変人ガリレオの友情~『容疑者Xの献身』

東京・大森の川辺で他殺体が発見された。被害者の元妻が容疑者として捜査線
上に浮かぶが、彼女には完璧なアリバイがあった。帝都大学理工学部物理学科
准教授・湯川学(福山雅治)が事件に挑むが・・・。
東野圭吾の直木賞受賞作『容疑者Xの献身』を、テレビドラマ『ガリレオ』のスタ
ッフ・キャストで映画化。原作は未読、テレビドラマも未見という予備知識ゼロ状態
で映画を楽しみにしていた。一抹の不安もあったけれど、これは実に面白い!
128分、時間を忘れて堪能することができた。しかし、原作ファン、ドラマ版の
ファンの方々はどんな感想を持たれただろう?
メガネに白衣の湯川先生、カッコイイ~。福山くんはデビュー当時から大好き
で応援しているけれども、彼は歳を重ねるごとにますます魅力的になっている気
がする。湯川先生の講義はギャルがいっぱい、劇場もちょっとトウの立ったお嬢
さん方でいっぱいでした。自分もそうですけど・・・。

しかし、主役のはずの湯川先生も本作では狂言回し的役どころ。殺人を犯して
しまう薄幸の美女・花岡靖子(松雪泰子)と、彼女の隣人石神(堤真一)が本当の
意味での主役だった。松雪さん、いつも思うけど本当に細くて綺麗。娘を守ろう
と懸命に、健気に生きている女性を好演。娘役の女の子もかわいい。
原作のおかげではあるだろうけれど、物語が本当に面白かった!「簡単なひっ
かけ問題」であり、見方を変えればすぐに解ける事件の鍵。それなのに、観る者
は刑事の内海(内海薫)や草薙(北村一輝)と同じく、アリバイに翻弄される。
湯川による「証明」が終わったとき、ブルーテント脇の無人のベンチがやけに長く
映っていたことを思い出し、なるほど・・・、という気分。
観る前は「福山vs.堤」の男前対決、なんて勝手に思っていたのだけれど、堤さん
の役作りには驚いた。孤独で、夢に敗れた冴えない数学教師。家族も友達もいな
い暮らしの中で、たった一つの「愛」に献身的に生きようとする石神。こういう堤さん
が観たかったんです!『クライマーズ・ハイ』よりも、断然いい演技だったと思う。
私は石神の献身愛に、何度か涙してしまった。

石神の献身愛と完璧なトリックは、ラストでどちらも破れたかのように見える。
靖子の自白に慟哭する石神。しかしどう考えても、孤独な人生を生きてきた彼に、
形はどうあれ「一緒に償う」と靖子は言ったのだ。それは彼が人生で、ほとんど
唯一愛した女性からの言葉。それだけで、彼は報われたのではないだろうか。
人間は、自分の為だけに生きているときでなく、誰かの為に生きたときにだけ、
幸福感や充足感を得られる生き物なのかもしれない。たとえそれが法を犯し、
人の道を外れる行為であったとしても・・・。
自殺を図るほど追い詰められた石神の過去や、靖子の娘の心情をもう少し描写
して欲しかったという思いもある。しかし、論理や科学では証明不可能な「愛」とい
う感情に身をやつす天才の悲しみ、苦しみは十分、描き出されていたのではない
だろうか。リリーさんはご愛嬌。
(『容疑者Xの献身』 監督:西谷弘/原作:東野圭吾『容疑者Xの献身』/
音楽:福山雅治/主演:福山雅治、堤真一、柴咲コウ、松雪泰子/2008・日本)
- 関連記事
-
- NY子育て事情~『私がクマにキレた理由(わけ)』 (2008/10/17)
- 変人ガリレオの友情~『容疑者Xの献身』 (2008/10/12)
- 色彩の叙事詩~『落下の王国』 (2008/10/10)
スポンサーサイト
trackback
TV局製作映画の中では実に面白い
【Story】
惨殺死体が発見され、新人女性刑事・内海(柴咲コウ)は先輩と事件の捜査に乗り出す。捜査を進...
2008-10-12 14:42 :
Memoirs_of_dai
献身る(まもる)
2008-10-12 15:41 :
Akira\'s VOICE
第134回直木賞を受賞した東野圭吾の小説を映画化した作品です。
2008-10-12 15:47 :
水曜日のシネマ日記
大人気TVドラマの劇場版は、TVを未見の人にも分かり易い作りだ。謎の惨殺死体遺棄事件に、女性刑事・内海とガリレオこと物理学者・湯川が挑むが、容疑者は湯川の友人で数学教師の石神だった。湯川が唯一天才と認める人物の行動を後追いする形なので、謎解きのカタルシ...
2008-10-12 19:44 :
映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
管理人の承認後に表示されます
2008-10-12 20:17 :
今週の平日休みは、ららぽーと横浜の「TOHOシネマズ横浜」で3本まとめ鑑賞。
いよいよ6000マイル達成で、1ケ月無料パスを使いまくります。
本日の2本目は、フジテレビの人気ドラマシリーズ「ガリレオ」の映画化。
映画主演は確か初めての福山雅治と、ひらり...
2008-10-13 02:52 :
★☆ひらりん的映画ブログ☆★
東野圭吾さんのガリレオシリーズ『探偵ガリレオ』『予知夢』『容疑者Xの献身』は読みました~で、、、≪第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞≫を受賞し、『~運命の数式。命がけの純愛が生んだ犯罪~』というキャッチコピーの元、涙なくしては読めない―という超人気作
2008-10-13 17:58 :
★YUKAの気ままな有閑日記★
テレビドラマも高視聴率を納めた『ガリレオ』の映画版。 原作は本作で直木賞受賞した
2008-10-13 20:00 :
犬も歩けばBohにあたる!
原作は言わずと知れた東野圭吾の直木賞受賞作。
東野圭吾作品はデビュー作からほぼ読破していると思うのだが、
ガリレオシリーズにそれほど思い入れはない。
なのでもちろんテレビドラマも観ていない。
(それは単に柴崎コウが嫌いだからか?)
今回この作品を映画化...
2008-10-13 22:01 :
龍眼日記 Longan Diary
天才物理学者・湯川教授が生涯で唯一天才と認めた男・天才数学者の石神哲哉は、娘と二人で暮らす隣人・花岡靖子に淡い思いを抱いている。ある日、靖子の元夫・富樫が死体となって発見された。離婚後も何かと靖子たちに付きまとい、どこへ引っ越しても現れては暴力を振るって
2008-10-15 23:27 :
映画な日々。読書な日々。
****************************
男の絞殺死体が発見された。顔が潰され、指を焼かれたその男の身元は、富樫慎二(長塚圭史氏)と判明。捜査に乗り出した貝塚北警察署の刑事・内海薫(柴咲コウさん)は、富樫の別れた妻・花岡靖子(松雪泰子さ
2008-10-17 15:15 :
ば○こう○ちの納得いかないコーナー
原作読んでません。TVドラマも、チョこっとかじったくらいです。東野圭吾原作「ガリレオ」シリーズの映画化。「容疑者Xの献身」(東宝)。事前に観た人から『泣けるで~』と聞かされ、吾輩『???』このシリーズって確か、福山雅治の軽妙洒落な“なりきり演技”がウリの
2008-10-22 01:56 :
シネマ親父の“日々是妄言”
TVドラマの「探偵ガリレオ」シリーズは未見だ。しかし,原作である東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」は,話題作だったので一読している。(詳しいところは忘れてしまっていたが,愛する女性のために完全犯罪を実行した天才数学者の物語・・・ということは記憶していた。) ...
2008-10-24 22:50 :
虎猫の気まぐれシネマ日記
◆福山雅治さん(のつもり) ◆堤真一さん(のつもり) テレビドラマ『ガリレオ』の劇場版『容疑者Xの献身』に、福山雅治さんは湯川学 役で、堤真一さんは石神哲哉 役で出演しています。 先日、仕事の合間をぬって、ようやく映画館に観に行くことができました。 ●導入部の..
2008-10-26 01:35 :
yanajunのイラスト・まんが道
★★★★ 原作者は東野圭吾さんで、この作品で第134回(2005年下半期)直木賞を受賞しているが、本作での受賞というよりは、それまでの実績が評価されての受賞だと思う。そもそも本作は、探偵ガリレオシリーズ第3弾ということで、シリーズものが嫌いな僕には興味の
2008-10-26 22:20 :
ケントのたそがれ劇場
昨年テレビシリーズが放映された「ガリレオ」の劇場版です。 テレビシリーズは毎回欠
2008-10-27 03:39 :
はらやんの映画徒然草
容疑者Xの献身は14日9時半から劇場で鑑賞も
結論は俺も隣に引っ越して来たら絶対に止めるが
容疑者Xは祝100作目に相応しく大満足だね
内容は隣に住む親子が突発的に元ダンナを殺し
数学者の天才である石神が親子を助けた事から
悲しき石神VSガリレオの天...
2008-10-30 20:12 :
別館ヒガシ日記
東野圭吾の原作は読みましたが、
この映画は人気テレビシリーズのキャラクターが
事件を解決する様子。
どうなるんでしょう?
ある日、河原で顔を潰され指紋も焼かれた殺害遺体が発見された。
被害者の離婚した元妻・花岡靖子の所に聞き込みに行った内海・草薙両刑...
2009-03-09 13:48 :
映画、言いたい放題!
小説を映画化すると、たいがい不満な出来になってしまうのに、この作品に限っては、映画の方が小説より私は良かったみたいです。4つ☆
2009-03-22 19:17 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
堤真一が良かったなぁ~・・。切ない・・。
2009-04-07 12:21 :
心の栄養♪映画と英語のジョーク
容疑者Xの献身監督:西谷弘出演者:福山雅治、 柴咲コウ、 松雪泰子、 堤真一収録時間:128分レンタル開始日:2009-03-18Story東野圭吾の直木賞受賞作を、福山雅治と柴咲コウ共演で映画化。貝塚北警察署の刑事・内海から殺人事件の相談を受けた湯川学は、かつての親友であ...
2009-05-15 11:11 :
映画大好き☆
ストーリー:ある日、貝塚北警察署管轄内で男性の死体が発見される。顔は潰され、指も焼かれて指紋が消されていたものの、ほどなく身元は...
2009-08-10 00:04 :
シネマパラディーソ
あらすじ惨殺死体が発見され、内海(柴咲コウ)は先輩と事件の捜査に乗り出す。捜査を進めていくうちに、被害者の元妻の隣人である石神(堤真一)が、ガリレオこと物理学者湯川(福山雅治)の大学時代の友人であることが判明。内海から事件の相談を受けた湯川は、石神が事...
2009-09-17 08:04 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
コメントの投稿
真紅さぁぁぁぁぁぁん こんばんは~☆
ねね、真紅さん、リリ-フランキーさんどこに出てましたっけ?
エンドロールで名前を見たんですが思い出せなくて。
確かに、人間って人のために生きた時に満足感や充実感を得られるのかもしれないですね。
その上で、やっぱり美人は得・・・ってことかもしれないですが(笑)
主役が持ってかれちゃってましたねぇ。
そのくらい堤さんの演技は迫真でした。
ねね、真紅さん、リリ-フランキーさんどこに出てましたっけ?
エンドロールで名前を見たんですが思い出せなくて。
確かに、人間って人のために生きた時に満足感や充実感を得られるのかもしれないですね。
その上で、やっぱり美人は得・・・ってことかもしれないですが(笑)
主役が持ってかれちゃってましたねぇ。
そのくらい堤さんの演技は迫真でした。
こんにちは!
真紅さんも堪能されたようですね~
何よりも石神を演じた堤さんの演技が本当に素晴らしかったです!!
私は原作を読みましたが、実はイマイチ好きになれなかった少数派だったんです。
石神のしたことが愛とは思えなくって・・・
でも、映画では石神の行為に涙が止まりませんでした。すごく感情移入しちゃったなぁ~
真紅さんは原作も読まれる予定なんですね!
感想を楽しみにしています♪
真紅さんも堪能されたようですね~
何よりも石神を演じた堤さんの演技が本当に素晴らしかったです!!
私は原作を読みましたが、実はイマイチ好きになれなかった少数派だったんです。
石神のしたことが愛とは思えなくって・・・
でも、映画では石神の行為に涙が止まりませんでした。すごく感情移入しちゃったなぁ~
真紅さんは原作も読まれる予定なんですね!
感想を楽しみにしています♪
TBありがとうございました。
真紅さん、こんばんは。
この作品はかなりうまく原作を映画化した成功例だと思います。
そして原作を後から読む方がより両方を楽しめるかもしれません。
私は原作を先に読んでいたので例のブルーテント脇の無人のベンチシーンの伏線も
全て確認状態でした。(笑)
石神のことを「純愛だ!」と言ったら友人たちからは「それは違うんじゃ・・・」と
思い切り突っ込まれましたが(笑)やっぱりその一途な思い、見返りを考えない行動は
純愛だと思うし、ミステリー映画に見せかけた恋愛映画だと思いました。
この作品はかなりうまく原作を映画化した成功例だと思います。
そして原作を後から読む方がより両方を楽しめるかもしれません。
私は原作を先に読んでいたので例のブルーテント脇の無人のベンチシーンの伏線も
全て確認状態でした。(笑)
石神のことを「純愛だ!」と言ったら友人たちからは「それは違うんじゃ・・・」と
思い切り突っ込まれましたが(笑)やっぱりその一途な思い、見返りを考えない行動は
純愛だと思うし、ミステリー映画に見せかけた恋愛映画だと思いました。
なぎささま~~~、こんにちは☆ コメントとTBをありがとうございます!
でも、またTBが承認できない状態になってしまいました。。
ちゃんと届いてるのですが、管理画面でコントロール不可なんです・・。ごめんなさい!!
で、リリーさんですが、草野球の監督さん役だったと思いますよ。
ジャイアンツの帽子を被ってました。
「腹で打つんだよ~」かなんか言ってたような。。
美人は得ですね。でも、美人だからストーカーもされるし。。
本人の持って生まれた運、なのかなぁ。難しいですね。
ではでは、またお伺いしますね~。
でも、またTBが承認できない状態になってしまいました。。
ちゃんと届いてるのですが、管理画面でコントロール不可なんです・・。ごめんなさい!!
で、リリーさんですが、草野球の監督さん役だったと思いますよ。
ジャイアンツの帽子を被ってました。
「腹で打つんだよ~」かなんか言ってたような。。
美人は得ですね。でも、美人だからストーカーもされるし。。
本人の持って生まれた運、なのかなぁ。難しいですね。
ではでは、またお伺いしますね~。
由香さま、こんにちは! コメントとTBをありがとうございます。
はい、堪能いたしました~♪
そうですよね~、石神のしたことって描き方、演じ方によっては愛じゃないですよね。
でも、堤さんは凄かった! わかってるわ~。。
そうか、由香さんは原作はお気に召さなかったんですね。
私は、東野圭吾作品はたいがいOKなんですよ。
映画と比較しながら読みますわ~。ワクワク♪
ではでは、またお伺いしますね~。
はい、堪能いたしました~♪
そうですよね~、石神のしたことって描き方、演じ方によっては愛じゃないですよね。
でも、堤さんは凄かった! わかってるわ~。。
そうか、由香さんは原作はお気に召さなかったんですね。
私は、東野圭吾作品はたいがいOKなんですよ。
映画と比較しながら読みますわ~。ワクワク♪
ではでは、またお伺いしますね~。
sabunoriさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
原作を読んだ方でも、ブーイングは起きてないようですね♪
TV局製作の映画としては成功ですね~。
今回、『12人の怒れる男』の逆パターンですね(笑)。
確かに純愛なんですけど、石神が一度自殺を図ってるってのが彼の行動の鍵かな、と思いました。
自分が「無い」人間じゃないと、あそこまでできないと思います、いくら愛する恩人といえども・・。
ミステリーに見せかけた恋愛映画、その通りですね!
ではでは、またお伺いします~。
原作を読んだ方でも、ブーイングは起きてないようですね♪
TV局製作の映画としては成功ですね~。
今回、『12人の怒れる男』の逆パターンですね(笑)。
確かに純愛なんですけど、石神が一度自殺を図ってるってのが彼の行動の鍵かな、と思いました。
自分が「無い」人間じゃないと、あそこまでできないと思います、いくら愛する恩人といえども・・。
ミステリーに見せかけた恋愛映画、その通りですね!
ではでは、またお伺いします~。
石神~
真紅さん、こんにちは^^
TB、ありがとうございましたm(__)m
石神の堤氏の設定自体、色々ブロガーたちの間で意見もあったようですね。
ちょっと原作よりは見てくれが良すぎた感はありましたが、そこは芸達者な堤氏、
今回はコミカルな部分は抜きの直球演技でした^^
TB何度か試してみましたが、反映しませんでしたm(__)m
TB、ありがとうございましたm(__)m
石神の堤氏の設定自体、色々ブロガーたちの間で意見もあったようですね。
ちょっと原作よりは見てくれが良すぎた感はありましたが、そこは芸達者な堤氏、
今回はコミカルな部分は抜きの直球演技でした^^
TB何度か試してみましたが、反映しませんでしたm(__)m
cyazさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
TB、お手数かけて申し訳ありません~。
原作、読まれているのですよね。
東野作品は熱烈なファンも多く、日本で今一番読まれている作家ですから、キャスト・スタッフ共にプレッシャーも大きかったでしょうね。
特に堤さん・・・。しかしよく役を練られて演じられたのではないでしょうか。
原作を読むのが楽しみです。
ではでは、またお伺いしますね~。
TB、お手数かけて申し訳ありません~。
原作、読まれているのですよね。
東野作品は熱烈なファンも多く、日本で今一番読まれている作家ですから、キャスト・スタッフ共にプレッシャーも大きかったでしょうね。
特に堤さん・・・。しかしよく役を練られて演じられたのではないでしょうか。
原作を読むのが楽しみです。
ではでは、またお伺いしますね~。
お邪魔します~
私も予備知識0派でしたので
新鮮さを感じとることができて、面白く
鑑賞ができましたわ。
冒頭で、愛について湯川教授述べておりましたけれど、あれも、この物語の伏線でありましたよね。論理や科学では愛は説明できない・・・って。堤さん素晴らしかったですよね。
本当、野暮ったかった・・。でも、なんとか
すれば、素敵にもなりそうだったと思ったり。
福山さんは相変わらずカッコイイですよね。
歌も好きです・・・・★
私も予備知識0派でしたので
新鮮さを感じとることができて、面白く
鑑賞ができましたわ。
冒頭で、愛について湯川教授述べておりましたけれど、あれも、この物語の伏線でありましたよね。論理や科学では愛は説明できない・・・って。堤さん素晴らしかったですよね。
本当、野暮ったかった・・。でも、なんとか
すれば、素敵にもなりそうだったと思ったり。
福山さんは相変わらずカッコイイですよね。
歌も好きです・・・・★
2008-10-21 09:52 :
みみこ URL :
編集
みみこさま、こんにちは~。コメントありがとうございます。
今ね、丁度原作を読んでいるところなんですよ~。
結構原作に忠実に作られた映画だったのだと今更驚いています。
コウちゃんの役だけ、ドラマキャラなんですね~。
ドラマもどんなのだったか、観てみたい気もします。再放送でね(笑)。
冒頭の「例えば、愛」ですね~。その愛についての物語でした!
堤さん、よかったですよね~。。最近、ちょっと「これだ!」っていう演技がなかった気がしてたので、ファンとしてはとってもうれしかったです♪
ではでは、後ほどお伺いします~。
今ね、丁度原作を読んでいるところなんですよ~。
結構原作に忠実に作られた映画だったのだと今更驚いています。
コウちゃんの役だけ、ドラマキャラなんですね~。
ドラマもどんなのだったか、観てみたい気もします。再放送でね(笑)。
冒頭の「例えば、愛」ですね~。その愛についての物語でした!
堤さん、よかったですよね~。。最近、ちょっと「これだ!」っていう演技がなかった気がしてたので、ファンとしてはとってもうれしかったです♪
ではでは、後ほどお伺いします~。
真紅さま こんばんは
私はTVシリーズは未見ですが原作は読みました。
(東野さんの本のファンではありませんが)
原作でも主役は石神でしたね。
彼の献身の内容とその深さは,驚愕,そして感涙ものでした。
真紅さまがおっしゃるように,彼の献身は
靖子の自白によって水の泡となったのですが
たしかに彼の気持は靖子に届いて
彼女も「一緒に償う」と言ってくれたことが
大きな慰めかもしれませんね。
私はTVシリーズは未見ですが原作は読みました。
(東野さんの本のファンではありませんが)
原作でも主役は石神でしたね。
彼の献身の内容とその深さは,驚愕,そして感涙ものでした。
真紅さまがおっしゃるように,彼の献身は
靖子の自白によって水の泡となったのですが
たしかに彼の気持は靖子に届いて
彼女も「一緒に償う」と言ってくれたことが
大きな慰めかもしれませんね。
ななさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
私もドラマは観てないんですよ。一回も。。
原作は観てから読みました。東野作品のファンじゃない、ってなんかわかりますよ~。
面白いし読み易いですけどね。
石神、可哀相でしたね。。彼にとっては、靖子が幸せに暮らしてくれることだけが望みだったのに。。
しかし、彼を犠牲にしたままでは靖子は絶対幸せにはなれないですよね。
人間の心、「愛」って論理的思考や数式の及ばないところにある。
それが石神にはわからなかったんですね。。悲しい。。
では、後ほどお伺いしますね。
私もドラマは観てないんですよ。一回も。。
原作は観てから読みました。東野作品のファンじゃない、ってなんかわかりますよ~。
面白いし読み易いですけどね。
石神、可哀相でしたね。。彼にとっては、靖子が幸せに暮らしてくれることだけが望みだったのに。。
しかし、彼を犠牲にしたままでは靖子は絶対幸せにはなれないですよね。
人間の心、「愛」って論理的思考や数式の及ばないところにある。
それが石神にはわからなかったんですね。。悲しい。。
では、後ほどお伺いしますね。
真紅さま こんにちは。 やっと見ることができました~。
原作を先に読んで結末を知っている者としては、石神が弁当屋に寄って靖子と挨拶を交わす最初の場面を見ただけでもう、この二人にやがて訪れる悲しい運命を思い、涙がじわ~と出てきてしまいました。
堤さんはさすが、上手いですね。松雪泰子はとても美しく、また娘役の少女も、友だちに「お隣に住んでる人なの」とか言いながら石神ににこやかに手を振る素直さが可愛らしくて、それがこの母娘の悲劇をより一層強調していたと思います。
富樫を演じた俳優さんは長塚京三さんのご子息なのですね。声が(美声で有名な)お父さんのお声とそっくりなのでびっくりしました。
それから原作のファンとしては、もうちょっと草薙の見せ場を作ってほしかったです(笑)。
それにしましても・・・容疑者X、献身しすぎですよっ!(なんて)
雪山の場面には面食らいましたが、でも、「いい映画」でした★
原作を先に読んで結末を知っている者としては、石神が弁当屋に寄って靖子と挨拶を交わす最初の場面を見ただけでもう、この二人にやがて訪れる悲しい運命を思い、涙がじわ~と出てきてしまいました。
堤さんはさすが、上手いですね。松雪泰子はとても美しく、また娘役の少女も、友だちに「お隣に住んでる人なの」とか言いながら石神ににこやかに手を振る素直さが可愛らしくて、それがこの母娘の悲劇をより一層強調していたと思います。
富樫を演じた俳優さんは長塚京三さんのご子息なのですね。声が(美声で有名な)お父さんのお声とそっくりなのでびっくりしました。
それから原作のファンとしては、もうちょっと草薙の見せ場を作ってほしかったです(笑)。
それにしましても・・・容疑者X、献身しすぎですよっ!(なんて)
雪山の場面には面食らいましたが、でも、「いい映画」でした★
2008-11-08 17:36 :
メグ URL :
編集
メグさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
新たに大作が公開されましたから、こちらのほうはだいぶ混み具合が落ち着いたでしょうか?
キャストが皆よかったですよね。
あの娘役の女の子は映画初出演だったそうですが、とても上手だったと思います。
松雪さんと堤さんの映画でしたね~。
長塚圭史さん、常盤貴子嬢の彼氏なんだとか・・・!すっごーい!!
今は英国留学中らしいですが、結婚するんでないの?!と一部で話題になっていたようです。
とっても才能ある方のようですねー。野田秀樹さんみたいな感じかな?
草薙は、完全に添え物でしたね。雪山のシーンは、原作が先だったらビックリですよね~。
でも、楽しまれたようでよかったです!
ではでは、またです~。
新たに大作が公開されましたから、こちらのほうはだいぶ混み具合が落ち着いたでしょうか?
キャストが皆よかったですよね。
あの娘役の女の子は映画初出演だったそうですが、とても上手だったと思います。
松雪さんと堤さんの映画でしたね~。
長塚圭史さん、常盤貴子嬢の彼氏なんだとか・・・!すっごーい!!
今は英国留学中らしいですが、結婚するんでないの?!と一部で話題になっていたようです。
とっても才能ある方のようですねー。野田秀樹さんみたいな感じかな?
草薙は、完全に添え物でしたね。雪山のシーンは、原作が先だったらビックリですよね~。
でも、楽しまれたようでよかったです!
ではでは、またです~。
真紅さ~~ん!映画見た後、こちらで、↑のコメントで、あの死んだ人=長塚さんの息子 →常盤さんの彼氏
というのに、衝撃!!!全然知らなかったです。
思いがけず、面白い(?)情報、こちらで知れて嬉しいな~~!
いやぁ~原作よりも映画の方が面白いだなんて、そんなこと、滅多にあるもんじゃないです。
石神さんの過去、私ももっと見せて欲しかったです。
クライマーズハイも見たいと思いつつ、まだ見れてません・・・。
というのに、衝撃!!!全然知らなかったです。
思いがけず、面白い(?)情報、こちらで知れて嬉しいな~~!
いやぁ~原作よりも映画の方が面白いだなんて、そんなこと、滅多にあるもんじゃないです。
石神さんの過去、私ももっと見せて欲しかったです。
クライマーズハイも見たいと思いつつ、まだ見れてません・・・。
latifaさま~、こんにちは!コメントとTBをありがとうございます!
お返事が大変遅くなって本当にごめんなさい!!
実は、またまた身辺にいろいろな事件が起こってしまいまして・・・。
はぁ~、疲れる~。。
で、この映画ですが私は映画→原作だったのですが両方楽しめました!
『クライマーズ』もいい映画でしたよ♪
考えてみたら、堤さんってホント昨年は大活躍でしたね~。
私は原作をまだ読んでいないのです。いつ読めることやら。。
ではでは、後ほどお伺いします~。
お返事が大変遅くなって本当にごめんなさい!!
実は、またまた身辺にいろいろな事件が起こってしまいまして・・・。
はぁ~、疲れる~。。
で、この映画ですが私は映画→原作だったのですが両方楽しめました!
『クライマーズ』もいい映画でしたよ♪
考えてみたら、堤さんってホント昨年は大活躍でしたね~。
私は原作をまだ読んでいないのです。いつ読めることやら。。
ではでは、後ほどお伺いします~。