オスカー、いける?(笑)~『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』

TROPIC THUNDER
ベトナム帰還兵の自伝が映画化され、落ち目のアクションスター、ダグ・スピード
マン(ベン・スティラー)、オスカー5度受賞の成り切り型俳優カーク・ラザラス(ロバ
ート・ダウニー・Jr)、お下劣人気コメディアン、ジェフ・ポートノイ(ジャック・ブラック)
らが主演にキャスティングされた。しかし、撮影は俳優たちの我がままで遅延。
キレたプロデューサー(トム・クルーズ)は監督デミアン(スティーヴ・クーガン)を
責め立てる。原作者フォーリーフ(ニック・ノルティ)は現場の窮地を救うべく、ジャ
ングルでのドキュメンタリー風撮影を提案するのだが・・・。
ハリウッドの才人ベン・スティラーによる戦争パロディ映画。RDJ、JBという人気
スター以外にも、豪華ゲスト出演陣が話題の本作。公開を楽しみにしていたのだけ
れど、ちょっと期待しすぎたかな? 面白かったけど、底抜けの爆笑映画ではなか
った気がする。

フェイクトレーラーにビックリさせられた導入部分はさすが! 手が込んでます。
しかし前半、あまりのエロ&グロ、火薬量の凄まじさにちょっとゲンナリ。既視感
ある映像のオンパレードはパロディ映画ならではなのだけど、大爆笑とまではいか
ず、ちょっと残念。。主演の三人も、持ち味発揮してたかな? ファンの方々、如何
でしょうか。
しかし、ダグのエージェント(マシュー・マコノヒー)と映画プロデューサーが登場
した後、映画は俄然面白くなります。ラルフローレンのポロシャツを着てWiiスポ
ーツを楽しむノーテンキ青年は、マシューのセルフパロディかな(笑)。そしてこの
作品一番の見所、禿ヅラとファットスーツを着込んで踊るトム! サイコーです。
全てをさらって行った感があるなぁぁ。彼はこの役で、オスカーの目もあるんじゃ
ない?!(無いですかね、スミマセン)。しかしそれくらい成り切りでしたよ、トム。
彼だけでもこの映画、一見の価値アリかも。

白人のオージーが黒人の役を演じたり、義手を嵌めた帰還兵が実は健常者だっ
たり。どんな悲惨な戦争映画でも、それは作り物でしかない、っていうハリウッドへ
のアンチテーゼなのかな。完璧に演じるとオスカーは獲れないだとか、ブルーレイ
とHDDの攻防とか、映画産業の内部事情もチラホラ、その辺りは興味津々でした。
しかしベン・スティラーってとことんコメディの人なんですね。『リアリティ・バイツ』、
あれは一体何だったんだ(笑)。
(『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』
監督・製作・原案・脚本:ベン・スティラー/主演:ベン・スティラー、
ジャック・ブラック、ロバート・ダウニー・Jr/2008・米、独/)
- 関連記事
-
- 白の闇~『ブラインドネス』 (2008/11/28)
- オスカー、いける?(笑)~『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』 (2008/11/27)
- 古きよき時代へのオマージュ~『かけひきは、恋のはじまり』 (2008/11/14)
スポンサーサイト
テーマ : トロピック・サンダー
ジャンル : 映画
trackback
『そこまで演るか!?』
コチラの「トロピック・サンダー 史上最低の作戦」は、ベン・スティラーが監督、脚本、主演、製作をこなした11/22公開のPG-12指定のアクション・コメディなのですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪共演は、ジャック・ブラック、ロバート・ダ
2008-11-27 09:51 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
監督:ベン・ステイラー
CAST:ベン・ステイラー、ロバート・ダウニーJr、ジャック・ブラック 他
アクション俳優スピードマン(...
2008-11-27 10:39 :
Sweet*Days**
原題: TROPIC THUNDER
上映時間: 107分
あらすじ: 落ち目のアクション俳優スピードマン(ベン・スティラー)は、大作戦争映画『トロピック・...
2008-11-27 11:02 :
ゆきちママの素直なキモチ
ベン・スティラーの監督第4作目は
『ダークナイト』の連続首位を破った、注目のおバカコメディ{/m_0137/}
前回監督した『ズーランダー』同様、自ら主演の他にプロデュース、原案、脚本も務める。
仲良し俳優からベンの憧れ{/hikari_blue/}のあの人まで起用して、気合い
2008-11-27 11:43 :
我想一個人映画美的女人blog
好き度:★★★★★まさに、映画バカの、映画バカによる、映画バカのための作品すっごく笑って翌日まであがったテンションがおさまらなかったのでひさびさに★5つ!もう、大好き~、この映画試写会で鑑賞。落ち目のアクションスター、タグ・スピードマン(ベン・スティラ...
2008-11-27 20:07 :
DIARIO-M
本編よりも予告CMでやっていた映画を観たい
【Story】
落ち目のアクション俳優スピードマン(ベン・スティラー)は、戦争大作『トロピック...
2008-11-27 23:55 :
Memoirs_of_dai
これは面白かったです。しかし、最終的にはいいところはカメオ出演の方たちが持ってい
2008-11-28 06:32 :
eclipse的な独り言
今週の週末ナイトショウは・・・
中居くんの「私は宍戸開になりたい」とか・・・
スティーヴン・キング原作の「1408号室」とか・・・
伊勢谷友介と木村佳乃のインチキ臭いカップルも出てる「ブラインドネス」とか・・・
色々観たいのはあったけど、やっぱり最初に...
2008-11-29 00:26 :
★☆ひらりん的映画ブログ☆★
「ナイトミュージアム」のベン・スティラーが監督・主演を務め、 いろんな戦争映画のパロディーを取り入れたアクションコメディ。落ち目のアクション俳優タグ・スピードマンは起死回生を狙って、オナラ 芸を得意とするコメディアンのジェフ・ポートノイ、過剰な演技派俳優 ..
2008-11-29 02:32 :
だらだら無気力ブログ
『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』を観ました監督としても活躍する人気スター、ベン・スティラーが『太陽の帝国』に出演した約20年前にひらめき、長年企画を温め続けてきたサバイバル・コメディーです>>『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』関連原題: TROP...
2008-11-29 20:12 :
おきらく楽天 映画生活
「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」、観ました。
監督&製作&脚本&主役をベン・スティラーがこなす戦争アクションコメディ。ダ...
2008-11-30 12:46 :
クマの巣
原題:Tropic Thunder
映画館の予告編が終わったと思ったら本編でまた予告編が始まる、なんだこれって思ってしまい、いつの間にか物語は始まっている~戦争は滑稽なもの?~
1969年当時のベトナム戦争の映画、アクションが得意なスピードマン(ベン・スティラー...
2008-12-01 02:06 :
茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
今年最高のコメディ!いやー、ベン・スティラー監督作品の中で、これ最高の出来!じゃないかな。
2008-12-02 21:45 :
レザボアCATs
【公 開】 2008年
【時 間】 107分
【製 作 国】 アメリカ
【監 督】 ベン・スティラー
【製 作】 ベン・スティ...
2008-12-02 23:01 :
<映画情報>ホーギーの気ままに映画の旅
原題:TROPIC THUNDER
製作年度:2008年
製作国:アメリカ
上映時間:107分
監督:ベン・スティラー
原作:――
脚本:ベン・スティラー/ジャス...
2008-12-03 23:52 :
スワロが映画を見た
☆「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」
監督:ベン・スティラー
出演:ベン・スティラー、ジャック・ブラック、ロバート・ダウニー・Jr、ブランドン・T・ジャクソン、ジェイ・バルチェル、ダニー・マクブライド、スティーヴ・クーガン、ビル・ヘイダー、ニック
2008-12-04 02:17 :
りんたろうの☆きときと日記☆
こんばんは。
movie-highway編集部のTannyです!
週末にうわさの映画
『トロピック・サンダー/史上最低の作戦
』
を鑑賞してきました。
横浜在住のTannyは歩いて映画館に行けるのです(自慢!)
あらすじはコチラ
で確認していただいて、
この映画
2008-12-04 14:03 :
movie-highway編集部!のブログ
“世界No.1おバカ俳優”ベン・スティラー監督・製作・脚本・原案ア~ンド主演!「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」(パラマウント ピクチャーズ ジャパン)。『バカ映画史上世界最強の作品がやって来た~!』と、大爆笑を確信して観に行ってまいりました
2008-12-04 20:50 :
シネマ親父の“日々是妄言”
本作は数多ある戦争映画と、そしてハリウッドの映画産業自体をパロってるコメディ映画
2008-12-07 22:15 :
はらやんの映画徒然草
○ストーリー○落ち目のアクション俳優スピードマン(ベン・スティラー)は、戦争大作『トロピック・サンダー』での返り咲きを目指すことに。コメディー役者のジェフ(ジャック・ブラック)や演技派のラザラス(ロバート・ダウニー・Jr)とともに撮影に臨むが、クランクイ...
2008-12-12 21:10 :
映画君の毎日
すんばらしく豪華なキャストでしたわ~~~
2009-04-13 20:27 :
心の栄養♪映画と英語のジョーク
昨日{/kaeru_rain/}は徹夜のつもりで仕事に挑んだ私ですが{/hiyo_do/}…蓋を開けてみればそんな事も無く{/face_ase2/}、普通に勤務したのち帰宅できました{/face_nika/}
…とはいえ、前の工程(他社)のスケジュール遅滞{/ase/}が昨日比較的忙しくなかった要因だから喜ん
2009-04-26 23:19 :
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
そこまで演るか!?
2009-06-11 23:19 :
Addict allcinema 映画レビュー
ベン・スティラーが監督で、
彼、ジャック・ブラック、ロバート・ダウニー・Jrの
三人が主演のおバカ映画と言えば絶対観たいよね。(^^)
おまけに脇にはニック・ノルティにマシュー・マコノヒー
そしてトム・クルーズ!
期待度が上がります。
戦争大作映画『トロ...
2009-09-15 23:29 :
映画、言いたい放題!
あらすじ落ち目のアクション俳優スピードマン(ベン・スティラー)は戦争大作『トロピック・サンダー』での返り咲きを目指すことに。コメディー役者のジェフ(ジャック・ブラック)や演技派のラザラス(ロバート・ダウニー・Jr)と共に撮影に臨むがクランクイン5日目で、...
2010-01-12 21:53 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
コメントの投稿
こんにちは
真紅さんTBありがとう~、毎日寒いですね。
この映画、思ったよりも評判よくってベンファンのわたしとしては嬉しいデス★
やっぱり映画ブロガーの人はいっぱい観てるからそれだけパロディもわかるしウケるってことかな♪^^
そうそう、「リアリティバイツ」は非常にベンらしくない監督作!
その後のケーブルガイもめちゃおバカコメディですしね
はやくもいっかい観に行かなきゃ♪
この映画、思ったよりも評判よくってベンファンのわたしとしては嬉しいデス★
やっぱり映画ブロガーの人はいっぱい観てるからそれだけパロディもわかるしウケるってことかな♪^^
そうそう、「リアリティバイツ」は非常にベンらしくない監督作!
その後のケーブルガイもめちゃおバカコメディですしね

はやくもいっかい観に行かなきゃ♪
こんにちはー、来ました!
今週あたりアップしてくれるんじゃないかと、期待して待っていましたよ♪
真紅さん、期待したほど笑えなかったですか。
私も爆笑するほどのギャグはなかったな。真紅さんの記事の下の方に書かれているような映画業界に関する小ネタにはニヤリとしましたけど。
バカバカしくてオカシー!っていう感じじゃなかったですね。けっこう真面目だったと思います。(  ̄ー ̄) にやり
RDJファンとしては、農民に偽装した姿がとっても美しかったので、大満足です。あと武装して歩いている時の腰つきがセクシーで、たまりませんでした♪
フェイクトレーラーについては、もう...。☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
トビー、美しく映っててくれて、感激しました。(T^T) るー
ではでは、また。 (^-^)/~
今週あたりアップしてくれるんじゃないかと、期待して待っていましたよ♪
真紅さん、期待したほど笑えなかったですか。
私も爆笑するほどのギャグはなかったな。真紅さんの記事の下の方に書かれているような映画業界に関する小ネタにはニヤリとしましたけど。
バカバカしくてオカシー!っていう感じじゃなかったですね。けっこう真面目だったと思います。(  ̄ー ̄) にやり
RDJファンとしては、農民に偽装した姿がとっても美しかったので、大満足です。あと武装して歩いている時の腰つきがセクシーで、たまりませんでした♪
フェイクトレーラーについては、もう...。☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
トビー、美しく映っててくれて、感激しました。(T^T) るー
ではでは、また。 (^-^)/~
migさま、こんにちは~。こちらこそコメント&TBありがとうございます。
ホント、寒いよ~。と言うか、「冷える」ですね。
ベン・スティラーお好きなんですね。
私も結構、彼の顔は好きだな~。でも彼って目が笑ってないよね(爆)。
監督作ではないけど『メリーに首ったけ』あれは大爆笑でした。
あとね、『僕たちのアナ・バナナ』のベンも好き~。
再見されるんですね。楽しんできて下さいませ!
ではでは、またお伺いします~。
ホント、寒いよ~。と言うか、「冷える」ですね。
ベン・スティラーお好きなんですね。
私も結構、彼の顔は好きだな~。でも彼って目が笑ってないよね(爆)。
監督作ではないけど『メリーに首ったけ』あれは大爆笑でした。
あとね、『僕たちのアナ・バナナ』のベンも好き~。
再見されるんですね。楽しんできて下さいませ!
ではでは、またお伺いします~。
ゆきちママさま、こんにちは。コメント&TBをありがとうござます。
そうそう、もっと「ドッカン」ドッカン来るのかな~と思ってたんだけど、小ネタが多かったですね。
RDJって、SJPと付き合ってたんでしょ?! 映画ではJLHになってて笑った~、あれもネタですよね?
あと、BBMのパロディっていうのは、焚き火の前の会話かな~、と思ったんだけど。。
JBがぶち壊してくれたけどね(笑)。
農民って、あのマスクしてた扮装? あれ、バレバレじゃんか~と思ったけどね(爆)。
自虐ネタでもオッケー!なRDJ、大人だなぁって思いましたよ。
ではでは、またお伺いします~。
そうそう、もっと「ドッカン」ドッカン来るのかな~と思ってたんだけど、小ネタが多かったですね。
RDJって、SJPと付き合ってたんでしょ?! 映画ではJLHになってて笑った~、あれもネタですよね?
あと、BBMのパロディっていうのは、焚き火の前の会話かな~、と思ったんだけど。。
JBがぶち壊してくれたけどね(笑)。
農民って、あのマスクしてた扮装? あれ、バレバレじゃんか~と思ったけどね(爆)。
自虐ネタでもオッケー!なRDJ、大人だなぁって思いましたよ。
ではでは、またお伺いします~。
真紅さん、こんばんは~!
私はこの映画は最初っから笑いっぱなしで今年のベスト1になってしまうかの勢いです(笑)
特にRDJの役者バカぶりがツボでした♪
トムは凄かったですね~。途中まで私、気づかなかったんですよ。
オスカーあげてもいいぐらいですが、助演男優賞はやはりヒース・レジャーということで(笑)
あのプロデューサーって絶対モデルがいそうですね。
勝手にジェリー・ブラッカイマーだとおもってます^^
私はこの映画は最初っから笑いっぱなしで今年のベスト1になってしまうかの勢いです(笑)
特にRDJの役者バカぶりがツボでした♪
トムは凄かったですね~。途中まで私、気づかなかったんですよ。
オスカーあげてもいいぐらいですが、助演男優賞はやはりヒース・レジャーということで(笑)
あのプロデューサーって絶対モデルがいそうですね。
勝手にジェリー・ブラッカイマーだとおもってます^^
Minitaさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
この映画、評判いいですね。私はまぁまぁ、というくらいかな~。。
RDJはセルフパロディいっぱいで、大人だなぁ~と思いました。
トムは変装(?)してたけど、声と目でわかりますよね。
そうか~、助演だもんね。。絶対無理だわ(笑)。
ジェリー・ブラッカイマーは当たりかも?
私、勝手にブラッカイマーのこと「狼男」と呼んでいるんですが(爆)、あの毛むくじゃらぶりはモデルかもですね!
ではでは、後ほどお伺いします~。
この映画、評判いいですね。私はまぁまぁ、というくらいかな~。。
RDJはセルフパロディいっぱいで、大人だなぁ~と思いました。
トムは変装(?)してたけど、声と目でわかりますよね。
そうか~、助演だもんね。。絶対無理だわ(笑)。
ジェリー・ブラッカイマーは当たりかも?
私、勝手にブラッカイマーのこと「狼男」と呼んでいるんですが(爆)、あの毛むくじゃらぶりはモデルかもですね!
ではでは、後ほどお伺いします~。
真紅さん、こんにちは~♪
えっと~「私たちのベール」ってことで手を打ちましょうか?(笑)
私も大爆笑って感じではありませんでしたが、なかなか面白かったです。
まぁ~個人的にはロバートばかりに注目して、彼の言動や行動にヘラヘラ笑っていたような気がします。
あとハゲのダンス!!(笑)まさかあそこまでやるとは、、、ある意味感動しました!
えっと~「私たちのベール」ってことで手を打ちましょうか?(笑)
私も大爆笑って感じではありませんでしたが、なかなか面白かったです。
まぁ~個人的にはロバートばかりに注目して、彼の言動や行動にヘラヘラ笑っていたような気がします。
あとハゲのダンス!!(笑)まさかあそこまでやるとは、、、ある意味感動しました!
由香さま、こんにちは。コメントありがとうございます♪
そうですね~、クリベーはみんなのもの、ということで。。
『T4』のトレイラー、かっこよかったですよ~。
RDJ、人気沸騰中ですね~。
そしてあのダンス・・・。あれを観られただけでも「観た甲斐があった!」と思いました。
彼にあそこまでやらせたベン・スティラーって、意外に大物ですね!
ではでは、またお伺いします~。
そうですね~、クリベーはみんなのもの、ということで。。
『T4』のトレイラー、かっこよかったですよ~。
RDJ、人気沸騰中ですね~。
そしてあのダンス・・・。あれを観られただけでも「観た甲斐があった!」と思いました。
彼にあそこまでやらせたベン・スティラーって、意外に大物ですね!
ではでは、またお伺いします~。
●
おはようございます~、真紅さま。
>リアリティ・バイツは一体何だったんだ
アハ、確かに!この作品て、90年代のジェネレーションXを描いた作品として、何より目のつけどころが良かったし、ストーリーはともかく、新鮮味のある作品でしたよね!
おっしゃる通り、真面目なのはこれ一作だったよなって、ちょうど思ってたとこでしたよ(笑)
真紅さまには珍しいチョイスだなあって、ついつい自分がUPする前に来てしまいました。
私は結構爆笑してしまって、もー大好きな作品でした♪
>リアリティ・バイツは一体何だったんだ
アハ、確かに!この作品て、90年代のジェネレーションXを描いた作品として、何より目のつけどころが良かったし、ストーリーはともかく、新鮮味のある作品でしたよね!
おっしゃる通り、真面目なのはこれ一作だったよなって、ちょうど思ってたとこでしたよ(笑)
真紅さまには珍しいチョイスだなあって、ついつい自分がUPする前に来てしまいました。
私は結構爆笑してしまって、もー大好きな作品でした♪
2008-12-02 08:13 :
とらねこ URL :
編集
とらねこさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
『リアリティ・バイツ』ね、何と言ってもベン・スティラーがあのかわいさ絶頂期だったウィノナに惚れられる役だったじゃないですか?!
お笑い要素ゼロでね。信じられませんね~。
これは俳優さん目当てで観たのですが、私はちょっと描写的に苦手な部分がありました。
ホラー系に免疫がある方は、気に入られてるみたいですね。
とらねこさんも、ホラー大好きだもんね。いいな~。
『1408号室』も観たいような、怖いような・・。
ではでは、またお伺いします~。
『リアリティ・バイツ』ね、何と言ってもベン・スティラーがあのかわいさ絶頂期だったウィノナに惚れられる役だったじゃないですか?!
お笑い要素ゼロでね。信じられませんね~。
これは俳優さん目当てで観たのですが、私はちょっと描写的に苦手な部分がありました。
ホラー系に免疫がある方は、気に入られてるみたいですね。
とらねこさんも、ホラー大好きだもんね。いいな~。
『1408号室』も観たいような、怖いような・・。
ではでは、またお伺いします~。
こんばんは、ホーギーです。
単なるパロディ的なコメディ映画かと思っていたのですが、どのシーンも実に細部までこだわった作品でビックリしました。
ベン・スティラーが、製作まで10年を要しただけのことはありますよね。
キャストが、みな個性的で実に見事に演じていましたが、なんと言っても今年大ブレイクのロバートの存在感が一際光っていましたね。あのメイクと口調がとても印象的でした。
それから、トムには本当にビックリでした。こういうキャラもやるんですね。
単なるパロディ的なコメディ映画かと思っていたのですが、どのシーンも実に細部までこだわった作品でビックリしました。
ベン・スティラーが、製作まで10年を要しただけのことはありますよね。
キャストが、みな個性的で実に見事に演じていましたが、なんと言っても今年大ブレイクのロバートの存在感が一際光っていましたね。あのメイクと口調がとても印象的でした。
それから、トムには本当にビックリでした。こういうキャラもやるんですね。
ホーギーさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
私も、これは相当、お金かけてるな・・と思いながら観ていました。
RDJ、セルフパロディみたいな役柄でしたがさすがの演技でしたね。
しかしそれでもやっぱり、トム・クルーズのビッグ・サプライズには負けてましたね~。
トムの役者魂を見ました。それだけでもこの映画を観る価値はあったと思うほどでした。
ではでは、後ほどお伺いします!
私も、これは相当、お金かけてるな・・と思いながら観ていました。
RDJ、セルフパロディみたいな役柄でしたがさすがの演技でしたね。
しかしそれでもやっぱり、トム・クルーズのビッグ・サプライズには負けてましたね~。
トムの役者魂を見ました。それだけでもこの映画を観る価値はあったと思うほどでした。
ではでは、後ほどお伺いします!
真紅さん、こんばんは。
>前半、あまりのエロ&グロ、火薬量の凄まじさにちょっとゲンナリ。
そうそう!
そうなんですよ!!
スワロも真紅さんと全く同様の感想です。
この作品、結構評判が良いのですが、スワロにはちょっと受け付けない部分もあり
それが真紅さんが感じられたことと同じなんですよね~
あそこまでやられると食傷気味です・・・
トムも話題をかっさらっただけあってなかなか素敵でしたよね!!
あれはいいかも・・・
>前半、あまりのエロ&グロ、火薬量の凄まじさにちょっとゲンナリ。
そうそう!
そうなんですよ!!
スワロも真紅さんと全く同様の感想です。
この作品、結構評判が良いのですが、スワロにはちょっと受け付けない部分もあり
それが真紅さんが感じられたことと同じなんですよね~
あそこまでやられると食傷気味です・・・
トムも話題をかっさらっただけあってなかなか素敵でしたよね!!
あれはいいかも・・・
swallow tailさま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
そうそう~、この映画すっごく受けてるよね~。ブロガーさんの評価すごく高くて。
でもスワロさんも絶賛、というわけではないんですね。
とらねこさんと仮説(?)を立てたのですが、これは「ホラー耐性」がある人とない人で、評価が分かれているのではないか、と。
スプラッタなシーンに免疫があればOKなんだけど、いきなりあれはないよね~。監督の・・・。
というわけで、後ほど感想読ませていただきに伺いますね。
ではでは~。
そうそう~、この映画すっごく受けてるよね~。ブロガーさんの評価すごく高くて。
でもスワロさんも絶賛、というわけではないんですね。
とらねこさんと仮説(?)を立てたのですが、これは「ホラー耐性」がある人とない人で、評価が分かれているのではないか、と。
スプラッタなシーンに免疫があればOKなんだけど、いきなりあれはないよね~。監督の・・・。
というわけで、後ほど感想読ませていただきに伺いますね。
ではでは~。
ベン
TBありがとうございます!
Movie-highway編集部のTannyです。
そうそう、前半ちょっと直視できないグロさ!
思わず目をそらしてしまいました。
コメントよんでいくと
やっぱり映画好きの方には評価高いですね~
Movie-highway編集部のTannyです。
そうそう、前半ちょっと直視できないグロさ!
思わず目をそらしてしまいました。
コメントよんでいくと
やっぱり映画好きの方には評価高いですね~
tannyさま、初めまして。コメントとTBをありがとうございます。
私は「スプラッタ耐性」がないため、前半のグロシーンはちょっと笑えなかったです。
随分評判のよい本作ですが、同じような感想の方もいらっしゃるようで安心(?)しました。
今後ともよろしくお願いいたします! ではでは~。
私は「スプラッタ耐性」がないため、前半のグロシーンはちょっと笑えなかったです。
随分評判のよい本作ですが、同じような感想の方もいらっしゃるようで安心(?)しました。
今後ともよろしくお願いいたします! ではでは~。