あなたに自由をあげたい~『007/慰めの報酬』

QUANTUM OF SOLACE
イアン・フレミング原作による、ご存知英国諜報員「ジェームズ・ボンド」シリーズ
最新作。前作『カジノ・ロワイヤル』の続編ということで、ずっと楽しみにしていた・・、
というのはウソで、私、前作を観ていません(どうして観なかったのかも全く記憶に
なし)。レンタルに行ってもDVDは貸し出し中だし(当然か)、予備知識ゼロ状態で
鑑賞。そもそも、007シリーズの作品をマトモに観たこともない気がする私・・。でも
期待しなかった分、楽しめました。
トム・フォードのスーツに身を包み、アストン・マーチンを駆るボンドに扮するは、
金髪碧眼のダニエル・クレイグ。上司のM(ジュディ・デンチ)から「復讐しようなん
て考えずに、職務を全うしなさい」と諭されている。回想シーンもボンドの述懐も
ないから、前作で一体何があったのかはわからないまま。舞台はイタリア・シエナ
から南米ボリビアへ・・・。

「女は誰でもあなたの意のままね」と言われるボンドだけど、寡黙な彼は色男と
言うよりもむしろ堅実な紳士という印象だった。何より凄いのはアクション! 身体
ごと預けるようにガラスの天井に突っ込み、迷路のような住宅街を駆け抜ける姿は
まるでジェイソン・ボーンのよう(こちらが元祖なのに)。殺しを厭わず、涙を流すこと
もなく。セスナを狙撃されて墜落しても、怪我一つない不死身ぶりはジョン・マクレー
ン顔負け。砂漠のホテルは、撮影の為だけに建設したのかな~、なんて思ったり。
かなりお金かけてますね。
ボンドと同じく、復讐を心に誓う「ボンドガール」カミーユ(オルガ・キュリレンコ)。
彼女とボンドとの間に愛が芽生えるかな、と思ったけれどそこは肩透かし。オルガ
・キュリレンコって初めて観た女優さんだけど、本当に綺麗でスタイルがいい!
ボンドが追う、環境保護に名を借りた「グリーン・プラネット」という悪徳企業の
ボスはマチュー・アマルリック。漆黒の瞳が怖いんです。彼も身体を張って、アク
ション頑張っていました。

諜報部員たちがMのことを呼ぶのに「マム」と言っていたような気がするのは
空耳? でも確かに彼女はボンドの母親のような存在。英国首脳たちに脅され
ても、部下を信じて護ろうとする彼女はカッコよかったな~。ボンドに「ガセネタ」
を提供する、ジェフリー・ライトの役どころだけがよくわからなかった。彼の相棒、
CIA南米局長を「レオ&ケイトのお隣のキャンベルさんだー」と思って観ていた
せいかもしれないけど。
耳に馴染みのある、ジェームズ・ボンドのテーマは最後に流れてくる。
「JAMES BOND WILL RETURN」だって! 待ってますよ♪
(『007/慰めの報酬』監督:マーク・フォースター/2008・英、米/
主演:ダニエル・クレイグ、オルガ・キュリレンコ、マチュー・アマルリック)
- 関連記事
-
- ♪You can Dance♪~『マンマ・ミーア!』 (2009/02/05)
- あなたに自由をあげたい~『007/慰めの報酬』 (2009/02/02)
- 家族の終わりに~『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』 (2009/01/30)
スポンサーサイト
trackback
JUGEMテーマ:映画
前作「カジノロワイヤル」が面白かったのでこの「慰めの報酬」も期待していました。期待はずれ…ではありませんが、まあまあ…ってところかなぁ…。アクションシーンが派手過ぎて疲れました。あまりにも目まぐるしく変わる、小刻みなカットと
2009-02-02 09:38 :
ハピネス道
傷ついた心が、共鳴する。
2009-02-02 09:43 :
ひるめし。
復讐の味はビター。
2009-02-02 10:07 :
Akira\'s VOICE
シリーズ22作目、ダニエルボンドの待望の2作目{/ee_3/}
前作の「カジノ・ロワイヤル」からもう2年以上経ってるのね~{/ase/}
そんなに前だったか。
土日で先行上映決定! シネトレさんに試写頂き行ってまいりました
「カジノロワイヤル」の方もお正月に観直して
2009-02-02 10:38 :
我想一個人映画美的女人blog
監督:マーク・フォスター
CAST:ダニエル・クレイグ、マチュー・アマルリック、オルガ・キュリレンコ 他
心から愛したヴェスパーを...
2009-02-02 11:54 :
Sweet*Days**
□作品オフィシャルサイト 「007 慰めの報酬」□監督 マーク・フォースター □原作 イアン・フレミング □脚本 ニール・パーヴィス、ロバート・ウェイド、ポール・ハギス □キャスト ダニエル・クレイグ、オルガ・キュリレンコ、マチュー・アマルリック、ジュデ
2009-02-02 12:07 :
京の昼寝~♪
英国諜報部に属する敏腕スパイ、ジェームズ・ボンドの活躍を描く人気シリーズ作品の第22弾です。
2009-02-02 12:48 :
水曜日のシネマ日記
『傷ついた心が、共鳴する。』
コチラの「007 慰めの報酬」は、1/24公開となった「007」シリーズ第22作となるスパイ・アクションなのですが、観て来ちゃいましたぁ~♪「007 カジノ・ロワイヤル」をおさらいしといた方がいいらしいとは聞いていたのですが、みんなお
2009-02-02 13:05 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
Mだけはどんどん年をとる・・・
【Story】
愛する人を失ったジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は、彼女を操っていたミスター・ホワ...
2009-02-02 15:28 :
Memoirs_of_dai
■ストーリー■愛する人を失ったジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は、彼女を操っていたミスター・ホワイト(イェスパー・クリステンセン)を追及するうち、新たな悪の組織の陰謀を知る。それは謎の組織の非情な男、ドミニク・グリーン(マチュー・アマルリック)...
2009-02-02 20:57 :
映画君の毎日
007/慰めの報酬~オリジナル・サウンドトラック◆プチレビュー◆シリーズ初の続編はボンドの心の葛藤がテーマ。007に何を求めるかで評価が変わる。 【70点】
愛した女性ヴェスパーの裏切りと死に傷ついたジェームズ・ボンドは、彼女の死に係わる悪の組織の存在を知...
2009-02-02 23:35 :
映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
「Quantum of Solace」2008 UK/USA
ジェームズ・ボンドに「Jの悲劇/2004」「007/カジノ・ロワイヤル/2006」のダニエル・クレイグ。
ドミニク・グリーンに「キングス&クイーン/2004」「潜水服は蝶の夢を見る/2007」のマチュー・アマルリック。
カミーユに「パ
2009-02-03 00:38 :
ヨーロッパ映画を観よう!
好き度:★★★★☆「QUANTUM OF SOLACE」愛する女性ヴェスパーに死なれてしまったジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は彼女の裏に存在していた組織を追う・・・。前作「カジノ・ロワイヤル」の続編。開始早々、派手なカーアクションが始まり、テンションあがりま
2009-02-03 12:21 :
DIARIO-M
先行上映にて「007 / 慰めの報酬」
シリーズ第22弾。監督はマーク・フォスター。
おはなし:愛する人を失ったボンド(ダニエル・クレイグ)は、彼女を操っていた人物を追ううちに新たな悪の組織の陰謀を知る。
前作「007 / カジノ・ロワイヤル」の一時間後に当たる本編...
2009-02-03 16:10 :
ミチの雑記帳
☆「007/慰めの報酬」
監督:マーク・フォースター
出演:ダニエル・クレイグ、オルガ・キュリレンコ、マチュー・アマルリック、ジュディ・デンチ、ジェフリー・ライト、ジェマ・アータートン、イェスパー・クリステンセン、デヴィッド・ハーバー、アナトール・トーブ...
2009-02-04 16:51 :
りんたろうの☆きときと日記☆
先行上映で、「007/慰めの報酬」を観てきました~♪
愛するヴェスパーを失ったボンド(ダニエル・クレイグ)は、ヴェスパーを操っていたMr.ホワイトを追求するうちに、新たな悪の組織の陰謀を知ってしまう。環境保護団体の幹部であるドミニク・グリーン(マチュ
2009-02-04 19:53 :
観たよ~ん~
☆今週末は面白そうな作品がたくさん公開されるので、昨日は、仕事の後に、零時近くまでのレイトショーで、先週公開の見逃し大作である『チェ 28歳の革命』を観て、今夜も仕事の後で、先行上映『007/慰めの報酬』を観ることと相成った。
寝不足で、私の顔は、復讐に
2009-02-04 20:20 :
『甘噛み^^ 天才バカ板!』
英国俳優のダニエル・クレイグ(Daniel Craig)が6代目のBondを演じるシリーズ第2弾『007/慰めの報酬(原題:QUANTUM OF SOLACE)』を観て来ました。
...
2009-02-04 22:25 :
続・蛇足帳~blogばん~
今週の平日休みは、話題作の2本を「TOHOシネマズ・ららぽーと横浜」で。
その1本目。
2009-02-07 03:07 :
★☆ひらりん的映画ブログ☆★
前作「カジノ・ロワイヤル」でリニューアルとなった「007」シリーズ、初めて観たと
2009-02-07 11:59 :
はらやんの映画徒然草
007/慰めの報酬’08:イギリス・米
◆原題:QUANTUM OF SOLACE◆監督: マーク・フォスター「ネバーランド」「チョコレート」◆出演:ダニエル・クレイグ、オルガ・キュリレンコ、マチュー・アマルリック、ジュディ・デンチ、ジャンカルロ・ジャンニーニ、ジェマ・
2009-02-08 23:14 :
☆C\'est joli~ここちいい毎日を~☆
映画[ 007慰めの報酬 ]を吉祥寺バウスシアターで鑑賞。
過去のイメージから脱却したジェームスボンドが登場した前作[ 007 カジノ・ロワイヤル ]に引き続き、本作も危険な任務のため、過酷な道を突き進むリアル・ボンドのお目見えだ。前作の2倍のスタントシーンがあ...
2009-02-13 09:09 :
アロハ坊主の日がな一日
007好きの私ですが…このダニエル・クレイグはどうかしら?
2009-02-14 23:38 :
My Favorite Things
原題:Quantum of Solace
ダブルオーセブンを劇場鑑賞したのは生涯2度目だけど、随分様変わりしたよね、前作カジノ・ロワイヤルの続編、慰めの報酬とは裏切り者を処刑すること!?
最愛の女性ヴェスパーをうしない悲しみにくれて復讐心を秘めるジェームズ・ボン
2009-02-15 20:28 :
茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
あらすじ愛した女・ヴェスパーを失ったジェームズ・ボンドはヴェスパーを操っていたミスター・ホワイトを尋問し背後にいる組織の存在を知る。早速捜査のためにハイチへと跳び、知り合った美女カミーユを通じて、組織の幹部であるグリーンに接近。環境関連会社のCEOを務...
2009-06-06 12:27 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
傷ついた心が、共鳴する。
2009-07-19 09:53 :
Addict allcinema 映画レビュー
イギリスの諜報部に属するスパイ、ジェームズ・ボンドの諜報活動を描く人気スパイ・アクションのシリーズ第22弾。前作のエンディングから続く本作では、任務と個人的な復讐(ふくしゅう)の間で葛藤(かっとう)するボンドの姿を映し出す。監督は『チョコレート』のマーク...
2009-08-12 23:59 :
サーカスな日々
やっぱり気になる007シリーズ(笑)。
DVDで鑑賞。
愛するヴェスパーを失ったジェームズ・ボンドは、
彼女を操っていたミスター・ホワイトを尋問し、
背後にある組織の存在を知る。
捜査のためにハイチへとんだボンドは、
知り合ったカミーユを通じて、
組織の幹...
2010-03-25 17:29 :
映画、言いたい放題!
☆☆★(5点/10点満点中)
2008年イギリス=アメリカ映画 監督マーク・フォースター
ネタバレあり
2010-03-27 16:37 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
監督 マーク・フォスター 主演 ダニエル・クレイグ 2008年 イギリス/アメリカ映画 106分 アクション 採点★★★ えてして、「気にしてないよ」って言う人に限って気にしてるし、「根に持ってないから」って言う人は結構根に持ってるし、「怒ってないから」なんて言い出
2010-06-28 13:04 :
Subterranean サブタレイニアン
2009年作品。公開時より約2年ぶりにブルーレイにて吹替えで観賞。今度から「目標とする人は?」と何かの機会に訊ねられたら、「クレイグボンドです」って答えてみるわ^^。相変わ ...
2010-12-24 07:22 :
映画 大好きだった^^
9-4.007慰めの報酬■原題:QuantumOfSolace■製作年・国:2008年、イギリス・アメリカ■上映時間:106分■字幕:戸田奈津子■鑑賞日:1月17日、新宿ミラノ(歌舞伎町)スタッフ...
2011-02-27 17:01 :
KINTYRE’SDIARY
コメントの投稿
真紅さま こんにちは!
007のブログありがとうございますっ。私も昨日見てきまして、ジェームズ・ボンドらしからぬ(?)素晴らしい作品ぶりに感激していたところです。
昨年、町山さんが「今度の007は今話題の環境ビジネスの“影”の部分に狙いを定めた秀作」と紹介していたのですごく楽しみにしていました。そのとおり、ただの痛快アクション映画に終わらない上質の社会派映画になっていると思いました。脚本にポール・ハギスが参加しているんですよね。2年前は『クラッシュ』にオスカーを持っていかれてとても悔しい思いをしましたが、この作品を見て「さすが社会派ハギスの本は上手い!」と思いました。『ダークナイト』にしてもこの『007』にしても、“お笑いだけが大人の娯楽じゃない”ということを教えてくれています。(あ、でも豪華なホテルに泊まりたくて「宝くじに当たった学校の教師」ととっさにいうところは爆笑しました!)
ただ、007のお決まりだった「ボンドガールとのラブシーン」が今回は登場しないので男性ファンにはこの作品の評判はイマイチなのだとか・・・(おいおい:笑)。
Mは確かに「マム」と呼ばれていましたね。いろいろあってもちゃんとボンドを信じてくれているところがイイですね。私も次回作を待ってます♪
007のブログありがとうございますっ。私も昨日見てきまして、ジェームズ・ボンドらしからぬ(?)素晴らしい作品ぶりに感激していたところです。
昨年、町山さんが「今度の007は今話題の環境ビジネスの“影”の部分に狙いを定めた秀作」と紹介していたのですごく楽しみにしていました。そのとおり、ただの痛快アクション映画に終わらない上質の社会派映画になっていると思いました。脚本にポール・ハギスが参加しているんですよね。2年前は『クラッシュ』にオスカーを持っていかれてとても悔しい思いをしましたが、この作品を見て「さすが社会派ハギスの本は上手い!」と思いました。『ダークナイト』にしてもこの『007』にしても、“お笑いだけが大人の娯楽じゃない”ということを教えてくれています。(あ、でも豪華なホテルに泊まりたくて「宝くじに当たった学校の教師」ととっさにいうところは爆笑しました!)
ただ、007のお決まりだった「ボンドガールとのラブシーン」が今回は登場しないので男性ファンにはこの作品の評判はイマイチなのだとか・・・(おいおい:笑)。
Mは確かに「マム」と呼ばれていましたね。いろいろあってもちゃんとボンドを信じてくれているところがイイですね。私も次回作を待ってます♪
2009-02-02 20:34 :
メグ URL :
編集
メグさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
私は前作を観ていないので、自分がストーリーを理解できているか自信がないのですが・・。
ブロガーさんの感想を読ませていただくと、皆さん「ボンドらしさ」が無い、と感じられているようです。
「ボンドらしさ」っていうのは、洒落っ気だったり、ボンドガールとの○○シーンだったりするのでしょうか。
私も、「007なのに、ジェイソン・ボーンみたい」と思いました。
それを好ましく思うか思わないかはそれぞれの好みでしょうね。
しかし、ずーーーっとボンドを観続けて来られたファンの方は、やっぱり不満に思われるのかな・・。
全世界で大ヒットしているそうですし、次もダニボンの「堅実路線」で撮られるのでしょうか。
何れにしても、楽しみですね!
ではでは、またです~。
私は前作を観ていないので、自分がストーリーを理解できているか自信がないのですが・・。
ブロガーさんの感想を読ませていただくと、皆さん「ボンドらしさ」が無い、と感じられているようです。
「ボンドらしさ」っていうのは、洒落っ気だったり、ボンドガールとの○○シーンだったりするのでしょうか。
私も、「007なのに、ジェイソン・ボーンみたい」と思いました。
それを好ましく思うか思わないかはそれぞれの好みでしょうね。
しかし、ずーーーっとボンドを観続けて来られたファンの方は、やっぱり不満に思われるのかな・・。
全世界で大ヒットしているそうですし、次もダニボンの「堅実路線」で撮られるのでしょうか。
何れにしても、楽しみですね!
ではでは、またです~。
真紅さん、こんにちは!
たしかに前作を見ていないと、わけわかんない固有名詞がでてきて少しとまどいますね。
「カジノ・ロワイヤル」のほうが私は好きだったので、もし機会があったら見てみてください~!
ダニエル自身が体をはったアクションはホント見応えありましたね。
確かに、ジェイソン・ボーンばり!クールでタフな新生ボンドは私は結構好きです。
なによりかっこいいですもん。
欲をいえば、もうちょっとユーモアがあってほしいけど(笑)
今回は「宝くじ」のくだりだけだったような・・・。
ボンドをかばうMにもしびれましたね~。
いや~、あんなに優秀で、ちょっとやんちゃなところがあるイケメン部下をもったら、
そりゃ可愛いでしょうね!Mの気持ちが痛いほどわかります(笑)
あと、今回のオルガ嬢はワイルドな美しさがあって素敵でした。
たまには、ボンドと寝ずに、ともに戦うっていうボンドガールがいてもいいんじゃないかな~。
今後もダニエルのボンドは楽しみです♪
たしかに前作を見ていないと、わけわかんない固有名詞がでてきて少しとまどいますね。
「カジノ・ロワイヤル」のほうが私は好きだったので、もし機会があったら見てみてください~!
ダニエル自身が体をはったアクションはホント見応えありましたね。
確かに、ジェイソン・ボーンばり!クールでタフな新生ボンドは私は結構好きです。
なによりかっこいいですもん。
欲をいえば、もうちょっとユーモアがあってほしいけど(笑)
今回は「宝くじ」のくだりだけだったような・・・。
ボンドをかばうMにもしびれましたね~。
いや~、あんなに優秀で、ちょっとやんちゃなところがあるイケメン部下をもったら、
そりゃ可愛いでしょうね!Mの気持ちが痛いほどわかります(笑)
あと、今回のオルガ嬢はワイルドな美しさがあって素敵でした。
たまには、ボンドと寝ずに、ともに戦うっていうボンドガールがいてもいいんじゃないかな~。
今後もダニエルのボンドは楽しみです♪
こちらにも・・・。
続編だけに、前作を見ていなかったらちょっと「?」な部分があったかもしれませんね~。
ジェフリー・ライトとかジャンカルロ・ジャンニーニとか。
私はダニエルが演じるようになったから久しぶりに007を見てみようかという気になったんですけど、大昔に見たショーン・コネリーやロジャー・ムーアの頃とは全くテイストが違ってるって思いました。
ヒーローも時代につれ変化していくのねぇ。
続編だけに、前作を見ていなかったらちょっと「?」な部分があったかもしれませんね~。
ジェフリー・ライトとかジャンカルロ・ジャンニーニとか。
私はダニエルが演じるようになったから久しぶりに007を見てみようかという気になったんですけど、大昔に見たショーン・コネリーやロジャー・ムーアの頃とは全くテイストが違ってるって思いました。
ヒーローも時代につれ変化していくのねぇ。
Minitaさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます!
『カジノ・ロワイヤル』、公開当時ダニボン人気が凄かったですよね~。
自分がどうして観に行かなかったのか、全くわからないんです。。。
近くで上映もあったはずなのになぁ。。
DVDを借りようとしたのですが、レンタル中だし。
でも、いつか必ず観ますね。
「宝くじ」のセリフってジョークだったんですね?
全くわかりませんでした(爆)。
いや、あれは関西では全く受けないんじゃないかな~(多分)。
でも、ダニボンカッコイイ!っていうのはよくわかりますね。
Mったら、もう最愛の息子を見つめる眼になってましたね(笑)。
ジュディ・デンチって、ずっとMなんでしょうか?
いつから彼女がMなのか、知りたいな~って思いました。
オルガ嬢、きれいでしたね~。めっちゃ、タイプです(マジで)。
ではでは、後ほどお伺いします~。
『カジノ・ロワイヤル』、公開当時ダニボン人気が凄かったですよね~。
自分がどうして観に行かなかったのか、全くわからないんです。。。
近くで上映もあったはずなのになぁ。。
DVDを借りようとしたのですが、レンタル中だし。
でも、いつか必ず観ますね。
「宝くじ」のセリフってジョークだったんですね?
全くわかりませんでした(爆)。
いや、あれは関西では全く受けないんじゃないかな~(多分)。
でも、ダニボンカッコイイ!っていうのはよくわかりますね。
Mったら、もう最愛の息子を見つめる眼になってましたね(笑)。
ジュディ・デンチって、ずっとMなんでしょうか?
いつから彼女がMなのか、知りたいな~って思いました。
オルガ嬢、きれいでしたね~。めっちゃ、タイプです(マジで)。
ではでは、後ほどお伺いします~。
ミチさま、こちらにもコメントとTBをありがとうございます~。
そうなんですよ、ジェフリー・ライトって結局いい人だったんですよね?
前作の一時間後から始まる、っていうのは知ってたんですが、チェックが間に合いませんでした。
ボンドって言えば、美女をはべらせてマティーニをすすり・・・っていうイメージですよね。
なんかデジタル化してる~って思ってしまいました。
時代なんでしょうかねぇぇ。。
ではでは、後ほどお伺いします~。
そうなんですよ、ジェフリー・ライトって結局いい人だったんですよね?
前作の一時間後から始まる、っていうのは知ってたんですが、チェックが間に合いませんでした。
ボンドって言えば、美女をはべらせてマティーニをすすり・・・っていうイメージですよね。
なんかデジタル化してる~って思ってしまいました。
時代なんでしょうかねぇぇ。。
ではでは、後ほどお伺いします~。