよくて、最高でした。まさに「男の世界」という感じでした。
ラストシーンもよかったのですが、「最後の言葉」を伝える男が先日見た「アバター」でマッチョな大佐役の人だったので、なんだかおかしかったです(;^_^A
2010-01-04 19:02 : Bell Bottom Blues URL : 編集
Bell Bottom Bluesさん、こちらにもありがとうございます。
今日までお休みの方って、結構多いのですね。
今週頑張れば週末三連休ですよ。。

そうそう、あのオジサン『アバター』では凄いことになってましたね!
根っからの軍人気質というか、あの二の腕の太さ!!
私も「あ~、あのオジサンや~」と一人で思っていました。
この二作観た人、みんな同じこと思ってるでしょうね(笑)。
2010-01-04 23:25 : 真紅 URL : 編集
皆さんお早くご覧のようで。。
私は本年初映画となりました。
男男男の間に挟まれた感のある女優陣でしたが
マリオンしかり、赤いドレスの女もまた
頑張っていた気がします。(名前は知らないのですけど)
2010-01-09 19:11 : hpns URL : 編集
ありがとうございました!
あけましておめでとうございます。アバターへのTBありがとうございました。しかし、こちらのクリスちゃんの映画(笑)記事を拝読し、ちゃっかりTBを送らせていただきました。ついでに、日本では人気のないマン監督頑張れ記事(笑)も持ってきてしまったので、よろしくお納めください。
この映画、本国でもあまり評判は芳しくなく、ジョニー兄貴のオレ様映画的な見方をされているようです…。私自身は、マン節が堪能できただけで非常に嬉しかったのですが。元々とてもクールな演出をする監督サンなので、理解されない部分が多いのかなあと思ったり。誤解されたまま『つまんない映画』とされているのが、ちょっと残念です。
2010-01-09 19:29 : 豆酢 URL : 編集
真紅さま こんにちは。
世間的には「ジョニー・ファンのためのジョニー映画」なのでしょうが、私にはこれは「みんなでクリベーにしびれよう!」という映画に思えました(笑)。
フォード車にハコ乗りするクリベー!マリオンを抱き上げるクリベー!
どれもすごくカッコよかったです!
惜しかったのは期待してたほどジョニーさんとベイルさんのツーショットがなかったことです。
そしてさらに残念だったのはお客の入りが良くなかったこと。このところ、映画のお客さんは皆「アバター」が独占してしまったようで、私がこの作品を見た映画館はなんと、お客が7人しか入ってませんでした(涙)。ほぼ映画館貸し切り状態でイイ男たちを堪能できました(^^ゞ。あははは。
真紅さんがこの作品を気に入って書いていらっしゃるのが嬉しいです。
ベイルさんは三つ揃いが似合いますね♪ジョニーさんはお髭があったほうがカッコいいかなと思いました。
2010-01-09 19:37 : メグ URL : 編集
hpnsさん、こんにちは。コメントとTBありがとうございます。
観たい映画って、公開一週目くらいに行かないと行きにくい時間帯のみになったりするので、なるべく早く観るようにしています。
赤いドレスの女、デリンジャーを密告するルーマニアの人でしょうか? 私も名前は忘れました。
マリオンが美しかったです。。いい女優さんですよね~。
2010-01-09 22:58 : 真紅 URL : 編集
豆酢さん、あけましておめでとうございます。コメントとTBをありがとうございます。
クリスちゃん、、、って誰? と30秒くらい考えてしまいました。
クリベーのことなんですね(笑)。初めて見ましたクリスちゃんって(でも名前そのまんまなんですよね)。
そうなんですか、アメリカでもヒットしなかったのですねー。
私はただひたすら「カッコイイ!!ヒューヒューー♪」という感じで一人で喜んでいたのですが、皆さん辛口でビックリしました。
そうそう、「つまんない映画」ってされてますよねー。ええ?!って感じですけども。
でも私は、自分が面白いと思ったのに皆がつまらないと言っているからって「つまらなかった」とは絶対に書けないので、思ったまま記事にしました。
後ほどお邪魔しますね。
2010-01-09 23:07 : 真紅 URL : 編集
メグさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
そうよね~、クリベー「影が薄い」とか酷評されてるけど、十分素敵だったよね。
あのお姫様抱っこ!! キャーーー、マリオンうらやましい~~、だったよ。
でも、こういう映画ってヒットしないんですね。
広い年齢層にアピールできる映画じゃないのは確かですが。。
↑豆酢さんへのコメントにも書いたのですが、みんなが「面白くない」と言っても自分が面白かったと思ったらそれでいいですよね。
別に、どっちが正しいでも間違ってるでもないし・・・。
スーツ姿、そりゃー似合いますよぉ~。
なんたってアルマーニですから、ブルース・ウェインは♪ フフフフフ。
2010-01-09 23:13 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!