fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

いいんです!~『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』【吹き替え版】

インディ・ジョーンズ

 INDIANA JONES AND
 THE KINGDOM OF
 THE CRYSTAL SKULL



 たーたたたー、たーたたー♪ 心弾むインディ・マーチとともに、19年ぶりに
インディ・ジョーンズが帰って来た! とは言っても正直、このシリーズに思い
入れはさほどありません。前作『最後の聖戦』はスクリーンで観ていますが、
実はどんなストーリーだったか内容忘れてます(爆)。しかし、ジョン・ウィリア
ムズ
の音楽を予告で聴いてしまったら最後、吸い寄せられるように観に行っ
てしまいました。面白かった~。

 思い入れがない分、新鮮な気持ちで鑑賞することができたような気がします。
インディ=ハリソンくんもそんなに「老けた~」なんて思わなかったし、見慣れた
ハリソン・フォードだな、という程度。アクションもそこそこで、その分マット(シャ
イア・ラブーフ)
が頑張っていたし。それに私の一番のお目当てはやっぱり
ケイト・ブランシェット!彼女の成り切り演技、今回も堪能いたしました♪

インディ・ジョーンズ2

 時は東西冷戦たけなわの1957年。スパルコ(ケイト・ブランシェット)率いる
ソ連兵に拉致されたインディが、ネバダの空軍施設に連行されて来るところ
から物語は始まります。彼らは強力な磁力を持つ「クリスタル・スカル」=水晶
の髑髏
を求めていた。クリスタル・スカルとは一体、何なのか? ソビエトの
手に渡ってしまうのか、それとも・・・?

 本作のクレジットを改めて眺めてみると、やっぱり凄い面子ですね。スピル
バーグ、ルーカス、ジョン・ウィリアムズ、ヤヌス・カミンスキー
辺りは当然と
して、キャラクター原案フィリップ・カウフマンの名前があって驚きでした。
脚本の最終クレジットデヴィッド・コープですが、フランク・ダラボンら多くの
脚本家も参加しているとか。撮影規模といいお金のかけ方といい、ハリウ
ッド屈指のビッグ・プロジェクト
だなとつくづく感じます。いっそこの映画自体
テーマパークだと思えば、難しいことや辻褄合わせを考えるよりも、素直
に楽しんだらそれでいいんじゃないか
って。

インディ・ジョーンズ3

 「ありえねー」突っ込みどころも満載ですが、冒険活劇ですからよしとしまし
ょう。クリスタル・スカルの正体も、個人的には納得!でした。ナスカの地上絵
って、ホント「彼ら」の仕業だとしか思えないし・・・。しかし残念だったのは、
その肝心要のクリスタル・スカル「ちゃち」かったこと。あれじゃどー見ても
プラスチックでしょ!あと、個人的にはシャイア・ラブーフね。天下のスピル
バーグ
が、どうして彼のこと、そんなに気に入っているのかなぁ・・・。

 しかし今回は心ならずも吹き替え版での鑑賞でした。ケイトドスの効いた
と、インディの「ニエット」を聴きに、もう一度字幕版で観たいと思ってます!

 追記【字幕版】観てきました! 感想こちら⇒

 (『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』2008・USA/
    監督:スティーヴン・スピルバーグ/主演:ハリソン・フォード
                 ケイト・ブランシェット、シャイア・ラブーフ)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
ジャンル : 映画

2008-06-30 : 映画 : コメント : 16 : トラックバック : 12
Pagetop
ちょっといい話~『阪急電車』 «  ホーム  » 賢者の贈り物~『西の魔女が死んだ』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
温故知新の大冒険!  
2008-06-30 13:00 : Akira\'s VOICE
『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』
監督:スティーブン・スピルバーグ 製作総指揮:ジョージ・ルーカス CAST:ハリソン・フォード、シャイア・ラブーフ、ケイト・ブランシ...
2008-06-30 13:39 : Sweet*Days**
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
 『全世界待望──新たなる秘宝を求め、史上空前の冒険が始まる!』  コチラの「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」は、スティーヴン・スピルバーグ監督、ジョージ・ルーカス製作総指揮、ハリソン・フォード主演で80年代に大ヒットを飛ばしたシリーズの
2008-06-30 15:29 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
 これを観るとは思いませんでした。近頃の心の状態から考えて、ノリが今一つなんです
2008-06-30 20:08 : eclipse的な独り言
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』(2008)
いよいよ来週から公開される、19年ぶりに帰ってきたインディアナ・ジョーンズ教授の大冒険物語の第4弾。ですが、一足お先に先行公開で観てきちゃいました。気合を入れて前もってチケットを購入しておいたのですが、劇場はガラガラ・・・。ま、そんなものかも知れませんね...
2008-06-30 23:02 : 【徒然なるままに・・・】
★「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」
先週は風邪気味だったので、公開二週目の「インディ~」を週末ナイトショウで。 たしか19年ぶりのシリーズ最新作とかで・・・ 60オーバーのハリソン・フォードでアクションは大丈夫か・・・なんて心配されてるけど。。 こういう娯楽大作は見逃すともったいないので...
2008-06-30 23:24 : ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』-錆び付いてます
Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull ケイト・ブランシェットが一体どんな役を演ってんだろ、という興味だけで観に行ったのですが、彼女は...
2008-06-30 23:41 : 姫のお楽しみ袋 
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』
□作品オフィシャルサイト 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」□監督 スティーヴン・スピルバーグ □製作 フランク・マーシャル □製作総指揮 ジョージ・ルーカス、キャスリーン・ケネディ □原案 ジョージ・ルーカス □脚本 デヴィッド・コープ □...
2008-07-01 17:29 : 京の昼寝~♪
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull(2008/アメリカ)【先行上映】 監督:スティーヴン・スピルバーグ 出演:ハリソン・フォード/シャイア・ラブーフ/レイ・ウィンストン/カレン・アレン/ケイト・ブランシェット/ジョン・ハート/ジム・ブロードベ...
2008-07-01 23:30 : 小部屋日記
映画『Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull』劇場鑑賞
Steven Spielberg監督とGeorge Lucas監督の黄金コンビ+Harrison Ford主演で19年ぶりに復活したシリーズ最新作、『Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull(邦題:インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国)』を観て来ました。 舞台の始まりは1954年..
2008-07-02 17:33 : 蛇足帳~blogばん~
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
JUGEMテーマ:映画 2008年6月14,15日 先行公開 2008年6月21日~ 公開 アドベンちゃ~ (タムケンで言ってみてぇ) アトラクション感覚を堪能できる! 先行上映の初回で観てまいりました♪ さすがに劇場は朝イチからほぼ満席状態!...
2008-07-03 09:01 : UkiUkiれいんぼーデイ
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
見たのはだいぶ前です。DVD鑑賞。 日本では、去年の前半で一番客の入った洋画だそうですね。インディファンって多いんですねぇ。 (後半...
2009-01-15 00:52 : ゆきちママの素直なキモチ
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

この映画
わたしも 特に思い入れはありません
でも思い入れがないと 新鮮な気持ちでみれる
かも^^

奇跡のシンフォニー
ぐるりのこと
この週末は 何を見よう

真紅さんのブログをいつも見せてもらって
なにを見ようと・・・
参考にさせてもらってます。。
2008-06-30 22:08 : yoko URL : 編集
真紅さま こんにちは。お久しぶりでございます。
私も昨日この映画を見てきました。
私も〝3回落ちる〟場面で「ありえねー!」と突っ込み、
クリスタル・スカルを見て「ちゃちぃー!」とあきれつつ、
おじさま大活躍のこの冒険活劇を思い切り楽しんできました。
私は字幕版で見たのですが、ケイトのしゃべる「ロシア語っぽい英語」は見事でした。今度はぜひぜひ字幕で。

今年の後半もどうぞお元気でお過ごしください★
2008-06-30 22:20 : メグ URL : 編集
すいませーん、思い入れ大きいのでむちゃくちゃ怒ってますが・・・・TBさせていただきます。
2008-06-30 23:40 : チュチュ姫 URL : 編集
yokoさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
そうですね、期待してなかったのに面白かった・・・というのはうれしいものです。
シリーズ前作など予習しなかったので、私はインディの容姿がすんなり受け入れられました。

いつもネタバレしてしまって、すみません。参考になりますか?
オススメは、やっぱり『ぐるりのこと。』ですよ!
機会があれば是非ご覧になってみて下さい。
またお伺いしますね、ではでは。
2008-07-01 11:46 : 真紅 URL : 編集
メグさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
ははは、皆さん突っ込むところは同じですね。
アニメ以外の外国映画、吹き替え版を劇場で観たのは初めてでした。
最初は異様な感じがしましたが、慣れてきますね。
しかし絶対、字幕でも観たいと思っています。ケイトの声色を聴かないとね~。
メグさまも、ご自愛下さいませ。ではでは、また遊びにいらして下さいね☆
2008-07-01 11:50 : 真紅 URL : 編集
チュチュ姫さま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
ははは、この映画、インディシリーズ好きな方ほど評価は低いようですね。
後ほど伺います~、ではでは!
2008-07-01 11:52 : 真紅 URL : 編集
こんばんは!
楽しまれたようでうらやましい・・
自分は期待しすぎたせいで、ちと不満。。
それにしてもフランク・ダラボンも脚本として参加してるとは!!
すごい映画ですよね。
世界中で大ヒット、続編はいつつくられるだろう。
スピ&ルーカスのアナウンスが楽しみだね!
シャイア・ラブーフはかっこいいよ。笑
2008-07-01 23:36 : アイマック URL : 編集
アイマックさま、こんにちは!コメントとTBをありがとうございます。
この映画、インディ・シリーズに愛着がある方ほどガッカリされているような感じですね。
実は字幕で再見したのですが、二度目はあまり面白いとは思いませんでした。
吹き替えがよくできていたのかな・・謎です。
他にも、M・ナイト・シャラマンも参加していたとか・・・。
かなり紆余曲折があって、19年もかかってしまったんでしょうか。
続編、どうでしょうね~、シャイアくんが中心になるのでしょうか?
ではでは、またお伺いします~。
2008-07-02 14:10 : 真紅 URL : 編集
こんばんは。
私は全シリーズ鑑賞していますが、「最後の聖戦」が一番好みかもしれません。ショーン・コネリーとハリソンのコンビが良かったですし♪

今回も楽しめましたが、オチにビックリしました。このシリーズぽくないような?でも、説得力はそこそこありましたよね。
しかし、ケイト・ブランシェットが何気にアクション満載で嬉しい誤算でした。彼女は強い女性が似合いますね~☆
2008-07-02 17:37 : ななんぼ URL : 編集
ななんぼさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
ショーン・コネリー、今回は写真だけでしたね~。
あのオチで引いた・・・という方も多いようですが、私は初見では納得!だったんですよ。
でも二度観て、怒っている方々の気持ちが少し、わかったかも(笑)。
ケイトは女王ですから! あの演技力、美貌、そして三人の男の子の母!
無敵、、です。。
ではでは、後ほどお伺いします~。
2008-07-02 22:16 : 真紅 URL : 編集
真紅さん こんにちは~♪

吹き替えも意外といけるんですね!
今回はインディーを村井邦夫さんじゃないと聞いていたのでどうなのかと思ってましたが。
吹き替えはやはり声優さんの声と俳優さんの雰囲気が合わないと観ていて辛いですよねぇ。
私は昨年『レミーのおいしいレストラン』での佐藤隆太の声が合わなくてさんざんでした。

この映画はストーリーももちろんですが、あの名曲ですよね♪
最近の映画ってこの曲を聴くとワクワクするっていう作品が少ないように感じます。
2008-07-03 09:09 : なぎさ URL : 編集
なぎささま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
吹き替え、最初は異様な感じがしたんですけど、すぐ慣れましたよ。
ただ、インディの声は明らかに若すぎたと字幕版を観て思いました。
『レミー』、そうだったんですか!確かに、ちょっとヘナヘナしてましたね~、佐藤くん。。

私も、予告であの曲を聞いた時からワクワクしました!
ジョン・ウィリアムズ=スピルバーグって、永遠の名コンビですね。。
ではでは、『花男』観たらまた伺いますね~。
2008-07-03 17:36 : 真紅 URL : 編集
これも観てきました。
わたしも そんなに老けてないかも ハリソン君って思いました(笑)
アクションも それなりに?やってましたし。

ケイト・ブランシェットすごかったですね~。
冷血で人間離れしたスパルコを見事に演じてました。
アクションを担当したマット(シャイア・ラブーフ)でもあのサルの綱渡り?はちょっと笑いましたけど。。
最後のオチは わたしは??でしたが
でも超娯楽大作、ハラハラ&ドキドキもいっぱいでしたし 映画自体が テーマパーク!
細かいことは 突っ込んではいけませんね(笑)

字幕版も観られたのですね~。
吹き替えの声優さんによって 映画のイメージ変わりますよね。わたしも アメリカドラマで 字幕で見たら突然 暗いイメージになんてありました。
2008-07-06 10:16 : yoko URL : 編集
yokoさま、こちらにもコメントありがとうございます。
ハリソンくん、60代半ばにしては若々しいですね。
ケイトはじめ、キャストは皆楽しそうに演じていたと思います。
キャストもクルーも観客も、楽しまなくちゃ損!っていう、まさしく娯楽大作でした。
ディズニーシーのアトラクション、絶対乗りたい~と思いました。

声優さんによって、ホントイメージ変わりますよね~。
今回は、長年インディを担当された方ではなかったそうです。
声がかなり若かったのだな、と字幕版を観て初めて気付きました。
やっぱり字幕で観たほうがいいですよね☆ 声って大事だとつくづく思います。
ではでは、後ほどお伺いします~。
2008-07-07 09:58 : 真紅 URL : 編集
こんばんは~! ご無沙汰しております。PC開いたの久しぶりで。(;´∇`)ゞ

記事中では、字幕版の方にリンクさせていただきましたが、コメントは内容的にこちらに。
公開中に真紅さんのレビューを読んでいて、なるほど声の違いって大きいんだな、と感心していたんです。
で、私は字幕で見ようと思ったんですが、深夜一人で見ていたら眠ってしまって(汗) 翌日返却日も迫っていたので、ダンナと食卓で見ながら夕食をとろうということになり。若々しいイメージの方のインディ鑑賞になりました。(話長い~i-201
ダンナは途中で飽きてしまい、見てない部分のが多いです。(;´Д`) せっかちだからかな。

スパルコ女史、素敵でした。o(^-^)o

それと、シャイア・ラブーフくん、真紅さん的にはお気に召さなかったようで...。同感です。なんだろうな、悪くはなかったけど、物足りないなー、って感じでしょうか。

あと、真紅さんの仰るように、秘宝のスカル、ちゃちっぽかったですねぇ!(笑)

あ、長々とスイマセン。ではではまた。 (^-^)/~~
2009-01-15 01:05 : ゆきちママ URL : 編集
ゆきちママさま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
そうそう、声って絶対大事ですよー。耳から入ってくる情報って侮れませんね。
ダンナさんも、このシリーズに思い入れってないのですね。
私もそんなには無いんですが(笑)、吹き替えと字幕両方観てしまいました。
なんか、インディマニアみたいじゃない?! ハハハ。
シャイアくん、スピルバーグには妙に気に入られてるんだけど、私はこの映画観ても「??」でしたわ。
『イーグル・アイ』で初めて、ちょっといいかも?!と思いました。
ケイトはね、もう貫禄ですね。大好きです。
後ほどお伺いしますね、ではでは~。
2009-01-15 08:50 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!