fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

私の名前はジャイノミカ~『モンスターVSエイリアン』3D版

モンスターVSエイリアン



 MONSTERS VS. ALIENS


 アメリカのある街。結婚式当日、花嫁であるスーザン隕石に衝突。式の最中
に身体が巨大化し、身長15メートルの「モンスター」に変身してしまう。軍に捕ら
えられた彼女は他のモンスターたちと出逢い、地球を侵略に来たエイリアンと戦
うのだが・・・。

 ドーリームワークス製作では初の3Dアニメ。いや~、面白かった! 実はこ
の作品、観るかどうしようか、かなり迷ったんです。理由は、料金が2000円
するから。普段、シネコンでは1300円以上は払いたくない私。2D版も上映は
あるけど、やっぱり3D体験してみたい!と思って・・・。結果的に、3Dで観て
正解でした。この映画あまりヒットしてないみたいだけど、夏はやっぱり、アニ
メでしょう!

モンスターVSエイリアン2

 通常の映画だと、左右の動きはあっても前後の奥行は出せない。これが3D
だと、画面が自分に向かってグワーっとせり出して来るんです! もう、オープ
ニングから私は大コーフンでした。

 しかし、これが「映画」を観た感想なのかというと、やはり微妙なところ・・・。
全ての映画が3Dになるべきだとはもちろん思わないし、字幕処理の関係か
吹き替え版での上映しかなく、オリジナル音声で観たい!っていうこだわり
派の方はやっぱり不満だと思うし。今回、主役のスーザンはリース・ウィザー
スプーン
嬢が演じていたらしく、それは私も聴いてみたかったかな。3Dメガ
も重たくて、普段メガネを掛ける習慣のない私は指でアシストしながらの
鑑賞でした。そしてやっぱり、一番のネックは料金じゃないかなぁ。。2000円
均一で、サービスデイ(レディースとか映画の日とか)も適用外ってのは、ちょ
っとセコイ気がする。まぁ、差別化しないと2Dと3D上映を分ける意味がなく
なる、というのもわかるのですが・・・。

 肝心のストーリーは、結婚に憧れていた普通の女の子が、過酷な運命を背
負い、仲間との出逢いを経て自らの意志で人生を選び取る、というもの。小ネ
タ満載
で、映画ファンにはうれしい作りなんじゃないかな。スーザンが「私の名
前はジャイノミカ!」
と宣言する場面では思わず感動・・・。最後まで大統領が
笑わせてくれるし。この「大統領がアホ」なキャラって、オバマ氏の登場で変わ
って来るのかな~、それってなんか寂しい気も(笑)。

モンスターVSエイリアン3

 (『モンスターVSエイリアン』 監督・原案・脚本:ロブ・レターマン/2009・USA)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : アニメ
ジャンル : 映画

2009-07-30 : 映画 : コメント : 2 : トラックバック : 13
Pagetop
~ 暑中お見舞い申し上げます ~ «  ホーム  » この親にして~『母』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「モンスターVSエイリアン」-それでも上映するエイガカン^^
ストーリー:カリフォルニア出身の女性・スーザン・マーフィーは、結婚式当日に突如空から降って来た隕石と接触によって、身体が15m21cmに巨大化...
2009-07-30 00:11 : シネマパラディーソ
モンスターVSエイリアン
『シュレック』シリーズのドリームワークスがおくるSFアドベンチャー アニメ。 結婚式を直前に控えた女性がひょんなことから巨大化し、おりしも地球に侵攻 してきたエイリアンにたいして、長らく秘匿されてきたモンスター達とともに 戦うことになったヒロインの姿を描く..
2009-08-03 00:35 : だらだら無気力ブログ
『モンスターVSエイリアン』
(原題:Monsters vs. Aliens) ----これ、ドリームワークスのアニメだよね? モンスターとエイリアンが戦うなんて タイトルを聞いただけでオモシロそうな予感…。 どうだった? 「お話は、もうあきれるほどアホらしいんだけど、 全編パロディに次ぐパロディで、 それも
2009-08-03 22:35 : ラムの大通り
モンスターVSエイリアン
50年代の愛すべきB級SF映画のテイストと最新3D技術の組合せが面白いが、そこはドリーム・ワークス、随所に毒と仕掛けがある。隕石が直撃し15mを超える新種のモンスターになってしまった平凡な女性スーザンが、気のいいモンスター仲間と共に地球侵略を目論むエイリア...
2009-08-03 23:56 : 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
★「モンスターVSエイリアン」
今週の平日休みは・・・ 毎月14日は「TOHOシネマズ・デー」で1本1000円の日なので、 まとめて4本観てきました・・・「ららぽーと横浜」で。 その1本目。
2009-08-04 00:18 : ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
[映画『モンスターVSエイリアン(3D版)』を観た]
☆現在、『ドラクエ9』に夢中なので、簡略評ですいません^^;  その、あまりにも捻りのないタイトルが示すとおり、ミディアムな出来の作品でした。  予告編で大体の内容の予想はついており、けれど、その予想が、見る分には心地良さ気だったので、いそいそと観に行...
2009-08-04 00:46 : 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
モンスター VS エイリアン
(原題:MONSTERS VS. ALIENS) 【2009年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆) 突然、体が巨大化したあげく、地球のピンチに立ち向かうはめになった世界一不幸なヒロインの活躍を描いたSF・CGアニメーション。 カルフォルニアにある教会でTVキャスターのデレク・ディエ...
2009-08-04 01:35 : ともやの映画大好きっ!
モンスターVSエイリアン
モンスターたちは過去ホラーのオマージュ 【Story】 結婚式当日、スーザンは隕石に衝突して突然15メートルの巨人になってしまう。それによ...
2009-08-04 07:23 : Memoirs_of_dai
「モンスターVSエイリアン」
「モンスターVSエイリアン」、観ました。 結婚式が始まる直前に隕石に遭遇したスーザンに異変が起きる。そのためにスーザンは軍に捕ら...
2009-08-04 07:31 : クマの巣
モンスターVSエイリアン
謎の隕石の直撃を受けた花嫁が、身長15メートルに巨大化!・・・新種のモンスターとなった彼女は、地球に迫るエイリアンの襲撃に立ち向かうことに・・・「シュレック」のドリームワーク社が贈る、全米初登場ナンバーワンヒットのパニック・アニメーション! 物語:スー...
2009-08-05 21:06 : パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
懐かしい香りがするぞ♪☆ 『モンスターVSエイリアン / MONSTERS VS. ALIENS』 ☆
3Dで観たかったんだけど、試写会での鑑賞だったので2D。 往年のB級映画に出てきたようなモンスター達が登場する。 結婚式当日に隕石の直撃を受け身体が巨大化してしまった悲劇の花嫁スーザンが彼等モンスターの仲間になり、地球侵略にきたエイリアン達と戦う――...
2009-08-06 00:21 : honu☆のつぶやき ~映画に恋して~
映画評「モンスターVSエイリアン」
☆☆☆★(7点/10点満点中) 2009年アメリカ映画 監督ロブ・レターマン、コンラッド・ヴァ-ノン ネタバレあり
2010-08-13 17:56 : プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
『モンスターVSエイリアン』'09・米
【送料無料】モンスターVSエイリアンボブのびっくりバースデーエディション/アニメーションあらすじ結婚式の直前、隕石に直撃され巨大化したスーザンは秘密基地に連れていかれ・・・...
2010-08-31 06:19 : 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さん、こんばんは。
そうですか、「もう、オープニングから私は大コーフン」でしたか。
3D映画が大好きな筆致には、嬉しいかぎり。
料金と日本語吹き替え版については、課題かもしれません。
3D映画が浸透すれば、3Dメガネ持参すれば通常料金という日が来ることに期待。
「べオウルフ」3D版では、日本語字幕も苦痛ではありませんでした。アニメは吹き替え版が主流なので、しょうがないと思っています。
2009-07-31 20:16 : 筆致 刻久 URL : 編集
筆致刻久さん、こんにちは~。コメントありがとうございます。
はい、もう迫力の立体映像にワクワクでしたよー。
3Dメガネ持参、いいですね♪ 私が観た劇場のメガネは、眉間のところにセンサー付きというハイテク仕様でした。
だから重かったです・・。
あと、メガネをかけてる人でもかけやすいメガネにして欲しいな~って思いました。
そういえば、『ベオウルフ』も3Dでやっていたのですね。。
アニメ、吹き替えはいいのですが、ちゃんとした声優さんが演じてくれればいいなーと思っています。
2009-08-01 18:44 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!