地獄への呪文~『スペル』

DRAG ME TO HELL
銀行で融資係として働くクリス(アリソン・ローマン)は、ある日ローンを滞納
した老婆(ローナ・レイヴァー)から支払い延期を懇願される。自らの昇進のた
めに、老婆の申請を拒絶したクリスだったが・・・。
サム・ライミ監督によるホラー・コメディ。滅多に観ないジャンルだけれど、「笑
える」「最高!(タランティーノ談)」という評判を聞き、初日に鑑賞。←楽しみにして
たんか・・・。
ホラーにA級があるのかどうかわからないけれど、B級テイストたっぷりの作品。
セットは書き割りみたいだし、胡散臭い呪術師は出てくるし・・・。そして残念なが
ら、ホラー慣れしていない私はそれほど笑えなかった。怖くて(泣)。

しかし、ひっさびさにケチを付けまくりたくなる邦題ですねコレ。「スペル」って
「呪文」っていう意味らしいけど、日本でスペルって言ったら普通「綴り」でしょ!?
わざわざ原題と全く異なるカタカナ邦題にする意味がわかりません・・・。って言
うか、『スペル』なら『呪文』でいいんじゃない? 普通に。漢字で。
農家の娘で、昔太っていたことがコンプレックスなクリスは、老婆に恥をかか
せたことで逆恨みされてしまう。一筋縄では解けない悪魔的な呪いをかけられ
るも、命懸けで身を守ろうと奮闘。飼っていた子猫は生け贄にするわ、墓は掘
り起こすわ、かなり根性据わった娘です(笑)。アリソン・ローマンが体当たりで
大熱演。鼻血ブーだわ、泥まみれだわ、顔が変形してるわ。。監督もやりたい
放題ですね。
良家のお坊っちゃんで、若き心理学者の彼氏、クレイ(ジャスティン・ロング)も
いい味出してるんだけど、、無力でしたね。。。無念。
クリスに呪いをかけるおばあちゃんがもう、最強なんですよ。。神出鬼没だし。
滅茶苦茶汚いし。わけわからない物体を吐きまくるし。観てるこっちが吐き気し
そう。死ぬまでクリスに付きまとうと思いきや、あっけなく逝ってしまうし・・・。
「人を呪わば穴ふたつ」ですかね。

この映画の教訓。「封筒の中身は確認しよう!」 伏線が生きてましたね。普通
は中身だけ突っ込みそうな気もしますが・・・(笑)。
(『スペル』 監督・脚本:サム・ライミ/2009・USA/
主演:アリソン・ローマン、ジャスティン・ロング、ローナ・レイヴァー)
- 関連記事
-
- 好きだよ~『僕の初恋をキミに捧ぐ』 (2009/11/13)
- 地獄への呪文~『スペル』 (2009/11/10)
- 狂気は回る~『母なる証明』 (2009/11/07)
スポンサーサイト
trackback
怖いだけがホラーだって、誰が決めたの?
こんなに笑えるホラー、初めてかも{/eq_1/}
タランティーノが、最近、最高にテンション上がった2本の映画のうちの1本として絶賛してた作品{/atten/}
ちなみにもう1本はアダム・サンドラーの「Funny People」(←観たい♪)
2009-11-11 10:16 :
我想一個人映画美的女人blog
公式サイト。原題:Drag Me To Hell。サム・ライミ監督、アリソン・ローマン、ジャスティン・ロング、ローナ・レイヴァー、アドリアナ・バラーザ、ラム・ジャス。原題は「地獄へ連れて行け」という感じ。
2009-11-11 10:20 :
佐藤秀の徒然幻視録
『スパイダーマン』シリーズのサム・ライミが手がける驚愕のサスペンス・ホラー。ホラー作品としては異例とも思えるくらいだいぶ前から劇場予告編がかかり何度も目にしました。レイティング指定はされてないみたいですけど、映像的なグロさは無いという事なのかな?あの老...
2009-11-11 11:16 :
カノンな日々
スペル (2009 アメリカ)
DRAG ME TO HELL
監督: サム・ライミ
製作: ロブ・タパート
グラント・カーティス
製作総指揮: ジョー・...
2009-11-11 11:35 :
ちょっとお話
「呪い」発,「地獄」便。
2009-11-11 12:20 :
Akira's VOICE
最近、劇場で観たい映画がないので、、、思い切って、“ホラー系映画の一人劇場鑑賞”に初チャレンジ―【story】クリスティン・ブラウン(アリソン・ローマン)は、上司に仕事ができることをアピールする必要に迫られていた。そこへ、老女(ローナ・レイヴァー)が不動産
2009-11-11 12:57 :
★YUKAの気ままな有閑日記★
監督・脚本: サム・ライミ
キャスト
クリスティン・ブラウン☆アリソン・ローマン
クレイ・ダルトン☆ジャスティン・ロング
ガナッシュ婦人☆ローナ・レイヴァー
ラム・ジャス☆ディリープ・ラオ
ミスター・ジャックス☆デヴィッド・ペイマー
ショウン・シャ...
2009-11-11 13:09 :
あーうぃ だにぇっと
原題:DRAG ME TO HELL公開:2009/11/06製作国:アメリカ上映時間:99分鑑賞日:2009/11/07監督:サム・ライミ出演:アリソン・ローマン、ジャスティン・ロング、ローナ・レイヴァー、ディリープ・ラオラム・ジャス、アドリアナ・バラーザ何故?どうしたら?解けなければ
2009-11-11 13:24 :
映画鑑賞★日記・・・
客入りは1~2階席はほぼ満席、3階席は未確認。 スペル/ChristopherYoung 映画の話 ライバルに勝ち、銀行で昇進したいクリスティン・ブラウン(アリソン・ローマン)は、上司に仕事ができることをアピールする必要に迫られていた。そこへ、ジプシー風の老人(ロ...
2009-11-11 13:38 :
masalaの辛口映画館
銀行の融資窓口で働くクリスティン(アリソン・ローマン)は次期次長のポストを
かけて仕事に励む毎日。
優しく育ちの良い恋人クレイ(ジャスティン・ロング)との関係も順調だ。
そんなある日窓口にガーナッシュ(ローナ・レイヴァー)と名乗る老女が
不動産ローンの...
2009-11-11 14:38 :
龍眼日記 Longan Diary
2009年11月7日(土) 21:20~ TOHOシネマズ日劇3 料金:0円(1ヶ月フリーパス) パンフレット:未確認 『スペル』公式サイト フリーパス鑑賞10本目。 スパイダーマンなんぞを撮っているサム・ライミの久しぶりのホラー。 しかし、俺は「死霊のはらわた」を観てい
2009-11-11 17:35 :
ダイターンクラッシュ!!
(原題:Drag me to Hell)
----2日続けてのホラー。
フォーンはちょっと苦手だニャあ。
「う~ん。
だけど、この作品は監督がサム・ライミ。
他のホラーと一緒に語ったらバチがあたる。
謎めいた冒頭のエスニックな(?)エピソードから、
いきなり観る者を恐怖のどん底...
2009-11-11 18:05 :
ラムの大通り
猫ちゃんはやめてぇ~!
・・・いやはや、自らの映画的記憶の故郷へと回帰したサム・ライミの、何と楽しげな事か。
冒頭の一昔前のユニバー...
2009-11-11 19:14 :
ノラネコの呑んで観るシネマ
最近は『スパイダーマン』にかかりっきりで、ホラー映画はプロデュース業でしか関わって来なかったサム・ライミ。
かつてはカルトホラーの巨匠として名を馳せた彼が、ひっさしぶりに自らの手でホラーを作った。
劇場予告編から期待が止まらない『スペル』を観てきました。...
2009-11-11 19:16 :
そーれりぽーと
☆☆☆☆★ (5段階評価で 4.5)
11月7日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター2にて 13:00の回を鑑賞。
2009-11-11 20:27 :
みはいる・BのB
映画を鑑賞しました。秊 2009-86『スペル』(更新:2009/11/07) * 評価:★★★★☆ かなり怖いです。 『エクソシスト』以来のサム・ライミ監督のホラー作品。 スペル(禁句)と言うか呪文ですね。 ジプシーの呪文でこんな酷...
2009-11-11 21:03 :
はっしぃの映画三昧!
{/hiyo_en2/}この大学、ちゃんと英語で表記もしているのね。
{/kaeru_en4/}スペルは合っているだろうな。TOTO UNIVERSITYなんて、なってないよな。
{/hiyo_en2/}そんな、トイレの大学じゃあるまいし。
{/kaeru_en4/}しかし、間違いっていうのはどこの世界
2009-11-11 22:15 :
【映画がはねたら、都バスに乗って】
スペル~DRAG ME TO HELL~
監督: サム・ライミ
出演: アリソン・ローマン、ジャスティン・ロング、デヴィッド・ペイマー
公開: 2009年1...
2009-11-11 22:33 :
映画@見取り八段
このばあちゃん、最怖につき
【Story】
ライバルに勝ち、銀行で昇進したいクリスティン・ブラウン(アリソン・ローマン)は、上司に仕事が...
2009-11-11 23:17 :
Memoirs_of_dai
公式サイト◆プチレビュー◆不気味な老婆に呪いをかけられたヒロインの壮絶な運命に絶句。怖くて笑えるお得な1本だ。 【70点】 銀行のローンデスクで働くクリスティンは、仕事ができることを上司にアピールするため、顧客の老婆のローン延長願いをきっぱりと断った。
2009-11-11 23:54 :
映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
『死霊のはらわた』や『スパイダーマン』シリーズのサム・ライミ監督が 脚本・監督を手がけたホラー。 逆ギレした老婆に怨まれ、呪いをかけられたヒロインが、その呪いの呪縛 から逃れようとする3日間を描く。銀行でローン担当の仕事をしているクリスティン・ブラウン。空..
2009-11-12 01:27 :
だらだら無気力ブログ
評価:★★★[3/5]
これだけ痛めつけられるヒロインも凄い!
2009-11-12 09:22 :
映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
「スパイダーマン」シリーズというハリウッド大作の監督になってしまったかのようなサム・ライミが以前のB級ホラーの世界に戻っての新作。彼の職人技がきちんと発揮されて最後まで退屈せずに楽しめるのであるが、怖がらせるシーンのほとんどが音響効果によるものというの...
2009-11-12 18:11 :
映画と出会う・世界が変わる
鉄人シェフの小粋な一品。S.ライミがホラーに帰ってきたというのが話題の作品。タイトルクレジットなんかを見ると、どこかT.バートン的な要素も見え隠れして、商業的成功を経て職人としての充実度が増したことは明らかである。作り方はいたってシンプル。観る側の恐怖と不...
2009-11-13 22:44 :
☆ EL JARDIN SECRETO ☆
サム・ライミといえば、今や「スパイダーマン」シリーズの監督として、すっかり有名になっちゃいましたが、本来の姿は“青春ヒーロー映画の巨匠”ではなく、“スプラッター・ホラーの帝王”なのです!そんな彼の本職復帰(?)作、「スペル」(ギャガ GAGA★)。サム
2009-11-14 15:20 :
シネマ親父の“日々是妄言”
『スパイダーマン』シリーズで知られるサム・ライミ監督が、『死霊のはらわた』の頃の彼の原点に回帰したかのようなホラー作品。
物語:銀行の融資窓口で働くクリスティンは、誠実な仕事ぶりで評価されている真面目な銀行員。その日、不動産ローンの延長を求めてやってき...
2009-11-14 21:50 :
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
【 61 -13- 1ヶ月フリーパスポート=9 】 昨日は大失敗。
参加表明していた社労士有志の勉強会の日程を間違って携帯のスケジュールに登録していたせいで、不連絡で欠席してしまった!
仕事だったのだが、その仕事流れで飲みに行った店から出て携帯を観たらその勉強会に...
2009-11-15 00:11 :
労組書記長社労士のブログ
Drag Me to Hell(2009/アメリカ)【劇場公開】
監督:サム・ライミ
出演:アリソン・ローマン、ジャスティン・ロング、アドリアナ・バラッザ
きっかけは、ほんの小さな不親切。
さかうらみで言い渡された呪文(スペル)
『スパイダーマン』シリーズのサム・ライミが...
2009-11-15 15:49 :
小部屋日記
サム・ライミ監督、『スペル』、11/7、ユナイテッドシネマキャナルシティ13にて鑑賞。2009年42本目。
土曜日は当初『スペル』と『SAW6』を観に行く予定でした。木曜日に臥せっていて、土曜日に映画を三本ハシゴをするのはさすがに無理だろう、そう
2009-11-15 23:25 :
この世界の憂鬱と気紛れ
☆今日は忙しくも、つい、午前中に映画を観に行ってしまった^^;
この後も忙しいので、短信ですいません。
でも、下らない映画なので、短かいレビューで相応だと思います^^;
◇
今や、格調高い娯楽作家としても、ちょっとしたクライム・サスペンス作...
2009-11-16 00:09 :
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
「スペル」★★★★
アリソン・ローマン、ジャスティン・ロング、デヴィッド・ペイマー出演
サム・ライミ監督、96分 、2009年、2009-11-6公開
→ ★映画のブログ★
どん...
2009-11-17 07:37 :
soramove
死霊のはらわた、スパイダーマンシリーズのサム・ライミ監督が贈るスペルを観てきました。。
2009-11-22 18:38 :
よしなしごと
監督:サム・ライミ(死霊のはらわた、スパイダーマンでお馴染み)
出演:アリソン・ローマン(◎)ジャスティン・ロング ローナ・レイヴァー(最高☆婆さん)
出演:ディリープ・ラオ デヴィッド・ペイマー アドリアナ・バラーザ チェルシー・ロス
ほんの...
2009-11-25 17:18 :
おそらく見聞録
この指は貴方に呪文をかけるかも・・・・・。
パンフレットのこの写真に何か惹かれ、購入・・・・。
人には親切にしましょう取り返しのつかない大事件になるかもです
フリ―パスポート鑑賞第4弾は「スペル」です。スペル(SPELL)とは呪文、呪縛にかけられている状
2009-11-27 21:08 :
銅版画制作の日々
今日はGAGAの携帯サイトで当たった『スペル』の試写会で、シネマート六本木に行ってきました。
スタートが11時からの試写会。
平日に午前中から開催される試写会なんて、初めて参加したかもー。
そして、ゲストのトークイベント付きの特別試写会でもありました。
**...
2009-11-28 00:24 :
cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
笑えて、びっくりハラハラ怖い、悪趣味な味わいもうまく少し利かせた、一級品のB級感覚ホラー。
2009-11-29 19:14 :
或る日の出来事
監督 サム・ライミ 主演 アリソン・ローマン 2009年 アメリカ映画 99分 ホラー 採点★★★ 中学の時かと思いますが、通いましたねぇ『死霊のはらわた』。最初に観た時散々怖い目に遭ったんで、2度目以降は同じ目に遭わせてやろうと、同級生たちを道連れに。併映の『悪魔...
2010-07-20 02:05 :
Subterranean サブタレイニアン
<スペル を観ました>
原題:Drag Me to Hell
製作:2009年アメリカ
←クリックしてね。ランキング参加中♪
レンタルでもずっと借りられていて、中々見たくても観られなった。やっと鑑賞できました!
映画館で上映してたときはあまり触手が動かなかったんだけど
2010-10-11 20:22 :
★紅茶屋ロンド★
スペル
銀行の融資係が老婆の返済猶予を
断った為に呪われるショッキングホラー
【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞)
原題:DRAG ME TO HELL
邦題の「スペル」は「呪い」の意
2010-11-14 20:48 :
『映画な日々』 cinema-days
コメントの投稿
お邪魔します~
初日はいかがでしたか。
うちのところは数人で、笑える映画とはいうものの皆真剣に静かにみていて、その空気が逆に
恐かったです・・・笑
ちょっと汚い部分(べちゃべちゃ系)多かったですよね。
邦題ですが、私もどうかと思うわ・・・。
初日はいかがでしたか。
うちのところは数人で、笑える映画とはいうものの皆真剣に静かにみていて、その空気が逆に
恐かったです・・・笑
ちょっと汚い部分(べちゃべちゃ系)多かったですよね。
邦題ですが、私もどうかと思うわ・・・。
2009-11-11 11:15 :
みみこ URL :
編集
みみこさん、こんにちは~。コメントとTBありがとうございます。
初日、、空いてました(笑)。
うちも笑いが起こるという雰囲気ではなく、みんなシーンと観ていましたわ。
このお婆さんが汚くて・・・。かなり辛かったです。
この邦題と、あと宣伝もどうかと思いますよね。。
「禁句」なんて、ありましたっけ・・・謎。
初日、、空いてました(笑)。
うちも笑いが起こるという雰囲気ではなく、みんなシーンと観ていましたわ。
このお婆さんが汚くて・・・。かなり辛かったです。
この邦題と、あと宣伝もどうかと思いますよね。。
「禁句」なんて、ありましたっけ・・・謎。
確かに邦題は誤解しそう
真紅さん、こんにちは。
観ないとおすぎに呪われちゃいますからね、もちろん観ましたとも。(笑)
良い映画悪い映画というのとは別に観終わってしゃべりたくなる映画というのがありますよね。
で、まさにこの作品は私にとってはソレ。
老女が飴ダマをごっそり銀行からガメるシーンも入れ歯はずしちゃうシーンも
占い師にその手があるなら最初から言ってくれよ!とつっこみたくなるシーンも
山羊が恐ろしい形相になって笑いそうになったシーンも
クリスティンが掘り起こした墓の十字架にゴーン!と頭を打つシーンも・・・
好きです~~。(笑)
観ないとおすぎに呪われちゃいますからね、もちろん観ましたとも。(笑)
良い映画悪い映画というのとは別に観終わってしゃべりたくなる映画というのがありますよね。
で、まさにこの作品は私にとってはソレ。
老女が飴ダマをごっそり銀行からガメるシーンも入れ歯はずしちゃうシーンも
占い師にその手があるなら最初から言ってくれよ!とつっこみたくなるシーンも
山羊が恐ろしい形相になって笑いそうになったシーンも
クリスティンが掘り起こした墓の十字架にゴーン!と頭を打つシーンも・・・
好きです~~。(笑)
真紅さんのチョイスとしては意外な作品でした。
かくいうわたしもホラーはほぼ見ない(見ることができない)のですが、同じく評判がめちゃ良いのにつられて鑑賞してきました。
いや~、おばあさん汚かったですね~、あっちゃこっちゃしきりに出てきては驚かしてくれましたね~。
でもヒロインも負けずに凄いことやらかしてたので感情移入せず客観視して楽しめてしまいました。
それにしても邦題ヒドいですよね!呪文という意味があるなんて英語に全くなわたしはさっぱりでしたし。
でもとにかく意外な拾い物映画でした。
かくいうわたしもホラーはほぼ見ない(見ることができない)のですが、同じく評判がめちゃ良いのにつられて鑑賞してきました。
いや~、おばあさん汚かったですね~、あっちゃこっちゃしきりに出てきては驚かしてくれましたね~。
でもヒロインも負けずに凄いことやらかしてたので感情移入せず客観視して楽しめてしまいました。
それにしても邦題ヒドいですよね!呪文という意味があるなんて英語に全くなわたしはさっぱりでしたし。
でもとにかく意外な拾い物映画でした。
真紅さん
こんにちは!
宣言された通りみてくれたんですねー!!
(ってわたしが作ったわけじゃないけど 笑)
二度目も観たんだけど最初ほど笑えはしなかったけど
やっぱり細かい所もうまくてまた楽しめちゃいました★
邦題ほんと ファンからブーイングなんですよね。
原題は「わたしを地獄へ連れてって」のイメージなのに。
センスなさすぎです(泣)
こんにちは!
宣言された通りみてくれたんですねー!!
(ってわたしが作ったわけじゃないけど 笑)
二度目も観たんだけど最初ほど笑えはしなかったけど
やっぱり細かい所もうまくてまた楽しめちゃいました★
邦題ほんと ファンからブーイングなんですよね。
原題は「わたしを地獄へ連れてって」のイメージなのに。
センスなさすぎです(泣)
sabunoriさん、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
おすぎの呪い、怖い~(笑)。観てよかった~。。
確かに、この映画観るとネタにできますね。
お好きな方にはたまらないシーン続出でしたね。。あの飴をガメるシーン、小ネタだけど確かに笑える。
(しかし、私も美容院などに飴が置いてあると、2、3個はいただきます)
あの山羊、結局殺せなかったんですよね。
私は、あの墓地のシーンでの豪雨に「降らせ過ぎやろ!」と突っ込んでおりました(笑)。
ホント、パンクなホラーでした(どこが・・・)。
おすぎの呪い、怖い~(笑)。観てよかった~。。
確かに、この映画観るとネタにできますね。
お好きな方にはたまらないシーン続出でしたね。。あの飴をガメるシーン、小ネタだけど確かに笑える。
(しかし、私も美容院などに飴が置いてあると、2、3個はいただきます)
あの山羊、結局殺せなかったんですよね。
私は、あの墓地のシーンでの豪雨に「降らせ過ぎやろ!」と突っ込んでおりました(笑)。
ホント、パンクなホラーでした(どこが・・・)。
リュカさん、こんにちは~。コメントありがとう~。
ハハハ、そうでしょ~? 私ホラーって観れないんです、怖くて。
リュカさんもご覧になったのね~。
そうそう、あのお婆さん、汚過ぎ!! 似ても似つかない孫にも笑った~。
客観視、その通り!! もうあの世界には入り込めませんからね。入り込みたくないというか・・・。
そうよ、邦題も宣伝もおかしいよ! 予告なんかピー音入れてね、「その言葉は言ってはいけない」って・・・。
どの言葉?
配給会社の宣伝の人って、映画観てから仕事してるんだろうか・・・。謎
ハハハ、そうでしょ~? 私ホラーって観れないんです、怖くて。
リュカさんもご覧になったのね~。
そうそう、あのお婆さん、汚過ぎ!! 似ても似つかない孫にも笑った~。
客観視、その通り!! もうあの世界には入り込めませんからね。入り込みたくないというか・・・。
そうよ、邦題も宣伝もおかしいよ! 予告なんかピー音入れてね、「その言葉は言ってはいけない」って・・・。
どの言葉?
配給会社の宣伝の人って、映画観てから仕事してるんだろうか・・・。謎
migさん、こんにちは~。コメントとTBありがとうございます。
そうよ~、この映画ね、劇場予告を観て「怖!絶対観ないタイプの映画~」と思ってたんですよ。
そしたらmigちゃんの絶賛記事が・・・。観せていただきましたとも~。
再見されたのね、さすが~。
ホント、この邦題にはあきれ返ってしまいます。
「何の綴り?」って思うよね、フツー。
これからも面白そうな映画教えてね~♪
そうよ~、この映画ね、劇場予告を観て「怖!絶対観ないタイプの映画~」と思ってたんですよ。
そしたらmigちゃんの絶賛記事が・・・。観せていただきましたとも~。
再見されたのね、さすが~。
ホント、この邦題にはあきれ返ってしまいます。
「何の綴り?」って思うよね、フツー。
これからも面白そうな映画教えてね~♪
こんにちは!
B級テイスト、よかったですよー。
スペルっていうのは?ですよね。
自分はクリスティンに感情移入してしまって、
ラスト、そんな~~!!!って叫びそうになりました^^;
B級テイスト、よかったですよー。
スペルっていうのは?ですよね。
自分はクリスティンに感情移入してしまって、
ラスト、そんな~~!!!って叫びそうになりました^^;
アイマックさん、こんにちは~。コメントとTBありがとうございます。
私も、あのラストにはビックリ!でした。
ホラーを観慣れているいる方には想定内だったようですが、なんとも。。
あとは邦題ですね。。意味不明です。
たまにはホラーもいいなぁ~と思えた作品でした。
後ほど伺います~。
私も、あのラストにはビックリ!でした。
ホラーを観慣れているいる方には想定内だったようですが、なんとも。。
あとは邦題ですね。。意味不明です。
たまにはホラーもいいなぁ~と思えた作品でした。
後ほど伺います~。
こんばんは!
タラちゃんがサイコーといってたんですか! 好きそうですよね。
悪魔払いに失敗したと彼に言えばよかったんですよ。そしたら、封筒も間違えることはなかったかも。
封筒の表に印をつけておく手もあったし。。。なんて後の祭りですね。
ちなみに私も昨日2回目観ました!
タラちゃんがサイコーといってたんですか! 好きそうですよね。
悪魔払いに失敗したと彼に言えばよかったんですよ。そしたら、封筒も間違えることはなかったかも。
封筒の表に印をつけておく手もあったし。。。なんて後の祭りですね。
ちなみに私も昨日2回目観ました!
ボーさん、こんにちは! コメント&TBありがとうございます。
そうらしいですよ~、タランティーノが絶賛したとか。。
ホント、あの封筒は「ん?中身確認しなくていいん?」とか思いながら。。
伏線がうまくラストで効いてましたね。
これはお好きな方は何度でも楽しめるでしょうね~。
私は、もういいですが(笑)。
そうらしいですよ~、タランティーノが絶賛したとか。。
ホント、あの封筒は「ん?中身確認しなくていいん?」とか思いながら。。
伏線がうまくラストで効いてましたね。
これはお好きな方は何度でも楽しめるでしょうね~。
私は、もういいですが(笑)。