陰陽的式神合戦奇譚~『鴨川ホルモー』

二浪の末京都大学に入学した安倍は、葵祭の夜、「京大青竜会」という謎のサークル
に勧誘される。新歓コンパで同じく新入生の早良京子に一目惚れした安倍は、その
ままサークルに加入するのだが・・・。
万城目学のデビュー作。「ボイルドエッグズ」という聞き慣れない新人賞の受賞作
でもある。『ザ・万歩計』が超絶面白かったので遅れ馳せながら読了。「ホルモー」と
は一体、何なのか? 「はじめに」でそれは競技であることが明かされる。「カバディ」
のようなものかと思いつつ読み進めたのだけれど、そこに展開されるのは奇妙奇天烈、
奇想天外な「あなたの知らない世界」。京都を舞台に、学生たちの知力と情熱を賭けた
(?)戦いの火蓋が切って落とされる!
『ザ・万歩計』の中に、大阪の書店で著者の本の前に「三分の一までガマン!あとは
一気にいけます!」という「率直過ぎる」ポップが書かれているエピソードがあった。
それが本書に対しての文言であるのかは定かでないけれど、私は「三分の二まで」
ガマンしたかもしれない。あまりに現実離れしているので、前半はこの物語の世界観
にフィットし切れないものを感じてしまったから。しかし、ホルモーの戦いがクライマッ
クスを迎えるにつれ、こちらのテンションも上がってくる感じ。
万城目氏は、本当に「鬼」たちが見えていますと言われても信じてしまいそうな、
やっぱり「不思議ちゃん」なキャラクターの人だと思う。オタクとはちょっと違う、知性
があり過ぎての変人キャラでもなく、天然系な、平安時代からタイムスリップして
きたかのようなイメージ。ご本人にお会いしてみたいです。
そしてこの小説、山田孝之主演で映画化されるのだそう。凡ちゃん役は、なんと
栗山千明だって。オニたちの造形がどんな風にイメージされているのか、今から
楽しみです。
(『鴨川ホルモー』万城目学・著/産業編集センター・2006)
- 関連記事
-
- 傍流六景~『ホルモー六景』 (2008/07/21)
- 陰陽的式神合戦奇譚~『鴨川ホルモー』 (2008/07/21)
- 銀色ロケット~『銀色夏生の視点』 (2008/07/16)
スポンサーサイト
trackback
イラストレーションは石居麻耶。デザインは岩瀬聡。
第4回ボイルドエッグズ新人賞受賞の本書で作家デビュー。
主人公で語り手の俺:安倍は...
2008-07-22 02:50 :
粋な提案
{/book/}「鴨川ホルモー」 万城目学
第4回ボイルドエッグズ新人賞受賞作。
表紙を見ると、ビートルズの「アビィ・ロード」を模したようなデザイン。
イラストの奥の方に見えるのは八坂神社。となるとこれは四条通りですね。
「鴨川」とタイトルにあるくらいですから...
2008-07-24 21:37 :
ミチの雑記帳
万城目 学(まきめ まなぶ) 著
2008-09-08 18:23 :
Akira\'s VOICE
「鹿男あをによし」を読んでからずっと読みたかった「鴨川ホルモー」。
いったいこの「ホルモー」とはなんなのだろう?
いよいよこの疑問が解き明かされる時がきました。
二浪した後、念願の京都大学に入学した安倍は、一目ぼれした早良京子(の鼻)の存在が決め手と...
2009-01-18 23:13 :
日々の書付
ハイ、いきなり絶叫からスタートのAgehaさんです、どうも。
もう発売日が決まってるから出してもいいですよね?
来週発売になる角川文庫の新刊「鴨川ホルモー」です。
ホルモンじゃなくてホルモーですっ。(笑)
万城目さんというと、私みたくメディア
2009-02-24 12:08 :
TSUTAYA×枚方駅前
コメントの投稿
まあ、なんて偶然!
きのうこの本を読み終わりました。
ドラマの「鹿男あをによし」にハマって
そこから「鴨川ホルモー」を読んだ次第です。
私は半分までガマンかな^^;
主人公が失恋してからの怒濤の展開が
楽しかったです。
凡ちゃん、かわいいですよね。
思いっきりつんとして、でも健気な女の子^^
次は「ホルモー六景」を読みまーす!
きのうこの本を読み終わりました。
ドラマの「鹿男あをによし」にハマって
そこから「鴨川ホルモー」を読んだ次第です。
私は半分までガマンかな^^;
主人公が失恋してからの怒濤の展開が
楽しかったです。
凡ちゃん、かわいいですよね。
思いっきりつんとして、でも健気な女の子^^
次は「ホルモー六景」を読みまーす!
miyucoさま、こんにちは~。コメントありがとうございます。
偶然ですね~!少し前の本なのに。。
ドラマは観てないんですが、『鹿男』は現在予約の順番待ちです。
早く読みたいな~。。マキメコンプしたいです~(4冊だけど)。
凡ちゃんみたいな女の子を「ツンデレ」と言うのでしょうか?
『六景』では、凡ちゃんのエピソードも膨らまされていて面白いですよ♪
楽しんで読んで下さいね。
ではでは、私もまたお伺いします~。
偶然ですね~!少し前の本なのに。。
ドラマは観てないんですが、『鹿男』は現在予約の順番待ちです。
早く読みたいな~。。マキメコンプしたいです~(4冊だけど)。
凡ちゃんみたいな女の子を「ツンデレ」と言うのでしょうか?
『六景』では、凡ちゃんのエピソードも膨らまされていて面白いですよ♪
楽しんで読んで下さいね。
ではでは、私もまたお伺いします~。
真紅さま~こんにちは!
3分の1まで・・3分の2まで我慢すれば・・・っていうの、すんごい解ります。
私も真紅さまと同じに、3分の2位は、結構我慢して読んだクチです。
私は、面白かったのだけれど、大絶賛!というほどまでではなかったかな・・・
私はじれったいのが苦手な性分なのも関係あるかもしれませんw。
ところで、何故かこの記事、TBが出来ませんでした・・ ごめんなさい!。またこれに懲りずにトライしますよ♪
3分の1まで・・3分の2まで我慢すれば・・・っていうの、すんごい解ります。
私も真紅さまと同じに、3分の2位は、結構我慢して読んだクチです。
私は、面白かったのだけれど、大絶賛!というほどまでではなかったかな・・・
私はじれったいのが苦手な性分なのも関係あるかもしれませんw。
ところで、何故かこの記事、TBが出来ませんでした・・ ごめんなさい!。またこれに懲りずにトライしますよ♪
latifaさま、こんにちは!コメントありがとうございます。
TBは今回は残念でした。また次の機会によろしくお願いします♪
なかなか作りこまれた設定で、読み終わったら納得・・なのですが、途中まではじれったい部分もありましたよね。
映画化されるそうですが、監督次第では面白いファンタジック・ホラーになりそうですね。
ラブコメの要素もアリ、で。
『鹿男』が早く読みたいです♪
ではでは、またです~。
TBは今回は残念でした。また次の機会によろしくお願いします♪
なかなか作りこまれた設定で、読み終わったら納得・・なのですが、途中まではじれったい部分もありましたよね。
映画化されるそうですが、監督次第では面白いファンタジック・ホラーになりそうですね。
ラブコメの要素もアリ、で。
『鹿男』が早く読みたいです♪
ではでは、またです~。
こんばんは♪
いつもながら遅れてしまってゴメンなさい。
毎日暑いですね~。
ハリーポッターの最終巻を読み始めましたよ~!
ところで、「三分の一までは我慢」というこの作品ですが、私はそんなに我慢しなかったかも(笑)
森見さんの「夜は短し~」なんて五分の四は我慢したもの(爆)
それに比べたらなんのなんの~(笑)
いつもながら遅れてしまってゴメンなさい。
毎日暑いですね~。
ハリーポッターの最終巻を読み始めましたよ~!
ところで、「三分の一までは我慢」というこの作品ですが、私はそんなに我慢しなかったかも(笑)
森見さんの「夜は短し~」なんて五分の四は我慢したもの(爆)
それに比べたらなんのなんの~(笑)
ミチさま、こんにちは♪ コメントとTBをありがとうございます。
いや~、もう暑くて溶けそうです。
ハリー、遂に最終巻なのですよね。私は読んだことないんですよ・・・!
映画も観たことないという変わり者(?)です。
ミチさまはハリポタも読まれているし、ファンタジーに慣れていらっしゃるのですね。
五分の四まで我慢か~、私ちょっと無理かも(笑)。
ではでは、またお伺いしますね♪
いや~、もう暑くて溶けそうです。
ハリー、遂に最終巻なのですよね。私は読んだことないんですよ・・・!
映画も観たことないという変わり者(?)です。
ミチさまはハリポタも読まれているし、ファンタジーに慣れていらっしゃるのですね。
五分の四まで我慢か~、私ちょっと無理かも(笑)。
ではでは、またお伺いしますね♪
ふみちゃんが素敵
ようやく「ホルモー」読みました。
面白かったです。不可思議な競技「ホルモー」に青春を捧げ、時に悩んだりぶつかったりする姿はもう青春小説ですね。
「鹿男」のイトちゃんといい、「ホルモー」のふみちゃんといい、ちょっとヘタレな主人公を助ける女の子がしっかり者でかわいいです。
面白かったです。不可思議な競技「ホルモー」に青春を捧げ、時に悩んだりぶつかったりする姿はもう青春小説ですね。
「鹿男」のイトちゃんといい、「ホルモー」のふみちゃんといい、ちょっとヘタレな主人公を助ける女の子がしっかり者でかわいいです。
日月さま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
お久しぶりですね。
先日、『鴨川ホルモー』の映画予告を観ました。
ほとんど音声だけだったのですが、「ホルモォォォーーー」って叫びが何度も(笑)。
映画、どんな感じでしょうね? 楽しみです。
ではでは、後ほどお伺いします~。
お久しぶりですね。
先日、『鴨川ホルモー』の映画予告を観ました。
ほとんど音声だけだったのですが、「ホルモォォォーーー」って叫びが何度も(笑)。
映画、どんな感じでしょうね? 楽しみです。
ではでは、後ほどお伺いします~。
いつもは、映画がらみのTBばかりなのに
いきなりスタッフブログからのTBですいません。
少しでも見に来てくれる方を増やしたくて
ペパミンの知り合いの方にちょこちょこと
コメントやTBを送るようになりました。
出版社さんからの試写会のお誘いに
どうしても都合が合わずに断念して
そらもう見たい度MAXになっております。
まだ見てないのにパンフまで見てしもたし・・(え)
25日には文庫が入荷するので
売り場でDVD流して公開待つことにします。
オニが動くとこが楽しみ。
・・・レナウンはうぅぅ・・・・(爆)
いきなりスタッフブログからのTBですいません。
少しでも見に来てくれる方を増やしたくて
ペパミンの知り合いの方にちょこちょこと
コメントやTBを送るようになりました。
出版社さんからの試写会のお誘いに
どうしても都合が合わずに断念して
そらもう見たい度MAXになっております。
まだ見てないのにパンフまで見てしもたし・・(え)
25日には文庫が入荷するので
売り場でDVD流して公開待つことにします。
オニが動くとこが楽しみ。
・・・レナウンはうぅぅ・・・・(爆)
Agehaさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
この本、文庫になるのですね。すごいな~、マキメっち出世ですやん(笑)。
この作品の映画はGW公開だと思ったのですが、もう試写会があるのですね~。
関係者だけの試写なのかな?
私も、オニがどないな造形なのか、興味あります。
VFXでしょうね~。クレイアニメとかあり得ませんかね?
劇場予告は観ましたが、映画自体もどんな出来なのか楽しみですね!
ではでは~。
この本、文庫になるのですね。すごいな~、マキメっち出世ですやん(笑)。
この作品の映画はGW公開だと思ったのですが、もう試写会があるのですね~。
関係者だけの試写なのかな?
私も、オニがどないな造形なのか、興味あります。
VFXでしょうね~。クレイアニメとかあり得ませんかね?
劇場予告は観ましたが、映画自体もどんな出来なのか楽しみですね!
ではでは~。