レオの粉骨砕身~『ワールド・オブ・ライズ』

BODY OF LIES
欧米各国では、イスラム原理主義者による爆破テロが頻発。CIA中東局工作
員のフェリス(レオナルド・ディカプリオ)は、上司のエド(ラッセル・クロウ)から
の指示によりヨルダンに入る。
精力的に新作をリリースしているリドリー・スコットが、ラッセル・クロウと何度
目かのタッグを組み、レオナルド・ディカプリオを迎えて撮ったサスペンス・アク
ション。テロという宣戦布告のない戦争に立ち向かうべく、その明晰な頭脳と
堪能なアラビア語を活かし、中東担当で飛び級の出世を続ける若きCIA工作員
が選んだ生き様を、リアルかつ残酷に描く。
この映画、本国アメリカでは全くの不評で大コケだったらしいけど、私は案外
面白く観ました。しかし、これは大不況下のアメリカで不発だったのも無理はな
い、とは思いましたよ。題材からして、スカっと爽快なエンディングが迎えられ
るわけもなく、カタルシスが得られる作品でもない。しかし、いいではないか!
レオが物凄く頑張ってるんだから(甘)。ちなみに原作は、ワシントン・ポスト紙
の元記者によるフィクション。

原題の「BODY OF LIES=嘘の塊」に象徴されるように、描かれるのは騙し騙さ
れ、嘘で固められた魑魅魍魎の世界。見所はやはり、官僚主義の事務屋・エドと、
現場主義の鉄砲玉・フェリスの対照的な生き様。マイホーム・パパの仮面を被り
ながら、「文明世界を救っている」とうそぶくエド。自らをアメリカの象徴と言わん
ばかりの彼は、中東世界への蔑視を隠そうともしない。男の色気のカケラも感じ
させない、ラッセル・クロウの役作りはさすが。
対するレオナルド・ディカプリオ。演技に力が入り過ぎだと批判されがちな彼
だけど、本作でも眉間の皺を深く刻みながらの大熱演。でもやっぱり、彼には
少年の面影を感じるのは私だけでしょうか。アラブ人助手を捨て駒のように扱
わざるを得なかったフェリスが、愛を知ったときに初めて、身を挺して敵の懐に
飛び込んでゆく。フェリスのアイシャ(ゴルシフテ・ファラハニ)への愛情がどの
程度真摯なものだったか計りかねる印象だったのが、少し残念。そして、フェリ
スが狂犬病の予防注射をちゃんと5回打ったのかどうかも、物凄く気になった。

携帯電話の通信やメールの傍受だけでなく、高度1万メートルから、ピンポイ
ントで監視対象を特定するCIAの諜報技術にはいつもながら驚かされる。しかし
どんなに高度な技術が存在しようと、それを使いこなせる優秀な人材がいないこ
とには意味がない。エドが「誰よりも優秀な」フェリスを、あのまま手放すとは考え
難い。フェリスを利用し、「釣りに行こう」と意味ありげな視線を送るハニ(マーク・
ストロング)も然り。フェリスに安住の地はあるのか、世界にテロの止む日は訪れ
るのか。。
と、絶望的な気分になりつつも、『パラダイス・ナウ』で自爆テロに向かう若者、
サイードとハーレドを演じたカイス・ネシフとアリ・スリマンの顔を見られたことが、
ちょっとうれしかった。
(『ワールド・オブ・ライズ』監督・製作:リドリー・スコット/
主演:レオナルド・ディカプリオ、ラッセル・クロウ/2008・USA)
- 関連記事
-
- 手をつなごう~『ウォーリー』 (2008/12/26)
- レオの粉骨砕身~『ワールド・オブ・ライズ』 (2008/12/25)
- 愛を悼む~『ハピネス』 (2008/12/16)
スポンサーサイト
テーマ : ワールド・オブ・ライズ
ジャンル : 映画
trackback
『どっちの嘘が、世界を救うのか。』
コチラの「ワールド・オブ・ライズ」は、12/20公開となるPG-12指定のアクション・サスペンス超大作なのですが、試写会で観て来ちゃいましたぁ~♪アメリカでの興行成績はイマイチぱっとしない感じだったようなので、あまり期待し...
2008-12-25 09:48 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
信念で動く人間たちのドラマ。
2008-12-25 10:06 :
Akira\'s VOICE
映画館にて「ワールド・オブ・ライズ」
ワシントン・ポスト紙のコラムニスト、デヴィッド・イグネイシャスの原作をリドリー・スコット監督が映像化。
おはなし:ロジャー・フェリス(レオナルド・ディカプリオ)は中東で命がけで活動するCIAの敏腕工作員。遠くワシント
2008-12-25 10:49 :
ミチの雑記帳
リドリー・スコット監督最新作。
ほんとラッセル・クロウがお気に入りだな~。
名作『グラディエーター』、『プロヴァンスの贈りもの』、
『アメリカンギャングスター』に続いて4回目の起用。
電話一本で遠く離れた場所から、やすやすと指令を出すCIAの上司。
監督に頼...
2008-12-25 11:15 :
我想一個人映画美的女人blog
テロリストのリーダーを捕らえる為、奔走するCIA工作員の物語です。
2008-12-25 12:43 :
水曜日のシネマ日記
最近、全世界的にアメリカの不人気が高まっているように思います。 具体的には本作で
2008-12-25 12:59 :
はらやんの映画徒然草
『ワールド・オブ・ライズ』を観ましたCIAに雇われた元ジャーナリストの男が、ヨルダンで大規模なテロ組織を追跡する姿を描くサスペンス・ドラマです>>『ワールド・オブ・ライズ』関連原題: BODYOFLIESジャンル: サスペンス/アクション上映時間: 128分製作国: 20...
2008-12-25 23:15 :
おきらく楽天 映画生活
ヒゲ面のレオとメタボのクロウ共演のスパイものだが、米国と中東の価値観の違いが面白い。死と隣り合わせのCIA工作員フェリスと、安全な場所から指令を下す上司のエド。彼らの潜入捜査を描く。中東のテロという素材は目新しくないが、敵はおろか味方さえ信じられない状...
2008-12-26 00:37 :
映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
「ワールド・オブ・ライズ」、観ました
中東で活躍するCIAの工作員フェリスはテロ組織の幹部捕獲という危険任務を帯びる。アメリカ本国か...
2008-12-27 14:25 :
クマの巣
レオナルド・ディカプリオとラッセル・クロウ共演&『ブラックホーク・ダウン』や『エイリアン』を監督したリドリー・スコット作品なので、アメリカでの興業成績は芳しくなかったけど、観てきました~!
頭脳戦を展開するストーリーを主軸に描かれてるから、全体的にはお
2008-12-29 17:20 :
honu☆のつぶやき ~映画に恋して~
「ワールド・オブ・ライズ」★★★☆
レオナルド・ディカプリオ、ラッセル・クロウ主演
リドリー・スコット 監督、アメリカ、128分
ー硬派な映画ながら見応えアリ
過剰な演技ほどは伝わるものは少ないー
リドリー・スコットにラッセル・クロウとくれば、...
2008-12-29 23:59 :
soramove
いやー,まいった。いかにも密度の濃い,見事な作品だ。リドリー・スコットらしい,ずっしりとした重い手ごたえを感じる作品。対テロという使い古されたテーマだけど,実際に現地で繰り広げられる緊迫感あふれる情報戦が息詰まるほどにスリリング。 「フィクションだけど
2008-12-31 11:53 :
虎猫の気まぐれシネマ日記
「ワールド・オブ・ライズ」を観てきました~♪
テロリスト組織のボスを追うCIA局員のフェリス(レオナルド・ディカプリオ)は、上司であるホフマン(ラッセル・クロウ)からイラクからヨルダンに行き、ヨルダン情報局のハニ(マーク・ストロング)と協力するように言
2009-01-01 14:46 :
観たよ~ん~
ワールド・オブ・ライズ’08:米
◆原題:BODY OF LIES◆監督: リドリー・スコット「アメリカン・ギャングスター」「グラディエーター」◆出演:レオナルド・ディカプリオ、ラッセル・クロウ、マーク・ストロング、ゴルシフテ・ファラハニ
◆STORY◆ロジャー・フェリ
2009-01-02 00:06 :
C’est joli~ここちいい毎日を~
新年最初のレビューだが、2008年末の未鑑賞作品である。リドリー作品であり、また、久々のディカプリオであり、この作品すら観られなかったのだから昨年末の忙しさは例年以上であったのだと我ながら驚く。しかし同時に、「原作を先に読んでおくのだった・・・」と後悔した...
2009-01-04 11:27 :
利用価値のない日々の雑学
2008年最後の劇場鑑賞は12月22日。かつて最愛だったレオ君の映画でした―(アップ遅っ・汗)【story】ヨルダンを拠点に大規模なテロを実行する首謀者の手がかりを得たCIA現場工作員ロジャー・フェリス(レオナルド・ディカプリオ)は、組織に接触しようと試みる。そのため...
2009-01-07 08:23 :
★YUKAの気ままな有閑日記★
だんだん年末のバタバタでなかなか当日更新が難しくなってきてますw。
今回はこの前の『プライド』の試写会の後に新宿ピカデリーにて鑑賞した『ワールド・オブ・ライズ』。
思っていたほどにはとっつきにくい印象はなかった作品でした。
********************
『...
2009-01-07 12:52 :
cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
今年1本目の劇場鑑賞作は、
映画鑑賞中にクルマの洗車まで出来ちゃう「TOHOシネマズららぽーと横浜」で2本。
もちろん洗車は有料です。
2009-01-09 03:45 :
★☆ひらりん的映画ブログ☆★
現地で危険な仕事をする工作員と安全な場所から指令を下すだけの局員が あるテロ組織の首謀者を捕獲するため、味方すら欺きながら組織を追跡 するさまを描いたサスペンス。中東でテロ組織などの情報収集等を行い常に死と隣り合わせなCIA工作員の フェリス。一方、彼に指令..
2009-01-11 19:18 :
だらだら無気力ブログ
第2弾も話題作…最近骨太系になって気に入り始めたレオの作品。
2009-01-18 22:36 :
My Favorite Things
□作品オフィシャルサイト 「ワールド・オブ・ライズ」□監督・製作 リドリー・スコット □原作 デヴィッド・イグネイシャス (「Body of Lies」)□脚本 ウィリアム・モナハン □キャスト レオナルド・ディカプリオ、ラッセル・クロウ、マーク・ストロング、ゴルシ
2009-01-19 07:29 :
京の昼寝~♪
「Body of Lies 」 2008 USA
“誰も信用しない。誰も彼も欺く。”というTaglineのサスペンス・アクション。
CIAのスパイ、ロジャー・フェリスに「ブラッド・ダイヤモンド/2006」「ディパーテッド/2006」のレオナルド・ディカプリオ。
ロジャー・フェリスの上司
2009-01-27 23:40 :
ヨーロッパ映画を観よう!
レオナルド・ディカプリオとラッセル・クロウが共演した映画「ワールド・オブ・ライズ」のDVDとブルーレイが4月29日にリリースされました。この映画は2008年12月の公開でした。私は劇場公開時に観ましたが、私の好きな監督さんのリドリー・スコット監督の作品...
2009-05-04 03:06 :
MOVIE レビュー
あらすじCIA工作員のロジャー・フェリス(レオナルド・ディカプリオ)は世界中の情報網の中枢に潜入し、現場を知らない上司にキレながらも、命を張って働く男。彼の上司であるベテラン局員、エド・ホフマン(ラッセル・クロウ)は平和な自宅や安全な本部から電話一本で命令...
2009-06-07 08:07 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
103.ワールド・オブ・ライズ■原題:BodyOfLies■製作年・国:2008年、アメリカ■上映時間:128分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:12月27日、吉祥寺セントラル(吉祥寺)■公式HP:ここをクリックしてください□監督・製作:リドリー・スコット□製作:ドナルド・デ...
2009-06-29 22:58 :
KINTYRE’SDIARY
今日{/hiyoko_cloud/}{/kaeru_rain/}からお盆のお休みです…四日間だけですけどね。
今日{/hiyoko_cloud/}{/kaeru_rain/}は夜勤明けだったという事もあって…午後3時過ぎまで寝てました{/kaeru_night/}。すでに1日無駄使いです{/ase/}{/ase/}
夜は…海峡花火大会に行こう...
2009-08-23 08:33 :
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
どっちの嘘が、世界を救うのか。
【関連記事】
ワールド・オブ・ライズ壁紙1 壁紙2 壁紙3 壁紙4
2009-08-26 08:27 :
Addict allcinema 映画レビュー
ワールド・オブ・ライズ
中東で対テロ殲滅作戦を展開する
米CIA中東局の主任ホフマンと
現地工作員フェリスは爆破テロ組織の
リーダーを追う...
2009-12-17 01:38 :
『映画な日々』 cinema-days
コメントの投稿
レオ本当頑張ってましたよね~。
ここんとこ観る側も慣れてきたのかもしれませんが、
だいぶこうゆう骨太な映画が板につくように
なってきた気がします。それも甘い?(´▽`*)アハハ
確かにスカッとするような映画ではないけど、
なかなかスリリングでエンタメ性もほどよく感じられて
あたしも面白く観れました♪
ここんとこ観る側も慣れてきたのかもしれませんが、
だいぶこうゆう骨太な映画が板につくように
なってきた気がします。それも甘い?(´▽`*)アハハ
確かにスカッとするような映画ではないけど、
なかなかスリリングでエンタメ性もほどよく感じられて
あたしも面白く観れました♪
こんにちは~♪
ディカプリオを見る時はいつも独特の気持ちになってしまいます。
『タイタニック』以前の彼の繊細さと軽やかさを知っているだけに、『タイタニック』の異常な成功の後の彼は本当にもがき苦しんでいるように見えました。
私は“眉間のシワ演技”と呼んでいるのですが、最初の頃はイメチェンに必死過ぎて痛々しい時もありましたが、最近はちょっと板についてきたかなと。
脚本選びも上手いと思うし、このまましっかり路線変更していけるといいですね。
あ、映画の感想じゃなくなったかも(汗)
ディカプリオを見る時はいつも独特の気持ちになってしまいます。
『タイタニック』以前の彼の繊細さと軽やかさを知っているだけに、『タイタニック』の異常な成功の後の彼は本当にもがき苦しんでいるように見えました。
私は“眉間のシワ演技”と呼んでいるのですが、最初の頃はイメチェンに必死過ぎて痛々しい時もありましたが、最近はちょっと板についてきたかなと。
脚本選びも上手いと思うし、このまましっかり路線変更していけるといいですね。
あ、映画の感想じゃなくなったかも(汗)
miyuさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
レオが大熱演でしたね。
私は彼を嫌いになったことがないので、どんな映画でも甘い感想になるかも。。
最近、『レボリューショナリー・ロード』の予告をよく観るのですが、なんかキツそうな映画だなって(笑)。
レオはビジネスマン役みたいですが、どんな感じでしょうね~。
タイタニックコンビ、オスカーにもノミネートされますように!
ではでは、またお伺いします~。
レオが大熱演でしたね。
私は彼を嫌いになったことがないので、どんな映画でも甘い感想になるかも。。
最近、『レボリューショナリー・ロード』の予告をよく観るのですが、なんかキツそうな映画だなって(笑)。
レオはビジネスマン役みたいですが、どんな感じでしょうね~。
タイタニックコンビ、オスカーにもノミネートされますように!
ではでは、またお伺いします~。
ミチさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
私もですね。。実は『ギルバート・グレイプ』『ボーイズ・ライフ』でレオを「発見」したんですよ。
で、タイタニックでの大ブレイク・・・。
しかし、ただの「アイドル俳優」に終わることなく、しっかり成長してくれて。
第一発見者(爆)としてはうれしい限りです。
「眉間のシワ演技」には笑いました。確かにその通りですね~。
これからも見守り続けていきたいと思います!
あ、私も映画の感想じゃないですね(笑)。
ではでは、またお伺いします~。
私もですね。。実は『ギルバート・グレイプ』『ボーイズ・ライフ』でレオを「発見」したんですよ。
で、タイタニックでの大ブレイク・・・。
しかし、ただの「アイドル俳優」に終わることなく、しっかり成長してくれて。
第一発見者(爆)としてはうれしい限りです。
「眉間のシワ演技」には笑いました。確かにその通りですね~。
これからも見守り続けていきたいと思います!
あ、私も映画の感想じゃないですね(笑)。
ではでは、またお伺いします~。
こんにちは♪
>本国アメリカでは全くの不評で大コケ・・・
なんとなく、わかる気がする(笑)
でも、私もおもしろく観ました。
レオくんの雰囲気がとっても良くて、大人になったレオくんを
観ている側も楽しめるようになってきたような。
『レボリューショナリー・ロード』では大人になった『タイタニック』コンビが期待できそうですね。
>本国アメリカでは全くの不評で大コケ・・・
なんとなく、わかる気がする(笑)
でも、私もおもしろく観ました。
レオくんの雰囲気がとっても良くて、大人になったレオくんを
観ている側も楽しめるようになってきたような。
『レボリューショナリー・ロード』では大人になった『タイタニック』コンビが期待できそうですね。
ひらで~さま! こんにちは。コメントありがとうございます~。
題材がもう、食傷気味ですよね。特にアメリカでは。。
レオ、カッコイイわ~。誰が何と言おうと私は応援します(笑)。
『~ロード』、何回か予告を観たのですが、「キツそうな映画だな~」って感じですよね。
痛そうな。。でも絶対、観ましょうね♪
ではでは、私もまたお伺いします~。
題材がもう、食傷気味ですよね。特にアメリカでは。。
レオ、カッコイイわ~。誰が何と言おうと私は応援します(笑)。
『~ロード』、何回か予告を観たのですが、「キツそうな映画だな~」って感じですよね。
痛そうな。。でも絶対、観ましょうね♪
ではでは、私もまたお伺いします~。
真紅さま これがたぶん今年最後のTBです~
絶望的だけど,ずっしりと重い作品でしたね。
ところで,劇中にやはり「パラダイスナウ」のお二人が出てきていたのですね!
よく似てるな~と思ったのですがやっぱりそうでしたか。
ひとりはあの,テロ集団に潜入していたハニのスパイですね。
もうひとりは,もしかしてあの建築家さん?
テロ問題を扱った作品は答えが出ないですよね。
レオはいい俳優さんになったな~
・・・こういう役どころ多いけど。
絶望的だけど,ずっしりと重い作品でしたね。
ところで,劇中にやはり「パラダイスナウ」のお二人が出てきていたのですね!
よく似てるな~と思ったのですがやっぱりそうでしたか。
ひとりはあの,テロ集団に潜入していたハニのスパイですね。
もうひとりは,もしかしてあの建築家さん?
テロ問題を扱った作品は答えが出ないですよね。
レオはいい俳優さんになったな~
・・・こういう役どころ多いけど。
2008-12-31 11:52 :
なな URL :
編集
ななさま、こんにちは。あけましておめでとうございます~。
コメントとTBをありがとうございます。
『パラダイス・ナウ』の二人、そうそう、あのスパイの彼と建築家さんです。
あの作品はオスカー候補でもありましたから、主演の二人もハリウッド作品に呼ばれましたね。
イスラエル関係は年末からまた大変なことになっていますが・・・。
本当に、もう泥沼ですよね。。悲しいです。
レオは、ますます頑張っててうれしいです!
「青筋演技」でもいいのよ、私は応援するから~。
というわけで、後ほどお伺いしますね。
本年もよろしくお願いいたします! ではでは。
コメントとTBをありがとうございます。
『パラダイス・ナウ』の二人、そうそう、あのスパイの彼と建築家さんです。
あの作品はオスカー候補でもありましたから、主演の二人もハリウッド作品に呼ばれましたね。
イスラエル関係は年末からまた大変なことになっていますが・・・。
本当に、もう泥沼ですよね。。悲しいです。
レオは、ますます頑張っててうれしいです!
「青筋演技」でもいいのよ、私は応援するから~。
というわけで、後ほどお伺いしますね。
本年もよろしくお願いいたします! ではでは。