fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

色彩の叙事詩~『落下の王国』

落下の王国


 THE FALL


 昔々ロサンゼルススタントマンのロイ(リー・ペイス)映画撮影時の事故
入院中。恋人も主演俳優に奪われ、失意のどん底にあった。そんな彼が、腕の
骨折
で入院している5歳の少女アレクサンドリア(カティンカ・ウンタルー)と出会う。

 橋から落ちた男、落とされる手紙、繰り返される落下のイメージ。ロイが語り、
少女の空想の中で広がる一大叙事詩18カ国26ヶ所以上をロケし、CGを一切
使用していないという見事な映像美! 稲垣ゴローちゃんが「月イチゴロー」
一位に推し、「自分の今年のベストかも」と発言していた作品。とても気になって
いたので、劇場鑑賞できてよかった! 冒頭にはスパイク・ジョーンズ&デイヴィ
ッド・フィンチャーPresents
とクレジットされる。

落下の王国2

 まぁ、この映像美をとくとご覧下さいませ・・・。世界遺産の数々と、見事に調和
した登場人物たち。現実と空想の世界リンクし、不可思議ワールドへと誘う。
実際にこの目で見たことがある場所は、コロッセオ(ローマ)エッフェル塔(パリ)
くらい。万里の長城なんて、一瞬しか出てこなかったんじゃないだろうか。なんと
贅沢な作りなんだろう・・・。溜め息

 ロイを演じたリー・ペイスは、少しクラシックな顔立ち。だからこういう近時代もの
(?)が似合う気がする。黒山賊の衣裳も、とっても素敵。彼の語る壮大な物語
に惹かれる少女アレクサンドリアは、ルーマニア出身の無名の女の子。この子
がね、、めっちゃメタボ体型なんです。手の甲にエクボがある子どもを久しぶりに
見た。自分の娘だったら間違いなく「おやつ禁止令」(笑)。彼女よりも、私はダー
ウィン(レオ・ビル)
お猿、ウォレスにときめいてしまった。『種の起源』著者
ダーウィン
共同研究者である、アルフレッド・ラッセル・ウォレスにちなんだ名前
のウォレス。アメリカーナ・エキゾティカ・・・(涙)。

落下の王国3

 そしてこの映画のもう一つの主役石岡瑛子氏のデザインする衣裳がなけれ
ば、この物語は絶対に成り立たなかったと思う。色使いのインパクト奇抜
あり、エレガントでもあるデザイン多国籍で変幻自在な、この映画の世界観
にハマリ過ぎている衣裳の数々。。素晴らしいの一言!

 モノクロサイレント時代から、VFX全盛現在まで。映画人々に愛され、
生きる希望と勇気
を与え続けてくれた。人間の想像力が生み出す、絶景色彩
の叙事詩
。私もアレクサンドリアと一緒に、ありがとうと何度も言いたい

 (『落下の王国』 監督・製作・脚本:ターセム/2006・印、英、米/
                   主演:リー・ペイス、カティンカ・ウンタルー
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : この映画がすごい!!
ジャンル : 映画

2008-10-10 : 映画 : コメント : 18 : トラックバック : 19
Pagetop
鹿男、世界を救う~『鹿男あをによし』 «  ホーム  » その男、凶暴につき~『血と骨』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
落下の王国
 『君にささげる、 世界にたったひとつの作り話。』  コチラの「落下の王国」は、「ザ・セル」のターセム監督が、13の世界遺産、24カ国以上にロケーションを行い、構想期間26年、撮影期間4年の歳月を費やし、完成させた9/6公開のアーティスティックなアドベンチャー・...
2008-10-10 14:21 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
落下の王国
例えるなら万華鏡のような、華麗な美に彩られた映画だ。1915年、大怪我を負って入院中のスタントマンのロイは、失恋で絶望。自殺用の薬を入手するために少女に5人の勇者が登場する壮大な叙事詩を語り始める。CM出身のターセム監督の美意識が炸裂する映像が見事。特にゾ...
2008-10-10 17:50 : 映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
落下の王国/The Fall
ジェニファー・ロペス主演の前作『ザ・セル』から4年。 と言ってもこの映画、アメリカでの公開は2006年。日本にとっては実質6年ぶりになるターセム監督の待望の新作! 来月公開を前に試写で観てきた。 『ザ・セル』ではCGによる独特な映像美が話題になって、当時劇場で...
2008-10-10 20:56 : 我想一個人映画美的女人blog
落下の王国
演技とリアルの狭間のカティンカ 【Story】 左腕を骨折して入院中の5歳の少女アレクサンドリア(カティンカ・ウンタルー)は、脚を骨折して...
2008-10-10 21:50 : Memoirs_of_dai
「落下の王国」
「The Fall」2006 インド/UK/USA 世界遺産を舞台に繰り広げられる愛の冒険ファンタジー。 スタントマン ロイ/黒山賊に「グッド・シェパード/2006」のリー・ペイス。 ナース エヴリン/エヴリン姫に南アフリカ出身のジャスティン・ワデル。 アレクサンドリ
2008-10-10 22:53 : ヨーロッパ映画を観よう!
落下の王国
構想26年、撮影4年。 24カ国以上13箇所の世界遺産でロケ。 ・・・なんとまぁ壮大な作品ではないか。 予告編を観てとにかく映像の美しさに心を奪われたので 綺麗な風景と(それほど興味はないけれど)自分の足で全てを訪れることはないだろう 世界遺産の数々を...
2008-10-11 01:01 : 龍眼日記 Longan Diary
映画「落下の王国」
原題:THE FALL CGを一切使わず世界24か国以上世界遺産13か所にロケを敢行、構想26年撮影4年という歳月をかけたという、~愛と復讐の叙事詩が紡ぎだす物語の力~ 構想26年の結実は特に映画のオープニングに、凝りに凝ったような、その幻想的な映像に、よく現
2008-10-12 00:12 : 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
「落下の王国」感想 
映像はとても美しく、モノクロのシーンも独特の雰囲気があって、なかなか良かったです。 元々ファンタジーものが、それほど好みって訳じゃな...
2008-10-19 18:44 : ポコアポコヤ 映画倉庫
「落下の王国」この世にあるこの世のものとも思えない映像に浸れ
「落下の王国」★★★ リー・ペイス、カティンカ・ウンタール出演 ターセム監督、アメリカ イギリス インド、2006年、118分 映画でしか体験できない時間、 人間の想像と創造の形を 現存する様々な場所に 空想と一緒に連れて行ってくれる。 病室で寝たきり...
2008-10-22 21:17 : soramove
「落下の王国」
THE FALL 2006年/インド・イギリス・アメリカ/118分 at:梅田ガーデンシネマ ターセム監督の2作目。 構想26年、13の世界遺産、24ヶ国以上のロケーション、撮影期間4年を費やして制作された 作品。また衣裳デザインを担当した石岡瑛子が65回アカデミー賞でコスチ
2008-10-23 09:25 : 寄り道カフェ
落下の王国 The Fall
←公式ページへ 落下の王国   [emoji:40] [emoji:40] [emoji:40] [emoji:40] [emoji:40] アメリカ/118分。 姉と観た。 渋谷のアミューズCQN。 スクリーンが小さくて高いので、真ん中より後ろの
2008-10-24 22:56 : Fu6*s BLoG
『落下の王国』 2008-No69
世界遺産13ヶ所、24ヶ国以上でロケという贅沢な映画。 とにかく美しい。 水に映りこむこの感じ...上も下も透明で澄ん...
2008-10-25 09:32 : 映画館で観ましょ♪
独断的映画感想文:落下の王国
日記:2008年10月某日 映画「落下の王国」を見る. 2006年.監督:ターセム. 出演:リー・ペイス(ロイ・ウォーカー/黒山賊),カティンカ・ウンタルー(アレクサンドリア),ジャスティン・ワデル(
2008-10-30 22:31 : なんか飲みたい
映画 【落下の王国】
映画館にて「落下の王国」 『ザ・セル』のターセム監督が構想26年、撮影期間4年で製作したアーティスティックな巨編。 おはなし:左腕を骨折して入院中の5歳の少女アレクサンドリア(カティンカ・ウンタール)は、脚を骨折してベッドに横たわる青年ロイ(リー・ペイス
2008-11-26 08:43 : ミチの雑記帳
「落下の王国/The Fall」
圧倒される映像美と構図でした。こういうところがこの地球上にあるということにも感動。
2009-02-21 10:34 : 心の栄養♪映画と英語のジョーク
ザ・フォール/落下の王国
不思議な魅力の映画! ザ・フォール/落下の王国 特別版 [DVD]posted with amazlet at 09.02.27ワーナー・ホーム・ビデオ (2009-02-11)売り上げランキング: 450...
2009-02-27 12:27 : ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
【映画】落下の王国-The Fall…なんか良い映画だったので何時になく真面目な記事に。
{/kaeru_fine/}{/kaeru_rain/} さて、ゴールデン・ウィークも残りは明日1日{/ase/} 本当にどこにもレジャーに出かけなかった我が家。娘は不満そうです{/face_ase2/} 明日もどこにも行く予定は無いんだけどね{/face_nika/}…来週か再来週にはちょびっと遠出でもしましょう
2009-05-06 00:07 : ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
mini review 09366「落下の王国」★★★★★★★★★☆
『ザ・セル』のターセム監督が製作した、美しい美術品のような感動巨編。自殺願望のあるスタントマンが幼い少女を操るために始めた虚構の物語が、やがて夢と希望を紡いでいく様子を丹念に映し出す。傷ついた青年役に『グッド・シェパード』のリー・ペイス。彼を慕う少女を...
2009-05-28 03:32 : サーカスな日々
【落下の王国】落下の国に至る美しいお伽噺の行方
落下の王国~THE FALL~ 監督: ターセム・シン    出演: リー・ペイス、カティンカ・アンタルー、ジャスティン・ワデル、     ダニ...
2010-01-14 23:59 : 映画@見取り八段
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

友人からあなたが絶対すきそうな映画よと、新聞の切抜きを公開の随分前にもらっていたんだけど、場末のマイナー作品に時間がとられてうまく時間があわず観れずにいます。上映回数が少ないでしょ?
衣装のデザインだけでも見応えあると思うわ。
DVDでみるんだろうなって気がするけれど、こいう色彩はやはりスクリーンでしょうね。
2008-10-10 14:10 : シュエット URL : 編集
構想26年・・監督の独立採算で創ったようで、思い入れ溢れる力作ですね。
主役のリー・ペイス素敵だったなあ。『28日後・・』でコックしていた兵士がダーウィン役でしたね。
アレクサンドリアの視線でみる入院生活は、それ自体で充分イマジネーションの宝庫となりうる世界。小さな光の中に浮かぶ逆さの馬車、悲しい臨終の親子を見てしまった恐怖、昨日まで居た優しいおじいさんとの突然のお別れ、美しい看護婦さん、レントゲン技師のおどろおどろしい格好、そして足を怪我した気になるお兄さん・・。実際にカティンカちゃんはペイスにお熱だったのではないかしら^^カーテンの中でぴったりくっついてましたもんねぇ。。^^家族を支えてオレンジ畑で働き木から落下したしっかりもののカティンカ。人生から落下しようとしたロイを救ったのですね。
映像美、衣装の素敵さ、圧巻でした。そして私が何より惹きつけられたのは主題曲です。ベートーベンのこの曲は、バレエ作品「マグリットマニア」の曲でもあります。もう、頭について♪離れません~♪^^
2008-10-10 20:06 : フラン URL : 編集
こんばんは!
TBありがとうございました!
この映画今年のマイベストに入れるのですが、マイベスト3に入れたい位素晴らしい映画で...映像はモチですが、ストーリーにも心打たれました。アレクサンドリア&ロイのコンビがとても良かったです。
2008-10-10 22:56 : margot2005 URL : 編集
TBありがとうございました。
真紅さん、こんばんは。
映像だけ楽しめればいいや、と思って観たらストーリーも楽しめる美しい作品でした。
私もアレクサンドリアと一緒に「ありがとう」と何度でも言いたいです。
ところで手のえくぼ・・・実は私もあります。(笑)
2008-10-11 01:09 : sabunori URL : 編集
シュエットさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
そうですね~、ご覧になったら気に入られると私も思います!
上映回数、少ないですよね。実は私も問い合わせたのですが、「『トウキョウソナタ』よりも混んでいます」とおっしゃるんで慌てて観ました。
今月いっぱいは上映しているようなので、時間があれば是非。
ではでは、またです。
2008-10-11 08:35 : 真紅 URL : 編集
フランさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
そうなんです、この映画監督の資金で撮ったらしいですね。
(どんだけお金持ちなんだ!とも思いますが)
リー・ペイスって『グッド・シェパード』に出ていたと聞き、すぐに思い出しました。
綺麗な顔ですよね。。クラシックな衣裳が似合っていました。
自分が子どもの頃って、あんなに想像力豊かだったかな・・、と思います。
衣裳も含めた映像と、音楽が本当に合っていました。
主題歌はベートーベンだったのですね。。こういうのがすぐピンとくる方って、凄いですよね。
羨ましいです~。
何よりも、映画館で観ることができてよかったと思っています。
ではでは、またです~。
2008-10-11 08:40 : 真紅 URL : 編集
margot2005さま、こんにちは! こちらこそコメントとTBをありがとうございます。
おお、ベスト3ですか~。今年もあと二ヶ月半、ベストに食い込んでくる作品がまだあるでしょうか。
私は、映像を追うのが精一杯で、ストーリーはあまり追わなかったんですよ。
だからもう一度、じっくり観てみたいです。
ではでは、またお伺いします~。
2008-10-11 08:46 : 真紅 URL : 編集
sabunoriさま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
ストーリーも楽しまれたのですね~。私は映像を追うので精一杯でした。
ニューシネマ・パラダイス的なラストもよかったですね。
サイレント映画ってのが憎いわ~。
手のエクボ、私もあったんですよ中学の時。ハハハ。。
ではでは、またお伺いします~。
2008-10-11 14:37 : 真紅 URL : 編集
^^;要らぬ情報ですが;~この主題曲ベートーベン 交響曲第7番第2楽章 は,“不滅のアレグレット”と呼ばれているそうです。しっかり名盤で聴いてみたくなりました。私はたまたまバレエで耳にしていたのでその時はベートーベンとは思っていなく,この映画でそうと知り驚きました。いい映画には必ずいい音楽♪がありますよね。自分的には一番の決め手かもしれません。
2008-10-11 15:25 : フラン URL : 編集
フランさま、再びのコメントをありがとうございます。
いい映画にはいい音楽、本当にそうですね。
オリジナルスコアもいいのですが、既成の曲やクラシックを上手く使っている映画も好きです。
音楽が一切無い映画も、それはそれで印象深かったりもするのですが。。
ではでは、またです。
2008-10-12 09:18 : 真紅 URL : 編集
真紅さま~!見ましたぞ~。
映像美良かったです~。昔の日本のサントリーとかの絶頂期のCM群を思い出しました。
あと、なんだかパンズラビリンズを連想しちゃう映画でした。
私は、ゴローちゃんが絶賛したほどには、凄い感動までは行かなかったかも・・。

ところで、ゲットスマート、ご覧になったんですね。私も飛行機でちょこちょこ見てたんですが、どうも集中して見ることが出来なかったんです。
プラダに出ていたあの女優さんが、違った雰囲気で出てたことが印象に残りました。
2008-10-19 18:49 : latifa URL : 編集
latifaさま~、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
おお、帰国後初劇場でしょうか? お疲れさまです~。
サントリー、そうそう! そんな感じですね!!
『パンズ・ラビリンス』私は思いつかなかったんですが、miyuさんとか記事に言及されてました。
で、ここで初めて書きますが・・・。私、この映画観てるとき物凄い睡眠不足で、ちょっとウトウト・・・、してしまったんです!
自分のバカバカ~。。だから、ストーリーには深く感動できなかったかも。。。ううう。

『ゲット スマート』気分転換にはいいけど、吹き替えで観たい映画だったかも?
テレビでやるとき、観てみて下さい~。
ではでは、後ほどお伺いしますね。
2008-10-19 20:34 : 真紅 URL : 編集
真紅さん TBありがとう。
映像は美しかったから、そういう点では楽しませてもらったから、敢えて酷評しなかったんですけど、感動がなかったから見ていて少々だれました(汗と笑)。
そんなんで、TBしてもどうコメントしようかしらと思いつつ真紅さんがTB下さってありがとう。
見ていた時に病室で手のひらを押し付けた布からこぼれた珈琲がじわっと滲み出る映像は、「ざくろの色」の映像でしたわ。でも「ざくろの色」との比較してもね…とはいうものの、真紅さんにメッセージするときは「ざくろの色」を見てくださいねって書こうって思っていたけど。
生きること、死ぬことの必死感がない時代の作品と、何度も投獄されていつ映画が撮れるのかというところで凝縮された感性を映像に描きつくしたパラジャーノフとは、映像にこめた凄みは違うのは当然だしね。生と死に対するイメージの深みも違うと思う。
費用かけて、背景の素晴らしさを借りて、衣装でイメージ借りて、それだけで終ったみたいな…惜しいなって思ったわ。
最近は60年以前の作品をよく観ているの、すっごく新鮮で輝いている。
「ざくろの色」とあわせてジャン・ヴィゴの「アタラント号」も見て欲しいわ。
2008-10-23 09:40 : シュエット URL : 編集
シュエットさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
映像は美しかったですし、やはり大きなスクリーンで観たい映画だと思います。
ダレましたか・・・。私は実はちょっと睡魔に負けましたので(泣)、ストーリーに感動・・・とはいかなかったのです。
『ざくろの色』、噂では物凄い映像美、、らしいです。
神戸での上映は、学生さんでないと「絶対、無理!」な上映時間でしたよね。。
上映期限切れってよくわからないのですが、もう映画館で観られないなんて悲しいですね。
しかしDVDででも是非観たいと思います!
『アトランタ号』ですか、それは初めて聞いた映画です。『ざくろ』と合わせて探してみますね!
ではでは、またお伺いします~。
2008-10-23 16:54 : 真紅 URL : 編集
こんにちは♪
ミニシアターでなく、もっと大きなスクリーンで見たいと思いました。
でも、劇場で見れただけましかしら~。
贅沢なロケでしたよね。
こんな素晴らしい風景が地球上にあるんだ~ってことに驚くと同時に、見せていただいて感謝しました。
本当に、アレキサンドリアと一緒に「サンキュー、サンキュー、サンキューベリーマッチ」と言いたいですね。
2008-11-26 08:46 : ミチ URL : 編集
ミチさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
私もミニシアターだったんですよ。いつも最前列で観るほどスクリーンが小さいところなんです。
だからやはり少し残念に思いました。IMAXでもいいくらいでしたよね~。
でも、おっしゃる通り「劇場」で観られただけでも・・・と思うべきなのかもしれません。

たぶんこの目では絶対に直接見ることは叶わない景観。
素晴らしかったですね。
ではでは、後ほどお伺いします~。
2008-11-26 09:20 : 真紅 URL : 編集
評価
TBありがとう。
そうか、僕も★9個つけたけど、ゴローちゃんといっしょか。複雑な気分だ(笑)
2009-05-28 15:52 : kimion20002000 URL : 編集
kimion20002000さん、こんにちは。こちらこそコメントとTBをありがとうございます。
ゴローちゃん大絶賛でしたよ! 私もこの映画はもう一度観たいです。
2009-05-29 19:21 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!