異形のダーク・ヒーロー~『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』

HELLBOY II: THE GOLDEN ARMY
1944年、スコットランド沖で保護された異形の少年は「ヘルボーイ」と名付けら
れ、ブルーム教授(ジョン・ハート)に育てられる。成長し、超常現象捜査防衛局
のエージェントとなった「レッド」ことヘルボーイ(ロン・バーマン)。彼が幼い頃、
教授が読み聞かせた「ゴールデン・アーミー」の物語が、闇の世界のヌアダ王子
(ルーク・ゴス)によって甦ろうとしていた・・・。
ギレルモ・デル・トロによる、ダークなファンタジック・アクション。前作『ヘルボー
イ』は未見、しかし一昨年の大傑作『パンズ・ラビリンス』に衝撃を受けた者とし
て、予備知識も何もなく、取り急ぎ劇場へ。う~~ん、これは面白かった!
とにかく映像が、クリーチャーの造形がすごいんです! グロテスクギリギリで、
もしかしたら観る人を選ぶかもしれないけど。作劇の妙よりも、映像だけ観て楽
しんでも、十分満足できる作品だと思う。ギレルモ・デル・トロって、こういう人
だったんだ、っていうのがわかった気がした。

ヘルボーイは、同僚のリズ(セルマ・ブレア)と恋仲。収集癖のあるオタク気質な
ヘルボーイに、リズは文句タラタラ。きっと、これ監督自身のことなんじゃないかな、
なんて思ったりした。
アメコミが原作らしいので、クリーチャーたちの造形がどの程度オリジナルな
ものなのかはわからない。しかし、ダークな色調の画面に煌くような黄金の色彩
が散りばめられた映像は、まさに悪夢のような魔法の世界。ブルックリン橋の下、
トロールの市場に蠢く魑魅魍魎たちの姿にワクワクしてしまう。ヘルボーイの
チョンマゲ姿には侍へのオマージュを感じるし、「め組」と書いてある幟も見えた
ような・・・。「おでき」もかわい~い♪
「ブルー」こと半漁人エイブを演じたのは、『パンズ・ラビリンス』で牧神パンを
演じたダグ・ジョーンズ。繊細な彼の淡い恋が胸キュンなんです。エクトプラズマ
のヨハン・クラウスや、どうして火傷しないのか謎な念動発火能力を持つリズら、
ヘルボーイの仲間は皆愛すべきキャラクター。トゥース・フェアリーは、似たような
妖精が『パンズ~』にも出てきたなぁ。とにかく、監督の「オタク魂」とでも言うべき、
異世界や異形のクリーチャーたちへの愛が大爆発している、そんな印象を受けた。

北アイルランドの巨石群はド迫力だし、感覚を共有するヌアダ王子(Xジャ○ンの
YOSH○KIソックリ!)とヌアラ王女(アンナ・ウォルトン)の愛憎も切ない。
こんなに面白い映画なのに、私が観た劇場では観客がたった5人でした。何故?
しかもこれ、音楽がダニー・エルフマンなんですよ! DVDで観るには惜しい、
劇場の暗闇の中で、クリーチャーたちと戯れるような時間を過ごして欲しい映画
です。
(『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』監督・脚本:ギレルモ・デル・トロ/
主演:ロン・バーマン、セルマ・ブレア、ダグ・ジョーンズ/2008・米、独)
- 関連記事
-
- 滅びの美学~『エグザイル/絆』 (2009/01/23)
- 異形のダーク・ヒーロー~『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』 (2009/01/20)
- 既視感ありでも娯楽の王道~『K-20 怪人二十面相・伝』 (2009/01/18)
スポンサーサイト
テーマ : ヘルボーイ ゴールデンアーミー
ジャンル : 映画
trackback
[ヘルボーイ/ゴールデンアーミー] ブログ村キーワード
前作「ヘルボーイ」公開時に『多分、“パート2”出来るぞ~!』って、密かに予想してたら本当に出来ちゃいました!「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」(東宝東和)。何と、4年も前のことなんですね!前作の公
2009-01-20 10:00 :
シネマ親父の“日々是妄言”
地獄生まれの正義のヒーロー 魔界最強の敵に挑む!!
2009-01-20 10:15 :
ひるめし。
(原題:HELLBOY 2:THE GOLDEN ARMY)
【2008年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆)
1994年にダークホース・コミックスで誕生したアメコミ作品。
2004年に公開された「ヘルボーイ」のシリーズ第2弾。
世界を滅ぼすゴールデン・アーミーの復活させようとする、エルフ
2009-01-20 15:50 :
ともやの映画大好きっ!
アメコミが原作で、地獄生まれの異形のヒーロー『ヘルボーイ』が活躍する アクション第2弾。 伝説の最強軍団ゴールデン・アーミーを蘇らせて人類のせん滅を企てる エルフ族の王子にヘルボーイとその仲間たちが立ち向かう。遥か昔、人間は地球の支配を巡ってエルフ族等のほ..
2009-01-20 23:04 :
だらだら無気力ブログ
日本でも公開開始になったこの1作、飛行機映画で鑑賞(ラッキー!!)

と言うのは最初に断っておかなければならないのが、前作の第一作はブログにアップしていないものの、DVDで鑑賞してそうとうに気に入っている。
各々
のキャラがそれぞれとってもチャ
2009-01-20 23:40 :
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
見た目はコワいが心は優しいヘルボーイは、超常現象捜査防衛局でエージェントとして活躍中。そんな中、魔界の王子ヌアダが伝説の最強軍団ゴールデン・アーミーを蘇らせようとする。怪しくも美しいクリーチャーのビジュアルが一番の見所。オスカー効果の潤沢な予算で自由に...
2009-01-20 23:46 :
映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
今週の週末ナイトショウ鑑賞は、
金曜日から公開の本作。
前作に当たる「ヘルボーイ」はDVDで鑑賞済み。
2009-01-21 00:27 :
★☆ひらりん的映画ブログ☆★
HELLBOY II: THE GOLDEN ARMY
2008年/アメリカ/119分
at:TOHOシネマズ梅田
監督: ギレルモ・デル・トロ
製作総指揮: クリス・シムズ/マイク・ミニョーラ
原作: マイク・ミニョーラ
原案: マイク・ミニョーラ/ギレルモ・デル・トロ
脚本: ギレルモ・デ
2009-01-21 20:26 :
寄り道カフェ
ヘルボーイ ゴールデン・アーミー’08:米
◆原題:HELLBOY II: THE GOLDEN ARMY◆監督・脚本: ギレルモ・デル・トロ「パンズ・ラビリンス」「ヘルボーイ」◆出演:ロン・パールマン、セルマ・ブレア、ダグ・ジョーンズ、ジョン・アレクサンダー、ルーク・ゴス、アン
2009-01-21 20:52 :
☆C\'est joli~ここちいい毎日を~☆
ある晩ニューヨークのオークションに怪物が突如現れる。
それを受けて秘密機関超常現象捜査防衛局(BPRD)のヘルボーイ(ロン・パールマン)は
仲間の水棲人エイブ(ダグ・ジョーンズ)、念動発火能力を持つリズ(セルマ・ブレア)
とともに捜査を開始。
彼らは人間の...
2009-01-21 22:32 :
龍眼日記 Longan Diary
これは楽しみにしていた作品。 前にも書きましたが、マイク・ミニョーラの原作コミッ
2009-01-23 22:13 :
はらやんの映画徒然草
地獄生まれの異色ヒーロー、ヘルボーイが活躍するシリーズ第2弾です。
2009-01-31 12:04 :
水曜日のシネマ日記
地獄生まれの異色ヒーロー、ヘルボーイが活躍するファンタスティック・アクションのシリーズ第2弾。今回は、皮肉屋の赤色モンスター、ヘルボーイの前に、魔界の王子と伝説の最強軍団ゴールデン・アーミーが立ちはだかる。監督は『パンズ・ラビリンス』のギレルモ・デル・
2009-07-08 11:43 :
サーカスな日々
『地獄生まれの正義のヒーロー 魔界最強の敵に挑む!!』
コチラの「ヘルボーイ ゴールデン・アーミー」は、アメコミ界きっての異形のヒーローをギレルモ・デル・トロ監督が映画化した「ヘルボーイ」の続編となるファンタジー・アクションです。
そのあまりにも強
2009-08-13 18:34 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
今日{/kaeru_fine/}{/hiyoko_cloud/}は…お買い物以外何もしていない一日{/ase/}
お買い物のコースは、レンタルビデオ返却→ホームセンターで庭の虫よけ剤を購入→模型店(ウィンドウショッピングのみ)→モスバーガーで食事{/m_0054/}→ブックオフ{/m_0070/}→デパートで...
2009-09-22 09:33 :
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
監督:ギレルモ・デル・トロ
出演:ロン・パールマン、セルマ・ブレア、ダグ・ジョーンズ、ジェフリー・タンバー、ルーク・ゴス、アンナ・ウォルトン、ジョン・ハート、ジョン・アレクサンダー、ブライアン・スティール
評価:77点
前作を見たのかどうか思い出せ....
2009-10-18 01:13 :
デコ親父はいつも減量中
ヘルボーイ ゴールデン・アーミー
三分割された王冠の内、人間が預かった部分が
オークションにかけられた時、
ゴールデン・アーミーの封印...
2009-11-29 22:51 :
『映画な日々』 cinema-days
あらすじ超常現象捜査防衛局“BPRD”の凄腕エージェントとして秘密裏に怪事件の捜査と魔物退治にあたるヘルボーイの前に闇の世界の王子ヌアダが現れる。王子は、地球を破壊する人類を抹殺するために伝説の最強軍団“ゴールデン・アーミー”を復活させようとしていた・・・...
2010-02-01 22:10 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
コメントの投稿
TBはまとめて、後ほど送るとして…
これぞ、まさにギレルモの世界!って思わせてくれた作品。前作も好きだけど、いままでの作品ってすきだけど、ギレルモが自分のイマジネーションを自由に操り映像世界で遊んだ!ッて感じ。「パンズ・ラビリンス」から更に進化したギレルモ!
いやぁ、好きだな。
彼がハリウッドに招かれて製作した「ミミック」は観られました? これが私のギレルモとのはじめての出会い。いやぁ、これもなかなか恐いけどギレルモの手腕に驚いた作品でした。
これぞ、まさにギレルモの世界!って思わせてくれた作品。前作も好きだけど、いままでの作品ってすきだけど、ギレルモが自分のイマジネーションを自由に操り映像世界で遊んだ!ッて感じ。「パンズ・ラビリンス」から更に進化したギレルモ!
いやぁ、好きだな。
彼がハリウッドに招かれて製作した「ミミック」は観られました? これが私のギレルモとのはじめての出会い。いやぁ、これもなかなか恐いけどギレルモの手腕に驚いた作品でした。
シュエットさま、こちらにもコメントありがとうございます。
私は『パンズ~』で初めてギレルモを知ったのです。遡って作品は観ていないのですが。。
本作はまさに「進化」というか、イマジネーションを好き勝手に爆発させている印象でしたね。
トロール市場のクリーチャーたちが凄かったです。もう、最高でした。
劇場で!と書きましたが、DVDでゆっくり観るのもいいかもですね(笑)。
これからも追いかけて行きたい監督さんになりました!
ではでは~。
私は『パンズ~』で初めてギレルモを知ったのです。遡って作品は観ていないのですが。。
本作はまさに「進化」というか、イマジネーションを好き勝手に爆発させている印象でしたね。
トロール市場のクリーチャーたちが凄かったです。もう、最高でした。
劇場で!と書きましたが、DVDでゆっくり観るのもいいかもですね(笑)。
これからも追いかけて行きたい監督さんになりました!
ではでは~。
いいですねぇ~♪
前作、好きです!!
それで、観に行きたい!!と思っているのですが・・・
今年はどうも映画鑑賞滑り出しがイマイチな私なのです(汗)
冒頭の写真、いいですねぇ~♪
セルマ・ブレアも好きな女優さんで、初めて観たのが『キューティ・ブロンド』だったと思うけれど
存在感のある女優さんになってきましたね♪
それで、観に行きたい!!と思っているのですが・・・
今年はどうも映画鑑賞滑り出しがイマイチな私なのです(汗)
冒頭の写真、いいですねぇ~♪
セルマ・ブレアも好きな女優さんで、初めて観たのが『キューティ・ブロンド』だったと思うけれど
存在感のある女優さんになってきましたね♪
TBありがとうございました!
真紅さん、こんばんは。
この作品、私の場合は監督が誰かということも知らず
(いつもほとんどそんなもんです)
鑑賞後にデル・トロ監督だと知った次第です。
出てくるキャラクターを観ているうちに「あれ、もしや・・・」とさすがに疎い私も
思いましたが。(笑)
エイブとヘルボーイが「I can't smile without you」を聴きながら
一緒に唄うシーンは最高でしたね。
この作品、私の場合は監督が誰かということも知らず
(いつもほとんどそんなもんです)
鑑賞後にデル・トロ監督だと知った次第です。
出てくるキャラクターを観ているうちに「あれ、もしや・・・」とさすがに疎い私も
思いましたが。(笑)
エイブとヘルボーイが「I can't smile without you」を聴きながら
一緒に唄うシーンは最高でしたね。
Dさま、こんにちは~。コメントありがとうございます。
もうこれ、特に前作がお好きな方でしたらぜ~~~ったい、観ていただきたいです!
すっごくいいですよ♪
私はDVD鑑賞が全くダメです。時間が取れなくて・・・。
セルマ・ブレア、初めて観た女優さんです。
多分、今まで見かけてはいると思うのですが、意識して観たのは初めて。
ショートボブがお似合いでした。
ではでは、またです~。
もうこれ、特に前作がお好きな方でしたらぜ~~~ったい、観ていただきたいです!
すっごくいいですよ♪
私はDVD鑑賞が全くダメです。時間が取れなくて・・・。
セルマ・ブレア、初めて観た女優さんです。
多分、今まで見かけてはいると思うのですが、意識して観たのは初めて。
ショートボブがお似合いでした。
ではでは、またです~。
sabunoriさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
凄い、予備知識ゼロですか!
私は逆に『ヘルボーイ』って聞いても、デル・トロ監督って知らないと観に行かないと思います。
いや、疎いというか、本当に映画がお好きなんだな~と思いますよ。
正味の話、監督がどうの、俳優がどうの、なんて映画の本質とは無関係ですよね。
そうそう、あの歌の場面、最高にカワイかったです~♪ ツボでした。
ではでは、またお伺いします~。
凄い、予備知識ゼロですか!
私は逆に『ヘルボーイ』って聞いても、デル・トロ監督って知らないと観に行かないと思います。
いや、疎いというか、本当に映画がお好きなんだな~と思いますよ。
正味の話、監督がどうの、俳優がどうの、なんて映画の本質とは無関係ですよね。
そうそう、あの歌の場面、最高にカワイかったです~♪ ツボでした。
ではでは、またお伺いします~。
う~ん、そうだよね。
1作目が結構面白くって2作目は映画館で
観ようかなぁ~って思ったのですが、
どうしてもこれが公開されている時期には
映画館に行けずにDVDでの鑑賞になってしまいました。
おっしゃるように映画館で暗闇で観たら、
もっとハマれたかもしれないなぁ~。
1作目が結構面白くって2作目は映画館で
観ようかなぁ~って思ったのですが、
どうしてもこれが公開されている時期には
映画館に行けずにDVDでの鑑賞になってしまいました。
おっしゃるように映画館で暗闇で観たら、
もっとハマれたかもしれないなぁ~。
miyuさん、こんにちは! コメント&TBをありがとうございます~。
私は一作目を知らなくて、二作目から観て気に入りましたが、一作目はまだ観てないんですよ~。
これは、大きなスクリーンで観たら大迫力でしたよ♪
でも、どうしても劇場に行けない時ってありますよね。。わかります!
まだ続きがありそうなので、期待してます。
ではでは、後ほど伺います~。
私は一作目を知らなくて、二作目から観て気に入りましたが、一作目はまだ観てないんですよ~。
これは、大きなスクリーンで観たら大迫力でしたよ♪
でも、どうしても劇場に行けない時ってありますよね。。わかります!
まだ続きがありそうなので、期待してます。
ではでは、後ほど伺います~。