一人と三匹~『アルビン/歌うシマリス3兄弟』

ALVIN AND THE CHIPMUNKS
静かな森から、クリスマス間近な街へ運ばれたシマリスの3兄弟。歌が得意な
彼らは、売れないソングライターのデイヴ(ジェイソン・リー)の家に居候を始める。
メガネのサイモン、いたずら好きなアルビン、甘えん坊のセオドア。デイヴの旧友、
レコード会社社長のイアン(デヴィッド・クロス)の元でCDデビューした彼らの歌は
大ヒットし、スター街道まっしぐらだったが・・・。
アメリカであの『レミーのおいしいレストラン』よりもヒットしたという、実写とCG
アニメを合成したコメディ。アルビンたちは50年前から人気のキャラクターである
らしく、エンドクレジットでは発案者のロス・バグダサリアンへの献辞が流れる。
吹き替え版にて鑑賞(大阪では字幕版の上映はないんです)。

オープニングで、彼らが歌っているのがダニエル・パウターの『バッド・デイ』なん
ですよ。いきなりキターー、という感じ。ここでもう、一気に惹き込まれます。幸い、
歌の部分は吹き替えではなかった。彼らの歌が「肝」なのですからね。
しかしまぁ、歌い踊る彼らの悶絶かわいいこと!毎度思うことだけど、CGアニ
メーションの技術って、本当に凄いですね。。実写との合成でも、全く違和感と
いうものがありません。彼らと共演したジェイソン・リーの演技もいい! 本当に、
動いて喋るシマリスが、そこにいるみたいなんですよ・・・。アルビンがたくさんの
風船につかまって飛ぶシーンは、『赤い風船』へのオマージュ? と思ってしま
った。

ストーリーはコレと言った捻りもなく、デイブとアルビンたち兄弟、双方が
「本当に大切なもの=家族」を手にする物語。気軽に、楽しく観られます。
・・・、なのに、日曜昼間のシネコン、この映画は私を含めて12人(!)しか
観客がいませんでした。。公開二日目なのに~、なんでこんなに空いてるの?
まぁ、日本ではほとんど知られていないキャラクターだからでしょうか。

みなさ~ん、観に来てね♪
ボクたち頑張ってるから~
(『アルビン/歌うシマリス3兄弟』監督:ティム・ヒル/2007・USA/
主演:ジェイソン・リー、デヴィッド・クロス、キャメロン・リチャードソン)
- 関連記事
-
- TOKIOはスーパーシティなんだゾ!~『TOKYO!』 (2008/09/17)
- 一人と三匹~『アルビン/歌うシマリス3兄弟』 (2008/09/16)
- ニムの島~『幸せの1ページ』 (2008/09/15)
スポンサーサイト
trackback
1度はアクシデントで観逃したものの、翌日再チャレンジしましたとも。
え?何をって予告編を観て一目ぼれした映画「花鼠明星倶樂部」・・・
あ、これは香港タイトルで原題は「alvin and the chipmunks」。
アルヴィン、近眼のサイモン、チビでちょっぴりおデブのセオ...
2008-09-16 23:05 :
龍眼日記 Longan Diary
アルビン、サイモン、セオドアの3匹のシマリス兄弟が可愛いファミリー・ムービー。間違って都会にやってきた、人間の言葉が話せるシマリスたちは、作曲家デイブの家で暮らすことに。歌って踊れる3匹は今まで売れなかったデイブの曲を大ヒットさせる。全米で愛される「チ...
2008-09-16 23:50 :
映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
『Bad Day』から始まり「Good Day」へ
【Story】
ひょんなことから大都会に来てしまったシマリスの3兄弟、アルビン(ジャスティン・ロング)、サ...
2008-09-17 02:14 :
Memoirs_of_dai
オープニングは彼ら3匹の歌い上げるダニエル・パウダーの「バッド・ディ」。
遅れて入ってきた隣のカップルはこの曲を聞き逃した。
バカめ。
この曲は彼らのレパートリーの中でも1、2を争う名曲なのに。
シマリスの親はわずか10日(1週間だったか?)ほどで子供...
2008-09-18 00:29 :
龍眼日記 Longan Diary
大切なものってなに?・・・それってふだんは気がつかないもの・・・。
今までに聴いたことがないシマリスたちの“かわいい歌声”も流れるよ!
物語:森に暮らすシマリスの3兄弟、アルビン、サイモン、セオドアが、ちょっとした間違いで大都会へやって来る。
成り行き....
2008-09-18 03:26 :
パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
「アルビン/歌うシマリス3兄弟」、観ました。
森から出てきた、しゃべれて唄える3匹のシマリスが冴えない作曲家と出会い、人気者にな...
2008-09-20 16:21 :
クマの巣
☆MOVIX昭島は、金曜日はペアデイで、二人で行くと1000円と安いので、何の気なしに観た。
なかなか面白かった。
実に話がスピーディーなのだ。
私は、人語を話せる彼ら(シマリス3兄弟)が、人間の芸能界に紛れ込んでいくまでに、30分ほどの経過が必要だろ...
2008-09-27 09:36 :
『甘噛み^^ 天才バカ板!』
実写とCG合成の映画です。
シマリスさん3兄弟が何故か人の言葉を理解し話歌うという貴重なシマリスで
ある作曲家と出会いメジャーデビ...
2009-03-02 08:56 :
前向きに進みたい!!うつな自分
『アルビン/歌うシマリス3兄弟』を観ました歌って踊る3匹のシマリス、アルビン、サイモン、セオドアが活躍するファミリー・ムービーです>>『アルビン/歌うシマリス3兄弟』関連原題: ALVINANDTHECHIPMUNKSジャンル: コメディ/ファミリー製作年・製作国: 2007年...
2009-10-24 23:45 :
おきらく楽天 映画生活
今回までで未公開作品特集は終了。
前回「犬」→今回「リマリス」と続いたので、
次は動物特集でもやろうかなーーー。
2009-11-15 23:09 :
★☆ひらりん的映画ブログ☆★
あらすじ森に住むシマリス3兄弟がまちがって都会にやってきた。ひょんなことから3匹は、作曲家デイブの家で新しい生活をはじめることに・・・。感想20世紀フォックスの2007年度の稼ぎ頭日本では、全然あかんかったけどなんでも、このシマリス達はアメリカでは全米...
2010-01-14 23:42 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
コメントの投稿
キュートォォォ!
きゃ〜っ真紅さん、ご覧になりましたねー!
私ももちろんすでに鑑賞済みですよ。まだ感想をUPしていませんが。
オープニングに彼らの「バッド・ディ」の歌声を聞いて吹き替えではなくてホッと一安心しました。
もうね、今じゃ「バッド・デイ」といえばダニエル・パウダーではなくてしまっぴーずですから。(笑)
今回の日本公開版の感想がUPできたらまたしつこくTBに伺いますねー。
あ、サントラもナイスですよー。真紅さんも1枚いかが?
私ももちろんすでに鑑賞済みですよ。まだ感想をUPしていませんが。
オープニングに彼らの「バッド・ディ」の歌声を聞いて吹き替えではなくてホッと一安心しました。
もうね、今じゃ「バッド・デイ」といえばダニエル・パウダーではなくてしまっぴーずですから。(笑)
今回の日本公開版の感想がUPできたらまたしつこくTBに伺いますねー。
あ、サントラもナイスですよー。真紅さんも1枚いかが?
sabunoriさま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます~。
モチロン、観ましたよ~。キューーウトォォォォーー!でしたね♪
(伸ばし過ぎると「給湯」みたいですが、笑)
そうそう、『バッド・デイ』が英語だったので私も安心しました!
サントラも購入されたのですね。う~ん私はシマリスが飼いたい!
しかし、しゃべらないからガッカリしそう(爆)。
ホント、かわいい映画でした~。吹き替え版の感想も、お待ちしております~。
ではでは、またお伺いしますね。
モチロン、観ましたよ~。キューーウトォォォォーー!でしたね♪
(伸ばし過ぎると「給湯」みたいですが、笑)
そうそう、『バッド・デイ』が英語だったので私も安心しました!
サントラも購入されたのですね。う~ん私はシマリスが飼いたい!
しかし、しゃべらないからガッカリしそう(爆)。
ホント、かわいい映画でした~。吹き替え版の感想も、お待ちしております~。
ではでは、またお伺いしますね。
しつこくTBさせていただきましたー。
真紅さん、またまたお邪魔します。
日本語吹き替え版鑑賞の感想をTBさせていただきましたー。
思ったほど悪くありませんでしたね、日本語吹き替え版。
でもデイヴの「アールビーン!」とアルビンを怒鳴る声が
本家ジェイソン・リーほど迫力も愛情も感じられず残念でしたー。
アルビンが風船につかまって飛ぶシーン、
「赤い風船」へのオマージュ説・・・アリかもしれませんよ!(笑)
日本語吹き替え版鑑賞の感想をTBさせていただきましたー。
思ったほど悪くありませんでしたね、日本語吹き替え版。
でもデイヴの「アールビーン!」とアルビンを怒鳴る声が
本家ジェイソン・リーほど迫力も愛情も感じられず残念でしたー。
アルビンが風船につかまって飛ぶシーン、
「赤い風船」へのオマージュ説・・・アリかもしれませんよ!(笑)
sabunoriさま、再びこんにちは♪ コメントとTBをありがとうございます~。
そうですね、まぁ吹き替えでも普通に観られましたね。
やはり、歌が吹き替えじゃなかったのが大きいですよね。
あの「アルビ~ン」、私も公式HPで観ましたが、確かに迫力が違う(笑)。
『赤い風船』、あのラストは印象的でしたもんね~。。
もしかしたら、もしかしたりして・・・、フフフ。
ではでは、私も後ほどお伺いします~。
そうですね、まぁ吹き替えでも普通に観られましたね。
やはり、歌が吹き替えじゃなかったのが大きいですよね。
あの「アルビ~ン」、私も公式HPで観ましたが、確かに迫力が違う(笑)。
『赤い風船』、あのラストは印象的でしたもんね~。。
もしかしたら、もしかしたりして・・・、フフフ。
ではでは、私も後ほどお伺いします~。