青春って奴は~『色即ぜねれいしょん』

京都の仏教系私立男子高に通う乾純(渡辺大知)は、やさしい両親に愛され、幸せ
過ぎることが悩み。夏休みが近づいたある日、純は友人にこう誘われる。
「フリーセックスの島、行かへん?」
平凡で「文化系男子」な一人の少年が、一夏の出逢いと別れを通じて成長していく
姿を描く、みうらじゅんの同名小説の映画化。観る予定はなかったのだが、敬愛する
ブロガー、「龍眼日記」のsabunoriさんに「面白いですよ♪」とオススメいただき
思わず鑑賞。ウチには文化系オタク予備軍の9歳男子@一人っ子がいるので、完全
に「おかん」堀ちえみ目線で観てきました。いや~、なんだか身につまされるなぁ(笑)。
純情そのものの純の「悶々デイズ」がリアルで、かわいくて、なんだか胸がキュンキュ
ン鳴ってしまったのだった。監督は田口トモロヲ。

ヤンキーにはなれず(両親が優しすぎてグレられない)、体育会系にもなれず(そ
もそも泳げない)、大人しく平凡な純。それでも彼には音楽という武器があり、ボブ
・ディランという「神」がいた。学校では黄金に輝く法然上人に見守られ、初恋の彼女
に挨拶もできない。そんな純に訪れた、恋の季節。眩しすぎる、オリーブ(臼田あさ美)
のノーブラ、白いビキニ! 上目遣いの、純のエロ目線に大笑い。こういう男の子、
いるよね~。
ヒネたところの全く無さそうな、純の素直さにはほとんど感動してしまった。それ
は両親のおおらかな子育てによるものか、彼の生まれつきの気質によるものかは
わからない。しかしその彼の素直さが、さらに素敵な大人たちとの出逢いを引き寄
せているのは間違いない。あの「ヒッピー」な家庭教師の兄ちゃん(くるりの岸田繁)、
サイコー!! 説教臭さとは無縁で、わかりやすい挫折も笑い飛ばすようなこの
軽快さ。これは原作者のみうらじゅんや、監督の田口トモロヲが持ち続けている
「童貞マインド」が生み出す妄想力なんだろうね。

学園祭のステージでは、ちょっぴり『リンダ リンダ リンダ』を思い出してしま
った。ヒゲゴジラを演じた峯田和伸は、末井昭さんが追っかけていた銀杏BOYZ
のひと。生瀬勝久に似た風貌で、海にダイヴするシーンでは激しいステージの
片鱗を観た気がした。
私はまだ子どもだった70年代の雰囲気を、巧く再現していたとは思う。しかし、
あの四角いポストだけは惜しかった! 丸い寸胴なポスト、探せなかったのか
な~。純の部屋に、すでに仏像があったのには笑いました。
純も(そしてウチのぼんも)、いつかは大人になるんだろうな。でも、いつまで
もその名の通り、純粋なオトコノコでいて欲しい。と、願わずにはいられない、
オカンな私なのだった。
(『色即ぜねれいしょん』 監督:田口トモロヲ/原作:みうらじゅん/
主演:渡辺大知、峯田和伸、堀ちえみ、リリー・フランキー/2009・日本)
- 関連記事
-
- ハリー・イン・ザ・ダーク~『ハリー・ポッターと謎のプリンス』 【吹き替え版】 (2009/08/25)
- 青春って奴は~『色即ぜねれいしょん』 (2009/08/21)
- モードの先駆者~『ココ・シャネル』 (2009/08/20)
スポンサーサイト
trackback
----あれっ。この映画も観たのってずいぶん前だったよね。
確か、気に入っていたはずなのに、
お話するの、遅くニャい?
「うん。最初は
「シネマのすき間」で喋ろうかとも思ったんだけど、
ちょっと、下ネタが多いので自主規制」
----下ネタ?そこ外すして喋るわけには
2009-08-21 05:48 :
ラムの大通り
1970年代、青春真っ只中の高1の夏休み。
純(渡辺大和)は友人2人に誘われて隠岐島旅行を決行。
「隠岐島のユースホステルはフリーセックスを楽しむ男女が集うらしい」
この友人の言葉が参加の決め手。
そう、あまりにも普通な自分をどうにかしたいと悶々としていた
2009-08-21 08:45 :
龍眼日記 Longan Diary
イラストレーターや作家で活躍するみうらじゅんの自伝的青春小説を 『アイデン&ティティ』に続いて田口トモロヲが映画化。 70年代の京都を舞台に、ロックな生き様に憧れるも、優等生にもヤンキーにも なれない中途半端で平凡な毎日を過ごす文科系男子高校生が、煩悩に苛ま..
2009-08-21 23:55 :
だらだら無気力ブログ
□作品オフィシャルサイト 「色即ぜねれいしょん」□監督 田口トモロヲ □原作 みうらじゅん □脚本向井康介 □キャスト 渡辺大知、峯田和伸、岸田繁、堀ちえみ、リリー・フランキー、臼田あさ美、石橋杏奈、森岡龍、森田直幸、大杉漣、宮藤官九郎、木村祐一、塩見三
2009-08-22 08:05 :
京の昼寝~♪
'09.08.23 『色即ぜねれいしょん』@吉祥寺バウスシアター
これは絶対見なくてはならない作品。なぜならMJことみうらじゅんの青春時代を描いた自伝的小説が原作の映画だから。私の誕生日プレゼントということで、baruから前売券+MJイラスト入りビーサンを頂いた。しか
2009-09-02 02:19 :
・*・ etoile ・*・
☆面白そうなので観てきた^^
面白かった^^
◇
70年代の、仏教系の高校に通うロック志向の少年の悶々とした青春の物語である。
作中、童貞喪失を目指し、主人公と仲間たちは夏休み旅行で、フリーセックスの地・隠岐島を目指す。
・・・私の高校時...
2009-10-03 15:42 :
『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
よそでは8月15日から公開のようですが 京都がメインのお話だからかコチラ関西のほうが 上映は早め? 今回MOVIX京都で見て来たんですが ジモトのせいか結構入ってましたね。 ジャパニーズ版グローイングアップってとこですか? 小学生以外の老若男女とくに偏りもない客層で..
2009-10-05 01:25 :
ペパーミントの魔術師
★★★☆ みうらじゅんの自伝風青春小説の映画化である。彼は1958年生れだから、彼の青春時代といえば、1970年代のお話であり、スクリーンの風景や服装はなんとなくダサイ。まさにおじさんの創った青春映画という雰囲気である。 主人公の乾純は、ボブ・ディランに
2009-10-05 17:28 :
ケントのたそがれ劇場
白血病の女の子に歌を聞かせるところから話が始まるが
普通、白血病なら髪の毛が抜け落ちてしまうんじゃないの
と思ったのだが・・・大丈夫...
2009-11-09 01:28 :
単館系
☆☆☆(6点/10点満点中)
2009年日本映画 監督田口トモロヲ
ネタバレあり
2010-10-12 16:15 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
コメントの投稿
嗚呼青春!
真紅さん、こんにちは。
私の適当な一言で足を運んでくださるとは・・・ありがたやありがたや。
ワルになれないフツーの高校生純の悶々高校ライフが妙にリアルにわかるかも~と
暖か目線で見入ってしまいました。(あ、私もちえみママ目線?)
純を取り巻く友人や大人たちもすごく温かくてよかったですね。
島では本名すら知らずに一緒に過ごしたオリーブが
夏が終わった日常では普通に失恋に沈む女子大生だったりするのもまたリアルで。
季節はずれの島のユースホステル・・・淋しそうでした。
それにしても純の好きな女の子に対するタイミングの悪さもまたトホホでしたねぇ。(笑)
私の適当な一言で足を運んでくださるとは・・・ありがたやありがたや。
ワルになれないフツーの高校生純の悶々高校ライフが妙にリアルにわかるかも~と
暖か目線で見入ってしまいました。(あ、私もちえみママ目線?)
純を取り巻く友人や大人たちもすごく温かくてよかったですね。
島では本名すら知らずに一緒に過ごしたオリーブが
夏が終わった日常では普通に失恋に沈む女子大生だったりするのもまたリアルで。
季節はずれの島のユースホステル・・・淋しそうでした。
それにしても純の好きな女の子に対するタイミングの悪さもまたトホホでしたねぇ。(笑)
sabunoriさん、こんにちは! コメントとTBをありがとうございます。
いやいや、これホントいい映画でした。嗚呼、青春~♪、まさしく。
文科系って一番ドラマちっくではないのですが、一番人口(?)が多そうですもんね。
私も超インドア人間なので、なんだか共感しまくってしまいました。
天理のおじいちゃんが危ない、という前フリが、最後の最後に効いてくるとは・・・!
あの断り方は「定番」過ぎて、謎でもなんでもないんですが、それをまた「女の子の気持ちって謎」と思い込む純・・・。
トホホなんだけど、すべてが愛おしいような、切ないような作品でした。
いやいや、これホントいい映画でした。嗚呼、青春~♪、まさしく。
文科系って一番ドラマちっくではないのですが、一番人口(?)が多そうですもんね。
私も超インドア人間なので、なんだか共感しまくってしまいました。
天理のおじいちゃんが危ない、という前フリが、最後の最後に効いてくるとは・・・!
あの断り方は「定番」過ぎて、謎でもなんでもないんですが、それをまた「女の子の気持ちって謎」と思い込む純・・・。
トホホなんだけど、すべてが愛おしいような、切ないような作品でした。
はじめまして!
TBさせていただきます。
純の素直さが素敵な大人との出会いを引き寄せているんですよね!
この資質はすばらしいと思います。
その感じを自然に演じた渡辺大知くんにも同じ資質があるのかもしれませんね。
TBさせていただきます。
純の素直さが素敵な大人との出会いを引き寄せているんですよね!
この資質はすばらしいと思います。
その感じを自然に演じた渡辺大知くんにも同じ資質があるのかもしれませんね。
maru♪さん、はじめまして~。コメントとTBをありがとうございます。
純くん、本当に素直で純情で、かわいかったですね。
渡辺大知くんはむきだしの歯茎も初々しく、「これって本人?」な演技でした。
高校時代に素敵な大人に出逢うって、大切なことですよね。
後ほど伺います!
純くん、本当に素直で純情で、かわいかったですね。
渡辺大知くんはむきだしの歯茎も初々しく、「これって本人?」な演技でした。
高校時代に素敵な大人に出逢うって、大切なことですよね。
後ほど伺います!