ちょっといい話~『阪急電車』

関西で「阪急沿線の人」と言えば、「エエとこ住んでる」育ちのいい人、という
イメージ。アズキ色のちょっとかわいい阪急電車は、乗り心地も他の私鉄より
幾分いい気がする。本作はその阪急沿線の中でも、ちょっとマイナーな今津線
の車中を舞台にした連作短編集。一駅ごとに描かれる人間模様はベタな関西
弁は巧く排除され、耳と目にやさしい文体と心温まるエピソードが綴られた「ちょ
っといい話」。いや~、この本はオススメですよ!随分待ってやっと順番が回っ
てきたと思ったら、あっと言う間に読んでしまいました。
今津線は友人・知人が何人か沿線に住んでいるので、利用したことは何度か
あります。著者は現在今津線沿線に住んでいるそうで、この本の構想は乗車中
に旦那さまに提案されたそう。実在のエピソードもいくつか含まれているらしく、
絵空事でないリアリティを感じさせながら、登場人物それぞれにやさしい結末が
用意されています。人生っていろいろあるけど、見ず知らずの他人に背中を押さ
れたり、勇気を貰ったりすることってありますよね。著者の、人の心の善性や
未来を肯定する世界観が、読んでいてとても心地良かった。どのエピソードも
いいのですが、私が特に好きだったのは仁川駅のカップルかな。ああ、幸せそう
だな~、うまくいってるんだな~って感じのカップル、時々見かけますよね。
目のやり場に困るほどいちゃついてるでもなく、ほんわかしたオーラが漂ってくる
ような・・・。いいよね~、若いって(爆)。
著者の有川浩(ありかわ・ひろ)氏の本は初めて。男性かと思っていたのですが、
女性です。失礼しました。著者の他の本も、読んでみたいな、と思いました。
(『阪急電車』有川浩・著/幻冬舎・2008)
- 関連記事
-
- 母と娘、かくも複雑な~『シズコさん』 (2008/07/05)
- ちょっといい話~『阪急電車』 (2008/07/01)
- 橋口監督のこと。~『無限の荒野で君と出会う日』 (2008/06/20)
スポンサーサイト
trackback
{/book/}「阪急電車」有川浩
阪急今津線の宝塚駅から西宮北口駅まではたった8つの駅で、時間にして約15分。その往復の電車の中を舞台に、駅ごとに繰り広げられるドラマの連作短編集。
通勤、通学などで毎日のように同じ路線を利用していると、自然に乗り合わせる顔と...
2008-07-03 09:39 :
ミチの雑記帳
有川 浩 著 幻冬舎
2008-07-07 22:13 :
悠雅的生活
阪急電車クチコミを見る
# 出版社: 幻冬舎 (2008/01)
# ISBN-10: 4344014502
評価:85点
楽しかった。
関西ローカルな阪急電車。しかも今津線。なんとまあマイナーなところに目をつけてそれを小説なんぞにしたものだ。
前書きで著者は阪急電車のことを「鉄道
2009-02-17 00:49 :
デコ親父はいつも減量中
先日「三匹のおっさん」が面白かったので、今度は「阪急電車」を読んでみました。いやぁ~すんごい面白かったし、好きでした。
2009-07-18 19:03 :
ポコアポコヤ
阪急電車に乗り合わせた人々のものがたり。
阪急今津線の各駅ごとに1つの出会いが起こり、
そこから次々に人のつながりができてゆく。
海野つなみ先生の回転銀河のように、登場人物が次々とリンクしていく展開って大好きなんですよ。( ̄▽ ̄)
それを、ベタ甘活字の...
2009-07-20 01:30 :
日々の書付
阪急電車有川 浩幻冬舎このアイテムの詳細を見る
今回は、有川浩『阪急電車』を紹介します。阪急今津(北)線(宝塚駅ー西宮北口)沿線で起きる一駅ごとにエピソード(恋愛もの、親子ものなど)などをつなげていく連作短編の形式である。電車には乗客それぞれのドラマがある
2010-05-01 20:40 :
itchy1976の日記
「阪急電車」/有川 浩(幻冬舎刊)
その本のタイトルから親近感があって読みたかった本。 やっと読めました これは阪急今津線の西宮北口駅~宝塚駅の8つの駅のわずか所要時間14分足らずのミニ路線。 この区間の8つの駅に繰り広げられる1往復
2010-07-14 21:29 :
京の昼寝~♪
JUGEMテーマ:読書感想文 
 
阪急宝塚駅から西宮北口駅までの往復のストーリー。
 
人生、負けるが勝ちということもあります。
 
彼を寝足られたOLの打ち入り後に出会った老婆の言葉は
 
...
2012-03-30 22:09 :
こみち
コメントの投稿
何という偶然。
ずっと以前に娘に借りていながら、先に息子に廻っていたので、
やっと、今日、この本が手元にやってきました。
すぐに読める、と娘も言ってましたが…
読んだらまたお邪魔することにしますね。
ずっと以前に娘に借りていながら、先に息子に廻っていたので、
やっと、今日、この本が手元にやってきました。
すぐに読める、と娘も言ってましたが…
読んだらまたお邪魔することにしますね。
悠雅さま、こんにちは。コメントありがとうございます!
偶然ですね~、これとっても面白かったですよ。
男性である息子さんの感想が知りたいです、どういう風に感じられたかな・・。
悠雅さまの感想、楽しみにしておりますね。
ではでは、私もまたお伺いします~。
偶然ですね~、これとっても面白かったですよ。
男性である息子さんの感想が知りたいです、どういう風に感じられたかな・・。
悠雅さまの感想、楽しみにしておりますね。
ではでは、私もまたお伺いします~。
真紅さん、こんにちは~♪
そうなの、有川浩なんて名前は絶対に男性だと思ってしまいますよね。
有川さんといえばもう「図書館戦争シリーズ」しかないです!
もちろん、他の作品もあるけれど、この「図書館戦争」ワールドがお気に召したら他のに手を伸ばしても大丈夫じゃないかなっていうくらいの勢いです。
「阪急電車」にも出てきましたが、若いカップルが上手く行き始める、あのちょっと気恥ずかしいような雰囲気を描くのが大変お上手なんですよぉ。
「図書館戦争」は本好きの私たちならちょっと考えさせられるような部分もあって一読をおススメいたします~♪
そうなの、有川浩なんて名前は絶対に男性だと思ってしまいますよね。
有川さんといえばもう「図書館戦争シリーズ」しかないです!
もちろん、他の作品もあるけれど、この「図書館戦争」ワールドがお気に召したら他のに手を伸ばしても大丈夫じゃないかなっていうくらいの勢いです。
「阪急電車」にも出てきましたが、若いカップルが上手く行き始める、あのちょっと気恥ずかしいような雰囲気を描くのが大変お上手なんですよぉ。
「図書館戦争」は本好きの私たちならちょっと考えさせられるような部分もあって一読をおススメいたします~♪
ミチさま、こんにちは~♪ コメントとTBをありがとうございます。
『図書館戦争』気になってはいたんですよ~。。
図書館はホント、ヘビーユーザーですから是非読んでみたいと思います。
早速予約を入れましたが、まだかなり入っていました。ムムム・・・。
やっぱり人気作家さんなんですね~。
私は、あのカップルのエピソードが一番好きだったので(実は号泣しました)、期待してしまいます♪
オススメ、ありがとうございました! 読んだらまたお伺いしますね~。
『図書館戦争』気になってはいたんですよ~。。
図書館はホント、ヘビーユーザーですから是非読んでみたいと思います。
早速予約を入れましたが、まだかなり入っていました。ムムム・・・。
やっぱり人気作家さんなんですね~。
私は、あのカップルのエピソードが一番好きだったので(実は号泣しました)、期待してしまいます♪
オススメ、ありがとうございました! 読んだらまたお伺いしますね~。
こんばんは。
仰ってた通り、あっという間に読めるお話でした。
若いカップルたちの様子が可愛くて、ちょっと羨ましくて、
一方、女性の目からの女性観察がとっても面白いですねぇ。
「サイテー」と言われないオバサンでいなくちゃ…
そして、いつか、粋な言葉を必要な場面で使いこなせるおばあちゃんになりたいです。
仰ってた通り、あっという間に読めるお話でした。
若いカップルたちの様子が可愛くて、ちょっと羨ましくて、
一方、女性の目からの女性観察がとっても面白いですねぇ。
「サイテー」と言われないオバサンでいなくちゃ…
そして、いつか、粋な言葉を必要な場面で使いこなせるおばあちゃんになりたいです。
悠雅さま、こんにちは。再びのコメントとTBをありがとうございます。
あの若いカップル、もう~羨ましすぎでした!
オバサンも、一人ひとりは悪い人じゃないんですけど、集団になると暴徒化するんですよね(笑)。
私も、気をつけようと思いました。
あのおばあちゃんも、理想の老い方だと思いました。
一人でも凛として。。憧れますね。
ではでは、後ほどお伺いします~。
あの若いカップル、もう~羨ましすぎでした!
オバサンも、一人ひとりは悪い人じゃないんですけど、集団になると暴徒化するんですよね(笑)。
私も、気をつけようと思いました。
あのおばあちゃんも、理想の老い方だと思いました。
一人でも凛として。。憧れますね。
ではでは、後ほどお伺いします~。
真紅さん、こんばんは!
普段、恋愛ものが苦手と言ってる私ですが、この小説のカップルや恋愛模様を読むのは凄く好きでした。なんかもう~~初々しくて可愛らしいんだもの☆
真紅さんはあの電車に乗ったこともあるのね~。土地勘もあるだろうし、うらやまじい~~!!
場所が雰囲気が、全然解らなくて・・・悲しかった~。
あの甲子園(違ってそう・・)だかの側にある、憧れの大学って何なのか教えておくれ~!関西学院大学なのかな?やっぱり関西では素敵な大学って思われてるの?^^
普段、恋愛ものが苦手と言ってる私ですが、この小説のカップルや恋愛模様を読むのは凄く好きでした。なんかもう~~初々しくて可愛らしいんだもの☆
真紅さんはあの電車に乗ったこともあるのね~。土地勘もあるだろうし、うらやまじい~~!!
場所が雰囲気が、全然解らなくて・・・悲しかった~。
あの甲子園(違ってそう・・)だかの側にある、憧れの大学って何なのか教えておくれ~!関西学院大学なのかな?やっぱり関西では素敵な大学って思われてるの?^^
latifaさん、こんばんは~。コメントとTBをありがとうございます。
うんうん、この短編集すっごくよかったよね~。。微笑ましいというか。
阪急電車って、やっぱり関西では特別な感じがする電車だと思いますよ。
小豆色でね、とってもかわいいのよ~。ちょっとレトロでね。
やっぱり、場所や雰囲気がわかるとわからないとでは、受ける印象も変わってくるでしょうね。
甲東園だと思うけど、大学は関西学院で合ってると思いますよ。
「エエとこ」のおうちの方々が行く学校、って感じかな?
素敵な大学ですよ。関西の私学の雄ですね。
私は、かすったこともないですけど・・・(泣)。
後ほど伺いますね~。
うんうん、この短編集すっごくよかったよね~。。微笑ましいというか。
阪急電車って、やっぱり関西では特別な感じがする電車だと思いますよ。
小豆色でね、とってもかわいいのよ~。ちょっとレトロでね。
やっぱり、場所や雰囲気がわかるとわからないとでは、受ける印象も変わってくるでしょうね。
甲東園だと思うけど、大学は関西学院で合ってると思いますよ。
「エエとこ」のおうちの方々が行く学校、って感じかな?
素敵な大学ですよ。関西の私学の雄ですね。
私は、かすったこともないですけど・・・(泣)。
後ほど伺いますね~。
>人の心の善性や未来を肯定する世界観
せちがらい世の中ですが、だからこそこんなほっこりする話が必要なんでしょうね。
やっぱり読んでいてドキドキしたり、うれしくなる有川作品大好きです(^^)
せちがらい世の中ですが、だからこそこんなほっこりする話が必要なんでしょうね。
やっぱり読んでいてドキドキしたり、うれしくなる有川作品大好きです(^^)
日月さん、こんにちは! コメントとTBありがとうございます。
レスが遅くなって申し訳ないです~。
有川さんは『図書館戦争』シリーズがダメだったんですけど、新刊を2冊読む予定です。
楽しみです♪ 後ほど伺いますね~。
レスが遅くなって申し訳ないです~。
有川さんは『図書館戦争』シリーズがダメだったんですけど、新刊を2冊読む予定です。
楽しみです♪ 後ほど伺いますね~。