fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

バック・トゥ・ザ・異次元~『マーシャル博士の恐竜ランド』【吹き替え版】

マーシャル博士の恐竜ランド




 LAND OF THE LOST


 独自のタイムワープ理論を提唱するリック・マーシャル博士(ウィル・フェレル)
は、テレビのトークショウで失態を演じ、失意の日々。そこにケンブリッジ大学
で彼の理論を研究していたという女性、ホリー(アンナ・フリエル)が現れる。

 ウィル・フェレル主演の、思いっきりB級コメディ映画(製作費はかかってそう
だけど)。いや~、ここまで突き抜けたチープさ、下らなさは逆に凄いと言える
かも? 監督がまた、あの感動作ムーンライトマイルブラッド・シルバー
リング
というのも驚き(製作まで兼務してるし)。吹き替え版にて鑑賞、ウィル
・フェレルの声は「バリトンボイスの異端児」こと、ご存知ケンドーコバヤシ
担当。全く違和感なく、さすがでございました。

マーシャル博士の恐竜ランド2

 邦題の付け方から、ファミリー向け映画として売りたいのはわかるのだけれど、、
ちょっと無理があるんじゃないかな(汗)。下ネタも多い(吹き替えでかなりごまか
してる?)し、第一ウィルの顔がファミリー向けじゃない!(爆)
 まぁ、ちびっこの皆さんはドッカン、ドッカンうけてましたし、私自身も「さぁ、大笑
いして帰るゾ~」っていう意気込みで観ましたけども。。面白かったのは、博士が
恐竜のおしっ○をかぶるシーン(「目にしみる~」)と、恐竜の卵の間をすり抜けて、
タイムワープ装置の奪還に向かうところ。笑えた~。コーラスライン♪

 恐竜の動きはかなりリアルでビックリですけど、あの「埴輪」のような爬虫類(ト
カゲ?)人間
の着ぐるみのチープなこと! 脱力しそうだったわ。そこが狙いなん
でしょうけど・・・。

 そして一番驚いたのが、博士たちがワープした「異次元の世界」、なんと月が
3個
浮かんでた! あれがホントの「200Q」年って、違うか・・・。

マーシャル博士の恐竜ランド3

 (『マーシャル博士の恐竜ランド』 2009・USA/
    監督・製作総指揮:ブラッド・シルバーリング/主演:ウィル・フェレル
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : アメリカ映画
ジャンル : 映画

2009-09-30 : 映画 : コメント : 8 : トラックバック : 15
Pagetop
忍びの血~『カムイ外伝』 «  ホーム  » あのキスは何?~『男と女の不都合な真実』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
[映画『マーシャル博士の恐竜ランド』を観た]
☆シルバーウィークで、弟が子供を親戚のうちに預けて暇なようなので、うちの母親、いつもの姪と4人で<MOVIX昭島>に行った。  未見の『カムイ外伝』は、姪が「予告編を見せられ過ぎて嫌だ」と言うので、ノーマークの『マーシャル博士の恐竜ランド』を観た。  ...
2009-09-30 22:22 : 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
『マーシャル博士の恐竜ランド』(@「シネマのすき間」)
-----おはよう(で、いいのかな)。 これ、読んでいてくれる人たちは夜中の方が多いかも…。 でもまあ、いいか。 フォーンがお喋りしているのは朝なんだし。 さて、今日の映画『マーシャル博士の恐竜ランド』。 変なタイトルだよね 「恐竜」というから古代に行ったのかと
2009-09-30 22:23 : ラムの大通り
マーシャル博士の恐竜ランド
ギャグセンスの違いか、言葉の壁か。アメリカでは人気だが日本ではさっぱり不人気のコメディ俳優ウィル・フェレル。ビミョーな立ち位置の彼が主演の本作は、恐竜という“登場人物”のおかげでアトラクション的な楽しさが満載だ。タイムワープの研究が専門で学会...
2009-09-30 23:43 : 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
マーシャル博士の恐竜ランド
1970年代のアメリカで人気のあったTVシリーズを劇場版としてリメイク。 落ちぶれた天才科学者が開発したタイムワープ装置で異次元の世界に 迷い込み、自分たちのいる世界へと戻るために繰り広げる大騒動を ユニークに描く。 主演は『俺たちダンクシューター』のウィル・フ..
2009-10-01 00:17 : だらだら無気力ブログ
マーシャル博士の恐竜ランド
(原題:LAND OF THE LOST) 【2009年・アメリカ】完成披露試写で鑑賞(★★★☆☆) 1974年から3年間に渡って放映されていた子供向けのテレビドラマ「LAND OF THE LOST」をリメイクしたアドベンチャー・コメディ。 量子古生物学者のリック・マーシャル博士(ウィル・
2009-10-01 09:38 : ともやの映画大好きっ!
マーシャル博士の恐竜ランド [映画]
原題: LAND OF THE LOST公開:2009/09/18製作国:アメリカ上映時間:101分鑑賞日:2009/09/21監督:ブラッド・シルバーリング出演:ウィル・フェレル、ダニー・マクブライド、アンナ・フリエル、ヨーマ・タッコン+あらすじ+タイムワープ研究者であるマーシャル博士(ウィ...
2009-10-01 10:22 : 映画鑑賞★日記・・・
映画「マーシャル博士の恐竜ランド」
2009/9/25、シネマ・メディアージュ。 事実上の貸切。 その回の客はかみさんと私だけでした。 私たち夫婦のためだけに上映いただきましてありがとうございました。 *** ウィル・フエレル、アンナ・フリエル、ダニー・マクブライト。 *** 天才物理学者リ...
2009-10-01 20:30 : ITニュース、ほか何でもあり。by KGR
マーシャル博士の恐竜ランド
俺たちタイムトラベラー 【Story】 タイムワープ研究者であるマーシャル博士(ウィル・フェレル)は、テレビのトークショーで大失態をやら...
2009-10-01 21:24 : Memoirs_of_dai
マーシャル博士の恐竜ランド
こんな世界見たことない!__タイムワープした先は、恐竜が歩き回り、巨大生物・怪生物が生息する不思議な世界<恐竜ランド>だった。 物語:科学者のマーシャル博士(ウィル・フィレル)は、タイムワープの研究を進めていた。彼は異次元世界の存在を信じていたが、学会...
2009-10-04 23:14 : パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
★「マーシャル博士の恐竜ランド」
だ・か・ら、ウィル・フェレルの作品は「俺たち~」にしといてね・・・ と毎回言ってるひらりんだけど、 チラシには申し訳程度に「俺たちタイム・トラベラー」の言葉が浮いてるぅ。
2009-10-07 00:49 : ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
マーシャル博士の恐竜ランド / LAND OF THE LOST
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 小学生のアタマで観ましょう♪ ウィルフェレルの「俺たちタイムトラベラー」 はじめに公開になった写真が↓こんな風なヒッチコック風のサスペンスタッチだっ
2009-10-07 15:36 : 我想一個人映画美的女人blog
マーシャル博士の恐竜ランド / LAND OF THE LOST
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 小学生のアタマで観ましょう♪ ウィルフェレルの「俺たちタイムトラベラー」 はじめに公開になった写真が↓こんな風なヒッチコック風のサスペンスタッチだっ
2009-10-07 15:36 : 我想一個人映画美的女人blog
映画評「マーシャル博士の恐竜ランド」
☆☆★(5点/10点満点中) 2009年アメリカ映画 監督ブラッド・シルバーリング ネタバレあり
2010-09-05 11:36 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
マーシャル博士の恐竜ランド (Land of the Lost)
監督 ブラッド・シルバーリング 主演 ウィル・フェレル 2009年 アメリカ映画 101分 アドベンチャー 採点★★ 小さい頃に見ていたテレビ番組って、妙に細かい所は覚えてるくせに、肝心のタイトルとか物語全体はすっかりと忘れてたりするんですよねぇ。子供の頃見て…
2010-10-01 01:35 : Subterranean サブタレイニアン
『マーシャル博士の恐竜ランド』'09・米
あらすじタイムワープの実験に成功したマーシャル博士だったがワープ先は恐竜が闊歩し、猿人類が走り回る危険がいっぱいの<恐竜ランド>だった・・・。感想かつては、出演作は日本...
2010-10-20 08:47 : 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

全米では結構ヒットしたような記憶あり・・ですが、違ったかな?

面白そうだな~レンタルでは絶対に見ます!
2009-09-30 22:20 : anupam URL : 編集
anupamさん、こんにちは! コメントありがとうございます~。
これ、ウィル・フェレルなんでアメリカではガチで大ヒットでしょうね。
自信を持って「サイコ~ですぅ~、絶対観て下さい♪」とは言えないんですが(笑)、
すごく下らなくてもお許しいただければ♪
2009-10-01 14:32 : 真紅 URL : 編集
全米では1億ドルといわれる製作費の半分ほどしか稼いでません。
興行的には失敗作です。
私はこの乗り、好きですけど。
2009-10-01 20:30 : KGR URL : 編集
真紅さま こんにちは。
「ウィルの顔がファミリー向けじゃない!」←この一言に大爆笑でした!
ウィルが主演した「俺たちフィギュアスケーター」はおもしろかったです。「俺たちニュースキャスター」「俺たちフィギュアスケーター」「俺たちダンクシューター」・・・と続いたのですから今回の邦題もこの「俺たち」シリーズでやっていただきたかったです。残念。ウィルは日本人向きスターではないかも(?)しれませんね。以前、ニコール・キッドマンと主演した「奥さまは魔女」は見ていてちょっと痛かったです(汗)。楽しいレビューありがとうございます~。
2009-10-01 21:25 : メグ URL : 編集
KGRさん、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
そうなんですか、本国では大コケだったのですね~。
ウィル・フェレルでも外すことがあるとは、意外です。
2009-10-03 00:46 : 真紅 URL : 編集
メグさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
まさかこの作品の記事でコメントをいただけるとは・・・。ハハハ。
実は私、ウィル・フェレルのコメディってほとんど観たことない気がします。
『奥さまは魔女』も観ていません。そんなに痛々しい映画なんですか(笑)。
そうですね。。日本人向けといえばやっぱり私の大好きなジム・キャリーとか、ある程度ハンサムじゃないとダメでしょうか(汗)。
アダム・サンドラーもあまり人気ないですしね。。
しかし皆さんシリアス演技もこなされるし、本物のスターって感じがします。
2009-10-03 01:05 : 真紅 URL : 編集
真紅さんこんばんは★
これご覧になるとは意外!

チープなTVドラマをお金かけて本気になって笑わせてるところが好きです♪

やっぱりウィルフェレル主演っていうのも大きいけどけっこうチャカ(猿人)がつぼでした
かえって吹き替えが良かったのかもですー★^^
2009-10-07 15:35 : mig URL : 編集
migさん、こんにちは~。コメントとTBありがとうございます♪
うふふ、意外でしょ~。こういうのは子どもと観るんですよ。
もう、二人で爆笑でしたわ。
チャカ、確かにかわいかったですね。猿語?が面白かったし。。
吹き替えで観たので、地上波放送で映画を観てるような感覚でした。
2009-10-08 13:12 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!