声って大事~『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』【字幕版】

INDIANA JONES AND
THE KINGDOM OF
THE CRYSTAL SKULL
吹き替え版の感想はこちら⇒
というわけで、早速字幕版を鑑賞してきました。車のボディに映るインディの
シルエットにじ~んとしたのも束の間、なんだか妙にインディが「おじいちゃん」
に見えます。ええ~、どうしてだろう?? しばらくしてわかりました。「声」なん
ですね。。
インディの声を吹き替えた声優さんは、ハリソン・フォードよりかなりお若いの
ではないかな? 字幕で観るとインディ、外見よりも「声」が老けたな、と感じて
しまいました。う~ん、ちょっとキツイかなぁ。

ケイト・ブランシェットは、ちょっとオーバーアクトですけど人間離れした役です
からオッケーでしょう。彼女の「ドクトル~」が聴けて満足です。ロシア語訛りっ
て「W」が「V」になると聞いたことがあるのですが、きっとコーチに付いて特訓
したのでしょうね。英国女王から伝説的ロック歌手、ソビエトの諜報員と、誰も
真似ができないであろう役の幅の広さ。まさに彼女は現代最高の女優さんだ
と思います。
対してヒロイン(?)、マリオン役のカレン・アレンは、ずーっとうれしそうに顔
が笑っていました。あれは演技じゃないですね。インディとの再会が、本当に
うれしかったんだね。
二度目も楽しく鑑賞しましたが、正直、一度目ほどの面白さは感じられなかっ
たです。何度でも観たいタイプの映画ではないのかな・・。更なる続編はどうな
んでしょうね? やっぱりジュニアが活躍することになるのかな。何だかんだ言
いつつ、スピルバーグが撮るならまた観に行ってしまいそうな気がしますが。
シネコンは大盛況、女性の姿が目立ちました。やっぱり『花男F』効果かな?
私は来週、観に行く予定です~♪
(『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』2008・USA/
監督:スティーヴン・スピルバーグ/主演:ハリソン・フォード、
ケイト・ブランシェット、シャイア・ラブーフ)
- 関連記事
-
- アメリカの父~『告発のとき』 (2008/07/04)
- 声って大事~『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』【字幕版】 (2008/07/02)
- いいんです!~『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』【吹き替え版】 (2008/06/30)
スポンサーサイト
テーマ : インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
ジャンル : 映画
trackback
インディージョーンズシリーズのファンなので、凄く楽しみで、でも期待し過ぎると良くないからと、期待はしないで映画館に行きました。
2008-07-02 19:16 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
『全世界待望──新たなる秘宝を求め、史上空前の冒険が始まる!』
コチラの「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」は、スティーヴン・スピルバーグ監督、ジョージ・ルーカス製作総指揮、ハリソン・フォード主演で80年代に大ヒットを飛ばしたシリーズの
2008-07-02 20:05 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国/監督 スティーブン・スピルバーグ
++++++++++
7/10点満点中
前三作を見ているので、コンプリートする目的で行きましたが、正直あんまり期待していなかったんです。60歳のおじいちゃんのシリーズ卒業作
2008-07-03 00:29 :
いっちょ語りたおしてみましょう
先行上映にて「インディ・ジョーンズ / クリスタルスカルの王国」
19年ぶりとなる「インディ・ジョーンズ」シリーズ第4弾。
おはなし:1957年、ジョーンズ博士(ハリソン・フォード)は、超常現象的なパワーが宿っているという秘宝“クリスタル・スカル”を求め、若者マ...
2008-07-03 09:45 :
ミチの雑記帳
ドキドキするなぁ~インディ・ジョーンズに会えるなんて― *『レイダース/失われたアーク』1936年、旧約聖書に登場するアークの行方を追い、ペルー、ネパール、カイロを駆け巡りナチス・ドイツと対決―*『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』1935年、インドで聖なる...
2008-07-04 13:29 :
★YUKAの気ままな有閑日記★
そういえば、今って“西暦2008年7月”ですねぇ…
“2008年7月”といえば「未来少年コナン」で、空をギガントが飛び交って、超磁力兵器が使われて人類が滅亡の危機になる月ではありませんか…と、子供のころに観たり読んだりした未来をドンドン追い越していく昨今です{/fac...
2008-07-07 20:41 :
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
文句なしに楽しい作品だった。[E:good]ほぼ20年ぶりのインディ。うう…冒頭からなつかしくて涙が出そう・・・・。ハリソン翁(失礼!)は姿勢はちょっとじじむさくなったけど,あの飄々としたたたずまいや時折見せるいたずらっぽい表情や向こう見ずなところは健在。過激か...
2008-07-08 20:08 :
虎猫の気まぐれシネマ日記
人気ブログランキングの順位は?
全世界待望──新たなる秘宝を求め、史上空前の冒険が始まる!
2008-07-09 00:42 :
ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
先行上映も含めると、略1ヶ月遅れであったが、やっとインディを鑑賞することが出来た。実は家族揃っての予定であったのだが、直前になって次女が「あんなお爺ちゃんが活躍するアクションなんて嫌だ」と言い出して(彼女は先週花男観たばかりだからね。私の宝物である過去の...
2008-07-14 23:00 :
利用価値のない日々の雑学
☆「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」
監督:スティーヴン・スピルバーグ
出演:ハリソン・フォード、シャイア・ラブーフ、レイ・ウィンストン、カレン・アレン、ケイト・ブランシェット、ジョン・ハート、ジム・ブロードベント、イゴール・ジジキン、...
2008-07-24 05:09 :
りんたろうの☆きときと日記☆
「レイダース 失われた聖櫃」
は何度見ても面白い。
その続編が19年ぶりに出たと聞いたら
観に行かずにはいられない!
映画館に入ると、あのテーマ曲が。。。
期待が高まります。(^^)
時は1957年。
米ソ冷戦の最中の米軍機密施設で
非情な士官・イリーナが
2008-07-25 01:00 :
映画、言いたい放題!
★★★☆ ハリソン・フォードは今年66才になったという。この映画では、かなりスタントマンを使ったと思われるが、それにしても日頃の鍛錬がなければ大怪我間違いなしである。 シルベスター・スタローンにしろ、ハリソン・フォードにしても、何故もまあお年寄りがこれだ
2008-08-14 19:10 :
ケントのたそがれ劇場
何度も脚本がリテイクされようやく公開。
インディー・ジョーンズの最新作発表から、公開まで
時間がかかりすぎ(笑)
結局、ジョージ・ルーカス御大自ら脚本に参加することに。
これまでボツとなった脚本、是非読みたい・・・。
2009-08-20 01:26 :
気ままな映画生活
コメントの投稿
真紅さま~こんにちは^^
吹き替え版と、字幕版との差、すごく興味深く拝見させて頂きました!
この2本を見ての感想っていうのは、真紅さまが初めてじゃないかな?♪
それにしても、字幕版の方が、インディの声が・・っていうのは、なんだか、すごーく納得しちゃったなあ・・・。
阪急電車、お読みになったんですね。
私もリクエスト中なんですが、回って来るのは、果てしなく先になりそうです。
吹き替え版と、字幕版との差、すごく興味深く拝見させて頂きました!
この2本を見ての感想っていうのは、真紅さまが初めてじゃないかな?♪
それにしても、字幕版の方が、インディの声が・・っていうのは、なんだか、すごーく納得しちゃったなあ・・・。
阪急電車、お読みになったんですね。
私もリクエスト中なんですが、回って来るのは、果てしなく先になりそうです。
latifaさま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます!
こちらからTBが届かなくて残念です~。
心ならずも吹き替えを観ましたが。。劇場で吹き替えを観たのは初めてだと思います。
最初は「ゲゲ~」と思いましたが、だんだん慣れますね(笑)。
で、私はその声に騙されてしまったようです。声って、老けるんですね・・。
『阪急電車』、私も一体いつになったら読めるんだーー、と暴れそうでした(笑)。
でも、待った甲斐がありましたよ。お楽しみに♪
ではでは、またです~。
こちらからTBが届かなくて残念です~。
心ならずも吹き替えを観ましたが。。劇場で吹き替えを観たのは初めてだと思います。
最初は「ゲゲ~」と思いましたが、だんだん慣れますね(笑)。
で、私はその声に騙されてしまったようです。声って、老けるんですね・・。
『阪急電車』、私も一体いつになったら読めるんだーー、と暴れそうでした(笑)。
でも、待った甲斐がありましたよ。お楽しみに♪
ではでは、またです~。
はじめまして!ミリアムと申します。映画評楽しく読ませていただきました。これからもお邪魔するので、よろしくお願いします。
カレン・アレン、確かに終始笑顔でしたよね!他の俳優さんも楽しんで演じているんだろうな~、というのが伝わってきました。あの雰囲気いいですよね。
カレン・アレン、確かに終始笑顔でしたよね!他の俳優さんも楽しんで演じているんだろうな~、というのが伝わってきました。あの雰囲気いいですよね。
こちらにも・・・。
うーん、ハリソンの声が老けてましたか・・・。
やっぱり年齢は声にも表れるのねぇ(泣)
自分でも若い頃に比べて随分声が低くなったなぁと思うときがありますもの。
この映画を吹き替え版で見るなんて考えたこともなかったんですが、真紅さんの感想を読んでいたら両方の見比べも楽しいのかも~って思いましたよ!
うーん、ハリソンの声が老けてましたか・・・。
やっぱり年齢は声にも表れるのねぇ(泣)
自分でも若い頃に比べて随分声が低くなったなぁと思うときがありますもの。
この映画を吹き替え版で見るなんて考えたこともなかったんですが、真紅さんの感想を読んでいたら両方の見比べも楽しいのかも~って思いましたよ!
ミリアムさま、初めまして! コメントとTBをありがとうございます。
とても楽しい映画でしたね。気楽に楽しむべき作品なのだと思います。
続編も気になりますが、ルーカス&スピルバーグにはもっともっといろんな映画に挑戦して欲しいな、と個人的に思います。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!
後ほど伺わせていただきますね、ではでは♪
とても楽しい映画でしたね。気楽に楽しむべき作品なのだと思います。
続編も気になりますが、ルーカス&スピルバーグにはもっともっといろんな映画に挑戦して欲しいな、と個人的に思います。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします!
後ほど伺わせていただきますね、ではでは♪
ミチさま、こちらにもコメントとTBをありがとうございます!
ハリソンくん、声にちょっと張りがなかったというか・・・。もう60半ばですから仕方ないとは思うのですが。。
私も、吹き替えで観るハメになるとは思ってなかったです(笑)。
でも、テレビ放映まで待ってもいいと思いますよ。やっぱり字幕の方がいいですよ、絶対!
後ほどお伺いしますね、ではでは~。
ハリソンくん、声にちょっと張りがなかったというか・・・。もう60半ばですから仕方ないとは思うのですが。。
私も、吹き替えで観るハメになるとは思ってなかったです(笑)。
でも、テレビ放映まで待ってもいいと思いますよ。やっぱり字幕の方がいいですよ、絶対!
後ほどお伺いしますね、ではでは~。
真紅さん、こんばんわ
僕は字幕版しか見てないのでハリソンのアクションシーンを見てやはり老けたな~と(さすがに声までは気づきませんでした~)キレがないし、何となく重たい感じ、その変わりシャイア・ラブーフがしっかりキレのあるアクションシーン見せてくれましたね。シャイア好きで、彼目当ての鑑賞でもありました、真紅さんはいかがでした?
ケイトもロシア人を面白く演じてましたよね、ただ映画の方はCG使いが多く、何となく手を抜いてる感は否めませんでした。でも楽しい映画でした、スピルバーグだし、「インディ・・・」だから当たり前ですよね。真紅さん2回も鑑賞されてお疲れ様でした。
僕は字幕版しか見てないのでハリソンのアクションシーンを見てやはり老けたな~と(さすがに声までは気づきませんでした~)キレがないし、何となく重たい感じ、その変わりシャイア・ラブーフがしっかりキレのあるアクションシーン見せてくれましたね。シャイア好きで、彼目当ての鑑賞でもありました、真紅さんはいかがでした?
ケイトもロシア人を面白く演じてましたよね、ただ映画の方はCG使いが多く、何となく手を抜いてる感は否めませんでした。でも楽しい映画でした、スピルバーグだし、「インディ・・・」だから当たり前ですよね。真紅さん2回も鑑賞されてお疲れ様でした。
2008-07-04 01:54 :
イニスJr URL :
編集
イニスJrさま、こちらにもコメントありがとうございます。
確かに、ハリソン・フォードももう60半ばですからね~。。アクションシーンはキツイと思います。
シャイアくんも頑張っていたのですが、私は彼にはあまり魅力は感じないんですよ。
残念ながら。。でもスピルバーグはお気に入りのようですね。
やはり、インディファンの厳しい目には合格点はもらえない映画なのかな?
私はさほど期待も思い入れもなかったので、楽しめたと思います。
今回、吹き替えと字幕両方観られたのはよかったかもしれないです。
ではでは、またです~。
確かに、ハリソン・フォードももう60半ばですからね~。。アクションシーンはキツイと思います。
シャイアくんも頑張っていたのですが、私は彼にはあまり魅力は感じないんですよ。
残念ながら。。でもスピルバーグはお気に入りのようですね。
やはり、インディファンの厳しい目には合格点はもらえない映画なのかな?
私はさほど期待も思い入れもなかったので、楽しめたと思います。
今回、吹き替えと字幕両方観られたのはよかったかもしれないです。
ではでは、またです~。
こんばんは!
ハリソンの声・・・老けた???あんまし気づかなかったな~
というか,若いころの声をそんなに覚えてないのかも。私は。
ストーリーとか,謎の正体とかは???の部分もありましたが
私はシャイアくん好きだし,彼がジュニアというのは嬉しいです!
もちろん,インディにはいつまでもインディとして
活躍してほしいですけどね。
ハリソンの声・・・老けた???あんまし気づかなかったな~
というか,若いころの声をそんなに覚えてないのかも。私は。
ストーリーとか,謎の正体とかは???の部分もありましたが
私はシャイアくん好きだし,彼がジュニアというのは嬉しいです!
もちろん,インディにはいつまでもインディとして
活躍してほしいですけどね。
ななさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
吹き替えを先に観たので、声優さんの声がすごく若かったんですよ。
だから、ハリソンの声は余計老けて感じられたのかも・・・。
シャイアくん、お好きなのですね。
あのスピルバーグがお気に入り・・・って凄いですよね。
続編では、インディはもうアクションはやらないんじゃないかな、、と言うか、出来ない?!
ジュニアが活躍するのでしょうか。
ではでは、後ほどお伺いします~。
吹き替えを先に観たので、声優さんの声がすごく若かったんですよ。
だから、ハリソンの声は余計老けて感じられたのかも・・・。
シャイアくん、お好きなのですね。
あのスピルバーグがお気に入り・・・って凄いですよね。
続編では、インディはもうアクションはやらないんじゃないかな、、と言うか、出来ない?!
ジュニアが活躍するのでしょうか。
ではでは、後ほどお伺いします~。