fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

生命の木~『ファウンテン 永遠につづく愛』

ファウンテン


 THE FOUNTAIN


 脳腫瘍に侵されたイジー(レイチェル・ワイズ)を救うため、新薬の開発
に懸ける医師トミー(ヒュー・ジャックマン)「もう、死ぬのは怖くない。私の
変わりに完成させて」
イジーがトミーに託したのは「ファウンテン”源泉”」と題
された一冊のノートだった。

 現代アメリカ、中世スペイン、未来の宇宙を舞台に、時空を超えて永遠の命
と愛を問う異色作
監督「才媛」の代名詞ことレイチェル・ワイズのパートナー、
ダーレン・アロノフスキー
美しい映像と音楽、哲学的な世界観。これは映画館
で観たかった映画
です。

 「死は魂を自由にする」

ファウンテン2

 物語の中心は、創世記にも記されているという「生命の木」。この木の樹液を飲め
ば、永遠の命が得られると。女王のためにこの木を探す騎士のために新薬を
開発
しようと急ぐ博士、そして過去生の記憶に囚われ、生薬を調合し続ける修行僧
のような男。。

 彼らは「愛」ゆえに永遠の「命」を求め、「死」から逃れようとしている。
「死は畏怖への道」「死は病のひとつ」。しかし古代の賢者はこう言う、「死は創造」

 この映画を観ながら、マイケル・カニンガム星々の生まれるところを思い出
していた。現代、過去、未来、宇宙と星にまで繋がる死生観死は終わりではなく
「出発」
であり、新たな生の始まりであるという思想、草花や木の新芽輪廻転生
を見る世界観は本作と驚くほど似通っている。人間が決して逃れられない生と死
について突き詰めれば、自然とそういう考えに行き着くものなのかもしれない。
傷口から草木が生え、身体全体を覆う描写にはキム・ギドクを思い出してしまう。
そしてもう一つの宇宙の謎である「愛」愛ゆえに人は悲しみ、歓びに震え、胸を
焦がす
・・・。ヒュー・ジャックマンの涙が美しい。

 女王から託された指輪は、廻り、巡る命象徴しているよう。指輪を失くした
トミーの狼狽死は、決して終わりではない。しかし三人称の「死」が、一人称
(私)の死、二人称(あなた)の死
になったとき、自分は果たしてそれを受け入
れられるのだろうか
とも考えてしまう。

ファウンテン3

 ダーレン・アロノフスキー監督の作品は初見。ヴェネチア金獅子賞を受賞した
新作
ミッキー・ローク主演なのですね。監督の過去作も観てみたいと思った。

 (『ファウンテン 永遠につづく愛』監督・脚本:ダーレン・アロノフスキー
        主演:ヒュー・ジャックマン、レイチェル・ワイズ/2006・USA)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 考えさせられた映画
ジャンル : 映画

2008-11-17 : BD/DVD/WOWOW/Streaming : コメント : 4 : トラックバック : 9
Pagetop
贖罪と勇気、そして、再生の物語~『君のためなら千回でも』 «  ホーム  » あなたに会えてよかった~『青い鳥』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ファウンテン 永遠につづく愛
 『何度生まれ変わっても 僕は、君を失う運命なのか。』  コチラの「ファウンテン 永遠につづく愛」は、「π」のダーレン・アロノフスキー監督が原案&脚本も務めた7/14公開になったSF大河ロマンなのですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪  当初は、ブラッド・ピッ
2008-11-17 14:40 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
ファウンテン 永遠に続く愛/ The Fountain
このサブタイトルいらないと思うんだけど。。。! この作品で、レイチェル・ワイズの愛を射止めた、 ダーレン・アロノフスキー監督 待望の最新作☆ 『π』はわたしはダメだったけど、『レクイエム・フォー・ドリーム』は面白かったな{/fuki_osusume/} いずれにしても
2008-11-17 22:56 : 我想一個人映画美的女人blog
ファウンテン 永遠に続く愛
ファウンテン 永遠につづく愛純愛路線の宣伝に惑わされるが、実は哲学的な死生観を語るファンタジーだ。愛する人のために永遠の命を捜し求める、3つの異なる時代のストーリーが平行する。アロノフスキーらしい渋さではなく、派手できらびやかな映像に違和感を覚えるが、
2008-11-17 23:23 : 映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
ファウンテン  永遠につづく愛
ファウンテン  永遠につづく愛  (2007  アメリカ) 監督: ダーレン・アロノフスキー 製作: エリック・ワトソン アーノン...
2008-11-18 09:30 : ちょっとお話
ファウンテン ~永遠につづく愛~
最近は全く観ていないのであまり大げさには言えないけれど (で~~~も言うんだよ、このおばちゃんは、ハハハハハha~のハッ♪) 急転直下、ザッツ!栄枯盛衰の韓流恋愛お涙頂戴映画はこの頃、どうぉ~? 難病系、若年性ア....
2008-11-18 17:53 : 映画と暮らす、日々に暮らす。
『ファウンテン 永遠につづく愛』-死とは永遠に生きること
The Fountain 「個人的には輪廻転生、生あるものは死に、繁栄したものは滅びる。だから地球がダメになっちゃうのも、人類滅びるのも当たり前だ...
2008-11-21 23:38 : 姫のお楽しみ袋 
映画「ファウンテン 永遠につづく愛」
原題:The Fountain 創世紀によるとエデンの園の中央に2本の木があり、食べてはいけない"善悪の知識の木"の実を食しアダムとイブは追放、こちらは"命の木"ファンタジー~ 医師トミー(ヒュー・ジャックマン)が研究所で腫瘍特効薬の発見に没頭する
2009-03-08 20:27 : 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
『ファウンテン 永遠につづく愛』\'06・米
あらすじ病に冒された最愛の妻イジー(レイチェル・ワイズ)の命を救うため、新薬開発の研究に没頭する医師トミー(ヒュー・ジャックマン)。一方、イジーは残された時間を夫とともに心穏やかに過ごしたいと願う。そんな中、イジーは自分が書いている中世スペインの物語「...
2009-03-14 22:19 : 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
『ファウンテン 永遠につづく愛』を観たぞ~!
『ファウンテン 永遠につづく愛』を観ました愛する女性を救うべく、ある男が永遠の愛を探し求めるために壮大な旅を繰り広げるファンタスティック・ラブストーリーです>>『ファウンテン 永遠につづく愛』関連原題: THEFOUNTAINジャンル: ファンタジー/ロマンス/S...
2009-04-13 23:09 : おきらく楽天 映画生活
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

こちらにも。
美しい映像と音楽・・・これは私も
好みでした。
哲学的な世界観・・この部分が正直、私は理解できない部分でもありました。真紅さんがあげていらっしゃるマイケル・カニンガムの作品も
私は挫折したくちで・・・。
真紅さんのように自分の中で整理できている
状態で鑑賞したかったです。まだまだ未熟な
私。過去作品是非挑戦してみてくださいね。
2008-11-18 09:25 : みみこ URL : 編集
みみこさま、こちらにもコメントとTBをありがとうございます。うれしいです~。
私も整理はできてないんですよ。。正直、ヒューさまがスキンヘッド・・・はビックリでした(笑)。
あの、未来編の部分が賛否を分けますよね。あれは解り難いですよ~。
でも、レイチェル&ヒューの夫婦愛が素敵で・・・、羨ましい(爆)。
みみこさんはこの監督の作品、最近もレビューされてましたよね。
私はこれが初見だったので、噂(?)の『レクイエム・フォー・ドリーム』観たいなって思っています。
ではでは、私も後ほどお伺いします~。
2008-11-18 17:06 : 真紅 URL : 編集
ね~~~、映画館で観たかったでしょう!?^^
私、観たのよ~~ん♪
あの想念のイリュージョンはまさに
大きなスクリーンのもの。
色合いもTV画面じゃほんとのところ
本来の色が表現されてないそうなのね。
でも、そんなこと言われてもね~(--)^^

ヒュー様とワイズ嬢、ふたりとも
好演でしたでしょ。
全く内容的には嬉しいほうに期待はずれで(笑)
なんや怪しく書きなぐっておりますが
拙記事、持参いたしました。

この監督の前作もちょいと異色な出来栄え。
でも真紅さんの包容力ある鑑賞眼なら大丈夫!^^
2008-11-18 18:02 : viva jiji URL : 編集
viva jijiさま、こんにちは~~。コメントとTBをありがとうございます。
はい~、これは映画館で観たかったです。
ウチのオンボロブラウン管TVでは、感動も目減りするものと思われ・・・。

ヒュー&レイチェルのカップルはとってもお似合いでしたね。
美男美女で・・・羨ましい!
この監督さん、物凄く頭がいいのでしょうね、きっと。
現在・過去・未来と飛びまくる構成も、彼の頭の中ではちゃんと繋がっているんでしょう。
凡人には、ちょっとついて行けない世界ですが(笑)。
姐さんの感想、読みに伺いますね!
ではでは、後ほど~。
2008-11-19 14:06 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!