最強の家族~『重力ピエロ』

「春が二階から落ちてきた」
大学院で遺伝子を研究する泉水(加瀬亮)と、美し過ぎる容姿を持つ春(岡田将生)
は仲のよい兄弟。彼らが住む仙台の街で、連続放火事件が起こる・・・。
新型インフルエンザ騒動?で、一週間映画館に行けなかった(仕事は行ったけど)。
さあ、映画行くゾ!とばかりに最初に選んだのが本作、大人気作家・伊坂幸太郎の
同名小説の映画化。伊坂氏の小説は(なんと)読んだことがない。映画化された作品
も観たことがない! 実は、原作は読んでみようと図書館で借りてあったのだけれど、
やはり「まっさら」状態で映画を鑑賞したいと思い、読まずに返却したのだった。
それが功を奏したのかどうか、伊坂ワールド初体験は大満足。素晴らしい作品だっ
た。原作のファンが、どうご覧になったのかが気になるところ。

桜の花びらが舞い落ちるオープニング。この最初の数分間が、映画全体の伏線
になっている構造が巧い。長身で美しい弟、冴えない眼鏡の理系男子な兄、そして
もっと冴えない父。観始めた頃は「なんで岡田将生の父親が小日向文世なんだ?!
現実味ゼロのキャスティング、ブーー!!」なんて思っていたのに、小日向文世が
だんだんすっごい男前に見えてくる。深刻なことは明るく伝えよう。気休めは大事。
「俺たちは最強の家族だ」
加瀬亮くんの演技を「自然だ」と絶賛することに、私は異議を唱えたい。彼の演技
って、いつもどこか、ぎこちない。でもその「ぎこちなさ」こそが彼の最大の持ち味で
あり、そこから役に対する誠意や熱意、思い入れが透けて見えてくるところが、彼
の得難い才能なんだと思う。
岡田将生。春の抱えるいらだちや苦悩、着火寸前の導火線のような危うさを、
クールな演技で体現してくれた。彼の素材としての素晴らしさはもちろん、演技
も堪能。今年観逃して悔しい映画ナンバーワンはやっぱり『ハルフウェイ』かしら
ん。。ナツコにでもアキヨにでもフユミにでもなって、私は春を抱きしめたい!
そして、久々の渡部篤郎。飄々として掴みどころがなくて、憎々しくて不気味。
相変わらず「絵に描いたような極悪人」を軽々と演じてくれる。それぞれが役に
フィットして、これ以上のキャストは、ちょっと思いつかない。
しかしこの映画の唯一にして最大の欠点は、小日向文世の「ヅラ」。どうして
あんなコントでかぶるようなモノしか用意できないのだろう? もっと予算を割い
てくれと言いたい。

「妻は絶対に自殺なんかしない」と父は言う。私もそう思う。だからこそ、自殺の
ようにも見えてしまう母(鈴木京香)の事故の描写が悲しかった。楽しく生きれば、
重力だって超えられる。きっと自由に、空だって飛べるはず。落ちたんじゃない、
春は「飛んだ」んだ。。オープニングと呼応するラストショット。「俺たち、これから
どうすればいい?」 春、生きろ。これからもずっと。
(『重力ピエロ』監督:森淳一/原作:伊坂幸太郎/
主演:加瀬亮、岡田将生、小日向文世/2009・日本)
- 関連記事
-
- 陰謀の構図~『消されたヘッドライン』 (2009/06/04)
- 最強の家族~『重力ピエロ』 (2009/05/28)
- 水よりも濃く~『レイチェルの結婚』 (2009/05/23)
スポンサーサイト
trackback
『俺たちは最強の家族だ』
コチラの「重力ピエロ」は、「アヒルと鴨のコインロッカー」をはじめ「陽気なギャングが地球を回す」、「フィッシュストーリー」と映画化が続く伊坂幸太郎のベストセラー小説を映画化した5/23公開の感動ミステリーなのですが、早速観てきち...
2009-05-28 13:42 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
小日向文世さんは最強の脇役だ。この映画を見ると誰もがそう思えるのではないでしょうか。伊坂幸太郎先生原作の映画化や加瀬亮さんと岡田将生さんの主演で話題を呼んでいる作品ではありますが、映画を見終わって一番印象に残ったのは間違いなく「この人にしか出せない雰囲...
2009-05-28 17:44 :
めでぃあみっくす
☆深く重いが、いい作品だった。
私は、ミステリには非常に詳しかったのだが、原作の伊坂幸太郎がデビューした頃から、なかなか読書の時間が取れなくなり、伊坂作品には詳しくない。
でも、先日観た伊坂原作の『フィッシュストーリー』には非常に感心した口だ。
...
2009-05-28 18:39 :
『甘噛み^^ 天才バカ板!』
伊坂幸太郎さんの『重力ピエロ』は、私が最初に読んだ伊坂作品です。大好きなお話なので映画化を楽しみにしていました~【story】遺伝子を研究する泉水(加瀬亮)と芸術的な才能を持つ春(岡田将生)は、一見すると仲の良さそうな普通の兄弟だ。そんな二人の住む街では謎
2009-05-28 18:51 :
★YUKAの気ままな有閑日記★
伊坂幸太郎の小説を映画化した作品。大学院で遺伝子の研究をする兄と落書き消しの仕事をする弟の物語です。
2009-05-28 19:56 :
水曜日のシネマ日記
※映画の核に触れる部分もあります。
鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。
-----これって人気の伊坂幸太郎の原作ニャんでしょ。
彼の小説って次々と映画化されているよね。
「そうだね。
やはりそれだけ人気が高いってことだろうね。
こ
2009-05-28 20:07 :
ラムの大通り
「春が二階から落ちてきた」
以前から意味深な予告編が気になっていた『重力ピエロ』を観てきました。
★★★★
賢い兄貴と、クールで正義感の強い弟、そして妻に先立たれた父の家族ドラマかと思って観ていたら、とんでもなく重い運命の鎖に縛られた家族が、鎖を断ち切ろ...
2009-05-28 20:12 :
そーれりぽーと
「重力ピエロ」試写会 東京厚生年金会館で鑑賞
何かと話題のこの作品。
「はるが2階から落ちてきた」
という印象的なフレーズ。
これがすごく深い意味をもっていたんですね。
加瀬亮は淡々と兄の役をこなし、岡田将生くんを盛り上げていたという印象。
心理的に...
2009-05-28 21:51 :
てんびんthe LIFE
毎度のことだが私は伊坂幸太郎原作の映画とは相性が悪い。残念ながら今回も同じだ。一見関係のない出来事が最後にピタリと合致するのが伊坂ワールドの特徴で、本作もそれを踏襲し、ミステリーとしての完成度は高い。だが、この作者の魅力と言われる名台詞は、文字で読む分...
2009-05-28 23:11 :
映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
◆加瀬亮さん(のつもり) ◆岡田将生さん(のつもり) 映画『重力ピエロ』に加瀬亮さんは奥野泉水 役で、岡田将生さんは奥野春 役で出演しています。 昨日よりついに全国公開されました。 ●導入部のあらすじと感想
2009-05-29 14:05 :
yanajunのイラスト・まんが道
春が、二階から落ちて来た。重力ピエロ HP重力ピエロ シネマトゥデイスタッフ監督:森淳一原作:伊坂幸太郎企画・脚本:相沢友子キャスト加瀬亮 : 奥野泉水(兄)岡田将生 : 奥野春(弟)鈴木京香 : 奥野梨江子(母)小日向文世 : 奥野正志(父)吉高...
2009-05-29 16:47 :
猫とHidamariで
次々と映画化されてゆく、人気作家・伊坂幸太郎の傑作小説群。特定のジャンルを飛び超え、いろんな要素をクロスオーバーさせつつ、不思議な浮遊感が漂う独自の世界へと読む者・観る者を誘ってくれる。
物語:遺伝子を研究する大学院生・泉水と芸術的な才能を持つ2つ年下....
2009-05-29 21:13 :
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
重力ピエロ
監督: 森淳一
原作: 伊坂幸太郎
出演: 加瀬亮、岡田将生、小日向文世、鈴木京香、吉高由里子
公開: 2009年5月
...
2009-05-30 01:46 :
映画@見取り八段
「重力ピエロ」★★★★
加瀬亮 、岡田将生 、小日向文世 主演
森淳一 監督、2008年、119分
「春が二階から落ちてきた。」
「印象的な出だしで始まるのは、
ある家族の物語、
どこにでもあるようで、でも
見ていると分かる、
どの家族も唯一の物語を持
2009-05-30 11:29 :
soramove
映画館にて「重力ピエロ」
伊坂幸太郎の同名小説の映画化。
おはなし:遺伝子研究をしている大学院生の奥野泉水(加瀬亮)は、弟の春(岡田将生)から奇妙な話を聞く。春は街の落書き消しを仕事にしていたが、その現場と最近続いている連続放火事件のそれが、すべて共通...
2009-05-30 15:11 :
ミチの雑記帳
伊坂幸太郎の同名小説を映画化。 仙台を舞台に連続放火事件とその現場近くで見つかるグラフィティアート。 ある兄弟が、事件に興味を持ち、その謎を解いていくが、その過程で兄弟の 家族の過去が明らかになっていく。大学院で遺伝子の研究を行っている泉水と芸術的な絵の才..
2009-05-30 17:06 :
だらだら無気力ブログ
本当に深刻なことは、陽気に伝えるべきなんだよ。
2009-05-30 22:12 :
悠雅的生活
[重力ピエロ] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:6.5/10点満点 2009年53本目(48作品)です。 母親の梨江子(鈴木京香)を亡くし、大学院で遺伝子学を専攻している奥野泉水、落書き消しの仕事をしている弟の春、そして父・正志の男3人...
2009-05-31 00:09 :
必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
基本、キャストが見られないと映画を見ない人w三木聡×麻生久美子の『インスタント沼』も観たかったのだが、今回のそんじょそこらの映画サイトより“無駄に詳しい”舞台挨拶レポートは、 伊坂幸太郎原作の『重力ピエロ』伊坂作品は、今年に入って2作目の...
2009-05-31 17:30 :
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
2009年:日本映画、森淳一監督、加瀬亮、岡田将生主演。
2009-05-31 23:01 :
~青いそよ風が吹く街角~
▼動機
駄作だと思ってた小説の映画化
▼感想
そういうことだったのかっ!
▼満足度
★★★★★☆☆ なかなか
▼あらすじ
遺伝子を研究する泉水(加瀬亮)と芸術的な才能を持つ春(岡田将生)は、一見すると仲の良さそうな普通の兄弟だ。そんな二人の住む街では
2009-06-02 21:44 :
新!やさぐれ日記
遺伝子を研究する大学院生・泉水と芸術的な才能を持つ2つ年下の弟・春は、仲の良い普通の兄弟だ。優しい父と三人で、平穏に、そして陽気に暮らしている。だが、この家族には春の出生に関わる哀しい“過去”があった。その原因をもたらした“ある男”が街に戻ってきた。そして
2009-06-02 23:09 :
映画な日々。読書な日々。
□作品オフィシャルサイト 「重力ピエロ」□監督 森淳一 □脚本 相沢友子 □原作 伊坂幸太郎 (「重力ピエロ」新潮社刊)□キャスト 加瀬 亮、岡田将生、小日向文世、吉高由里子、岡田義徳、渡部篤郎、鈴木京香■鑑賞日 5月30日(土)■劇場 109CIN...
2009-06-04 12:57 :
京の昼寝~♪
ブロガー試写会に招待して頂きました。
本業の方が忙しかったので
試写会は久しぶりです。(^^)
原作は伊坂幸太郎氏の、
70万部を超える同名の大ベストセラー小説です。
こちらは未読。
遺伝子を研究する地味な大学院生・泉水と
芸術的な才能を持つ2つ年下のイ
2009-06-07 20:41 :
映画、言いたい放題!
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
原作も読んでなければ、加瀬亮主演の兄弟もの。ということしか知らず観て来た~
邦画を観ると必ず驚かれるわたしですが、これでも年に5、6本は観てます☆ ...
2009-06-10 23:04 :
我想一個人映画美的女人blog
「楽しそうに生きていれば地球の重力なんか消してしまえるんだよ」
大学院で遺伝子を専攻する泉水(加瀬亮)は2つ年下の弟春(岡田将生)、
養蜂を営む父親(小日向文世)と3人家族。
一見どこにでもありそうな平和で明るいこの家族は17年前に
地元仙台で起こっ...
2009-06-15 11:57 :
龍眼日記 Longan Diary
家族の愛は、重力を超える。
2009-09-19 19:23 :
Addict allcinema おすすめ映画レビュー
原作→映画の順番で見ましたが、本からあの兄弟が抜け出して来たかのようにイメージぴったりでした。
2009-10-27 16:25 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
配役が良かったなぁ。子役との流れも完璧でした
2009-10-28 08:25 :
心の栄養♪映画と英語のジョーク
難しいけど面白かった。
遺伝子の並び方と放火の地図の場所と対になっている遺伝子と場所。
24年前におきた連続レイプ事件の場所と落書き(...
2009-11-11 22:25 :
単館系
久しぶりに邦画を見た。
さすがの伊坂幸太郎原作もの。
深刻な内容なのに、どこか透明感のあるピュアな雰囲気。
すべてのキャストが、最高にマッチして、無駄な人物はひとりもいない。
人目をはばからず、声を上げて泣きながら見ている私がいた。
2010-02-14 22:56 :
ノルウェー暮らし・イン・London
あらすじ遺伝子研究をする兄・泉水と、自分がピカソの生まれ変わりだと思っている弟・春の周辺で謎の連続放火事件と、火事を予見するような謎の落書き(グラフィティアート)が出現し...
2010-04-16 23:16 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
重力ピエロ
遺伝子の研究をする大学院生と落書き消しをする弟が
連続放火犯の手掛かりを掴み、真相を追うが...
【個人評価:★★★ (3.0P)...
2010-07-22 01:11 :
『映画な日々』 cinema-days
☆☆☆☆(8点/10点満点中)
2009年日本映画 監督・森淳一
ネタバレあり
2010-07-22 14:11 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
コメントの投稿
最初っから岡田くんの美形ぶりは
失礼だけど小日向さんとか加瀬さんとは
明らかに違うなと感じさせますよね。
それがキャストの妙だっつ~んだから
もう上手いよなぁ~と映画としても
唸りましたね。
真紅さんは原作読まれます?
あたしも出来たら読みたいなぁ。
アヒルと鴨のコインロッカーも
映画を観て、それから原作を読んだのですが、
どちらも楽しめましたもん。
失礼だけど小日向さんとか加瀬さんとは
明らかに違うなと感じさせますよね。
それがキャストの妙だっつ~んだから
もう上手いよなぁ~と映画としても
唸りましたね。
真紅さんは原作読まれます?
あたしも出来たら読みたいなぁ。
アヒルと鴨のコインロッカーも
映画を観て、それから原作を読んだのですが、
どちらも楽しめましたもん。
真紅さん♪こんにちは~
映画を堪能されたようですね~良かった
映画は原作の雰囲気を損なわず、上手く映画化したなぁ~と思いますが、原作に興味がおありなら是非読んでみて欲しいです。
もっともっと春も泉水もお父さんもお母さんも、、、いいんですよ~
きっと琴線に触れるところがいっぱいあると思います!
映画を堪能されたようですね~良かった

映画は原作の雰囲気を損なわず、上手く映画化したなぁ~と思いますが、原作に興味がおありなら是非読んでみて欲しいです。
もっともっと春も泉水もお父さんもお母さんも、、、いいんですよ~
きっと琴線に触れるところがいっぱいあると思います!
miyuさん、こんにちは♪ コメントとTBをありがとうございます~。
岡田くん、ホンッとに綺麗な子ですよね~。
唇が妙に赤くて・・・。魅力ありますよね~。
小日向さんも加瀬くんも味があるんだけど、岡田くんも独特の雰囲気ありますよね。
原作、読みたいと思います。でもちょっと先になるかな。。
『アヒルと鴨』実は昨日観ました。
感想アップしたらまたお伺いしますね~。
岡田くん、ホンッとに綺麗な子ですよね~。
唇が妙に赤くて・・・。魅力ありますよね~。
小日向さんも加瀬くんも味があるんだけど、岡田くんも独特の雰囲気ありますよね。
原作、読みたいと思います。でもちょっと先になるかな。。
『アヒルと鴨』実は昨日観ました。
感想アップしたらまたお伺いしますね~。
由香さん、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
うんうん、堪能しましたよ~。この映画よかったわ~。。
ある文芸評論家の方が、「原作を愛する人を100%裏切らない奇跡の映画」とおっしゃっているみたいですね。
そうか~、そんなによくできてるんですね!
近々是非読んでみたいと思います!
うんうん、堪能しましたよ~。この映画よかったわ~。。
ある文芸評論家の方が、「原作を愛する人を100%裏切らない奇跡の映画」とおっしゃっているみたいですね。
そうか~、そんなによくできてるんですね!
近々是非読んでみたいと思います!
こんにちは♪
リフレッシュされてままたパワーがみなぎってきたのではありませんか?
岡田クンのたたずまいは清涼の一服になったのではないかしら。
テレビなんか出ないでいいからスクリーンで伸び伸びと育って欲しいものです(思いっきり母目線)
原作ファンを裏切らない作品になっていて安心しました。
いい言葉がいっぱい詰まっていましたよね。
文字でもぜひお楽しみくださいませ。
リフレッシュされてままたパワーがみなぎってきたのではありませんか?
岡田クンのたたずまいは清涼の一服になったのではないかしら。
テレビなんか出ないでいいからスクリーンで伸び伸びと育って欲しいものです(思いっきり母目線)
原作ファンを裏切らない作品になっていて安心しました。
いい言葉がいっぱい詰まっていましたよね。
文字でもぜひお楽しみくださいませ。
こんにちは。
こんにちは。
問題はたしかに、あのヅラですよね。
でも、あのヅラが出てくるたびに物悲しい気分になって
ああ、小日向さん演じる父親は実は昔から若はげでヅラをつけていたんじゃないかと
邪推してしまいました。
その姿を見ながら、笑顔の後ろに実はいつも男の悲しみを背負って生きてきたんだなあと
妙にしんみりしてしまいました。
本当の主役は小日向さんだったのかも。
問題はたしかに、あのヅラですよね。
でも、あのヅラが出てくるたびに物悲しい気分になって
ああ、小日向さん演じる父親は実は昔から若はげでヅラをつけていたんじゃないかと
邪推してしまいました。
その姿を見ながら、笑顔の後ろに実はいつも男の悲しみを背負って生きてきたんだなあと
妙にしんみりしてしまいました。
本当の主役は小日向さんだったのかも。
ミチさん、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます♪
リフレッシュしてる間にいろいろ考えて・・・。自分らしくやっていこうと思っています。
今後ともよろしくお願いしますね。
岡田くん、ホントにいいですよね~。
見守りたいと思わせるキャラですよね。私も母目線?
原作はかなりいいらしいので、なるべく早く読みたいと思います。
伊坂さんも、仙台も未知の領域ですが、楽しみたいと思います!
リフレッシュしてる間にいろいろ考えて・・・。自分らしくやっていこうと思っています。
今後ともよろしくお願いしますね。
岡田くん、ホントにいいですよね~。
見守りたいと思わせるキャラですよね。私も母目線?
原作はかなりいいらしいので、なるべく早く読みたいと思います。
伊坂さんも、仙台も未知の領域ですが、楽しみたいと思います!
ジョーさん、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
ハハハ、若○ゲですか~、あり得る~。
この映画で「小日向さんは間違いなく最強の脇役だ」という感想をどなたかが書かれていたのですが、まさにそんな感じでしたね。
味がある役者さんですよね。。物悲しそうで、いつも、いつも。
でも本作ではとってもカッコよかったです、若ハ○でも、ヅラでも。。
とってもいい映画でした。
ハハハ、若○ゲですか~、あり得る~。
この映画で「小日向さんは間違いなく最強の脇役だ」という感想をどなたかが書かれていたのですが、まさにそんな感じでしたね。
味がある役者さんですよね。。物悲しそうで、いつも、いつも。
でも本作ではとってもカッコよかったです、若ハ○でも、ヅラでも。。
とってもいい映画でした。
やっとTBに伺うことができました。
真紅さん、こんにちは。
鑑賞から約1ヶ月・・・これ以上放置するとお蔵入りだわーとやっとのことで感想をUPしました。(笑)
岡田くんは「天然コケッコー」の頃に比べると大人っぽくなりましたね。
確かに唇がほんのり赤いです。(笑)
子供時代の2人が現在とそっくりで可愛かった!
夏子さんの神出鬼没さには脱帽でした。
鑑賞から約1ヶ月・・・これ以上放置するとお蔵入りだわーとやっとのことで感想をUPしました。(笑)
岡田くんは「天然コケッコー」の頃に比べると大人っぽくなりましたね。
確かに唇がほんのり赤いです。(笑)
子供時代の2人が現在とそっくりで可愛かった!
夏子さんの神出鬼没さには脱帽でした。
sabunoriさん、こんにちは!
コメントとTBをありがとうございます。
いや~、お待ちしておりましたよ♪
私、『天コケ』は観てないんですよー。
どこかの局で放映してくれないかな。。
そうそう、あの子役、一体どこで見つけてきたんでしょうね?
笑うくらいソックリでした。
後ほど伺います~。
コメントとTBをありがとうございます。
いや~、お待ちしておりましたよ♪
私、『天コケ』は観てないんですよー。
どこかの局で放映してくれないかな。。
そうそう、あの子役、一体どこで見つけてきたんでしょうね?
笑うくらいソックリでした。
後ほど伺います~。
真紅さ~ん、こんにちは(^▽^)
これ、レンタル初日にかけつけて借りて来ました。原作を先に読んでいたんだけど、凄く良かったと思ったわ。なかなか原作を知ってから見ると、物足りない~とか、文句言いたくなっちゃうんだけど、この作品は、キャスティングもぴったりだったし、全体的な雰囲気もとっても良かったわ。
で、加瀬君の、ぎこちなさ、凄く好きです~^^
岡田君も良かったね。
ただね、原作読んだ時に、春君を産むという決断をしたこと、ほんとに良かったんだろうか・・って思って、だからあのお父さんにブラボ-!!とは手放しに思えなかったの。いや産んでも、その後、遠い場所に引っ越すとか出来なかったんだろうか?って、ほんとそこが引っかかっちゃってね・・・。映画でもそこが気になりつつ見てしまったわ・・・。
PS この前のコメントなんだけど、鍵にしたつもりが、鍵チェックするの忘れてたことに昨日気がついて、今度コメントする時に、やっぱり鍵にしておいてね、って言おうと思っていた処だったの!ごめん、ごめん。いち早く対応して頂いちゃって、ありがとう♪
これ、レンタル初日にかけつけて借りて来ました。原作を先に読んでいたんだけど、凄く良かったと思ったわ。なかなか原作を知ってから見ると、物足りない~とか、文句言いたくなっちゃうんだけど、この作品は、キャスティングもぴったりだったし、全体的な雰囲気もとっても良かったわ。
で、加瀬君の、ぎこちなさ、凄く好きです~^^
岡田君も良かったね。
ただね、原作読んだ時に、春君を産むという決断をしたこと、ほんとに良かったんだろうか・・って思って、だからあのお父さんにブラボ-!!とは手放しに思えなかったの。いや産んでも、その後、遠い場所に引っ越すとか出来なかったんだろうか?って、ほんとそこが引っかかっちゃってね・・・。映画でもそこが気になりつつ見てしまったわ・・・。
PS この前のコメントなんだけど、鍵にしたつもりが、鍵チェックするの忘れてたことに昨日気がついて、今度コメントする時に、やっぱり鍵にしておいてね、って言おうと思っていた処だったの!ごめん、ごめん。いち早く対応して頂いちゃって、ありがとう♪
latifaさ~ん、こんにちは~。コメントありがとう~。。
うう、、実は今ね、、ものすご~くショックなことがあったの。。(号泣)
latifaさんも、知ったらすごくショックだと思う。。悲しいよぉーー。。
ブログって、難しいね。。いろんな考え方の人がいるからね。。
ひたすら寂しいです。。
latifaさんは、ブログ止めないでね。
で、この映画!! そうそう、観た当初は今年の邦画のベスト作、っていうくらいいいと思ったんだわ~。
間違いなくベスト5には入れたいな~♪
引っ越しは、もうちょっと遠い場所にすべきだったよね。
私は、お母さんが死んでしまったのが悲しかった。。
でもね、結局まだ原作は読んでないの。。伊坂作品、まだ一作も読んでない(爆)。
『ゴールデンスランバー』も映画化されるんだよね。
岡田くん、大好きなのよ~。『僕の初恋を~』って、観ようか迷ってるんだけど。。
彼の容姿って、私の理想やねん。。素敵よね~(うっとり)。
うう、、実は今ね、、ものすご~くショックなことがあったの。。(号泣)
latifaさんも、知ったらすごくショックだと思う。。悲しいよぉーー。。
ブログって、難しいね。。いろんな考え方の人がいるからね。。
ひたすら寂しいです。。
latifaさんは、ブログ止めないでね。
で、この映画!! そうそう、観た当初は今年の邦画のベスト作、っていうくらいいいと思ったんだわ~。
間違いなくベスト5には入れたいな~♪
引っ越しは、もうちょっと遠い場所にすべきだったよね。
私は、お母さんが死んでしまったのが悲しかった。。
でもね、結局まだ原作は読んでないの。。伊坂作品、まだ一作も読んでない(爆)。
『ゴールデンスランバー』も映画化されるんだよね。
岡田くん、大好きなのよ~。『僕の初恋を~』って、観ようか迷ってるんだけど。。
彼の容姿って、私の理想やねん。。素敵よね~(うっとり)。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009-10-27 16:24 :
:
編集
真紅さん、おはようございます!
今日大阪はとても寒いですね。朝の気温(6度くらいでしょうか?)がそのまま今日の最高気温になるという予報だそうで。お昼になってもまったく気温があがらないという……。風も強いし、冷たい。
「重力ピエロ」私も見ました。上映期間終盤でしたね。なんばパークスで、会社帰りにみたんですが、良かったです。(何も食べずに映画館に駆け込んだので、映画を見終えた後、あまりの空腹で駅で座り込みました……)
この映画は「遺伝か?、環境か?」というテーマがありますが、難しいですね。映画の中では(血のつながりのない)父と息子が同じ癖をもっているという描写がありましたが。
今日大阪はとても寒いですね。朝の気温(6度くらいでしょうか?)がそのまま今日の最高気温になるという予報だそうで。お昼になってもまったく気温があがらないという……。風も強いし、冷たい。
「重力ピエロ」私も見ました。上映期間終盤でしたね。なんばパークスで、会社帰りにみたんですが、良かったです。(何も食べずに映画館に駆け込んだので、映画を見終えた後、あまりの空腹で駅で座り込みました……)
この映画は「遺伝か?、環境か?」というテーマがありますが、難しいですね。映画の中では(血のつながりのない)父と息子が同じ癖をもっているという描写がありましたが。
Bell Bottom Bluesさん、こんにちは~。コメントありがとうございます。
今年もあと数時間となってしまいましたね。
今日は本当に寒かったです。。仕事だったのですが風が冷たくて。。
この作品、とってもよかったですよね。
実はこの作品も、今年の邦画のベスト作の一本に挙げています。
あの映画観たとき、お腹空いたよな~、とかいうのもいい思い出ですよね。
今年もたくさんいい映画に出逢えて、感謝です♪
今年もあと数時間となってしまいましたね。
今日は本当に寒かったです。。仕事だったのですが風が冷たくて。。
この作品、とってもよかったですよね。
実はこの作品も、今年の邦画のベスト作の一本に挙げています。
あの映画観たとき、お腹空いたよな~、とかいうのもいい思い出ですよね。
今年もたくさんいい映画に出逢えて、感謝です♪