fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

愛しき者はすべて去りゆく~『ゴーン・ベイビー・ゴーン』

ゴーン・ベイビー・ゴーン



 GONE BABY GONE


 ボストンの下町で、4歳の少女失踪した。被害者の伯母から捜査を依頼され
私立探偵パトリック(ケイシー・アフレック)は、相棒のアンジー(ミシェル・
モナハン)
気の進まないまま聞き込みを始めるのだが・・・。

 ボストン出身の俳優、ベン・アフレック監督デビュー作にして高い評価を受け
サスペンス。日本では劇場公開されずDVDスルーとなったが、これは納得行か
ない
な~。あまりに哀切で残酷な物語ではあるけれど、物凄く完成度の高い傑作
だと思う。公開されていたら、年間ベストに入れる方も多かったのではないかな。
これは是非DVDでご覧になっていただきたい

ゴーン・ベイビー・ゴーン2

 ボストンが舞台、誘拐で始まる物語とくれば、クリント・イーストウッド監督
『ミスティック・リバー』が思い出される。陰影の深い映像から受ける、重苦しく
暗い印象
も同じ。観終わって知ったが、本作『ミスティック~』原作者が同
なのだ。自らと同じ、俳優出身の巨匠の代表作ガチンコ勝負を挑むとは・・・。
ベン・アフレック、男前やな~

 公開されなかったために事前情報がほとんどなく、これほどの豪華キャスト
あることにも驚かされた。モーガン・フリーマンエド・ハリスの二人は、重鎮
しいさすがの演技。中でも、オスカー候補となったエイミー・ライアンの演技が
やはり印象的。彼女はその土曜日、7時58分でも、脇役ながらシングルマザー
(イーサン・ホークの元妻)を好演していたのも記憶に新しい。しかし、一番驚い
たのはビー役のエイミー・マディガン。彼女エド・ハリスの奥方なのですね。。シラナカッタ

ゴーン・ベイビー・ゴーン3

 ボストンの下町を、ゆっくりとパンしてゆくカメラ。掠れた声でそれとわかる、
ケイシー・アフレックのナレーションで幕を開けるこの映画は、最後までその
るせなさと不条理
で観る者を惹き付ける。「子どもたちは何も求めず許し、左の
頬を差し出す」
子の親への愛こそ無償なのに、喉元過ぎれば熱さを忘れ
アマンダを抱き締めることさえしない愚かなヘリーン(エイミー・ライアン)

 「正しいこと」は必ずしも「善きこと」ではなく、「成すべきこと」は時には違法
ですらある。狼たちの中の羊として、鳩のように素直には生きられても、蛇の
ように賢くは生きられなかったパトリック
。アンジーを引き留めようとする彼の
哀願が切ない。ドイル刑事が言うように、30年経てばパトリックの考えも変
わるのだろうか。青臭いままで生き続けることは、罪深いことなのか。。。

 映画は再びファースト・シーンへと廻り、冒頭の牧師の言葉が想起され、
改めて胸に迫るリアリティを求めたアフレック兄弟の、ボストンへの愛
作り上げた映画。そしてボストンという街もまた、彼らを愛しているようだ。

 (『ゴーン・ベイビー・ゴーン』監督・脚色:ベン・アフレック
   原作:デニス・レヘイン『愛しき者はすべて去りゆく』/2007・USA・未/
       主演:ケイシー・アフレック、ミシェル・モナハン、エイミー・ライアン
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : この映画がすごい!!
ジャンル : 映画

2008-12-07 : BD/DVD/WOWOW/Streaming : コメント : 6 : トラックバック : 17
Pagetop
砂漠の女王たち~『プリシラ』 «  ホーム  » あなたならどうする~『この自由な世界で』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「ゴーン・ベイビー・ゴーン」
「ゴーン・ベイビー・ゴーン」、DVDで観ました。 俳優ベン・アフレックが監督したハードボイルドミステリー。ボストンを舞台に少女誘拐事...
2008-12-07 02:41 : クマの巣
ゴーン・ベイビー・ゴーン
 コチラの「ベイビー・ゴーン・ベイビー」は、ベン・アフレックが初めてメガホンを取った社会派ミステリーです。海外での評判が結構ヨサゲで、楽しみにしていたのですが、DVDスルーになってしまいましたねぇ~(´・ω・`)ショボーン 原作は、「ミスティック・リバー」
2008-12-07 07:17 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
ゴーン・ベイビー・ゴーン
ゴーン・ベイビー・ゴーン日本ではなぜか劇場未公開だった米映画「ゴーン・ベイビー・ゴーン」をDVDで鑑賞。俳優のベン・アフレックが初めて監督に挑戦した作品だ。主演はベンの実弟ケイシー・アフレック。共演は、最近売れっ子のミシェル・モナハン。他に、ベテランの...
2008-12-07 23:11 : 映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
「ゴーン・ベイビー・ゴーン」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 未公開ながら傑作です。 原作はシリーズの4作目の「愛しき者はすべて去りゆく」。 いきなり4作目を映画化したのは、一番の傑作だから? 僕は1作目を読み終わって 今2作目の「闇よ、我が手を取りたまえ」を読んでいる。 主人公が小説より若く...
2008-12-09 18:41 : NOHOHONブログ
ドラゴーン
「ドラゴン・キングダム」 「ゴーン・ベイビー・ゴーン」 
2008-12-30 11:18 : Akira\'s VOICE
ゴーン・ベイビー・ゴーン/Gone Baby Gone
名作なのに日本公開ならず{/ee_3/} 最近は俳優業よりも監督やプロデュースで忙しいベン・アフレック、初監督作品{/atten/} 第80回アカデミー賞助演女優賞を始めとする多数の映画賞に受賞・ノミネートされて 気になってたんだけどいつの間にか(9月)DVD化されてた~{/a...
2009-01-11 23:48 : 我想一個人映画美的女人blog
「ゴーン・ベイビー・ゴーン」
パトリック・ケンジー(ケイシー・アフレック)とアンジー・ジェナーロ(ミシェル・モナハン)は、ボストンで 私立探偵をする幼なじみのカップル。ある日、4歳の少女アマンダが誘拐される事件が発生、 ボストンの街は騒然となる。事件発生から3日目、警察の捜査に進展が...
2009-01-12 12:08 : 心の栄養♪映画と英語のジョーク
「ゴーン・ベイビー・ゴーン」
ベン・アフレック初監督作品主演は弟のケイシー・アフレック(ハマリ役です!)脇を固めるのはモーガン・フリーマン、エド・ハリスパートナーのアンジー役にはミシェル・モナハンまた、昨年のアカデミー賞をはじめ各映画賞で“助演女優部門”をにぎわせたエイミー・ライア...
2009-01-12 12:45 : ハピネス道
「ゴーン・ベイビー・ゴーン」
厳つい顔して大根役者っぽいからラジー賞の常連だけど、 実はオスカーの脚本賞受賞歴のある、ベン・アフレックの監督・脚本作品。
2009-03-07 03:42 : ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
ゴーン・ベイビー・ゴーン
デニス・レヘインの小説を、本作で長編監督デビューとなるベン・アフレックが映画化した劇場未公開作品!!
2009-06-19 15:23 : Addict allcinema 映画レビュー
ゴーン・ベイビー・ゴーン
WOWOWで鑑賞―【story】パトリック(ケイシー・アフレック)とアンジー(ミシェル・モナハン)は、ボストンで私立探偵をするカップル。ある日、4歳の少女アマンダが誘拐される事件が発生し、その3日後、警察の捜査に限界を感じたアマンダの叔母夫婦が、街の裏側に精通する...
2009-07-15 13:34 : ★YUKAの気ままな有閑日記★
『ゴーン・ベイビー・ゴーン』を観たぞ~!
『ゴーン・ベイビー・ゴーン』を観ました「ミスティック・リバー」の原作者デニス・レヘインの傑作ハードボイルド『愛しき者はすべて去りゆく』を、これが監督デビューとなるベン・アフレックが映画化した社会派ミステリー・サスペンスです>>『ゴーン・ベイビー・ゴーン』...
2009-09-09 22:22 : おきらく楽天 映画生活
★★★★★「ゴーン・ベイビー・ゴーン」ケイシー・アフレック、...
この映画の凄いところは、見終わった後も、ずっと、ずっと、ある難しい問題を投げかけてくるところだ。自分では、まだ生き方を選択することができない、虐待されている子供にとって何が幸せなんだろうと。もし私だったら、血縁者から虐待されて生きるより、愛してくれる赤...
2009-09-10 00:24 : こぶたのベイブウ映画日記
ゴーン・ベイビー・ゴーン
“人間を形づくるのは 自分以外の何かだ 住む街 隣人たち 家族 ここの住人たちにとっては そうしたものが誇りだ 肉体が魂を包み それ...
2009-11-17 10:11 : 映画通信みるみる
『ゴーン・ベイビー・ゴーン』'07・米
あらすじパトリックとアンジーは、ボストンで私立探偵として働く幼なじみのカップル。ある日、4歳の少女アマンダが誘拐される事件が発生しその3日後、警察の捜査に限界を感じたアマンダの叔母夫婦が、街の裏側に精通するパトリックたちのもとに捜索依頼に現われるが・・...
2010-01-24 10:26 : 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
「ゴーン・ベイビー・ゴーン」 GONE BABY GONE
・ ボストンを舞台に、少女誘拐事件の捜査を手伝うこととなった私立探偵コンビ、パトリックとアンジーを主人公に、事件の背後に広がる現代アメリカ社会の深い闇に直面して葛藤と苦悩を抱え込んでいくさまを痛切に描いたデニス・レヘインの『愛しき者はすべて去りゆく』が...
2011-02-19 11:38 : 俺の明日はどっちだ
ゴーン・ベイビー・ゴーン
GONE BABY GONE/07年/米/114分/ミステリー・サスペンス・ドラマ/劇場未公開 監督:ベン・アフレック 原作:デニス・レヘイン『愛しき者はすべて去りゆく』 脚本:ベン・アフレック 出演:ケイシー・アフレック、ミシェル・モナハン、モーガン・フリーマン、エ...
2011-09-29 23:10 : 銀幕大帝α
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

本当にこれだけのキャストですし、
ベンアフの初監督作品が結構いい評価を受けていると
いう噂は日本にも伝えられていたのですから、
劇場公開しても良かったのにな~って思いましたよね~。
いや~それぐらいの完成度の高い作品でしたものね。
この映画のエドさんはもうとにかく渋くって素敵だったのですが、
そっかぁ~ビー役の方が奥さんでしたかぁ~(/ω\)
2008-12-07 07:19 : miyu URL : 編集
miyuさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございましす。
そうなんですよ、この映画かなり評価されていたのに、DVDスルーは残念でしたねー。
アメリカでも評価は高くてもお客さんの入りはよくなかったみたいだから、仕方ないのかな?
でも、すっごく完成度の高い作品でしたよね。
キャストも豪華で、みないい演技していたし。。
エド様、俳優同士のおしどり夫婦なんですね。素敵♪
ではでは、またお伺いします~。
2008-12-07 19:44 : 真紅 URL : 編集
お邪魔します~~
これ真紅さん、そしてリュカさんのところでも
見つけて早速レンタルしてきました。
未公開ってたまにはずすときもあるので・・・笑・・情報助かります。
いい作品でしたね。親としては思うことろ
多かったです。エド様渋くてよかったです。
またこれだ~~!!というのを
教えてくださいね。
追伸・・・3周年おめでとう★
無理せず長く続けてくださいね。
更新楽しみにしていますので~~
私もボチボチやっていきます~~~~★
ではまた~~
2008-12-26 17:24 : みみこ URL : 編集
みみこさま、こんにちは~。コメントありがとうございます!
いや~、この映画めちゃくちゃよくなかったですか?!
これが未公開って納得行かないですよね。。
まぁ、あまりにも暗い題材ですけれども・・。
真摯に作られた傑作だと思いました。

三周年のお祝いメッセージもありがとうございます。
もう三年も過ぎてしまいました。。早いものですね。
できればずっと続けたいと思っていますので、私もボチボチやっていきます。
末永くお付き合い下さいませ!
ではでは、私もまたお伺いします~。
2008-12-26 18:17 : 真紅 URL : 編集
真紅さんこんばんは★

どちらが子供にとっていいのかという点ですごく考えさせられる映画でしたよね、
これだけのキャストに、この出来映え、重い話しだしうけるかはわからないけど日本でも公開しても良かったのに、、、、。
観て良かった★
2009-01-11 23:50 : mig URL : 編集
migさま、こんにちは☆ コメントとTBをありがとうございます~。
そう~、これ重いけど素晴らしい作品でした!
どうしてDVDスルーになったんでしょうね? 
公開したら絶対、キネ旬ベストとか入ってそうなのに。。
私も観てよかったです、migさんも観たって、うれしいな~♪
ではでは、後ほどお伺いしますね~。
2009-01-12 11:27 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!