忘れないで~『P.S. アイラヴユー』

P.S. I LOVE YOU
ニューヨークに暮らすホリー(ヒラリー・スワンク)は、30歳を目前にして最愛の
夫ジェリー(ジェラルド・バトラー)を脳腫瘍で喪う。悲嘆に暮れる彼女に、死んだ
はずのジェリーからの手紙が届き始める・・・。
アイルランドの作家、セシリア・アハーンの同名小説を、オスカー女優ヒラリー
・スワンク主演で映画化。迷っていたのだけど結局観ました。思っていたよりは
いい映画だったと思うけれど、予告編以上の感動は得られなかった。予告で泣
かせ過ぎ!

映画の冒頭は、ホリーとジェリーの壮絶な大喧嘩。ホリーが一方的に腹を立
てていて、ジェリーがそれをなだめていると言ったほうがいいかな。私は何故か、
このシーンで泣けてしまった。。夫にこんな風に感情を思いっきりぶつけている
ホリーがなんだかうらやましくて・・。彼女、ああやって本当は夫に甘えているん
だよね。懐の大きいジェリーがホリーを呼ぶ「ベイビー」に、涙、涙・・・。ジェラ
ルド・バトラーが演じてきた役の中で、今回が一番好きなキャラクターかもしれ
ない。彼にこんなにも愛されて、ホリーは本当に幸せ者だと思う。
そんな最愛の人が神に召され、自分を見失ってしまうホリー。それでもやっぱ
り、彼女は幸せ者だと思う。心配してくれて、いつでも受け入れてくれるママ(キャ
シー・ベイツ)も側にいるし、気の置けない女友達もいる。そして、秘かに思いを
寄せてくれるダニエル(ハリー・コニック・Jr)も。だから彼女が「独りぼっちなの!」
と泣くシーンでは、「どうして泣くの?」と思ってしまった。だって、人間はみんな
独りなんだから。ホリーのママが、私が考えていたことをそのまま言ってくれて
よかった。しかし、ホリーじゃなくてママの精神状態に近い自分ってどうよ?!
とも思いましたけどね(笑)。

誰かの妻であっても「経済的にも精神的にも自立すべき」ってよく言うよね。経済
的な自立はわかるのだけれど、「精神的な自立」っていうのがどういうものなのか、
今までの私にはよくわからなかった。この映画を観て、それは「どんなに愛していて
も、一緒には死ねない」ってことなのかもしれないと思った。どんなに愛し合ってい
ても、遅かれ早かれ別れはやってくる。そのとき、しっかりと自分の足で立っていら
れるかどうか・・・。それが「精神的な自立」ってことなのかもしれない、と。
こんなラヴストーリーには、ヒラリー・スワンクはやっぱりミスキャストじゃないかな?
鼻を折ってベッドにいた彼女が一番「らしかった」もの(笑)。スコティッシュのイメージ
が強いジェラルド・バトラーがアイリッシュ、というのもね。。全編を彩る音楽と、アイル
ランドの風景は素晴らしいと思いながら観ていたのに、エンドロールで突然挿入され
た歌には、、思わず失笑。
(『P.S. アイラヴユー』監督・脚本:リチャード・ラグラヴェネーズ/
主演:ヒラリー・スワンク、ジェラルド・バトラー/2007・USA)
- 関連記事
-
- 悪魔が気づくより早く~『その土曜日、7時58分』 (2008/11/05)
- 忘れないで~『P.S. アイラヴユー』 (2008/11/03)
- 英国版大奥~『ブーリン家の姉妹』 (2008/11/03)
スポンサーサイト
trackback
二本続けて観てきました。最後に日本語の歌が流れてきたのは・・・・一体全体どうい
2008-11-03 16:22 :
eclipse的な独り言
P.S.もしヒラリー・スワンクでなかったら…
【Story】
突然の悲劇により最愛の夫ジェリー(ジェラルド・バトラー)を失ったホリー(ヒラリー...
2008-11-03 16:29 :
Memoirs_of_dai
最愛の夫を亡くした女性の物語です。
2008-11-03 17:29 :
水曜日のシネマ日記
まずはこのポスターに惑わされた。
もっと大人のふたりのお話かと...
そして、予告で↑キャシー・ベイツが出ている、
このシーン...
2008-11-03 17:31 :
映画館で観ましょ♪
『まだ“さよなら”は 言えないんだ。 死んでしまった夫から ある日、突然届いた消印のないラブレター。 それが、全ての始まりだった。』
コチラの「P.S.アイラヴユー」は、全世界40カ国以上で500万部のベストセラーとなったセシリア・アハーンの同名小説の映画
2008-11-03 19:09 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
「P.S. I Love You」2007 USA
亡くなった夫の書いた手紙に導かれ再生して行く妻の姿を描いたロマンティック・ラヴ・ドラマ。
ホリーに「ブラック・ダリア/2006」「フリーダム・ライダーズ/2007」のヒラリー・スワンク。
ホリーの夫ジェリーに「300/2007」「幸...
2008-11-03 21:10 :
ヨーロッパ映画を観よう!
□作品オフィシャルサイト 「P.S.アイラブユー」□監督・脚本 リチャード・ラグラヴェネーズ □脚本 スティーヴン・ロジャース □原作 セシリア・アハーン (「P.S. I Love You」)□キャスト ヒラリー・スワンク、ジェラルド・バトラー、リサ・クドロー、ハリー・...
2008-11-03 22:51 :
京の昼寝~♪
なぜ ヒラリー・スワンク?
って思ったらこの監督、前作『フリーダム・ライターズ』でヒラリー起用してたせいか~。
気に入った俳優を次のでも起用するのはよくある話だけど、
これにヒラリー・スワンクはどう考えても違うでしょう!
確かに『ボーイズ・ドント・クラ
2008-11-03 23:56 :
我想一個人映画美的女人blog
ここんとこ平日休みは別件で忙しいから、まとめ鑑賞が出来ないんだけど、
とりあえず1本だけ見てきました。
主演はオスカー受賞二度の女優、ヒラリー・スワンクと、
ワイルドでムキムキ演技が主体?のジェラルド・バトラー。
2008-11-04 01:25 :
★☆ひらりん的映画ブログ☆★
大好きなジェラルド・バトラーの映画なので楽しみにしていました~【story】最愛の夫ジェリー(ジェラルド・バトラー)を失ったホリー(ヒラリー・スワンク)。彼の死を受け入れられず、絶望に打ちひしがれる彼女のもとに、ある日1通の手紙が届く。その手紙の差出人は亡き...
2008-11-04 11:57 :
★YUKAの気ままな有閑日記★
P.S.アイラヴユー’07:米
◆原題:P.S. I LOVE YOU◆監督・脚本: リチャード・ラグラヴェネーズ「フリーダム・ライターズ」「マディソン郡の橋」(脚本) ◆出演: ヒラリー・スワンク、ジェラルド・バトラー、ハリー・コニックJr.、ジーナ・ガーション、キャシー・ベ
2008-11-07 00:23 :
C\'est Joli
監督:リチャード・ラグラヴェネーズ
出演:ヒラリー・スワンク、ジェラルド・バトラー、リサ・クドロー、ハリー・コニック・Jr、ジーナ・ガーション、ジェフリー・ディーン・モーガン、キャシー・ベイツ
評価:77点
公式サイト
死んだ夫から手紙が届く。
そ...
2008-11-22 00:21 :
デコ親父はいつも減量中
『P.S.アイラヴユー』を観ました最愛の夫を失い悲しみに暮れるヒロインが、亡き夫から届いた10通の手紙に驚きと戸惑いを感じながらも勇気と希望を与えられ、新たな人生を見出していく姿を、オスカー女優ヒラリー・スワンク主演で贈る感動ロマンスです>>『P.S.アイラヴ...
2009-04-10 23:31 :
おきらく楽天 映画生活
やっぱりジェラルド・バトラーは素敵~♪うっとり・・^^
2009-04-19 19:07 :
心の栄養♪映画と英語のジョーク
まだ“さよなら”は言えないんだ。
2009-05-30 09:27 :
Addict allcinema 映画レビュー
P.S. アイラヴユー
P.S. I LOVE YOU
監督 リチャード・ラグラヴェネーズ
出演 ヒラリー・スワンク ジェラルド・バトラー
リサ・...
2009-08-07 22:30 :
Blossom
89.P.S.アイラヴユー■原題:PS,ILoveYou■製作年・国:2007年、アメリカ■上映時間:126分■字幕:石田泰子■鑑賞日:11月3日、シネフロント(渋谷)スタッフ・キャスト(役名...
2011-01-09 10:08 :
KINTYRE’SDIARY
☆☆☆(6点/10点満点中)
2007年アメリカ映画 監督リチャード・ラグラヴェネーズ
ネタバレあり
2012-05-20 10:04 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
コメントの投稿
なるほどぉ~!精神的自立かぁ~。
分かってはいるのですが、結構難しいことですよね。
だって誰かを愛してしまうと、その人なしでは
生きられなくなってしまうものですものね。
いや、本当はそんなことないのだけど、
でもそう思ってしまうものですものね。
だけど、結構大事なことなんだろうなぁ~。
いつくるか分からないけど、別れのときに
それでもちゃんと立っていられるように
準備はしたくないし、そんな心構えもしたくはないけど、
それでも強くなっておく必要はあるのかもしれませんね。
分かってはいるのですが、結構難しいことですよね。
だって誰かを愛してしまうと、その人なしでは
生きられなくなってしまうものですものね。
いや、本当はそんなことないのだけど、
でもそう思ってしまうものですものね。
だけど、結構大事なことなんだろうなぁ~。
いつくるか分からないけど、別れのときに
それでもちゃんと立っていられるように
準備はしたくないし、そんな心構えもしたくはないけど、
それでも強くなっておく必要はあるのかもしれませんね。
真紅さま
この作品はご覧にならないのかしら?って思っていました。
私はホリーがキュートに思えましたよ
もちろんジェリーはホントに素敵!キュートな彼女が可愛くて仕様がなかったけれど、その自立を助けるジェリーってホントに素敵な男性!
俳優陣も皆良かったです。ただのラブコメじゃなかったと思います。
あんなに素敵な男性が揃っているなら来世はアイルランドに生まれ落ちようかしらー笑
この作品はご覧にならないのかしら?って思っていました。
私はホリーがキュートに思えましたよ
もちろんジェリーはホントに素敵!キュートな彼女が可愛くて仕様がなかったけれど、その自立を助けるジェリーってホントに素敵な男性!
俳優陣も皆良かったです。ただのラブコメじゃなかったと思います。
あんなに素敵な男性が揃っているなら来世はアイルランドに生まれ落ちようかしらー笑
miyuさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
この映画で、ホリーは恋愛に救いを求めるのを止めて、靴のデザインに生きがいを見出しましたね。
お金のことで大喧嘩していたのに、一体どうやって生活していたのだろう・・・などと疑問はありますが、ダニエルと安易にくっつかなかったところはよかったです。
私は幸いにして両親はじめ、本当にかけがえのない人の死にはあっていないのですが、誰もが他人事ではないですよね。
死は誰にでも訪れるものですから。。
まぁ、映画があったら生きていけそうな気はしてます(笑)。
ではでは、またお伺いします~。
この映画で、ホリーは恋愛に救いを求めるのを止めて、靴のデザインに生きがいを見出しましたね。
お金のことで大喧嘩していたのに、一体どうやって生活していたのだろう・・・などと疑問はありますが、ダニエルと安易にくっつかなかったところはよかったです。
私は幸いにして両親はじめ、本当にかけがえのない人の死にはあっていないのですが、誰もが他人事ではないですよね。
死は誰にでも訪れるものですから。。
まぁ、映画があったら生きていけそうな気はしてます(笑)。
ではでは、またお伺いします~。
Mariaさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
実は、ヒラリー・スワンクがラブストーリー、というのに違和感が拭えず、観るかどうかかなり迷いました。
結局は観ましたが、やはり違和感は払拭できなかったです。残念ながら・・・。
私はアイルランドに生まれるなら、男がいいですー。
ギネスをガンガン飲みたいな~。。今は飲めない体質なんで、来世は絶対、飲んべぇに生まれたいんですよ。
ではでは、後ほどお伺いします。
実は、ヒラリー・スワンクがラブストーリー、というのに違和感が拭えず、観るかどうかかなり迷いました。
結局は観ましたが、やはり違和感は払拭できなかったです。残念ながら・・・。
私はアイルランドに生まれるなら、男がいいですー。
ギネスをガンガン飲みたいな~。。今は飲めない体質なんで、来世は絶対、飲んべぇに生まれたいんですよ。
ではでは、後ほどお伺いします。
真紅さん、こんにちは!
TBありがとうございました。
この映画はイマイチ評判が良くないようですが、真紅さんはまずまずだったようでホッとしました(笑)
私は恥ずかしいくらい号泣だったんです。
ホリーを置いて死ななければならなかったジェリーの気持ちをずっと想像していたので泣けちゃって泣けちゃって・・・
『ジェラルド・バトラーが演じてきた役の中で、今回が一番好きなキャラクター』
私もです!!とても良かったですよね~
TBありがとうございました。
この映画はイマイチ評判が良くないようですが、真紅さんはまずまずだったようでホッとしました(笑)
私は恥ずかしいくらい号泣だったんです。
ホリーを置いて死ななければならなかったジェリーの気持ちをずっと想像していたので泣けちゃって泣けちゃって・・・
『ジェラルド・バトラーが演じてきた役の中で、今回が一番好きなキャラクター』
私もです!!とても良かったですよね~
由香さま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます!
そうそう、これなんか評判がイマイチで、ヒロインも・・・だし観ようか迷ったんですよ。
でも、そんなに酷い出来でもないと思いましたよ♪
はまると号泣モード入りますよね~。
私は予告で既に涙、涙だったので、本編では号泣とまではいきませんでした。
ジェリーさんがよかったわ~。あんな人、どこにいるんですか!? アイルランド? スコットランド?
日本じゃなかなかいないよね~。
ではでは、またお伺いします!
そうそう、これなんか評判がイマイチで、ヒロインも・・・だし観ようか迷ったんですよ。
でも、そんなに酷い出来でもないと思いましたよ♪
はまると号泣モード入りますよね~。
私は予告で既に涙、涙だったので、本編では号泣とまではいきませんでした。
ジェリーさんがよかったわ~。あんな人、どこにいるんですか!? アイルランド? スコットランド?
日本じゃなかなかいないよね~。
ではでは、またお伺いします!
真紅さん、こんばんわ
やはりヒラリーはミスキャスト?ですかね~?強い女性のイメージ強すぎて(ひとりで全然生きていけそうなキャラ)今回は彼女なりに可愛く演じてたと思いますが、無理があるかも?ですね、でも頑張ってた!と思います。ジェリーは体と一緒で男らしいですね!良かったですが「幸せの・・・」みたく途中で出番が減っちゃいましたね。個人的にヒラリーに思いを寄せるハリー・コニック・Jrの方がタイプかな?
僕も予告で期待しすぎたせいか、それほどでもなかったけど、テーマや後味は良かったですね。K・ベイツはじめ脇の俳優も良かったです。もう1回見てもいいかも。
やはりヒラリーはミスキャスト?ですかね~?強い女性のイメージ強すぎて(ひとりで全然生きていけそうなキャラ)今回は彼女なりに可愛く演じてたと思いますが、無理があるかも?ですね、でも頑張ってた!と思います。ジェリーは体と一緒で男らしいですね!良かったですが「幸せの・・・」みたく途中で出番が減っちゃいましたね。個人的にヒラリーに思いを寄せるハリー・コニック・Jrの方がタイプかな?
僕も予告で期待しすぎたせいか、それほどでもなかったけど、テーマや後味は良かったですね。K・ベイツはじめ脇の俳優も良かったです。もう1回見てもいいかも。
2008-11-05 20:47 :
イニスJr URL :
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008-11-05 23:24 :
:
編集
こんばんは。すっかりお邪魔が遅くなってごめんなさい。
今回もTBは届いてないようで、何が悪いのかわからず申し訳ありません。
真紅さんが涙されたという冒頭の大喧嘩、
悲しいことにわたしは、せっかくGerryが喋ってるというのに、
映画が始まったばっかりだというのに、
出てしまおうか、と思ってしまいました。
たとえどんな感情が根底にあろうと、ちょっと聞くに堪えなくて、
この2人の物語にすっかり興味を失ってしまったんです。
また、女友達の会話の内容も好きになれず、
残念ながら、肌に合わない作品だった、という感想になってしまいました。
思うところはあれこれいろいろあるけれども、
今回は、キャシー・ベイツがとっても素敵だったことと
日本語主題歌にガッカリガックリしたことが一番強い印象かも・・・
今回もTBは届いてないようで、何が悪いのかわからず申し訳ありません。
真紅さんが涙されたという冒頭の大喧嘩、
悲しいことにわたしは、せっかくGerryが喋ってるというのに、
映画が始まったばっかりだというのに、
出てしまおうか、と思ってしまいました。
たとえどんな感情が根底にあろうと、ちょっと聞くに堪えなくて、
この2人の物語にすっかり興味を失ってしまったんです。
また、女友達の会話の内容も好きになれず、
残念ながら、肌に合わない作品だった、という感想になってしまいました。
思うところはあれこれいろいろあるけれども、
今回は、キャシー・ベイツがとっても素敵だったことと
日本語主題歌にガッカリガックリしたことが一番強い印象かも・・・
イニスJrさま、こちらにもコメントありがとうございます。
「ひとりで全然生きていけそう」に笑ってしまいました。アハハハハ~。言えてる~。
この役、ちょっと先入観が邪魔してしまいましたね。
でも、ヒラリーも敢えてこういう役に挑戦したのでしょうね~。
ジェリーさん、よかったんだけど確かに出番が少なかったです!
キャシー・ベイツはさすがですね。オスカー女優の母はオスカー女優でないとね~。
ではでは、またです~。
「ひとりで全然生きていけそう」に笑ってしまいました。アハハハハ~。言えてる~。
この役、ちょっと先入観が邪魔してしまいましたね。
でも、ヒラリーも敢えてこういう役に挑戦したのでしょうね~。
ジェリーさん、よかったんだけど確かに出番が少なかったです!
キャシー・ベイツはさすがですね。オスカー女優の母はオスカー女優でないとね~。
ではでは、またです~。
管理人宛にコメント下さった方、ありがとうございます。
その作品は、公式をチラリとチェックしたのですが、トレイラーは観ていません。
(私、ようつべはほぼノーチェックです。観てる時間がないんです)
その映画に関しては、すごく言いたいことがあって記事を書きたいんですが、なんせ最近全然時間がないんです!
観た映画の記事もロクに書けない有様です。私の時間の使い方が下手すぎるせいなんですが・・・。
奇跡的に(笑)、記事が書けたらまたお話しましょう。
ではでは、またです~。
その作品は、公式をチラリとチェックしたのですが、トレイラーは観ていません。
(私、ようつべはほぼノーチェックです。観てる時間がないんです)
その映画に関しては、すごく言いたいことがあって記事を書きたいんですが、なんせ最近全然時間がないんです!
観た映画の記事もロクに書けない有様です。私の時間の使い方が下手すぎるせいなんですが・・・。
奇跡的に(笑)、記事が書けたらまたお話しましょう。
ではでは、またです~。
悠雅さま、こんにちは。コメントありがとうございます~。
TB、ホントどうしたんでしょうね? お手数かけてすみません!
あの導入部分は、かなり好みが分かれると思います。
私も辟易しましたが、ああいう関係っていいな~、羨ましいな~、と思いました。
というか、ああいう「夫」っていいな~、ですけど(笑)。
せっかくジェリーさん出演映画なのに、合わなかったとは残念至極!ですね。。
次の作品はどんな感じでしょうね? 期待して待ちましょう!
日本語主題歌は、私もコケそうになりました。
音楽がいい映画だと思っていたので、残念でしたわ。。
ではでは、またお伺いします~。
TB、ホントどうしたんでしょうね? お手数かけてすみません!
あの導入部分は、かなり好みが分かれると思います。
私も辟易しましたが、ああいう関係っていいな~、羨ましいな~、と思いました。
というか、ああいう「夫」っていいな~、ですけど(笑)。
せっかくジェリーさん出演映画なのに、合わなかったとは残念至極!ですね。。
次の作品はどんな感じでしょうね? 期待して待ちましょう!
日本語主題歌は、私もコケそうになりました。
音楽がいい映画だと思っていたので、残念でしたわ。。
ではでは、またお伺いします~。