fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

忠犬ハチ公~『HACHI 約束の犬』

ハチ




 Hachiko: A Dog's Story


 大学教授パーカー(リチャード・ギア)は、クリスマス間近な冬のある日、駅で
迷い犬と出逢う。「八」のプレートを付けたその仔犬は、日本から運ばれた秋田
だった。

 日本人なら誰でも知っている(だろう)忠犬ハチ公の物語が、アメリカ映画にな
った。主演はリチャード・ギア、監督はラッセ・ハルストレム。監督の作品だから
・・・、という理由でこの映画を観る人、結構多いんじゃないかな。私ももちろん、
その一人です。ギア様も素敵だったけど、ハチのうるんだ瞳には敵いません。
洟をすすっている人が多かったな。。ハンカチ必携の映画です! ただ、「泣か
せよう」系の過剰な演出は皆無ですので、ご安心下さい。

ハチ2

 渋谷駅のハチ公像は見たことがないし、ハチの物語についても、今回初めて詳
しく知った私。実際のハチの飼い主は東大教授で、飼い主の死後、ハチは9年間
も渋谷駅前で待ち続けたらしい。「ハチ」という名前の由来は、日本で縁起が良い
とされる数字の「八」で、天に昇って地に還るという意味があるそうだ。なるほど、
主人を毎朝見送り、定時に迎えに行くハチの生活に至極当てはまっているかも。
(しかし、電車通勤なのに毎日夕方5時に帰れる大学教授って、どんな職業よ! 
と思ってしまった)

 秋田犬はボール遊びで主人を喜ばせたりすることには興味がないらしい。実際
にはさほど飼い易い犬種ではないんだとか・・・。それでも、ハチがパーカーに見せ
「忠誠」は凄いの一言!! 「待つ」と決めたら、ハチの生活はその一点に集約
されるのだ。夕方5時に駅に来て、雪の日も、雨の日も、来る日も来る日も主人を
待ち続ける。パーカーの異変に唯一気づいていたのも、ハチだった。人知を超えた
が生まれていたんだね。。

 ナレーションやキャプションを極力排し、淡々と流れるストーリー。時折「ハチ
目線」のモノクロ映像が挿入されるのがアクセントになっている。音楽も過剰で
はなく、パーカーが奏でているかのようなピアノスコアが美しい。

ハチ3

 パーカーの妻ケイト(ジョーン・アレン)はハチを飼うことを頑なに拒んでいた。
動物を飼うことは一つの命を預かることで、大きな責任を伴う。飼い主にもしも
のことがあったらどうするか、本当はそこまで考えないといけないんだな、って
思った。動物は言葉がしゃべれない分、絶対に裏切らないから、人間が勝手に
「癒し」や「慰め」だけを求めて飼うのはいけないことなんだ、って。

 全然関係ないけど、吉本ばななさんの『ハチ公の最後の恋人』っていう小説が、
私は大好きなんです。ばななさん、最近全然読まないけど、あの作品だけは特別。
映画を観ながら、また読み返したいって思ってました。

ハチ4

 (『HACHI 約束の犬』 監督:ラッセ・ハルストレム
           製作・主演:リチャード・ギア/2009・USA)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : HACHI 約束の犬
ジャンル : 映画

2009-08-12 : 映画 : コメント : 12 : トラックバック : 27
Pagetop
視界良好~『サンシャイン・クリーニング』 «  ホーム  » スーパー・ドッグ!~『ボルト』 【吹き替え版】
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「HACHI 約束の犬」:西葛西駅前バス停付近の会話
{/hiyo_en2/}この駅、地下に駐輪場があるのよ。 {/kaeru_en4/}チュウリン場? {/hiyo_en2/}そう、チュウリン場。 {/kaeru_en4/}じゃあ、ハチ公もいるのか? {/hiyo_en2/}何で? {/kaeru_en4/}チュウリン・ハチ公。 {/hiyo_en2/}・・・・・・。 {/kaeru_en4/}無視するな。 ...
2009-08-12 20:48 : 【映画がはねたら、都バスに乗って】
HACHI 約束の犬
わんこ祭りだ~!第2弾! イラスト描いてて言うのもナンですが、パーカー教授はHACHIが跳びついて泥だらけになろうとも「ハッチィ~ 」 と目...
2009-08-12 21:03 : 描きたいアレコレ・やや甘口
HACHI 約束の犬
1987年の映画「ハチ公物語」のリメイク版。舞台をアメリカ東海岸の架空の街ベッドリッジに設定して作られていますが、話の大筋自体は、元々の「ハチ公物語」のままになっています。 この映画、“一応”主演はリチャード・ギアですが、本当の主演はHACHIを演じた犬達でし
2009-08-12 21:41 : 勝手に映画評
『HACHI 約束の犬』
 亡き主人を渋谷駅で待ち続けた秋田犬ハチ公のを実話を基にした『ハチ公物語』は子供のころ、父親に連れられて見に行きました。さて、その『ハチ公物語』をハリウッドでリメイクということで観てきました。自分も犬を飼っていますが、普通の犬でなく、描かれているのが我...
2009-08-12 21:49 : みゆみゆの徒然日記
~『HACHI 約束の犬』~ ※ネタバレ有
2008年:アメリカ映画、ラッセ・ハルストレム監督、リチャード・ギア主演。
2009-08-12 22:17 : ~青いそよ風が吹く街角~
HACHI 約束の犬/リチャード・ギア
まさか『ハチ公物語』がアメリカでリメイクされるとは思わなかったですよね。なんでもあちらの小学校などで絵本が話題になってるんだとか。いつもなら日本の物語をアメリカに描けるわけないって否定的に感じちゃうんですけど、この作品に関しては予告編を観て「これは意外...
2009-08-12 22:22 : カノンな日々
「HACHI 約束の犬」
 2009年/アメリカ  監督/ラッセ・ハルストレム  出演/リチャード・ギア      ジョーン・アレン  日本人なら誰もが知っているハチ公物語。ハリウッドでリメイクされると知った時は正直、イマイチな作品になるんだろうなあ・・・と思ったのですが、監督が...
2009-08-13 01:22 : It's a wonderful cinema
HACHI 約束の犬
泣いてもうたワン。。  
2009-08-13 10:51 : Akira's VOICE
HACHI 約束の犬
アメリカ郊外のベッドリッジ駅。 大学教授パーカー(リチャード・ギア)は、迷子になった秋田犬の子犬を放っておけずに家へ連れ帰る。 妻...
2009-08-13 11:55 : 心のままに映画の風景
HACHI 約束の犬
Hachiko: A Dog's Story(2008/アメリカ)【劇場公開】 監督:ラッセ・ハルストレム 出演:リチャード・ギア/ジョーン・アレン/サラ・ローマー/ケイリー=ヒロユキ・タガワ/ジェイソン・アレクサンダー/エリック・アヴァリ ベッドリッジ駅、午後5時。 駅にはいつも...
2009-08-13 14:58 : 小部屋日記
世界一高い映画料金だって
我が家にいるときはあんなにちょうどいいスリムさだったのに。 ちゃんと出るところは出て引っ込むところはちゃんと引っ込んでてさぁ。 この母(私のことよ)とすでに社会人長い長女がちゃ~~んとお膳立て して、もちろん当座必要なそれなりの用意整えてあげてして....
2009-08-13 16:16 : 映画と暮らす、日々に暮らす。
日本の心。『HACHI 約束の犬』
8月8日に劇場公開される映画。主人の帰りを待ち続ける忠犬ハチ公の姿をアメリカを舞台に描いた作品です。
2009-08-15 09:55 : 水曜日のシネマ日記
『HACHI 約束の犬』(吹替版)
□作品オフィシャルサイト 「HACHI 約束の犬」□監督 ラッセ・ハルストレム □脚本 スティーヴン・P・リンゼイ □キャスト リチャード・ギア(声:北大路欣也)、ジョアン・アレン(声:真矢みき)、サラ・ローマー(声:高島 彩)、ダヴェニア・マクファデン(...
2009-08-16 11:47 : 京の昼寝~♪
『HACHI 約束の犬』の約束は?
 パーカー・ウィルソン教授を演じたリチャード・ギアは、「忠犬ハチ公」に違和感を覚えたという。 ---  日本人にはなじみ深い忠犬の物語...
2009-08-17 22:01 : 映画のブログ
HACHIのご主人 『上野英三郎』さん(津市)
大正から昭和へと時代が変わるころ、渋谷駅で亡き飼い主を待ち続ける一匹の秋田犬がいた。犬の名前はハチ。 後に「ハチ公物語」として87年に映画化。今回、物語は海を越えハリウッド版としてリメイク。主演のパーカー役はリチャード・ギア。 ところで 本当...
2009-08-17 22:08 : やっほっほ~
HACHI 約束の犬
渋谷駅で毎日主人の帰りを待ち続け、主人が職場で急逝した後も主人の帰りを 駅で待ち続けたハチという秋田犬の物語を日本からアメリカに舞台を移し、 リチャード・ギア主演で映画化。アメリカ、郊外にあるベッドリッジ駅に日本から送られてきた秋田犬の子犬。 カゴに入れら..
2009-08-19 16:17 : だらだら無気力ブログ
HACHI 約束の犬
誰もが結末を知っている物語・・・ わかっていてもやっぱり泣けるんですよね。。 ハチの仕草が全てが・・たまらんのです。。 「ハリウッドでハチ公物語」・・・まさか洋犬が忠犬? プードルやテリアはありえんし、賢そうなレトリバーやシェパードでも ‘秋田犬ハチ...
2009-08-20 23:54 : future world
HACHI 約束の犬◇Hachiko: A Dog's Story
ベッドリッジ駅、午後5時。駅にはいつも君が待っていた。ハチ~~!と呼ぶリチャード・ギアの声が耳に残ります。 8月20日、MOVX京都にて鑑賞。毎月20日はMOVXディーということで、1000円で鑑賞できるので、仕事の帰りに行きました。日本人に愛された感動の実話...
2009-08-21 16:34 : 銅版画制作の日々
HACHI 約束の犬
 『ベッドリッジ駅、午後5時。 駅にはいつも君が待っていた。』  コチラの「HACHI 約束の犬」は、日本で一番有名かつ愛され続けているあの「ハチ公」の、1987年に本国日本でも映画化された感動の実話を、ハリウッドが再び映画化し8/8に公開されたハートウォーミング・...
2009-08-31 22:20 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
HACHI 約束の犬
HACHI 約束の犬’08:米 ◆監督:ラッセ・ハルストレム「カサノバ」「ギルバート・グレイプ」◆出演:リチャード・ギア、 ジョーン・アレン、 サラ・ローマー 、 ケイリー=ヒロユキ・タガワ 、 ジェイソン・アレクサンダー ◆STORY◆ア
2009-09-10 23:44 : C'est joli~ここちいい毎日を~
HACHI 約束の犬
HACHI 約束の犬’08:米 ◆監督:ラッセ・ハルストレム「カサノバ」「ギルバート・グレイプ」◆出演:リチャード・ギア、 ジョーン・アレン、 サラ・ローマー 、 ケイリー=ヒロユキ・タガワ 、 ジェイソン・アレクサンダー ◆STORY◆ア
2009-09-10 23:45 : C'est joli~ここちいい毎日を~
映画:HACHI 約束の犬
 HACHI 約束の犬を観てきました。最近、出張だったり、ドラクエにはまっていたり、教習所に通ったりで記事にするのがだいぶ遅くなりました(汗)
2009-09-11 00:27 : よしなしごと
「HACHI 約束の犬」(HACHIKO:A DOG'S STORY)
「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」や、「シッピング・ニューズ」「サイダーハウス・ルール」などの作品で知られるスウェーデン出身の名匠、ラッセ・ハルストレムが、メガホンを執った大学教授と迷い犬との交情を描くヒューマン・ドラマ「HACHI約束の犬」(2008...
2010-01-31 05:32 : シネマ・ワンダーランド
「HACHI 約束の犬」
う~~~ん♡ HACHIが可愛い!!!
2010-02-10 09:23 : 心の栄養♪映画と英語のジョーク
HACHI 約束の犬
フジテレビジョン50周年記念作品。 ハチ公物語のリメイク。 字幕版を鑑賞。 ハチ公物語は渋谷が舞台だったですがこの作品では架空の土地...
2010-02-13 23:02 : 単館系
映画評「HACHI 約束の犬」
☆☆☆★(7点/10点満点中) 2009年アメリカ映画 監督ラッセ・ハルストレム ネタバレあり
2010-05-08 14:44 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
『HACHI 約束の犬』'08・米
あらすじ郊外のベッドリッジ駅で秋田犬の子犬を保護した大学教授のパーカーは、その子にハチと名付けて飼い始めるが・・・。感想言わずと知れた『ハチ公物語』のリメイク。日系3世...
2010-05-29 19:03 : 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

こんばんは。
こんばんは。

『ハチ公の最後の恋人』って、
知らなかったです。
とても興味惹かれるタイトル。
ぜひ、読みたいです。
2009-08-12 23:32 : えい URL : 編集
こんにちは!
過剰な演出がなくて、自然な流れがよかったですね。
ピアノのスコアもぴったりあってました。
『ハチ公の最後の恋人』という小説、はじめて知りました。
私も読んでみたい!
2009-08-13 15:09 : アイマック URL : 編集
えいさん、こんにちは! コメントとTBをありがとうございます。
『ハチ公の最後の恋人』は15年位前の小説なんですが、吉本ばななさんの作品では一番好きなんです。
(と言ってもここ数年の作品は読んでないのですが)
文庫にもなってるので、是非ぜひ、読んでみて下さいね♪
2009-08-13 16:53 : 真紅 URL : 編集
アイマックさん、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
そうそう、ハチをじっくり、静かに撮ってるだけなんだけどじ~~~んと沁みました。
パーカーがピアノの先生ってのもよかったですね。音楽とマッチして。
『ハチ公の最後の恋人』、私にとっては特別な小説なんですよ。
是非読んでみて下さいね~♪
2009-08-13 17:01 : 真紅 URL : 編集
拙マイ記事にコメントありがとうございました。

こういう泣かせ感動系映画作りの基本が
ちゃ~~んとできているハルストレム監督の
ピュアな映画製作姿勢を今回あらためて
再確認できたいい作品でもありました。
ハチ公物語というすばらしい素材そのものを
大事に大事に撮りあげている・・・そんな優しさにも満ちていました。
多くの人に観てもらいたい映画です!
2009-08-14 08:52 : vivajiji URL : 編集
真紅さま こんにちは!
この映画、この夏いちばんの掘り出し物!・・・という言い方はちょっと作品に対して失礼ですが、ほんとうに期待していた以上のすてきな作品に仕上がっていたので見終わってとても幸せな気持ちになりました。友人ケンさんを登場させ、重要な台詞を言わせたところに、監督とギアさんの日本に対するあたたかい敬意を感じてこちらも頭が下がりました。
真紅さんの「毎日夕方5時に帰れる大学教授ってどんな職業よ!」のツッコミに拍手!ホント、ホント(笑)。
それにしても秋田犬はスタイル抜群ですね。雄々しい立ち姿。くるんと巻いた尻尾。映画の主人公にふさわしいと思いました。
2009-08-14 19:45 : メグ URL : 編集
真紅さま

この記事読ませて戴いて「観てみたい」と思いました
あまり興味は無かったのですが
真紅さまの文章からは〈いい感じ〉が伝わってきました
時間が出来ると良いんですが…
時間は作るものでもありますからね
渋谷の駅前の「ハチ公」は懐かしいのですが
9年間も通ったとは…知りませんでした
銅像にまでなったのですから人々の心に響く姿だったのでしょうね
何とか鑑賞出来る様に祈りながら…です
2009-08-14 20:59 : Maria URL : 編集
vivajijiさん、こんにちは! こちらこそコメントとTBをありがとうございます。
ハルストレム監督、全作品観ているわけではないのですが大好きな監督さんです。
監督自身、愛犬家でいらっしゃるとか・・・。
日本人としてはだれでも知っている「ハチ公」の物語を、過剰に飾り立てることなくシンプルに素直に描いてくれていて、感謝・感謝です。
私も、観て本当によかったと思います!
2009-08-16 19:53 : 真紅 URL : 編集
メグさん、こんにちは! コメントありがとうございます~。
そうなんですよ・・・。私も実は、この映画積極的に「観たい!」と思っていたわけではないんです。
ハルストレム監督の作品だし、時間があったら・・・、くらいの気持ちでした。
でもでも、今は観てよかったな~、と思っています。
ケンさんが途中で日本語をしゃべったのには、私もビックリしました!
(字幕版を観たので・・・、あそこ、吹き替えだったらどうなってたのかな~?)
主人公が秋田犬、ってのもうれしかったですね。
秋田の方々、鼻が高いんじゃないかな~。
2009-08-16 20:05 : 真紅 URL : 編集
Mariaさま、こんにちは~。コメントありがとうございます。
私もこの映画、さほど興味はなかったのですよ。
でも、今は観てよかったと思っています。
私も日々、時間を作るのに苦労しています、、あまり要領がいいほうではないので。。
しかし、時間をやりくりして向かった映画館で観る映画というのはもう、至福の時間ですね。
是非ご覧になれますように・・・。でも、ご無理は禁物ですよ☆
2009-08-16 20:09 : 真紅 URL : 編集
そうそう、動物を安易に飼っては
自分の都合で平気で捨てるような人が
いますものね~。
色んな責任を考えたうえで、やっぱり動物とは
付き合っていくべきですよね。
とか言って、ペットとか飼ったことがないので、
簡単に言えてしまうのかもしれませんが、
こんな風に互いを思い合える関係なんて
素敵だなぁ~って純粋に思ってしまいましたね。
2009-08-31 22:20 : miyu URL : 編集
miyuさん、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
最近のペットブーム凄いもんね。。
ハチの物語は実話だと知っていたんですが、9年間も待ち続けたとは知りませんでした。
犬は3日飼うと恩を忘れない、って言うもんね。
だからこそ人間も裏切っちゃいけないんですよね!
今年は『マーリー』観逃したんで、これは観れてよかったです。
2009-09-01 03:40 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!