NY子育て事情~『私がクマにキレた理由(わけ)』

THE NANNY DIARIES
新卒ながら就職に失敗したアニー(スカーレット・ヨハンソン)は、NYのセント
ラル・パークで出会ったミセスX(ローラ・リニー)に請われ、ナニー:住み込み
のベビーシッターとなる。「ひと夏だけ」の軽い気持ちで始めたアニーだったが、
彼女を待ち受けていたのは・・・。「楽に見える道ほど、地雷だらけよ」
ハリウッドの若手女優№1、先日ライアン・レイノルズと結婚したスカーレット
・ヨハンソン主演作。「私が邦題にキレた理由(わけ)」を長々と書きたいくらい、
酷い邦題に観に行く気が失せながらも鑑賞。原作通りの『ティファニーで子育てを』
のほうがよっぽどアピールすると思うんですけど。。しかし、これは思わぬ拾い物!
オールNYロケ、色彩のくっきりと際立った美しい映像と、実力派俳優たちの演技。
ただのラブコメでも、自己中な若者の「自分探し」映画でもない。人間として本当
に大切なものは何かを気づかせてくれる、案外大人な映画。観てよかった!

スカーレット・ヨハンソン、いいですね。若いのに演技力は確かだし、背は低い
けどプヨプヨしててグラマー、なのに顔が細いという一番得なスタイル! うらや
ましい。。
最初は手のつけようがないガキだと思った5歳のグレイヤーに泣かされた・・・。
彼の「まことちゃん」風髪型といい、赤い傘が幻想的に降りてくる場面といい、
『赤い風船』のオマージュか? と思いきや、『メリー・ポピンズ』なんだそうです。
パーティの場面で流れるのは♪アルビ~~ン、たちの歌声だと思ったんですが。。
浜辺でグランマが読んでいたのは『プラダを着た悪魔』。洒落てる。
アニーが雇われるX夫妻は、ローラ・リニーとポール・ジアマッティという豪華
さ! 特にミスターXの出し方(?)が上手い! ジアマッティの顔が見えたとき、
意外なキャスティングに「おお~、そう来たか!」という感じ。お金がいっぱい、
いっぱいあっても、ちっとも幸せそうじゃない寂しい大人たち。きっと、彼らは自分
のためだけに生きているから、虚しいんだと思うな。。

ゴールドマン・サックスの面接に行く前から、アニーは自分が金融方面は好き
じゃないことに気づいていたんだと思う。女手一つで自分を育ててくれた母への
気遣いや、高学歴=高収入っていう見えない呪縛に囚われていたんだよね。
でも、将来が見えない仕事でも経験は決して無駄にはならないと思うし、ナニー
って実はすっごく重要で責任重大な仕事だと私は思う。だって、一人の人間を
育てるって本当に大変なことだから。だからこそ、子育てを「放棄」しているX夫妻
に耐え難いアニーの気持ちはよ~くわかる! キレて当然!
ミセスXとか、ハーバードのイケメンとか、この映画は意図的に登場人物の名前
を出さない。人は名前が明かされたときに初めて、相手への情や親近感が生ま
れるもの。しかし匿名で過ごした夏があったからこそ、アニーは人生を軌道に乗せ
ることができたのかもしれない。何事も経験さ、ガンバレ若者!
(『私がクマにキレた理由(わけ)』 2007・USA/
監督・脚本:シャリ・スプリンガー・バーマン&ロバート・プルチーニ/
主演:スカーレット・ヨハンソン、ローラ・リニー、クリス・エヴァンス)
- 関連記事
-
- 天才マックスの世界~『ゲット スマート』 (2008/10/19)
- NY子育て事情~『私がクマにキレた理由(わけ)』 (2008/10/17)
- 変人ガリレオの友情~『容疑者Xの献身』 (2008/10/12)
スポンサーサイト
trackback
おかしな邦題になっちゃったという記事に載せたこの作品、
スカちゃんがセレブのナニー(家政婦)になるお話{/atten/}
もう3回くらい言ってるけど去年の全米公開時に観に行ったら
フリーペーパーの映画情報誌の印刷ミスで、上映終わってて
yueが上の人に文句を言ったら...
2008-10-17 10:18 :
我想一個人映画美的女人blog
『なりたい自分がきっと見つかる。マンハッタンのお仕事探し。』
コチラの「私がクマにキレた理由」は、セレブ家庭の実態を描いた、エマ・マクローリンのベストセラー小説「ティファニーで子育てを」をスカーレット・ヨハンソン主演で映画化した10/11公開のコメディ
2008-10-17 11:06 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
The Nanny Diaries(2007/アメリカ)【試写会】
監督・脚本: シャリ・スプリンガー・バーマン/ロバート・プルチーニ
出演:スカレーット・ヨハンソン/ニコラス・リース・アート/ローラ・リニー/ポール・ジアマッティ/クリス・エヴァンス/アリシア・キーズ
なりた...
2008-10-17 12:49 :
小部屋日記
私がクマにキレた理由’07:米
◆原題:THE NANNY DIARIES◆監督・脚本: シャリ・スプリンガー・バーマンロバート・プルチーニ「アメリカン・スプレンダー」◆出演:スカーレット・ヨハンソン、ローラ・リニー、アリシア・キーズ、クリス・エヴァンス、ポール・ジアマ
2008-10-17 17:08 :
C\'est Joli
ニューヨークに住むお金持ちの家で子守りの仕事をする事になった女性の物語です。
2008-10-17 20:47 :
水曜日のシネマ日記
ヘンテコな邦題が付いているが、これは新米ナニー(子守兼養育係)の奮闘記。就職に失敗したアニーは、ひょんなことからNYの上流家庭のナニーに雇われる。未知の世界で悪戦苦闘するが、身勝手な雇い主に振り回され、堪忍袋の緒が切れる。セレブなのにちっとも幸せじゃな...
2008-10-17 22:55 :
映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
今週の平日休みは久しぶりの試写会at九段会館。
gooブログ使って映画レビュー書いてるのに、
「goo映画」募集の試写会に当たった事がない・・・と書いて応募したら当たっちゃった。
2008-10-17 23:50 :
★☆ひらりん的映画ブログ☆★
「The Nanny Diaries」 2007 USA
N.Y.、上流階級の家庭でナニーとなった大卒女性の子育て奮戦記。
ナニーのアニーに「ママの遺したラヴ・ソング/2004」
「理想の女/2004」「マッチポイント/2005」「タロット・カード殺人事件/2006」「ブラック・ダリア/2006」...
2008-10-18 00:23 :
ヨーロッパ映画を観よう!
アニーがナニーは洒落?
【Story】
大学を卒業したものの、やりたいことが見つからずにいたアニー(スカーレット・ヨハンソン)はひょんな...
2008-10-18 08:30 :
Memoirs_of_dai
いきなり 自然史博物館 ... T-レックス もあの場所にいるしね。
帰ったら 『ナイトミュージアム』 見よう!
ナニー(子守り)...
2008-10-21 11:20 :
映画館で観ましょ♪
少し前の鑑賞だったけど、、、感想が後回しになっちゃった~(内容を忘れちゃう・汗)マイブログのカテゴリーで、初の【わ行】の映画だから、しっかり書かなくちゃーね(笑)【story】アニー(スカーレット・ヨハンソン)は、ひょんなことからマンハッタンのゴージャスな
2008-10-21 20:14 :
★YUKAの気ままな有閑日記★
無事に大学を卒業したものの、人生の方向性を決められない21歳のアニー。就職活動も上手く行かず、公園で途方に暮れていた彼女は、1人の少年を事故から救う。少年の母親ミセスXに名前を聞かれ「アニー」と答えたところ、彼女は「ナニー(子守り兼教育係)」とカン違い。こ
2008-10-21 22:13 :
映画な日々。読書な日々。
☆「私がクマにキレた理由(わけ)」
監督:シャリ・スプリンガー・バーマン
出演:スカーレット・ヨハンソン、ローラ・リニー、アリシア・キーズ、クリス・エヴァンス、ニコラス・リース・アート、ドナ・マーフィ、ポール・ジアマッティ
ニューヨーク、マンハッタン。...
2008-10-24 16:16 :
りんたろうの☆きときと日記☆
土曜日、最後まで観られなかった「おくりびと」を観に八戸フォーラムまで行きましたが、それだけで帰るのもなんだかな~、なんか観ていこうかな~、と時間的にちょうど良かった
2008-12-02 17:35 :
欧風
なりたい自分がきっと見つかる。マンハッタンのお仕事探し。
発売予定日は2009年11月6日
2009-09-17 02:39 :
Addict allcinema おすすめ映画レビュー
アニーじゃなくとも、あれにはキレそう
2009-11-20 18:59 :
心の栄養♪映画と英語のジョーク
まだまだお若い(25歳)のに、いつもセクシー系愛憎劇出演の多いスカーレット・ヨハンセン。
彼女主演のコミカルな映画ってことで見たかった本作。
やっとDVDが発売になったので、早速レンタルし鑑賞しました。
東京を舞台にした「ロスト・イン・トランスレーション
2009-12-08 10:13 :
映画の話でコーヒーブレイク
私がクマにキレた理由(わけ)
THE NANNY DIARIES
監督 シャリ・スプリンガー・バーマン ロバート・プルチーニ
出演 スカーレット・ヨハン...
2009-12-17 15:00 :
Blossom
私がクマにキレた理由
就職活動に失敗した人類学を専攻した女性が
N.Y.マンハッタンのアッパーイーストサイドに
住むセレブのナニー(子守)...
2010-03-22 01:11 :
『映画な日々』 cinema-days
☆☆☆(6点/10点満点中)
2007年アメリカ映画 監督ロバート・プルチーニ、シャリ・スプリンガー・バーマン
ネタバレあり
2010-03-29 15:41 :
プロフェッサー・オカピーの部屋[別館]
あらすじアニーは、ひょんなことからマンハッタンの超ゴージャスなセレブの家で息子の世話をする”ナニー”として働くことに。雇い主は、美しく高慢な“ミセスX"。勝手なセレブ親子に24時間振り回されっぱなしで・・・。感想イマイチ評判の良くない邦題やねんけど原題...
2010-04-01 20:39 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
作品情報
タイトル:私がクマにキレた理由
制作:2007年・アメリカ
監督:マーク・スオッゾ
出演:スカーレット・ヨハンソン、ローラ・リニー、アリシア・キーズ、ニコラス・リース・アート
あらすじ:ステキなエリートを夢見るアニー(スカーレット・ヨハンソン)は
2010-07-28 00:20 :
★★むらの映画鑑賞メモ★★
ブログネタ:「趣味は○○」って語れるものある?
参加中
映画が大好きです。
映画について、あれこれ言うのも大好き(爆)
趣味は映画観賞ですね。
このブログの映画の記事も600を超えてます。
これは立派な趣味です。
映画がいいのは、
初対面の人と会話の話題に
2010-11-22 00:14 :
映画、言いたい放題!
85.私がクマにキレた理由■原題:TheNannyDiaries■製作年・国:2007年、アメリカ■上映時間:106分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:10月25日、みゆき座(日比谷)スタッフ・キャス...
2011-01-10 00:35 :
KINTYRE’SDIARY
全く期待せずに、気軽な気持ちで見たので、結構面白く見る事が出来ました。3つ☆~3つ☆半
2011-04-19 15:23 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
全く期待せずに、気軽な気持ちで見たので、結構面白く見る事が出来ました。3つ☆~3つ☆半
2011-04-19 15:23 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
ベビーシッターの目から見た上流家庭の実態をリアルに描き、アメリカの女性から支持されたベストセラー小説を映画化。監督はシャリ・スプリンガー・バーマン 、ロバート・プルチーニ、キャストはスカーレット・ヨハンソン、ローラ・リニー、アリシア・キーズ他。
<あら...
2011-08-25 23:24 :
Yuhiの読書日記+α
THE NANNY DIARIES/07年/米/106分/コメディ/劇場公開
監督:シャリ・スプリンガー・バーマン、ロバート・プルチーニ
原作:エマ・マクローリン『ティファニーで子育てを』
出演:スカーレット・ヨハンソン、ローラ・リニー、アリシア・キーズ、クリス・エヴァ...
2011-10-26 02:57 :
銀幕大帝α
コメントの投稿
真紅さんのレビューを読んでいて
最後の名前のくだりとかでなんか「千と千尋の神隠し」を
思い出してしまいました。
名前ってやっぱり大切なものなのかもwww
仮名ではなく真名を明かしてこそ、
本当のその人の顔が見えてくるというかね。
でも、仮名だからこそぶつけられる本音もあったりしますものね~。
最後の名前のくだりとかでなんか「千と千尋の神隠し」を
思い出してしまいました。
名前ってやっぱり大切なものなのかもwww
仮名ではなく真名を明かしてこそ、
本当のその人の顔が見えてくるというかね。
でも、仮名だからこそぶつけられる本音もあったりしますものね~。
こんばんは!
こんにちは!
邦題は不評ですよね^^:
悪ガキのぼくちゃには泣かされましたよー。
ミセスXのローラ・リニーは存在感ありました。
そういえば、クリス・エヴァンスの役名ってハーバードのイケメンだったっけ。
匿名というのが、この映画のポイントなんだな。
邦題は不評ですよね^^:
悪ガキのぼくちゃには泣かされましたよー。
ミセスXのローラ・リニーは存在感ありました。
そういえば、クリス・エヴァンスの役名ってハーバードのイケメンだったっけ。
匿名というのが、この映画のポイントなんだな。
miyuさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
『千と千尋』大好きな映画です。宮崎アニメで一番かも?
あれも、名前を奪われた少女が成長する物語でしたね~。
仮名(匿名)での付き合いと、本名での付き合いってやっぱり変わってくる気がするんですよね。
『クローサー』って映画でも、名前が重要なキィだったなぁ。。
TBの件、お手数かけました!
ではでは、またお伺いします~。
『千と千尋』大好きな映画です。宮崎アニメで一番かも?
あれも、名前を奪われた少女が成長する物語でしたね~。
仮名(匿名)での付き合いと、本名での付き合いってやっぱり変わってくる気がするんですよね。
『クローサー』って映画でも、名前が重要なキィだったなぁ。。
TBの件、お手数かけました!
ではでは、またお伺いします~。
アイマックさま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
邦題、私の中では「あり得ない」です・・・。
ミセスXはアレクザンドラ、ハーバードのイケメンはメイデンって最後にわかるんですよね。
アニーもずっと「ナニー」って呼ばれてたし。でも最後の手紙では「アニー」になっている・・・。
最後は皆が自分を見つける、ということでしょうか。納まるところに。。
またお伺いしますね、ではでは~。
邦題、私の中では「あり得ない」です・・・。
ミセスXはアレクザンドラ、ハーバードのイケメンはメイデンって最後にわかるんですよね。
アニーもずっと「ナニー」って呼ばれてたし。でも最後の手紙では「アニー」になっている・・・。
最後は皆が自分を見つける、ということでしょうか。納まるところに。。
またお伺いしますね、ではでは~。
ごぶさたしております~~~。
この映画、予告を観て「な~~んだ。もう内容わかっちゃったから、観ないでもいいや」と思っていたのですが、真紅さんのレビューを読んだら「むむむ・・・これは観ないとソン?」と思ってしまいました。
友人は観に行ったらしいのですが「どうだった?」と聞いたら「面白かった」と一言だけ・・・。
実は邦題の「~のわけ」とか「~のルール」とかも大っ嫌いなんですよ(笑)。
でも邦題に騙されちゃいけないんですね。
じゃあ来週あたり観に行ってきます。
観る気をおこさせてくれた真紅さんに感謝です~~~。
この映画、予告を観て「な~~んだ。もう内容わかっちゃったから、観ないでもいいや」と思っていたのですが、真紅さんのレビューを読んだら「むむむ・・・これは観ないとソン?」と思ってしまいました。
友人は観に行ったらしいのですが「どうだった?」と聞いたら「面白かった」と一言だけ・・・。
実は邦題の「~のわけ」とか「~のルール」とかも大っ嫌いなんですよ(笑)。
でも邦題に騙されちゃいけないんですね。
じゃあ来週あたり観に行ってきます。
観る気をおこさせてくれた真紅さんに感謝です~~~。
2008-10-17 22:38 :
dim URL :
編集
dimさま、こんにちは~。コメントありがとうございます。
こちらこそ、お忙しい中ご訪問下さり、感謝です♪
いやいや、確かにこの映画、予告でかなりバラしてますよ。
お友達の「面白かった」という感想は私も同感です。「思ったより面白かった」というお得感がある映画かも(汗)。
私も、「~ルール」はダメですね~。『サイダーハウスルール』は大好きな映画ですが(笑)。
この邦題で、かなり損してると思います。
邦題を付けた方は、本当にこれがベストだと思っているのでしょうか・・・。謎。
dimさまも、気に入られるとよいのですが。。
ではでは、またお伺いしますね~。
こちらこそ、お忙しい中ご訪問下さり、感謝です♪
いやいや、確かにこの映画、予告でかなりバラしてますよ。
お友達の「面白かった」という感想は私も同感です。「思ったより面白かった」というお得感がある映画かも(汗)。
私も、「~ルール」はダメですね~。『サイダーハウスルール』は大好きな映画ですが(笑)。
この邦題で、かなり損してると思います。
邦題を付けた方は、本当にこれがベストだと思っているのでしょうか・・・。謎。
dimさまも、気に入られるとよいのですが。。
ではでは、またお伺いしますね~。
真紅さん、こんにちは!
新学期になってから、そういえば真紅さんとお話をまだしてなかった気がする。
どう?子供さんの新しいクラスとか先生は?
持ち上がりかな? クラス替えとか先生の変更が無いならそれほどドキドキは無かったかと思うけど、もし新たなチェンジがある年だったら、まだ様子見で落ち着かない頃なんじゃないかな。
家は、まあぼちぼち・・ってところです^^
ところでこれ。
真紅さんのおっしゃるとおり、なかなか面白かった。期待せずに見たのも良かったのかも。あの邦題じゃ期待したくても出来ないもんね(^^ゞ
プラダ~を読んでいたっていうのは、見逃しちゃったんだけど、そうだったのね!?
いつも真紅さんは、細かい処までちゃんと目がいっていて、凄いわ~^^
新学期になってから、そういえば真紅さんとお話をまだしてなかった気がする。
どう?子供さんの新しいクラスとか先生は?
持ち上がりかな? クラス替えとか先生の変更が無いならそれほどドキドキは無かったかと思うけど、もし新たなチェンジがある年だったら、まだ様子見で落ち着かない頃なんじゃないかな。
家は、まあぼちぼち・・ってところです^^
ところでこれ。
真紅さんのおっしゃるとおり、なかなか面白かった。期待せずに見たのも良かったのかも。あの邦題じゃ期待したくても出来ないもんね(^^ゞ
プラダ~を読んでいたっていうのは、見逃しちゃったんだけど、そうだったのね!?
いつも真紅さんは、細かい処までちゃんと目がいっていて、凄いわ~^^
2011-04-19 15:20 :
latifa URL :
編集
latifaさん、こんにちは~。コメント&TBありがとう!
そうね~、うちはもう6年(早!)だから、お友達も知った顔が多くて違和感はないみたい。
先生も、初めて受け持っていただくんだけど1年と3年のとき同学年の他クラスの担任の先生だったから、もう子どもたちを熟知してらっしゃるみたい(笑)。
しかしもう6年生か~、、早いわぁ。
来週は家庭訪問だ、、お掃除しなくちゃだわ!
で、この映画。スカちゃん、あっという間に離婚したね(笑)。
今はショーン・ペンと付き合ってるとか、、? スゲ~~~!!
ライアン・レイノルズ、、結構タイプだわ(爆)。
細かい処まで目が行ってるかな? でも見落としも多いよ~。
特に最近、一瞬(?)記憶がなかったりする、、映画館で寝てしまうことあるわ。
後ほど伺いますね~。
そうね~、うちはもう6年(早!)だから、お友達も知った顔が多くて違和感はないみたい。
先生も、初めて受け持っていただくんだけど1年と3年のとき同学年の他クラスの担任の先生だったから、もう子どもたちを熟知してらっしゃるみたい(笑)。
しかしもう6年生か~、、早いわぁ。
来週は家庭訪問だ、、お掃除しなくちゃだわ!
で、この映画。スカちゃん、あっという間に離婚したね(笑)。
今はショーン・ペンと付き合ってるとか、、? スゲ~~~!!
ライアン・レイノルズ、、結構タイプだわ(爆)。
細かい処まで目が行ってるかな? でも見落としも多いよ~。
特に最近、一瞬(?)記憶がなかったりする、、映画館で寝てしまうことあるわ。
後ほど伺いますね~。