fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

藪の中~『TAJOMARU』

TAJOMARU.jpg

 室町時代、京の都。代々管領職にある畠山家の次男・直光(小栗旬)は、盗賊
の子を家臣とし、桜丸(田中圭)と名付ける。兄・信綱(池内博之)と幼馴染の許嫁
・阿古姫(柴本幸)
と、幸せに暮らしていた直光だったが・・・。

 芥川龍之介の小説『藪の中』をモチーフに、大胆な脚色を加えた時代劇。私は
小栗旬のファンであるが故、初日に駆け付け鑑賞。プロデューサーが「小栗旬の
舞台を映画にしたい」
と語っていた通り、舞台を観ているような感覚の映画
上映時間は131分と決して短い映画ではないのだが、全く飽きることなく引き込
まれた。

 タイトルロールを演じた小栗旬は、文句無しの大熱演クローズZEROⅡでは
迷いの感じられた演技だった彼だけど、本作では前のめりに役に入り込んでいる
印象。やっぱり小栗旬はいい! やられた。彼の舞台は観たことがない私、DVD
を「ぽち」っとしてしまいそう・・・。ファン目線での感想、ご容赦下さい!

TAJOMARU2.jpg

 全ては世間知らずの「お坊ちゃん」である直光の言動が招いた悲劇。目をか
けた家臣に謀られ、兄に裏切られ、たった一つの「愛」さえ彼に背を向ける。
その「愛」さえあれば生きていけると信じる直光が、あまりにストレートで新鮮。
観ようによっては弱っちい「ヘタレ」と言えなくもないが・・・。しかし、失われた
かに見えた愛には、一つの真実が隠されていた。

 小栗旬の相手役・柴本幸、敵役・田中圭ともに、悪い演技ではないのだけ
れどビジュアルでインパクトに欠ける。この辺りのキャスティングを、もう少し
主役級の俳優さんを持ってきて欲しかったと思う。しかし、脇を固めるベテラ
ン勢
は流石の演技。短い出演時間ながら、松方弘樹はコミカルさの中にも
貫録を見せ、「御所さま」を演じた萩原健一はまさしく「怪演」
 やべきょうすけ、綾野剛が登場するのは『CZⅡ』を彷彿させてご愛嬌なの
だけれど、彼らが多襄丸のために命を捧げるほどの「絆」は描き切れてない
ような気がした。だから彼らの最期のシーンは、唐突感が拭えない。しかし
まぁ、いいんです、小栗旬がカッコよければ・・・

TAJOMARU3.jpg

 先日放映されたNHKの『トップランナー』では、ひと頃のギスギス感が消え、
すっきりといい表情をしていた小栗旬。自分を見失うほどの多忙さを乗り越え、
役者としての自信と余裕を得たような印象を受けた。舞台『ムサシ』は来年、
ロンドンとニューヨークでの公演が決まったそう。水嶋ヒロと共演の月9も楽
しみではあるのだけれど、彼の魅力はテレビサイズには収まり切らないスケ
ール感
にあるような気がする。ますますエンジン全開で、映画に、舞台に、
貪欲に「役者道」を突っ走って欲しい。応援してるよ♪

 (『TAJOMARU』 監督:中野裕之
         主演:小栗旬、柴本幸、田中圭、萩原健一/2009・日本)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 好きな俳優
ジャンル : 映画

2009-09-15 : 映画 : コメント : 14 : トラックバック : 26
Pagetop
ニートなファンタジー~『モサ』 «  ホーム  » 翻訳の神様はインタビューの名手~『代表質問 16のインタビュー』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『TAJOMARU【タジョウマル】』
----これって『羅生門』と同じく 『藪の中』がモチーフになっているんだって? 「うん。『羅生門』では三船敏郎が演じた多襄丸を主人公にした完全オリジナルストーリー。 『傷だらけの天使』『異人たちとの夏』の市川森一が 脚本に参加して作られたというのも話題になっ
2009-09-14 23:22 : ラムの大通り
TAJOMARU
 『絶対、女を捨てない。 己を曲げない。 そして、どこまでも自由。』  コチラの「TAJOMARU」は、世界のクロサワこと黒澤明監督の「羅生門」の原作でもある芥川龍之介の「藪の中」、何度となく映像化されてきたこの名作小説を、その「羅生門」では世界のミフネこと三...
2009-09-14 23:36 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
◇『TAJOMARU』◇ ※ネタバレ有
2009年:日本映画、中野裕之監督、小栗旬主演。
2009-09-14 23:54 : ~青いそよ風が吹く街角~
TAJOMARU
多襄丸(たじょうまる)とは、芥川龍之介の短編「藪の中」に出てくる盗賊で、黒澤明の「羅生門」にも登場するキャラクター。原案は同じだが、まったく別の視点から描いた異色時代劇だ。名門・畠山家の次男・直光は、陰謀により家を追われてしまう。将軍の酔狂や、兄、家臣...
2009-09-14 23:55 : 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
『TAJOMARU』
  芥川龍之介の『藪の中』に登場する盗賊の多襄丸を主人公にしたオリジナル ストーリーの時代劇。 武家の名門の次男坊として生まれた主人公が兄や家臣に裏切られながらも 愛した女性のために生きる様を描く。室町後期。三管領家の一つ畠山家には信綱・直光の兄弟...
2009-09-15 01:00 : だらだら無気力ブログ
TAJOMARU
謀略。地獄からの生還。自由。
2009-09-16 09:02 : 悠雅的生活
TAJOMARU
注目度の高い日本の若手俳優さんの主演映画が続々と公開されますね~『キサラギ』の小栗旬さんは『TAJOMARU』、『DEAH NOTE』の松山ケンイチさんは『カムイ外伝』、同じくデスノートの藤原竜也さんは『カイジ』、、、、、ふむふむ、、、全部観て、誰の映画が一番好みか、
2009-09-16 16:13 : ★YUKAの気ままな有閑日記★
【TAJOMARU】「愛」と「義」の中世童話
TAJOMARU 監督: 中野裕之    出演: 小栗旬、柴本幸、田中圭、やべきょうすけ、萩原健一、松方弘樹 公開: 2009年9月 原...
2009-09-16 18:36 : 映画@見取り八段
「TAJOMARU」 苦悶の先に見たものは
この秋は時代劇作品が多いですね! 先週から「BALLAD 名もなき恋のうた」、今
2009-09-16 20:49 : はらやんの映画徒然草
TAJOMARU
公式サイト。芥川龍之介「藪の中」に登場する盗賊多襄丸からの改作。中野裕之監督、小栗旬、柴本幸、田中圭、やべきょうすけ、池内博之、松方弘樹、萩原健一。原作「藪の中」は文字通り「藪の中」なのだけれど、ここでは「藪の中」があちこち散りばめられ、しかも藪の中か...
2009-09-17 08:08 : 佐藤秀の徒然幻視録
TAJOMARU/小栗旬、柴本幸
黒澤明の『羅生門』の原作でもある芥川龍之介の短編「藪の中」に登場する盗賊・多襄丸を主人公に描いたアクション時代劇。「藪の中」って知らないしオリジナルストーリーという事でどんなお話なんだかも全くわからないんだけど、小栗旬くんの二枚目過ぎる顔立ちは時代劇に...
2009-09-17 10:33 : カノンな日々
【TAJOMARU】
監督:中野裕之 出演:小栗旬、柴本幸、田中圭、やべきょうすけ、池内博之、本田博太郎、松方弘樹、萩原健一 「乱世の時代、代々官領職を継いできた畠山家の次男直光は兄の信綱が家を継ぐと小さい頃から理解していた。しかし将軍に大納言家の阿古姫と結婚する者が継
2009-09-18 12:20 : 日々のつぶやき
映画「TAJOMARU」
9/12初日 観にいって参りました。雨降るなか (晴天続きだったのにこの日だけ雨でございました~^^;)
2009-09-19 22:57 : ice-coffee
TAJOMARU
上映時間 131分 脚本 市川森一/水島力也 監督 中野裕之 出演 小栗旬/柴本幸/田中圭/やべきょうすけ/池内博之/本田博太郎/松方弘樹/近藤正臣/萩原健一 芥川龍之介の『藪の中』に登場する盗賊“多襄丸”を主人公に、オリジナル・ストーリーで描く異色時代劇。 阿古姫(
2009-09-22 14:18 : to Heart
TAJOMARU
いい!!いいぞおお!!
2009-09-23 09:16 : 迷宮映画館
TAJOMARU (タジョウマル)
愛、裏切り、挫折・・・直光から強い男、多襄丸へ!__お坊ちゃま、直光が、どのように強い男になっていくのか、その変貌ぶりを追う! 物語:乱世の時代、室町末期。代々管領職を排出する名門・畠山家の次男・直光は、兄の信綱と共に、将軍より「阿古姫と結婚し大納言家...
2009-09-23 23:59 : パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
★「TAJOMARU」
一日3本目なので、だいぶ疲れてきたーー。 本作は芥川龍之介原作の「藪の中」に出てくる多襄丸という盗賊が主人公。 主演は小栗旬。
2009-09-24 11:00 : ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
TAJOMARU
TAJOMARU’09:日本 ◆監督:中野裕之「RED SHADOW 赤影」「SF サムライ・フィクション」◆出演:小栗旬、柴本幸、田中圭、やべきょうすけ、池内博之、本田博太郎、松方弘樹、 近藤正臣、萩原健一 ◆STORY◆乱世の時代、室町末期。代々管領職を排出する名門・畠山家
2009-09-25 15:03 : C'est joli~ここちいい毎日を~
TAJOMARU
映画「TAJOMARU」の評価・感想のまとめ
2009-09-27 01:49 : 週末映画!
映画「TAJOMARU」@東京厚生年金会館
 客入りは一階席は未確認、二階席は5~6割ほど。   映画の話 阿古姫(柴本幸)という許婚もいて将来を約束された畠山家の次男・直光(小栗旬)は、陰謀により家を追われてしまう。山中に逃げ込んだ二人は盗賊の多襄丸(松方弘樹)に襲われ、その際に阿古が言い放っ...
2009-09-27 13:10 : masalaの辛口映画館
『TAJOMARU 【タジョウマル】』
室町時代末期の乱世 幼少時に召し上げた桜丸の奸計に 城を追われる畠山家の次男直光。 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (劇場鑑賞) 原作...
2009-09-28 03:20 : 『映画な日々』 cinema-days
TAJOMARU
[TAJOMARU] ブログ村キーワード 評価:6.5/10点満点 2009年84本目(79作品)です。 【あらすじ】 阿古姫(柴本幸)という幼なじみの婚約者がいて、将来も約束されている畠山家の次男・直光(小栗旬)。 家臣の桜丸(田中圭)の陰謀により、山中に逃げ込んだ二人は盗...
2009-09-30 15:33 : 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
「TAJOMARU」小栗旬のアップ結構多いです
「TAJOMARU」★★★ 小栗旬、柴本幸、田中圭、やべきょうすけ、池内博之主演 中野裕之監督、131分、2009年、2009-09-12公開                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログ
2009-10-01 07:54 : soramove
(映画)TAJOMARU
阿古姫が前代多襄丸に告げた畠山直光の始末の話を聞いて阿古姫は、かなりの性悪かと思っていた。表\情も険しいものだったから、後に道兼が、その場面に居合わせていたことにより、阿古姫の本心が直光に伝わったシーンは、感動的でした。
2009-10-12 09:37 : ゼロから
TAJOMARU
芥川龍之介の作品が好きなので ちょっと楽しみなのですが、 このアルファベットのタイトルに一抹の不安が。。。( ^ _ ^; 乱世の時代、室町末期。 代々管領職を排出する名門・畠山家の次男・直光は、 兄の信綱と共に、将軍から 「大納言家の阿古姫と結婚し、その財...
2010-03-21 20:25 : 映画、言いたい放題!
映画評「TAJOMARU」
☆☆★(5点/10点満点中) 2009年日本映画 監督・中野裕之 ネタバレあり
2010-08-11 14:09 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

ん~なかなか熱いレビューですね。
あたしはあまり小栗くん好きじゃなかったのだけど、
確かに頑張ってましたね。
なんか真紅さんのレビューを読んでたら
自分まで小栗ファンになったような錯覚を
起こしてしまいましたよ~♪
2009-09-14 23:36 : miyu URL : 編集
前回の柴田元幸さんのご本紹介とはうって変わってのド迫力のトップ写真&熱いファン目線文に圧倒されましたっ\(◎o◎)/!
圧倒されてご挨拶忘れてました・・・真紅さま こんにちはー!
What's New?の写真もいいですね♪♪
柴田さんの本のご紹介もありがとうございました!
2009-09-15 11:08 : メグ URL : 編集
miyuさん、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます!
いやいやmiyuさん、それは錯覚ではありませんよ・・・!!
あなたは今や、すっかり「小栗旬のファン」なのです(暗示)。
あの、役に身体ごと突っ込むような彼が大好きなんです。
これからは一緒に応援しようね~、ワーイ(喜)。
2009-09-15 15:41 : 真紅 URL : 編集
メグさん、こんにちは~。コメントありがとうございます。
トップの写真、いいでしょう? 迫力あるよね~。。
もう、ファン目線丸出しで。。『代表質問』の内田先生に感化されましたよ(笑)。
『トップランナー』の彼はとっても穏やかで、でも熱く語ってくれていました!
これからもいい仕事して欲しいな~って、いい演技見せて欲しいな~って、思います♪
2009-09-15 15:46 : 真紅 URL : 編集
こんにちは♪
これまで、出演作に何も興味が持てなくて、簡単にスルーしてたんですが(ごめんなさい)
やっと、これは観てみようかと出かけて来ました。
作品としては、個人的な好みなんですが、
設定や着想はとても面白いのに、脚本がどうしても合わなくて結構しんどいものがあったんですが、
ファンでないわたしが観ても、小栗くんはかっこよかったですねぇ。
背高いし、顔ちっちゃいし、腰高な立ち姿は、盗賊の衣装がかっこいいのねぇ・・・
それだけでも観た甲斐があったかと思うほどでした。
発声といい動きといい、お話そのものの設定といい、
これは絶対、舞台にしたら面白いだろうな、と思いました。
2009-09-16 09:14 : 悠雅 URL : 編集
悠雅さん、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます!
そうですね、『クローズ』にしても『花男』にしても、私もどうして観たのかな、とは思います。
でも、両作とも嫌いな映画ではないです。まぁ、私はミーハーですから。。フフフフフ
で、この作品ですが映画としては私も失敗作ではないかと思います。
やはり原因は脚本とミスキャストでしょうか。
でも旬くんはかっこよかったですよね??
悠雅さんも、すっかり彼の魅力にはまられたのですね!←違うって
彼を観るための映画だと割り切れば、この作品も愛おしいものに思えてきます。
舞台の彼を見たら、もう心奪われること間違いなしでしょうね。
後ほど伺います!
2009-09-16 23:59 : 真紅 URL : 編集
こんにちは~♪
真紅さんは小栗旬君のファンなんですね~
ゴメンナサイ!!!私、物凄く酷評しちゃった(滝汗)
小栗君は『キサラギ』ではいいなぁ~と覆ったんだけど、コチラは、、、
私、彼の出る作品をほとんど観てないから、DVDでテレビドラマでも借りて観てみようと思っています。魅力を再発見したくって。
2009-09-17 11:27 : 由香 URL : 編集
由香さん、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
そうなんです、い・ち・お・う、ファンです。
いやいや、由香さんの記事、ある意味尊敬ですよ。1点なんてなかなかないよね。
私も、ファンとはいいながら実は彼のドラマを観たことないんですよ。
チラ見くらいはあるのですが。。舞台も観てないし。
そもそもテレビをほとんど観ないのですが、、あ、そうだ!!
今度10月から月9に主演するんで、一緒に観ましょうか♪
水嶋ヒロくんと共演だよ~。ワーイ
2009-09-17 23:14 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、こんばんは!

小栗旬さんは存在感ありましたよねー。
演出にはちょっと注文があるのですが、それを救ってあまりある迫力が彼にはありました。
ラストの桜丸との戦いなどは本気で力入りました。
存在感があるので舞台映えする役者さんかもしれないですねー。
2009-09-18 20:37 : はらやん URL : 編集
はらやんさん、こんにちは! コメントとTBをありがとうございます。
そうなんです、この際映画の出来には目をつぶって、「小栗旬」だけ観てもいいくらいの演技だったと思います。
演技が巧いかは評価できませんが、勢いがありますよね。
私も、あのラストの対決シーンは胃が痛くなりそうでした。
彼の舞台、観てみたいです。ニューヨークまで観に行こうかな(笑)。
2009-09-19 00:14 : 真紅 URL : 編集
真紅さん はじめまして~
コメント&TBありがとうございました。
真紅さんも小栗くんのファンでいらっしゃるのですね~^^
だいたいは ドラマ中心のレビューをやっておりますけども
今度月9主演ということで 楽しみが増えましたよ(笑)
TAJOMARU 真紅さんのレビューに頷きっぱなしでした。

>本作では前のめりに役に入り込んでいる
印象。やっぱり小栗旬はいい! やられた。
いや~ほんとうに小栗君はいいですわ^^
生を是非見に行ってください。ますますやられますよ~(笑)

>小栗旬の相手役・柴本幸、敵役・田中圭ともに、悪い演技ではないのだけ
れどビジュアルでインパクトに欠ける。この辺りのキャスティングを、もう少し
主役級の俳優さんを持ってきて欲しかったと思う。
そうなんですよね~お二人とも好きなんですけども~
熱演でしたけども圭君はやっぱり頼りないいい人のイメージがあり
これまた怪演で凛とした美しさがありました柴本幸さんもちょっとだけ華が足りないような感じがしました。。

>彼らが多襄丸のために命を捧げるほどの「絆」は描き切れてないような気がした
PVのような中盤で表現されている盗賊の深い絆が
あまり伝わってこなかったので わたしも 最後唐突に感じまして~

にしても 小栗君は本当に魅力がありますわ^^
ロンドン・ニューヨーク公演の間に
日本で再演がありますが オリジナルメンバーであれば
再度みたいな~
真紅さんは ニューヨークに~~~~^^
そして10月 月9を楽しみに^^ 
2009-09-20 11:11 : ice URL : 編集
iceさん、こんにちは~。こちらこそコメントとTBをありがとうございます。
はい、私は『クローズZERO』からという遅咲きのファンなのですよ~。
最近、結構テレビに出るので録画しまくっています!
昨日は土スタ・・・。蜷川さんのメッセージがよかったです。
もっと脚本を吟味しろ。小栗にはもっといい作品にでる知性も、身体的魅力も備わっている、と。
蜷川さんは彼が10代の頃から、お前はもっと主役級の役をやるべき役者だ、と言い続けて下さったそうです。
その、蜷川さん演出『カリギュラ』も『ムサシ』も、私は観逃してしまいました。。
大阪に住んでいるのに。。。大反省!!
iceさんのパワーを見習いたいと思います。
私も、さいたままで行こうかな・・・? などと。。
本作は映画としては今一つの出来かもしれませんが、小栗くんの発する熱は十分伝わってきましたね。
月9、楽しみですね! 初出演にして初主演ということで、いいドラマになってて欲しいです。
ではでは、今後ともよろしくです~。
2009-09-20 20:20 : 真紅 URL : 編集
TBありがとうございました。
小栗君がとっても良かったですね。
結構この映画、評価が分かれてるみたいで、それも面白いなあと思ってます。
でもやっぱ小栗君ですよ。
精神がハンサムだなあと感じてます。
ファンというわけではありませんが、何気に見に行った「クローズZERO」で、陽ではないが、カリスマがある!!そんな感じを受けました。
今回もそのイメージにぴったりでしたね。
いやーー、よかったです。
息子にすると、緊張しそうなので、遠い親戚の甥っ子にこんな子がいるといいなあ。
おばさん的には、5歳は若返りました♪
2009-09-23 09:20 : sakurai URL : 編集
sakuraiさん、初めましてこんにちは。
こちらこそコメントとTBをありがとうございます!
さて・・・。この映画ですが、そう、小栗旬!!
旬くんに魅力を感じられなければ、評価できない映画でしょうね。
彼の熱演を観ているだけで感激でした。。
私も、『クローズ』からすっかり彼にやられました。
精神的にハンサム・・・、本当にそのとおりですね。
息子、、、いやいや、私は○○歳若返って、彼と恋愛したいですわ(笑)。
昨日『徹子の部屋』を観たのですが、素敵なご家族のようでしたよ。
短髪の彼もかっこいいなぁ~、と思う、今日この頃です♪
2009-09-23 23:13 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!