fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

彼以外のドイツ人~『ワルキューレ』

ワルキューレ


 VALKYRIE

 ÷ 9 0


 第二次世界大戦の最中、アドルフ・ヒトラーによる独裁政権下のドイツ過激な
発言
から最前線に送られ、瀕死の重傷を負ったシュタウフェンベルク大佐(トム・
クルーズ)
は、祖国のために独裁者を暗殺する計画を企てるが・・・。

 トム・クルーズ主演、ブライアン・シンガー監督、製作による実話の映画化。撮影
中も完成後も物議を醸した作品ではあるけれども、見応え十分な映画に仕上がっ
ていたと思う。信じられないほどの豪華キャストプロダクション・デザインのおか
げで、個人的には堪能。トム・クルーズ、頑張りました☆

ワルキューレ2

 初めて予告を観たとき、英国有名俳優がこれでもか、と次々登場するのに驚かさ
れた。ケネス・ブラナー、ビル・ナイ(大好きなんです)、トム・ウィルキンソン、テレン
ス・スタンプ
。そしてトムの妻ニーナにはブラック・ブックでブレイクしたカリス・ファ
ン・ハウテン
。どうでもいいけど、この人の顔が「山本リンダ」に見えてしまうのは私
だけでしょうか・・・。『ブラック・ブック』そっくりな場面が挿入されていたのも印象
的。そして『戦場のピアニスト』ドイツ人将校が忘れ難いトーマス・クレッチマン
軍服が最高に似合っていて、さすが!!です。

 ヒトラーの暗殺計画が何度も企てられ、実行されていたとは今回初めて知った。
どの国でも(もちろん日本でも)そうだと思うけれど、挙国一致体制を上から押しつ
けられても、全ての人間が右向け右、なんてことは絶対、あり得ない。自らの保身
よりも、真に祖国が辿るべき道を模索していた人々。あの戦争中もきっと、そんな
「名もなき英雄」がたくさんいたのだろう。

 シュタウフェンベルク大佐が、処刑されるオルブリヒト将軍(ビル・ナイ)にかける
言葉が胸を打つ。「国民は忘れませんよ」。そう、決して忘れられることなく60年
以上経った今、全世界
があなたがたの勇姿を目に焼き付けましたよ。最後まで
身を挺して大佐を守ろうとした、ヘフテン中尉(ジェイミー・パーカー)の姿にも感動。。

ワルキューレ3

 しかし・・・。どうしてシュタウフェンベルク大佐は爆発音を聞いただけで、確認する
こともなく「総統死去」の情報を配信してしまったのだろう? 極限まで緊張を強い
られた状況では、彼ほどの人物でさえ冷静に判断する余裕がないほど動転してい
た、ということか。ワルキューレ作戦の失敗歴史的事実であり、その失敗の過程
を描いて見せた作品としては、十分成功していると思う。個人的には、家庭人とし
てのシュタウフェンベルク大佐と妻、子どもたちの愛情を表現するシーンがもう少し
あってもよかったかな、と思った。ニーナがお腹に手をやるシーン。彼女は新しい命
を授かっていたのか・・・。それがとても気になったから。

 (『ワルキューレ』監督・製作:ブライアン・シンガー/2008・米、独/
          主演:トム・クルーズ、ビル・ナイ、トーマス・クレッチマン
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ワルキューレ
ジャンル : 映画

2009-04-03 : 映画 : コメント : 8 : トラックバック : 31
Pagetop
~ R.I.P. ~ «  ホーム  » 水槽の中の宇宙~『ディスカスの飼い方』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ワルキューレ
 『ワルキューレ それは女神の名を冠した「作戦<ミッション>」』  コチラの「ワルキューレ」は、紆余曲折を経て3/20に公開されたトム・クルーズ主演のサスペンス・アクション超大作なのですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪歴史にその名を刻む独裁者ヒトラーの暗殺...
2009-04-03 10:23 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
ワルキューレ
失敗は成功のもと。  
2009-04-03 16:05 : Akira\'s VOICE
ワルキューレ / valkyrie
トムちん、ドイツ人になる{/ee_3/} 『ユージュアル・サスペクツ』以来好きな監督の一人、ブライアン・シンガーの久々の新作は トム・クルーズ主演{/atten/}ということで前々から楽しみにしてました~。 これまた実話です。これまでにも何度となく描かれてきたヒトラー暗殺...
2009-04-03 16:19 : 我想一個人映画美的女人blog
『ワルキューレ』
□作品オフィシャルサイト 「ワルキューレ」 □監督 ブライアン・シンガー □脚本 クリストファー・マッカリー、ネイサン・アレクサンダー □キャスト トム・クルーズ、ケネス・ブラナー、ビル・ナイ、トム・ウィルキンソン、カリス・ファン・ハウテン、トーマス・ク
2009-04-03 17:17 : 京の昼寝~♪
[映画『ワルキューレ』を観た]
☆MOVIX昭島は盛況で、『ワルキューレ』の、朝から3回目の上映も満員だった。  私は、本日、もう一本観たいので、短めの感想です^^  と言いましょうか、私はいつも、「完成度の高い作品には語ることが少ない」と言ってるので、その通りの意味です^^  完成...
2009-04-03 17:56 : 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
ワルキューレ
Valkyrie ってマクロスのやつ(違)
2009-04-03 18:57 : ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
トム・クルーズ&ブライアン・シンガーが“男”を描く☆映画『ワルキューレ / VALKYRIE』☆
ドイツ人将校をトム・クルーズが?ってことは英語で?? なーんて懐疑的に観始めた本作。 でも、そんなことはすぐに気にならないくらい緊張感のある展開で、すぐにストーリーに引き込まれた。 特にミッションが開始されてからの緊張感は物凄くって、手に汗握りながらな...
2009-04-03 21:28 : honu☆のつぶやき ~映画に恋して~
ワルキューレ
ワルキューレ・・・・それは女神の名を冠したミッション。・・・・実話好き,歴史もの好きの私としては,もうそれだけで鑑賞意欲は最高潮に達する。首謀者のひとりで,のちに「ヒトラーに対する抵抗運動の英雄」と讃えられたクラウス・フォン・シュタウフェンベルク大佐を...
2009-04-03 22:13 : 虎猫の気まぐれシネマ日記
ワルキューレ
4月1日(水) 18:35~ TOHOシネマズ日劇1 料金:1000円(映画サービスデー) パンフレット:600円(買っていない) 『ワルキューレ』公式サイト ナチスドイツの軍人によるヒトラー暗殺、政権奪取計画の映画。 失敗が解りきっている作戦を見るという訳だが、興味は...
2009-04-03 23:46 : ダイターンクラッシュ!!
ワルキューレ
コスプレはトム・クルーズの十八番 【Story】 第二次世界大戦下のドイツ。戦地で左目を負傷したシュタウフェンベルク大佐(トム・クルーズ...
2009-04-03 23:46 : Memoirs_of_dai
映画レビュー「ワルキューレ」
オリジナル・サウンドトラック「ワルキューレ」◆プチレビュー◆ヒトラー暗殺計画の顛末を描く実録サスペンス。話は面白いが致命的にマズいセリフがある。 【60点】 第二次世界大戦末期の1944年。祖国の誇りと世界の平和のために、ドイツ人将校シュタウフェンベルク大
2009-04-03 23:57 : 映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
★「ワルキューレ」
今週の平日休みは・・・ 久しぶりにラゾーナ川崎の「109シネマズ川崎」で鑑賞。
2009-04-04 01:41 : ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
「ワルキューレ」 計画を成功させるためには
本作「ワルキューレ」は実際に第二次世界大戦中にあったドイツ将校によるヒトラー暗殺
2009-04-04 05:44 : はらやんの映画徒然草
「ワルキューレ」あぁ~トーマス・クレッチマンよ~(T_T)
実話という事だけで、全く予備知識無く見ました。この事件のことを知らなかったので、ドキドキハラハラしながら、結構面白く見ました。4つ...
2009-04-04 10:43 : ポコアポコヤ 映画倉庫
ワルキューレ
JUGEMテーマ:映画 2009年3月20日(金) 公開 ★★★★★ 軍服にアイパッチのトムに萌える 星5っつ! 「そぉーとぉー!!!」「なんだね、吉田くん」 しっかし、悪党っちゅーのは死なんなぁ~。 なんとこの暗殺計画以前にも40回を越えるヒ...
2009-04-04 16:48 : UkiUkiれいんぼーデイ
「ワルキューレ」:日赤医療センター下バス停付近の会話
{/hiyo_en2/}なんで外車が展示されているの? {/kaeru_en4/}ランボルギーニの販売店だから。 {/hiyo_en2/}あの有名なイタリアの車? {/kaeru_en4/}お、よく知っているな。でも、ランボルギーニって、いまはドイツのアウディ傘下に入っているらしいけどな。 {/hiyo_en2/}さ...
2009-04-04 17:56 : 【映画がはねたら、都バスに乗って】
ワルキューレ
スッキリと痩せてカッコ良く見えたトムがスマスマに出演したのを見たし(『トロピック・サンダー』の時とは大違い・笑)、TV放送された『トップ・ガン』も見た。楽しみだなぁ~ワルキューレ【story】第二次世界大戦下のドイツ。戦地で左目、右腕、左手の指2本を失った将校...
2009-04-04 18:03 : ★YUKAの気ままな有閑日記★
「ワルキューレ」緊張の連続、サスペンスの1級品
「ワルキューレ」★★★☆ トム・クルーズ 主演 ブライアン・シンガー 監督、2008年、120分、アメリカ、ドイツ 「ドイツ帝国の全部が ヒトラーを支持して居たわけではない、 歴史に埋もれた真実の片鱗を知る」 第二次世界大戦時に実際にあった ヒトラー
2009-04-05 18:51 : soramove
映画『ワルキューレ』劇場鑑賞
 久しぶりに映画館に行って来ました。観て来たのはブライアン・シンガー監督&トム・クルーズ主演の『ワルキューレ(英題:VALKYRIE)』、第二...
2009-04-05 19:34 : 続・蛇足帳~blogばん~
ワルキューレ
第二次世界大戦中に実際に起きたヒトラー暗殺計画を基にヒトラーを暗殺 することでドイツを救おうとする将校が同志らとともに計画に邁進していく 様を描いたサスペンス。第二次世界大戦下、各方面での攻勢が頓挫し、連合軍の反撃が始まり劣性に 立たされ始めたドイツ。北ア..
2009-04-06 00:29 : だらだら無気力ブログ
『ワルキューレ』を観たぞ~!
『ワルキューレ』を観ました第二次世界大戦時に実際にあったヒトラー暗殺計画を題材に、トム・クルーズが主演を務める戦争サスペンスです>>『ワルキューレ』関連原題: VALKYRIEジャンル: サスペンス/ドラマ製作年・製作国: 2007年・アメリカ/ドイツ上映時間: 12...
2009-04-08 23:11 : おきらく楽天 映画生活
「ワルキューレ」
「Valkyrie」...aka「Operation Walküre - Das Stauffenberg-Attentat」 2008 USA/ドイツ シュタウフェンベルク大佐に「M:i:III/2006」「大いなる陰謀/2007」のトム・クルーズ。 オルブリヒト将軍に「Jの悲劇/2004」「ナイロビの蜂/2005」「あるスキャンダル
2009-04-10 22:00 : ヨーロッパ映画を観よう!
映画「ワルキューレ」の感想レビューです。
最初この映画の予告編を観た時に「今時ヒトラー映画!?」って思いましたが・・・当時ヒトラー暗殺計画なるものが40数件も起こっていたとは知らなかったので、ちょっと興味をそそられて公開初日に観てしまいました{/face_ase2/}。 ヒトラー暗殺計画の史実に基づいた脚
2009-04-17 11:32 : MOVIE レビュー
【映画】ワルキューレ
▼動機 この頃流行の実話物 ▼感想 「へぇ~」 ▼満足度 ★★★★☆☆☆ そこそこ ▼あらすじ 第二次世界大戦下のドイツ。戦地で左目を負傷した将校・シュタウフェンベルク大佐(トム・クルーズ)は、祖国の平和のためにヒトラー暗殺計画を思いつく。過去に40回
2009-04-19 17:19 : 新!やさぐれ日記
「ワルキューレ(VALKYRIE/Walküre)」映画感想
ナチスドイツ系映画おたくで、クレッチマンファン としては外せない、ワルキューレ(原題:Walküre/VALKYRIE)
2009-04-20 21:56 : Wilderlandwandar
「ワルキューレ」
この映画、トーマス・クレッチマンが出ていなかったら、観に行ってなかった。 「戦場のピアニスト」「マイ・ファーザー」良かったです! 他にも脇役で出てるけど彼がいるシーンって画面が柔らかく引き締まるんですよね。 VALKYRIE 2008年/アメリカ・ドイツ/120分 at:T...
2009-04-21 11:39 : 寄り道カフェ
ワルキューレ
祖国を救うために戦う・・・それが、全てを犠牲にする選択だったとしても。
2009-07-28 16:40 : Addict allcinema 映画レビュー
「ワルキューレ」
全編に緊迫感はあったけど、冒頭の暗殺計画のところが一番ドキドキしたかも
2009-08-15 18:30 : 心の栄養♪映画と英語のジョーク
【映画】ワルキューレ…君とトムと僕と僕とトムと君と
え~っと、ブログを蔑ろにし続けているピロEKです{/ase/} ちゃんとした近況報告も含めてどのくらい放置してるんでしたっけ{/hiyo_oro/}{/ase/}… 先週からはAmazonで購入したPSPとモンハンポータブルセカンドGのお陰で、他の日常生活まで疎かになっております{/face_as...
2010-01-21 21:35 : ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
ワルキューレ
トム君のサスペンス? 予告編を観た時はそんな印象。 第二次世界大戦下のドイツ。 アフリカ戦線で左目を負傷したシュタウフェンベルク大佐は、 “良心”と“忠誠心”の葛藤に悩んだ末、 祖国の平和のためにヒトラー暗殺を考えるようになる。 彼は暗殺計画≪ワルキ...
2010-02-23 12:07 : 映画、言いたい放題!
『ワルキューレ』'08・米
あらすじ連合軍との死闘によって、ドイツの敗色が濃くなった第二次世界大戦末期、ドイツ人将校シュタウフェンベルクはヒトラーの危機管理オペレーション≪ワルキューレ作戦≫を巧み...
2010-05-20 21:27 : 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

こんばんは、真紅さま,ちょっとお久しぶりかな?
この作品,なかなか感動しましたよ。
そして・・・カリス・フォン・ハウテンが山本リンダって・・・
そう言われればそうだわ!
ビル・ナイも大好きなんですよ,私も。
彼の処刑シーンは泣けましたね。
ところで、今,「ブラッド・ブラザーズ天堂口」のDVD観てます!
私の大好きなリウ・イエ君ももちろん素敵なんですけど
チャン・チェンさんものすごくカッコいいですよー
これは記事を書かなきゃ!
真紅さまもご覧になってね!
2009-04-03 22:11 : なな URL : 編集
ななさま、こんにちは♪ コメントとTBをありがとうございます。
ホント、お久しぶりですね~。ご無沙汰です。
カリス・フォン・ハウテンって美人だけど、ちょっと人工的な感じしませんか?
ビル・ナイ、いいよね~。ほぼおじいちゃんですけれども。
なかなか面白い映画でした。
ええ~、『天堂口』ってもうDVDになったんですか?!
ウッソー、早!! この間劇場でやってたのに。。
チャン・チェンくん、ホントかっこいいよね~。。いいなーいいなー。
はい、是非観たいと思います♪
ではでは、後ほどお伺いします~。
2009-04-03 23:30 : 真紅 URL : 編集
またまた来ちゃいました~
そうそう「天堂口」もうDVDリリースされてて
私,発売日に届くように注文してたのです。
で,お話はねーちょっと薄いけどチャン・チェンさんの麗しさは格別でした。
彼を初めて観たのは「ブエノスアイレス」なんですよね。
その時はトニーとレスりーに目を奪われちゃって
チャン・チェンさんまで意識がいかなかったのですが
「愛の神エロス」だったかなぁ,仕立て屋さんを演じる彼にくらっときました。
目が官能的ですよね。
彼が演じた「ブレス」もレンタルしたくなりました。
「天堂口」,真紅さまの感想もぜひお聞きしたいので
記事をアップしてくださいねー。
2009-04-04 00:00 : なな URL : 編集
ななさま、再びのコメントありがとうございます。
すごーい、予約されてたのですね~。
私は最近全然DVDを観る時間がなくて・・・。
今年に入って一回もレンタル店にも行ってません。
時間ができると映画館に行ってしまうんですよ。。
『天堂口』も映画館で観たいと思っていたのですが、ちょうどバタバタしている時期だったので行けませんでした。
(ずーっとバタバタしてますけれども)
『ブレス』はね~、私はダメでした! でもチャン・チェンくんは大好きよ。。
レンタルできたらまたお邪魔しますね、ではでは~。
2009-04-04 23:41 : 真紅 URL : 編集
こんにちは♪
私もドイツが舞台のお話なのに英国人俳優だらけでびっくりしました。
でも、そのおかげで観たようなものですから、
多分知らずにいた人たちのお話を知るきっかけになったと考えると
よくやったね♪と思います。

でも、ドイツ人はドイツ人に限るわ~とクレッチマンを観ると思うのも確か。
カッコ好かったですね♪

ニーナはお察しのとおり新しい命を授かっていて、
事件後逮捕されましたが獄中で出産したそうです。
2009-04-09 09:26 : ひらで~ URL : 編集
ひらで~さま、こんにちは!コメントありがとうございます~。
そうそう、主役はアメリカンだし、周りはブリティッシュだらけ!のドイツ映画・・・。
突っ込みだすと切りがないですね(笑)。
その中でも、やはりクレッチマンさんの姿は飛びぬけていましたね。
ニーナは2006年に永眠した、とテロップに出ましたが、やはり妊娠していたのですね。。
そこら辺りももう少し盛り込めなかったかな?と思ってしまいました。
でも、ブライアン・シンガーだからね、無理か(笑)。
ではでは、後ほどお伺いします~。
2009-04-09 09:41 : 真紅 URL : 編集
真紅さんは堪能されたみたいですね。
奥様ですけど収監された獄中で無事出産されたみたいで、子ども達も無事で戦後母子は再会されたようです。
私は、観ながらエンタテイメントとして描くのはドイツ国民にとってはいいささか失礼ではないの?って思いが段々と募ってきた作品だったわ。
映像はブライアン・シンガーさすがと思ったけれど、戦勝国が自国の悲劇を描くのならまだしも、ナチに抵抗して処刑された悲劇を、暗殺の背景も深くほりさげることなく描いたことに抵抗を感じたわ。

2009-04-21 11:38 : シュエット URL : 編集
シュエットさま、こちらにもありがとうございます。
私はまぁ、そんなに「最高!」というほどでもないですが、堪能しました。
大佐の遺族や、ドイツの人々はこの映画に対してかなり怒ってらしたそうですね。
やはり、ナチの犯した罪というのは、かなりデリケートな問題なのでしょう。。
トーマス・クレッチマンが主演だったら、映画そのものも違ったでしょうか。
戦争って、本当にどんなに時間が経とうと、消えない傷を遺しますね。。
ではでは、後ほどお伺いします。
2009-04-21 11:52 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!