パラレルワールド~『運命じゃない人』

「電話番号をなめんなよ」
平凡で気弱なサラリーマンの宮田(中村靖日)は、同棲していたあゆみ(板谷由夏)
に振られて落ち込む日々。ある日、中学時代からの親友で探偵の神田(山中聡)から
連絡が入る。「今すぐ出てきてくれよ、あゆみちゃんのことで話がある」
『アフタースクール』内田けんじ監督のデビュー作。カンヌ映画祭の批評家週間に
出品され、国内外で絶賛された作品。たった12日の撮影期間、無名の俳優たち、
一台のカメラより安い予算でも、練り上げられた脚本があればいい映画は必ず作
ることができるという見本のような映画。人探し、探偵、中学の同級生、男同士の
友情、その筋の人たち・・・。『アフタースクール』との類似点が結構ある。もちろん
どちらも「すっごく面白い映画」っていうのが一番の共通点だ。
「早く地球に住みなさい!」「やだ」

映画は東京郊外の街のある夜を、5人の登場人物の視点で時間軸をずらしながら
三部構成で描く。宮田が惚れたあゆみは、実は年齢詐称した結婚詐欺師。彼女が
ヤクザの組長・浅井(山下規介)の金数千万を持ち逃げし、逃亡の手助けを神田に
依頼したところから全ては始まっていた。そこに婚約者に裏切られ、絶望した真紀
(霧島れいか)が絡んで・・・。
内田けんじ監督は、男同士の友情や義理を信じている人なんだな、と感じる。
逆に言えば、女性に過大な憧れや畏怖を抱いている人なのかも(笑)。いい加減
そうで口が上手くて世渡り上手な浮き草稼業の神田が、人間離れした人のよさと
誠実さゆえに、騙されやすい親友の宮田を真剣に心配しているのにジーーンと来る。
「30過ぎたら運命の出逢いなんてないんだよ。文化祭もクラス換えもないんだ、自分
で何とかしなきゃ」なんて、監督の人生観を激しく反映したセリフもいい(ちなみに、
私の人生観は監督とはちょっと異なる)。
同じ場所にいて同じ一日を過ごしても、人によって見える世界は全然違うんだ
な。自分は身の回りのことでさえ、きっと半分も見えていないしわかっていない
んだと思う。宮田のように人を疑うことを知らずに生きていけたら、ある意味、何度
裏切られようが傷つこうが幸せなのかもしれない。
しかし、こんなにも知らない役者さんばかり出ている映画を初めて観た。低予
算だからそれは必然なのだろうけれど、どうしても華やかさには欠ける。しかし
ノー・スター映画でも、適材適所で面白い作品はできるのだな、と再認識。特に
宮田と真紀ちゃんは、よくあんな薄幸顔(失礼!)の役者さん、探したなぁと感心
してしまう。中村靖日さんって、『もののけ姫』に出てくる「こだま」みたい。


運命だ、なんて思っていても、それは偶然じゃなく誰かが張り巡らせた必然な
のかもしれない。この作品の予告さえ観ることなく、予備知識ゼロで鑑賞できた
ことは本当に幸運だった。これってやっぱり運命、それとも必然?
(『運命じゃない人』監督・脚本:内田けんじ/2004・日本/
主演:中村靖日、霧島れいか、山中聡、山下規介、板谷由夏)
- 関連記事
-
- 苦い人生に甘いパイを~『ウェイトレス ~おいしい人生のつくりかた』 (2008/06/09)
- パラレルワールド~『運命じゃない人』 (2008/06/07)
- 何処にも行けない~『大人は判ってくれない』 (2008/06/02)
スポンサーサイト
テーマ : この映画がすごい!!
ジャンル : 映画
trackback
ユーロスペースのように狭くて小さい映画館は席によって、アタック25のパネル状態だ。今年のカンヌで脚本賞を受賞し、評判も悪くはなかったこの映画。ある夜の出来事に関わる5人の人々、その同じ夜の同じ舞台なのだが、時間を戻して、また別の人の視点で、まるで別
2008-06-07 12:34 :
茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
痛快!デジャヴ炸裂!!!
和製「パルプ・フィクション」
運命じゃない人posted with amazlet on 07.03.21エイベックス・マーケティング・コミュニケ...
2008-06-07 14:44 :
ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
な~んか・・・ごめんねぇ。
?
?
?
2008-06-07 20:16 :
悠雅的生活
運命じゃない人 (2004/日) A Stranger of Mine
ほんとになにげなく、予備知識もなく、かけて見たらば。
面白いっ!!こんな内容スタイルの映画だと...
2008-06-07 20:37 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
「この日ボクの家のドアは3回開いた・・・」
観たかったにもかかわらず、去年劇場公開を逃した1本。
いや~おもしろい!
サラッと観せながらも綿密な脚本構成には思わず舌を巻く。
それでも、よく洋画にありがちな脚本が複雑すぎてワケがわからなくなる・・・
と...
2008-06-08 07:29 :
龍眼日記 Longan Diary
2004年 日本 監督:内田けんじ 脚本:内田けんじ プロデューサー:天野真弓
2008-06-09 03:26 :
銀の森のゴブリン
運命じゃない人 (2004 日本)
監督: 内田けんじ
脚本: 内田けんじ
撮影: 井上恵一郎
音楽: 石橋光晴
出演: ...
2008-06-09 17:25 :
ちょっとお話
運命じゃない人(2006/01/27)中村靖日商品詳細を見る
監督:内田けんじ
CAST:中村靖日、山中聡 他
普通のサラリーマン、宮田(中村靖日)...
2008-06-26 12:57 :
Sweet*Days**
運命じゃない人 [DVD]
¥2,250
Amazon.co.jp
(2004)
出演 中村靖日 (宮田武)
霧島れいか (桑田真紀)
山中聡 (神田勇介/宮田の親友、探偵)
山した規介 (浅井志信/やくざ)
板谷由夏 (倉田あ...
2009-02-14 10:29 :
ベルの映画レビューの部屋
何の情報もなしにこんな面白い映画を見せられたら、そりゃカンヌで4冠を受賞するのも納得。小さな違和感をネタふりとして3話構成で見せておきながら、全くややこしくならない脚本は本当にお見事。さらによく考えてみたら誰も大きな得はしてないけど損もしていない展開も...
2009-05-10 17:40 :
めでぃあみっくす
『バラバラになった時間がすべて揃った時、幸せがやってくる─ こんなの初めてなタイムスパイラル・ムービー』
コチラの「運命じゃない人」は、「アフタースクール」の内田けんじ監督のデビュー作で、2005年カンヌ映画祭の批評家週間で4賞受賞、国内の映画祭では8賞...
2009-06-12 22:20 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
内田けんじの「アフタースクール」は面白かった。謎が謎をよぶ展開に鼻先を引っ張り回されて、意想外な真相...
2009-06-20 20:23 :
MESCALINE DRIVE
コメントの投稿
>こんなにも知らない役者さんばかり出ている映画を初めて観た。
と~~ても、わかりやすい印象をパッキリ&クッキリと!(^^)
でも、みなさん、お上手でしたでしょ。
観せ方・語り方が「アフター~」とまた一種ちがいましたかしらね。
ビンボでオカネかけられないからね~
アタマ振り絞って考えて作ったんだね~
>男同士の友情や義理を信じている人、
内輪の話で恐縮ですが、芝居やっている息子もメッタヤタラにそれらを信じておりますなぁ~
男たちはいつまでたっても“少年”&スタンド・バイ・ミー的よね~(^^)
まだまだガキっぽさをひきずっている男さんは母親のような包容力のあるイメージを持つ女性を求める・・・言い古された図式~~~(遠い目)
派手さは無いけれど、面白かったでしょ?^^
と~~ても、わかりやすい印象をパッキリ&クッキリと!(^^)
でも、みなさん、お上手でしたでしょ。
観せ方・語り方が「アフター~」とまた一種ちがいましたかしらね。
ビンボでオカネかけられないからね~
アタマ振り絞って考えて作ったんだね~
>男同士の友情や義理を信じている人、
内輪の話で恐縮ですが、芝居やっている息子もメッタヤタラにそれらを信じておりますなぁ~
男たちはいつまでたっても“少年”&スタンド・バイ・ミー的よね~(^^)
まだまだガキっぽさをひきずっている男さんは母親のような包容力のあるイメージを持つ女性を求める・・・言い古された図式~~~(遠い目)
派手さは無いけれど、面白かったでしょ?^^
こんばんは~♪
楽に見つかってもレンタル中だった真紅さんに比べ、
すぐに借りられたけど、ほとんどの店が空振りだったわたし。
お互い、なかなか出会えなかった作品でしたけど、
期待通りに楽しめる作品に出会えてよかったですね!
この監督さんって、
お人好しで真面目で、損ばっかりしている中学時代の同級生がいるのかな?
きっとそんな彼が大好きなんだろうな・・・
それとも、それって監督自身?とも思ったり。
>「文化祭もクラス換えもないんだ」
巧いこと言うなぁ、と思いました。わたしはこの考え方に似てる気がします。
映画の仕掛けとは別に、心にひっかかって残るような台詞もある作品、
期待を持って新作を待ちたい監督さんがまた1人増えました。
楽に見つかってもレンタル中だった真紅さんに比べ、
すぐに借りられたけど、ほとんどの店が空振りだったわたし。
お互い、なかなか出会えなかった作品でしたけど、
期待通りに楽しめる作品に出会えてよかったですね!
この監督さんって、
お人好しで真面目で、損ばっかりしている中学時代の同級生がいるのかな?
きっとそんな彼が大好きなんだろうな・・・
それとも、それって監督自身?とも思ったり。
>「文化祭もクラス換えもないんだ」
巧いこと言うなぁ、と思いました。わたしはこの考え方に似てる気がします。
映画の仕掛けとは別に、心にひっかかって残るような台詞もある作品、
期待を持って新作を待ちたい監督さんがまた1人増えました。
真紅さん、こんにちは。
同じシーンが繰り返されるごとに新しい発見がある・・・
実生活で自分が過ごす平凡な1日も、こんなふうにその裏側では
ものすごくドラマチックな出来事が起こっているのかもしれないなーなんて
つくづく考えてしまいました。
探偵の神田が言い放つ名言(笑)の数々は監督自身が思っていることだとか。
普段邦画を観ない方々にもオススメしたくなる作品ですよね。
同じシーンが繰り返されるごとに新しい発見がある・・・
実生活で自分が過ごす平凡な1日も、こんなふうにその裏側では
ものすごくドラマチックな出来事が起こっているのかもしれないなーなんて
つくづく考えてしまいました。
探偵の神田が言い放つ名言(笑)の数々は監督自身が思っていることだとか。
普段邦画を観ない方々にもオススメしたくなる作品ですよね。
爆笑!!
最後の方の、もののけ姫の精霊の画像と、ナカムラさんの写真と並んで2つあるのに、すんごく受けちゃった~~!!気がつかなかったけれど、確かに似てるっ☆
この映画は私大好きです。映像やスタイリッシュな雰囲気とかを作りたがる監督さんが多い中、自分は誰もが見て面白いと思える内容で勝負しようと言った監督さんに、10票くらい入れちゃいます♪
アフタースクールは、見た後(いつになることやら・・・)、真紅さまのレビューに寄らせて頂きますね^^
最後の方の、もののけ姫の精霊の画像と、ナカムラさんの写真と並んで2つあるのに、すんごく受けちゃった~~!!気がつかなかったけれど、確かに似てるっ☆
この映画は私大好きです。映像やスタイリッシュな雰囲気とかを作りたがる監督さんが多い中、自分は誰もが見て面白いと思える内容で勝負しようと言った監督さんに、10票くらい入れちゃいます♪
アフタースクールは、見た後(いつになることやら・・・)、真紅さまのレビューに寄らせて頂きますね^^
2008-06-08 10:52 :
latifa URL :
編集
viva jijiさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
そうなんです、皆さんマイナーな俳優さんですが、演技はしっかりされていたと思います。
私は特に、宮田くんがよかったです、ビジュアル含めて(笑)。
PFFのスカラシップっていくらくらいもらえるのかわかりませんが、カメラ一台より低予算ってのに驚きました。
でも、監督も苦労の甲斐がありますよね~、きちんと評価されて。
監督の「男の友情」の描き方は『アフター~』でも感じました。
ご子息もそうなんですか~。
やっぱり、自分の好きなことをいつまでも追い求める人って、純粋なのでしょうね。
女はなかなかそうもいかないですけど・・・。
超地味映画ですが、はい、とっても面白かったです♪
ではでは、またお伺いしますね~。
そうなんです、皆さんマイナーな俳優さんですが、演技はしっかりされていたと思います。
私は特に、宮田くんがよかったです、ビジュアル含めて(笑)。
PFFのスカラシップっていくらくらいもらえるのかわかりませんが、カメラ一台より低予算ってのに驚きました。
でも、監督も苦労の甲斐がありますよね~、きちんと評価されて。
監督の「男の友情」の描き方は『アフター~』でも感じました。
ご子息もそうなんですか~。
やっぱり、自分の好きなことをいつまでも追い求める人って、純粋なのでしょうね。
女はなかなかそうもいかないですけど・・・。
超地味映画ですが、はい、とっても面白かったです♪
ではでは、またお伺いしますね~。
悠雅さま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
一体いつになったら借りられるんだ?と危惧しておりましたが、案外早く戻ってきていてよかったです♪
この作品、置いていないレンタル店のほうが多いのでしょうか?
観られて幸運だったのでしょうか、よかったです~。
そうなんです、『アフター~』の木村くんもそんな「いい人」キャラでしたよね。
友達と初恋の人のために会社辞めるなんて。。。お人好しにもほどがある!
監督は、神田みたいにそんな友達に説教するタイプだとおっしゃっていたような(笑)。
あの「30過ぎたらな~、」のセリフは、印象に残りますよね。
私は30過ぎて運命の出逢いをした友人を何人か知っているので、結構運命を信じてます。ハハハ。
監督には、またいいホン書いて面白い映画撮ってほしいですね!
ではでは、またお伺いします~。
一体いつになったら借りられるんだ?と危惧しておりましたが、案外早く戻ってきていてよかったです♪
この作品、置いていないレンタル店のほうが多いのでしょうか?
観られて幸運だったのでしょうか、よかったです~。
そうなんです、『アフター~』の木村くんもそんな「いい人」キャラでしたよね。
友達と初恋の人のために会社辞めるなんて。。。お人好しにもほどがある!
監督は、神田みたいにそんな友達に説教するタイプだとおっしゃっていたような(笑)。
あの「30過ぎたらな~、」のセリフは、印象に残りますよね。
私は30過ぎて運命の出逢いをした友人を何人か知っているので、結構運命を信じてます。ハハハ。
監督には、またいいホン書いて面白い映画撮ってほしいですね!
ではでは、またお伺いします~。
sabunoriさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
私も、全く同じことを思いました。
自分に見えてる世界なんて、ほんとに狭い一部分なんだな~って。
氷山の一角っていうか、視点を変えると世界は劇的に変化するんだな~って思いますよね。
監督は友人に「なんでお前の役(神田)があんなかっこいいんだ」って言われたらしいですね(笑)。
本当に、脚本で見せてくれた傑作だと思います。
邦画もね~、いい作品もありますよね!
ではでは、後ほどお伺いします!
私も、全く同じことを思いました。
自分に見えてる世界なんて、ほんとに狭い一部分なんだな~って。
氷山の一角っていうか、視点を変えると世界は劇的に変化するんだな~って思いますよね。
監督は友人に「なんでお前の役(神田)があんなかっこいいんだ」って言われたらしいですね(笑)。
本当に、脚本で見せてくれた傑作だと思います。
邦画もね~、いい作品もありますよね!
ではでは、後ほどお伺いします!
latifaさま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
あはは、受けていただいてありがとうございます!
元巨人の桑田真澄投手にも似てるわ~と思いました。
で、真紀ちゃんのフルネームが「桑田真紀」で、これも一字違いだ~、とバカなことを思っていたんですよ。
でもやっぱり「こだま」ですよね(爆)。
うんうん、映像美や豪華キャストも映画の醍醐味ですが、練り上げた脚本で勝負!っていう監督さんの男気、私も一票~♪
『アフター~』も面白いですよ、お楽しみに!
ではでは、またお伺いします~。
あはは、受けていただいてありがとうございます!
元巨人の桑田真澄投手にも似てるわ~と思いました。
で、真紀ちゃんのフルネームが「桑田真紀」で、これも一字違いだ~、とバカなことを思っていたんですよ。
でもやっぱり「こだま」ですよね(爆)。
うんうん、映像美や豪華キャストも映画の醍醐味ですが、練り上げた脚本で勝負!っていう監督さんの男気、私も一票~♪
『アフター~』も面白いですよ、お楽しみに!
ではでは、またお伺いします~。
お邪魔します~
俳優さん、印象深かったですよね。(とくに主役の方ね・・・・、忘れられない顔だわ)
私もこれは口コミで知ったわけですけれど、
脚本が良いと俳優さんは無名でも
結構いけますよね。
でもやっぱり、お気に入りの俳優さんが
でていると魅力はアップ
アフタースクールは是非チェックしたいです。
あ・・こだまに桑田・・・大うけです~~笑
俳優さん、印象深かったですよね。(とくに主役の方ね・・・・、忘れられない顔だわ)
私もこれは口コミで知ったわけですけれど、
脚本が良いと俳優さんは無名でも
結構いけますよね。
でもやっぱり、お気に入りの俳優さんが
でていると魅力はアップ
アフタースクールは是非チェックしたいです。
あ・・こだまに桑田・・・大うけです~~笑
2008-06-09 17:24 :
みみこ URL :
編集
真紅さん 今晩は。
この映画は珍しく上田の映画館で観たのです。たぶん館主自身が気に入っていたのでしょう。あるブログで満点がつけられていたので迷わず観に行きました。
とにかく構成のうまさにうならされました。似た趣向の「キサラギ」より出来はいいと思います。レンタル店ではほとんど借りる人もなく残念な思いをしていましたが、「アフタースクール」を観てこちらも借りる人が増えるのではないかと期待しています。
中村靖日のマンガチックな顔も印象的ですが、僕は板谷由夏の色気にやられましたね。「サッドヴァケーション」ではあまり目立たなくてがっかりしましたが。知らない俳優ばかりでしたがみんな個性的でした。
この映画は珍しく上田の映画館で観たのです。たぶん館主自身が気に入っていたのでしょう。あるブログで満点がつけられていたので迷わず観に行きました。
とにかく構成のうまさにうならされました。似た趣向の「キサラギ」より出来はいいと思います。レンタル店ではほとんど借りる人もなく残念な思いをしていましたが、「アフタースクール」を観てこちらも借りる人が増えるのではないかと期待しています。
中村靖日のマンガチックな顔も印象的ですが、僕は板谷由夏の色気にやられましたね。「サッドヴァケーション」ではあまり目立たなくてがっかりしましたが。知らない俳優ばかりでしたがみんな個性的でした。
みみこさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
そうそう、主役の方!初めて観ましたがなんとも印象的な・・・。
名前の知られていない俳優さんが演じることで生じる雰囲気というのもありますよね。
もちろん、お気に入りの俳優さんがでていた方がうれしいけど。。
『アフター~』も面白いですよ!是非是非。
ウフフ、似てますよね?桑田はちょっと「ホクロ」がないところがマイナス点ですが。
ではでは、またお伺いします~。
そうそう、主役の方!初めて観ましたがなんとも印象的な・・・。
名前の知られていない俳優さんが演じることで生じる雰囲気というのもありますよね。
もちろん、お気に入りの俳優さんがでていた方がうれしいけど。。
『アフター~』も面白いですよ!是非是非。
ウフフ、似てますよね?桑田はちょっと「ホクロ」がないところがマイナス点ですが。
ではでは、またお伺いします~。
ゴブリンさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
映画館主の好みが反映される映画館、いいですね~。
私も、名画座を経営してみたいです。
『キサラギ』も次から次へと種明かしがされていく映画でしたね。
あれも物凄く面白かったし、好きですが(小栗旬くんが出ているので特に)、この映画の脚本にはうなりますね。
埋もれた名作が発掘されるのは素晴らしいことだと思います。
板谷さんは夜のニュース番組で顔は知っていたのですが、「この人、女優?」と思っていたんです。
演技は初めて観ましたが、なかなか魅力的な女優さんですね。
これからも活躍されるでしょうか。
ではでは、またお伺いします!
映画館主の好みが反映される映画館、いいですね~。
私も、名画座を経営してみたいです。
『キサラギ』も次から次へと種明かしがされていく映画でしたね。
あれも物凄く面白かったし、好きですが(小栗旬くんが出ているので特に)、この映画の脚本にはうなりますね。
埋もれた名作が発掘されるのは素晴らしいことだと思います。
板谷さんは夜のニュース番組で顔は知っていたのですが、「この人、女優?」と思っていたんです。
演技は初めて観ましたが、なかなか魅力的な女優さんですね。
これからも活躍されるでしょうか。
ではでは、またお伺いします!
こんにちは♪ TB、コメントありがとうございました☆
いくつかのドラマが時間軸がずらされながら交差し、なかなか面白く見れました。
余り有名じゃない役者さんが出演されてるっていうのも面白いところですね。
でも、ヤクザの親分さんの役者さん、なんかとても久々でちょっと驚きましたわ(^^)
暖かいコメント、ありがとうございました。
疲れが出たのと気候も不安定なのでちょっとダウンしてますが、ゆっくり休もうと思います。
いくつかのドラマが時間軸がずらされながら交差し、なかなか面白く見れました。
余り有名じゃない役者さんが出演されてるっていうのも面白いところですね。
でも、ヤクザの親分さんの役者さん、なんかとても久々でちょっと驚きましたわ(^^)
暖かいコメント、ありがとうございました。
疲れが出たのと気候も不安定なのでちょっとダウンしてますが、ゆっくり休もうと思います。
nonさま、こんにちは。こちらこそコメントとTBをありがとうございます。
体調はいかがですか? お大事になさって下さいね!
私も、全く知らない俳優さんばかりで新鮮でした。
あの役者さん、ジェームス三木さんの息子さんだそうですね~。
低予算と無名の俳優さんでも、優れた脚本次第でいい映画はできるんですね。
また遊びに行きますね、ゆっくり休んで下さい。ではでは~。
体調はいかがですか? お大事になさって下さいね!
私も、全く知らない俳優さんばかりで新鮮でした。
あの役者さん、ジェームス三木さんの息子さんだそうですね~。
低予算と無名の俳優さんでも、優れた脚本次第でいい映画はできるんですね。
また遊びに行きますね、ゆっくり休んで下さい。ではでは~。
こんにちわ
みなさんの評判を聞いてから見ましたが、確かにこの映画は脚本とキャスティングがお見事でしたね。
作品の評判は聞いていたものの、作品内容については何も知らずに見たので、かなり楽しめましたよ。
作品の評判は聞いていたものの、作品内容については何も知らずに見たので、かなり楽しめましたよ。
にゃむばななさん、こんにちは! コメントとTBをありがとうございます~。
私も『アフタースクール』を観てからこの作品を知りました。
本当に面白かった、というかよくできてますよね~。
何も知らずに観るのが一番、な映画ですね♪
ではでは、後ほどお伺いします~。
私も『アフタースクール』を観てからこの作品を知りました。
本当に面白かった、というかよくできてますよね~。
何も知らずに観るのが一番、な映画ですね♪
ではでは、後ほどお伺いします~。
いやぁ~これはみんなオススメしたくなっちゃうのも
分かりますよね~。
「アフタースクール」との共通点も多かったけど、
また内田監督の次回作が楽しみですね~!
分かりますよね~。
「アフタースクール」との共通点も多かったけど、
また内田監督の次回作が楽しみですね~!
miyuさんこんにちは!コメントとTBありがとう♪
この映画、派手さはないんだけど本当に面白いですよね~。
中村靖日さん、最近時々見かけます。
その度になんか笑ってしまう~。
この映画、派手さはないんだけど本当に面白いですよね~。
中村靖日さん、最近時々見かけます。
その度になんか笑ってしまう~。