fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

アンジー、マカヴォイ、フリーマン~『ウォンテッド』

ウォンテッド


 WANTED


 弱気でヘタレウェスリー(ジェームズ・マカヴォイ)は、彼女にも親友にも上司
にもコケにされ、うだつの上がらない毎日。そんなある日、彼はドラッグストアで
謎の美女に声をかけられる。「あなたの父上は、偉大な暗殺者だったのよ」

 車が宙返り、人間が飛び、弾道まで曲げてみせるアドレナリン全開のアクショ
ン映画
。小柄なジェームズ・マカヴォイ「世界最強の女」アンジー姐さんの向こう
を張り、暗殺者集団の血を引く「宿命の男」を熱演。面白かったけど、私は途中から
ちょっと飽きた
かな。動体視力がついて行かなくて、、疲れました(笑)。

ウォンテッド2

 アンジェリーナ・ジョリーオスカー女優、国連親善大使、6人の子の母親にし
パートナーはブラッド・ピット抜群のスタイルと美貌。いちゃもんの付けよう
がない、完璧な女性。でも個人的には、今まで特に好きな女優さんというわけ
でもなかった。しかし、本作で彼女の魅力に開眼しました。こういう、演技力と
言うよりはその存在感で見せる役に彼女は滅茶苦茶ハマってます
マイティ・ハートより、ずっとずっとよかったよ~

 ジェームズ・マカヴォイ。気の毒で笑ってしまうほどのダメダメ君から、ハード
『ファイト・クラブ』的修行を経て、ちゃんと冷徹な暗殺者の顔になっていまし
たね。彼は瞳の色が深くて凄く綺麗。唇も妙に赤いし

 モーガン・フリーマン別格の存在感。この人がしゃべると、神の啓示のような
気さえする。カリスマがありますね。そして音楽がカッコイイ~、と思っていたら、
道理でダニー・エルフマンだったのですね。天才

ウォンテッド3

 アンジー「お色気担当」でも主人公と恋に落ちるでもなく、あくまで暗殺者の一員
としてクールに描かれてたのがよかった。もちろん、そこは彼女の意向も反映されて
るのだろうけれど。。しかし、アクション映画って一体どこまで進化し続けるんだろう?
また『マトリックス』みたいな革新的な映画が現れて欲しいな。映像はもちろんだけど、
大切なのは作品が持つ世界観かも。

 (『ウォンテッド』 監督:ティムール・ベクマンベトフ/2008・米、独/
   主演:ジェームズ・マカヴォイ、アンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ウォンテッド
ジャンル : 映画

2008-09-27 : 映画 : コメント : 18 : トラックバック : 40
Pagetop
嵐の夜に~『最後の初恋』 «  ホーム  » 踊る少年~『12人の怒れる男』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ウォンテッド
ストーリー展開と銃弾の曲がり方 【Story】 人生にうんざりしているウェズリー(ジェームズ・マカヴォイ)の前に突如現れた謎の美女フォッ...
2008-09-27 01:27 : Memoirs_of_dai
映画「ウォンテッド」
原題:Wanted この映画は10代、20代に受けているそうで、お年寄りにはどうかとも思うけど、ビッグネームのヒロインに惹かれて、結局観に行ってしまった~確かに凄い~ 極普通の若者が使命を持って変身していくという物語の始まりはゲーム的でもあり、「ドラゴン...
2008-09-27 01:27 : 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
★「ウォンテッド」
今週の週末レイトショウは、 「川崎チネチッタ」でマカヴォイものを。 日本語吹替え版も竹下登元首相の孫のDAIGOが主人公の声で出てるけど、 ひらりん的には字幕版をチョイス・・・レイトショウはたいてい字幕のみなのね。
2008-09-27 03:15 : ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
『ウォンテッド』
監督:ティムール・ベクマンベトフ   CAST:ジェームズ・マカヴォイ、アンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン 他 親友に...
2008-09-27 06:21 : Sweet*Days**
映画レビュー「ウォンテッド」
Wanted [Original Motion Picture Soundtrack]◆プチレビュー◆脳髄を刺激するダイナミックな映像が快感。ハリウッドに進出した暴走系ロシア人監督に大注目だ。 【75点】  仕事も恋も生活もストレスだらけの気弱な青年ウェスリーは、突如現れた謎の美女フォックスから...
2008-09-27 07:39 : 映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
「ウォンテッド」
「ウォンテッド」、観ました。 世界の長い間影響を与える謎の暗殺者集団と関係のある平凡な青年ウェスリー。ウェスリーにハードで過酷な...
2008-09-27 08:42 : クマの巣
「ウォンテッド」感想 ちょこっとマトリックス風
あまり深く色々考えずに見ると、アクションシーンとかもなかなか凄いし、ハラハラドキドキもするし、キャストも凄い豪華だし、それなりに楽...
2008-09-27 09:00 : ポコアポコヤ 映画倉庫
ウォンテッド/WANTED
イカレてる{/m_0158/}  でもイカしてる{/m_0158/} 劇場の予告篇 何度か観てて、映像は凄そう!って思ってたものの 何となく内容は期待してなかったけど先行で観てきました~{/hikari_blue/} 全米では6/27公開で大ヒット!  yahooの海外サイトの評価も高めになってた...
2008-09-27 09:22 : 我想一個人映画美的女人blog
ウォンテッド
ネズミに合掌。  
2008-09-27 09:48 : Akira\'s VOICE
ウォンテッド
アクションに幅が出た「曲がる弾丸」という新発明(?)がポイント!
2008-09-27 10:12 : ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
ウォンテッド
 『新次元へ―。』  コチラの「ウォンテッド」は、アンジェリーナ・ジョリー主演作としては、その後共演をきっかけにパートナーとなったブラピとの共演で話題を呼んだ「Mr.&Mrs.スミス」を超えてNo.1ヒット作となった9/20公開(13~15先行上映)のR-15指定のアクション...
2008-09-27 11:21 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
ウォンテッド
 ☆☆☆ 人生にうんざりしているウェズリー(ジェームズ・マカヴォイ)。そんな彼の前に突如現れた謎の美女フォックス(アンジェリーナ・ジョリー)は、ウェズリーの亡き父が秘密の暗殺組織をけん引するすご腕の暗殺者だった事実を彼に知らせる。それもただの暗殺組織...
2008-09-28 08:06 : yoko\'s cinema dairy
ウォンテッド 2008-54
「ウォンテッド」を観てきました~♪ メタボリックな上司に怒鳴られ、彼女は友人と浮気している・・・何もかもイヤになったウェスリー(ジェームズ・マカヴォイ)の目の前に、フォックス(アンジェリーナ・ジョリー)と名乗る女性が現れる。フォックスは「貴方のお父さ...
2008-09-28 11:38 : 観たよ~ん~
ウォンテッド
ジェームス・マカヴォイファンなので,公開を待ちに待ってた作品!今日になってやっと鑑賞。・・・・面白かった!あらすじ: 恋人にも捨てられ、人生にうんざりしているウェズリー(ジェームズ・マカヴォイ)。そんな彼の前に突如現れた謎の美女フォックス(アンジェリー
2008-09-28 14:24 : 虎猫の気まぐれシネマ日記
【2008-214】ウォンテッド
人気ブログランキングの順位は? 1を倒して、1000を救う 覚醒せよ 新次元へ──。
2008-09-29 01:57 : ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
【ウォンテッド】
  監督:ティムール・ベクマンベトフ 出演:ジェームズ・マカヴォイ、アンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン 「ウェズリーはいたって普通の若者、会社では上司にいびられストレスを感じる日々を過ごしていた・・謎めいた女性フォックスと出会うまで
2008-09-29 16:21 : 日々のつぶやき
「ウォンテッド」強引なアクションに見所アリ
「ウォンテッド」★★★☆ アンジェリーナ・ジョリー、ジェームズ・マカヴォイ主演 ティムール・ベクマンベトフ 監督、2008年、アメリカ、110分 全米では6月最後の週に公開され ディズニーの「WALL・E/ウォーリー」に次いで 5.000万ドルで2位発進のヒット作。...
2008-09-30 15:49 : soramove
『ウォンテッド』を観たぞ~!
『ウォンテッド』を観ましたマーク・ミラー&J・G・ジョーンズによる人気グラフィック・ノベルを「ナイト・ウォッチ」のティムール・ベクマンベトフ監督がスタイリッシュに映像化。オスカー女優アンジェリーナ・ジョリー、『つぐない』のジェームズ・マカヴォイが規格外...
2008-09-30 21:31 : おきらく楽天 映画生活
ウォンテッド
ティムール・ベクマンベトフ監督、ジェームズ・マカヴォイ、アンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン等が出演の新感覚アクションもの。 <あらすじ> 上司にはイビられ、恋人は寝取られと、散々な日々を送るウェスリーに突然の転機が訪れる。謎の美女フォックス
2008-10-01 00:05 : Yuhiの読書日記+α
『ウォンテッド』2008・9・23に観ました
『ウォンテッド』  公式HPはこちら ←クリック ●あらすじ 仕事もプライベートも冴えない青年ウェスリー(ジェームズ・マカヴォイ)。 そんな彼の日常の中に突然『貴方の亡き父は凄腕の暗殺者だった』と語る謎の美女フォックス(アンジェリーナ・ジョリー)が現
2008-10-01 10:51 : 映画と秋葉原と日記
「ウォンテッド」
WANTED 2008年/アメリカ/110分/ R-15 at:TOHOシネマス梅田 「ダークナイト」など重い映画が続き、たまに気分変えてアクション映画などをみても、ついケチをつけたくなったりしてしまう最近の私だが、本作は観終った後、久しぶりに、面白かった!って思える映画...
2008-10-01 11:14 : 寄り道カフェ
掟も綻びも定めのもとに
画図百鬼夜行に「頼豪の霊鼠と化と、世に知る所成」とあるのは、鉄鼠である。 「ウォンテッド」を観た。 ウェスリー・ギブソンは日常に倦んでいた。 会社で顧客管理担当の仕事を務めるウェスリーは、上司の嫌がらせにひたすら耐えていた。同棲中の恋人は彼の同僚と浮気...
2008-10-01 20:01 : MESCALINE DRIVE
「ウォンテッド」
「Wanted」2008 USA /ドイツ “1を倒して、1000を救う”スーパー・アクション・サスペンス。 ウェスリーに「つぐない/2007」のジェームス・マカヴォイ。 フォックスに「グッド・シェパード/2006」「マイティ・ハート/愛と絆/2007」のアンジェリーナ・ジョリ
2008-10-02 00:22 : ヨーロッパ映画を観よう!
ウォンテッド
ウォンテッド’08:米 ◆原題:WANTED◆監督: ティムール・ベクマンベトフ「デイ・ウォッチ」「ナイト・ウォッチ/NOCHNOI DOZOR」◆出演:ジェームズ・マカヴォイ、アンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン、テレンス・スタンプ、トーマス・クレッチマン、コモン...
2008-10-02 20:28 : C\'est Joli
第六十八幕 ウォンテッド
 ロシアの監督がハリウッドに吹き込んだ新しい息吹  映画 『ウォンテッド』 『ナイト・ウォッチ』 『デイ・ウォッチ』 のロシアの監...
2008-10-03 00:45 : ほぼ 日刊 Anthony\'s CAFE 1.01
『ウォンテッド』
□作品オフィシャルサイト 「ウォンテッド」□監督 ティムール・ベクマンベトフ □原作 マーク・ミラー、J・G・ジョーンズ □脚本 マイケル・ブランド、デレク・ハース、クリス・モーガン □キャスト アンジェリーナ・ジョリー、ジェームズ・マカヴォイ、モーガン
2008-10-03 12:43 : 京の昼寝~♪
映画ウォンテッドWANTEDは凄い!
アンジェリーナ・ジョリーの「ウォンテッド」を9/13の先行上映で観に行ってきました~♪ 映画は唐突に派手で驚異的な映像の暗殺シーンで始まります。銃弾の特異な柄が見える程のスローモーション。 ?特殊なアサシン(暗殺者)集団(フラタニティ)の内部抗争は、最初に始ま...
2008-10-03 20:25 : バラ肉色の生活
ウォンテッド
アキレスの時代以来、神に代わり「運命の意思」を実践してきた秘密の暗殺組織“フライタニティ”、君は、その王位継承者である。 羊のように群れて生きるか、それとも潜在意識のなかの狼を目覚めさせるか、逃れようとしても無駄だ。すでに運命は選択されているのだ。 我...
2008-10-04 11:17 : パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
ウォンテッド
予告に魅せられて、スッゴク、スッゴ~ク楽しみにしていた映画【story】上司に怒鳴られ、恋人には同僚と浮気され、何もかもにウンザリしていたウェスリー(ジェームズ・マカヴォイ)。そんな彼の前に突如現れた美貌の殺し屋フォックス(アンジェリーナ・ジョリー)は、ウ
2008-10-05 09:23 : ★YUKAの気ままな有閑日記★
『ウォンテッド/WANTED』@新宿ピカデリー
上司にはイビられ、恋人は寝取られと、散々な日々を送るウェスリーに突然の転機が訪れる。謎の美女フォックスと彼女が所属する暗殺組織に、暗殺者としてスカウトされたのだ。会社を辞め訓練を重ねたウェスリーは、その身体に秘められた才能も手伝って、一流の暗殺者として
2008-10-08 00:49 : 映画な日々。読書な日々。
WANTED
観てきました。 <日劇PREX> 監督:ティムール・ベクマンベトフ 原作:マーク・ミラー J・G・ジョーンズ 脚本:マイケル・ブラント デレク・ハース クリス・モーガン 仕事でも私生活でも、全くいいところのない青年、ウェスリー。図々しい同僚にたかられてへこ...
2008-10-13 11:44 : お萌えば遠くに来たもんだ!
「ウォンテッド」観てきました♪
☆「ウォンテッド」 監督:ティムール・ベクマンベトフ 出演:ジェームズ・マカヴォイ、アンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン、テレンス・スタンプ、トーマス・クレッチマン、コモン、クリステン・ヘイガー、マーク・ウォーレン、デヴィッド・オハラ、コンス
2008-10-24 17:36 : りんたろうの☆きときと日記☆
「ウォンテッド」
マカヴォイくんも素敵でしたし、アンジェリーナ・ジョリーの恐ろしいくらいのかっこよさも際立ってましたわ~
2009-03-04 00:25 : 心の栄養♪映画と英語のジョーク
ウォンテッド
ウォンテッド WANTED 監督 ティムール・ベクマンベトフ 出演 アンジェリーナ・ジョリー ジェームズ・マカヴォイ     モーガン・フ...
2009-04-26 12:30 : Blossom
【映画】ウォンテッド…久しぶりに映画記事を更新
{/kaeru_fine/}どうも、なんか久しぶりの更新です{/ase/} GW明けてからコッチ、公私共に何となく忙しく{/ase/}(主に公{/face_hekomu/})、全然ブログが更新できませんでした…{/ase/} 先週の日曜日に無理やり更新しなかったら死亡説が流れてたんじゃないか{/eq_1/}と思...
2009-05-31 07:42 : ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
ウォンテッド
“1を倒して、1000を救う”
2009-07-23 16:56 : Addict allcinema 映画レビュー
『ウォンテッド』'08・米
あらすじ恋人にも捨てられ、人生にうんざりしているウェズリー(ジェームズ・マカヴォイ)。そんな彼の前に突如現れた謎の美女フォックス(アンジェリーナ・ジョリー)は、ウェズリーの亡き父が秘密の暗殺組織の凄腕の暗殺者だった事実を彼に知らせるが・・・。感想ロシア...
2009-10-17 15:05 : 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
ウォンテッド
作品情報 タイトル:ウォンテッド 制作:2008年・アメリカ 監督:ティムール・ベクマンベトフ 出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジェームズ・マカヴォイ、モーガン・フリーマン、テレンス・スタンプ、トーマス・クレッチマン あらすじ:恋人にも捨てられ、人生にうん
2010-07-26 01:42 : ★★むらの映画鑑賞メモ★★
映画『ウォンテッド』を観て
78.ウォンテッド■原題:Wanted■製作年・国:2008年、アメリカ■上映時間:110分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:9月20日、新宿プラザ劇場(歌舞伎町)スタッフ・キャスト(役名...
2011-02-19 00:26 : KINTYRE’SDIARY
ウォンテッド
ウォンテッド / WANTED 2008年 アメリカ映画 ユニヴァーサル製作 監督:ティムール・ベクマンベトフ 製作:マーク・プラット  ジム・レムリー  ジェイソン・ネッター 製作総指揮:ゲイリ...
2012-07-05 11:17 : RISING STEEL
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さま~こんにちは!
ほんとアンジー姐さんの存在感と迫力は並々ならぬもんがありますなあ・・・。
でも、あの予告編だと、つい勝手に妄想してしまう作りになっている気がします^^

マカヴォイ君は上半身も出して、鍛えました!というのが解るんだけれど、どうも私には素敵だな~とまではビシバシ伝わって来なかったです。
2008-09-27 09:05 : latifa URL : 編集
音楽もアクションもカッコよくって世界観も
悪くなかったのだけど、
ちょっとストーリーが軽く感じてしまいました。
アクションだから、ストーリーなんてどうでもいいっちゃ
いいのですけどね~。
アンジーはやっぱりこうゆう役のほうが合ってますよね!
2008-09-27 11:23 : miyu URL : 編集
latifaさま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
『トゥームレイダー』観てないんですけど、アンジーってアクションのほうが合いますね~。
シリアス演技もOKだけど。。妄想、わはは♪
私も、マカヴォイくんは今ひとつ好みではないんです。
『ペネロピ』DVDが出たから、早く観た~い! 一週間レンタルに早くなって欲しいです!
観たらまたお邪魔しますね~、ではでは♪
2008-09-27 15:56 : 真紅 URL : 編集
miyuさま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます!
こういう映画は、突っ込み出すと切りがないというか観る意味がないので突っ込みませんが・・。
ストーリーはね。もう仕方ないですね。
アンジーは、演技しないでもうそこにいてくれるだけでOKです(笑)。
でも、ちょっと痩せすぎで怖かったです。。
ではでは、またね~。
2008-09-27 15:59 : 真紅 URL : 編集
わたしも途中から疲れて飽きてきました。同じです(笑)
アンジェリーナは存在感ありましたよね~。クール。
たしか・・ちょっと前に出産でしたよね?
あの細い体・・妖艶なオーラ すごい!!!
彼女とモーガン・フリーマンが出てたので映画が引き締まったのかも。
わたしもマトリックスみたいな映像を期待してたんですけど違いました。
そうなんですよね~突っ込み始めるときりがなく・・(笑)


2008-09-28 08:05 : yoko URL : 編集
こちらにも~
ほんと,アンジーってば,マイティ・ハートよりずっと輝いていましたよ。
こういうオーラが出せる女優さんって,そうそういないから
社会派作品はキャラじゃねえと踏ん切りをつけて
アクション専門・エンタメ専門に邁進してほしいです。アンジー。
マカヴォイの成長ぶりは,とってもよかった。
そう,彼って色白で,何気に唇が赤いのね
・・・だから女の子みたいなんだけど。
こういう一味違ったアクションも大好きです!
・・・・確かに疲れるけどね~鑑賞中は。
2008-09-28 14:32 : なな URL : 編集
yokoさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
途中までは面白く観られたのですが。。やはり飽きますよね(笑)。
アンジーは、お母さまが亡くなられて激ヤセした、という報道を読んだような気がするのですよ。。
ちょっと心配ですけど、今や6人の母・・、凄いです、怖いものナシですね。
でも、個人的にはもう少しふくよかなほうが魅力的なのでは?と思います。
フリーマンはさすがですね、立ってるだけでOK、みたいな。。
後ほどお伺いしますね、ではでは~。
2008-09-29 14:17 : 真紅 URL : 編集
ななさま、こちらにもコメントとTBをありがとうございます。
アンジー、ちょっと痩せすぎですけどもカッコよかったですね!
『マイティ・ハート』は作品的にも私は今ひとつだったのです。
だからこちらのアンジーのほうが嵌ってると思いました。
次はイーストウッド監督作なんですよね~、、これがまたオスカー狙い?みたいなシリアス路線のようで。
ブラピと夫婦(?)共々今後とも活躍して欲しいですね。
マカヴォイは凄い筋肉でしたね! 彼、次はどんな作品だろう。。
ではでは、後ほど~。
2008-09-29 14:32 : 真紅 URL : 編集
 真紅さん、こんばんわ~
 アンジーとマカヴォイ、モーガン共演で期待してましたが、列車シーンで殺し屋と思ってた人物が実は・・・の展開で集中力切れたというか・・・疲れました、ラストの方は眠気も出てしまいました・・・。最後まで父親の復讐激でアクションシーンてんこ盛りの方が良かったんじゃあ?前半からやりすぎのアクションシーンに笑いながら楽しんでましたが、あの展開でえっ?って感じで、結局大半が倉庫みたいなところでの訓練シーン(殴るシーン)ばかりだったような・・・、斬新な映像だっただけにストーリーがいまいち?で残念!
 アンジーはやはり魅力的でした・・・「Mr&Mrs。スミス」も良かったですが見ましたか?マカヴォイは出ずっぱりで楽しめました~、良かったです。モーガンは真紅さんと一緒。
2008-09-29 22:28 : イニスJr URL : 編集
イニスJrさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
そうそう、私もなんです~。あのあまりに「意外な」展開から、ちょっと飽きたかも(笑)。
アンジーはあまり好きな女優さんではなかったので、『スミス』も観てないんですよ。
この映画三部作になると聞いたのですが、アンジーが出なかったら魅力半減ですよね~。
マカヴォイくんも続投するのでしょうか。
でも、きっともっとカッコイイヒロインを出してきそうですけどね。
こういう映画で元気をもらう、っていう方も多いと思うのですが、私は疲れました~。
ではでは、また遊びにいらして下さい~。
2008-09-30 17:11 : 真紅 URL : 編集
真紅さんjは、ちょっとダメだった?
私はハリウッド的なテイストから外れていて、楽しめました。
ストーリーもよかったなって思うし、アクション映画も転換を迫られている時期ではないかしら。
TBしますね。
2008-10-01 11:13 : シュエット URL : 編集
シュエットさま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
う~ん、ダメというほどでもなく、さほどよくもなく「普通」くらいかな?
マカヴォイくんが好みだったらもっと「好き!」って大騒ぎしてると思います(笑)。
後ほどTB持ってお伺いしますね♪ ではでは。
2008-10-01 16:41 : 真紅 URL : 編集
真紅さん TBありがとう。私の方でも真紅さんの返事で書いたけど、こっちにもコメント入れさせてくださいね。
私はアクション映画としても楽しめたので、あえて記事には書かなかったけれど、これって、自己保身かあるいは権力欲を抱く人間の手に力の全てがわたったらどうなるか。まさに独裁の世界だよね。「暗殺すべき人間か誰が決めるの、誰が判断できる?」っていうウェスリーの素朴な問いがこの映画のテーマだと思うわ。
レーニンやトロツキーという思想家によってなされた革命によって樹立した世界が、スターリンという一人の野心家の手に権力が握られたとき、彼はマルクスやレーニンの唱える思想を巧みに読み替えて一つのイズムを浸透させ、邪魔な人間を次々と暗殺していった。トロツキーを暗殺し、レーニンは黙殺し…
組織を信じるだけという、アンジーの答え。
一つの思想が力をもつとどうなるのか、イズムとして一人歩きし、それが真理となり善となり、非合法も合法化される世界。
誰が軌道修正するのか?
監督のこんな視点が感じられる映画として、単なるアクション映画とは違う、ハリウッドでは描き得ない視点の映画だわと、見応えを感じました。
2008-10-02 14:09 : シュエット URL : 編集
シュエットさま、再びのコメントをありがとうございます。
う~ん、なるほど~。監督はロシア出身ということで、シュエットさまのご指摘はものすご~く真実味があります。
私は正直、なんだかこの映画に疲れてしまって考えることができませんでした。
(と言うか、知識がないので・・・恥)
粛清、まさしくそうですね。恐ろしいです。
考えることを止めて、盲目的に信じてしまったらお仕舞いなんですよね。
そこで独裁者に反旗を翻すことは勇気が要りますが・・・。
この映画、三部作になると聞きましたが、次作からもそういう視点が感じられるといいですね。
ではでは、後ほど伺わせていただきます!
2008-10-02 15:18 : 真紅 URL : 編集
真紅さま、こんばんは~♪
妙な記事にいっちょかみしてくださってありがとうございました。
いやーん、アドレナリン全開のアクション映画ですか。
アンジーはやっぱり雰囲気とか存在感でがんがんいくタイプなんでしょうか。
タムナスさん、頑張ってるんですね(笑)
運動会も終わり、ホっと一息、映画館が恋しいです。
2008-10-24 01:14 : 武田 URL : 編集
武田さま、こんにちは。こちらこそコメントありがとうございます。
ちなみに、リンスの容器はシャンプーと同じだった気がします。液の状態も。
で、この映画ですがアクション凄いですよ。タムナスさんも筋肉が凄いのよ~。
10月って行事が多くて忙しいですよね。。
こんな時期って体調崩しやすいので、武田さんも気をつけて下さいね。
『レッドクリフ』は劇場鑑賞できますように♪
ではでは、また「いっちょかみ」しに伺います~。
2008-10-24 20:32 : 真紅 URL : 編集
遅まきながらコメントさせていただきますm(_ _)m
いつもコメントをいただいてからの後出し(?)ですいません。情けなし。( T∇T)ゥゥ

まだ記事数の少ない新ブログで唯一絡めるようなメジャー作品なので、こちらにコメントさせていただきますね(記事のURLを入れておきます)。

真紅さんの記事を読んで、モーガン・フリーマンのカリスマについて(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウンと肯いたのですが、あのラストの表情といい、流石でしたね。

漫画チックで、ありえねー!連発のあのアクションは、DVDで見ると薄まるのでちょうどよかったかも。真紅さんが映画館で見て、途中から飽きたと書いていたので、なるほどと思いました。

ワタシ的には、お話もけっこう良かったので、J・マカヴォイがもっと魅力的だったら、お気に入りの映画になったかもしれないけど、もう一つ、でした。
2009-03-18 04:30 : ゆきちママ URL : 編集
ゆきちママさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
いえいえ、こちらこそ気を遣わせてしまったかな? ごめんなさいね。

今、アクション映画ってほとんどそうですけど動きが速すぎますよね。
動体視力がついていかなくて(笑)。
疲れるし、飽きるわ。
ここのところずっと家でDVDが観られないのですよ。
いつ観られるようになるかもわからないし・・・。

マカヴォイくん、あんまりアクションには向いてないと思いませんか?
身体も大きくないし、文学青年ちっくなほうが好きだな~。
なんか、これ今思い出すと「画面が茶色かった映画」という感じです←どんなんや・・・。
ではでは、またいつでもいらして下さいね~。
2009-03-19 14:05 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!