一緒に帰ろう~『アフタースクール』

「公務員なめんな、って感じですかね(笑)」
一流企業に勤務するサラリーマン木村(堺雅人)と、母校の教師を務める神野
(大泉洋)は中学の同級生。ある日木村が行方不明となり、同級生の島崎を名
乗る探偵・北沢(佐々木蔵之介)が、神野の元を訪れる・・・。大人の放課後に、
彼らを待っていたものとは?!
キャッチコピーは「甘く見てるとダマされちゃいますよ」。封切り前は、どの媒体
を見てもネタバレが徹底的に避けられ、とにかくまっさらで観て下さい、という映画
のよう。この情報化時代に全くの予備知識ナシで映画を観ることなど不可能に
近いのに、幸運にも予告を数回観ただけで鑑賞することができた。そして何故
か「私は絶対、騙されへんぞ!」と闘志満々(笑)で臨む。劇場、とっても混んで
ました。面白い映画だから、クチコミかな~。
以下、ネタバレします、いつものことですが・・・。

冒頭から、身重の美紀(常盤貴子)と同じ団地に居る木村と、美紀の父にも見える
男(山本圭)との関係を説明するセリフが全くない。これは絶対、何かあると思わせ
る。逆に神野が北沢に「警察官の妹」を紹介しようとするシーンはやたら説明が多い。
だから、写真の女(田畑智子)は神野の妹なんだなと察しがついた。しかし私がわか
ったのはこれだけ(笑)。ある時点から次々に種明かしがされるのだけれど、うまい
なぁと感心してしまう。特にビデオルームでの切り返し、あれにはやられた!
主人公三人はそれぞれに適役。大泉洋は演技しているところを初めて観たけれ
ど、とぼけているようで狡猾にも見える演技が巧いのに驚き。さすが、北海道から
全国区に進出した人気者なわけだ。彼の髪って本当に天パーなんですか?
堺雅人は、宮崎あおい相手に「うつけのふりをされている公方さま」を演じている
だけに、絶対、絶対何かある!と思わせておいて実は・・・。切ない初恋のお話です。
そして個人的に一番よかったのが佐々木蔵之介!いい役者だな~、と感心した。
やさぐれて、世を拗ねている雰囲気を自然に醸し出している。常盤貴子は、ほぼ
スッピン?なのにさすがの美しさ!「売り上げナンバーワン」キャバ嬢にはちょっと、
トウが立ち過ぎているような気もするのだけど・・・。

いい気分でエンドロールを眺めつつ、「あの江藤議員だけがフリだったのか?」と
考えていたら、最後の最後にまた種明かし。中学時代の思いを抱えながら、神野は
ず~っと同じ場所で、美紀だけを待っていたんだなぁ。。やっと言えたあの一言に、
胸が熱くなったりしたのでした。脚本の構成もうまいけれど、わざとらしさが全く無い、
30代半ばの男たちの心情を表すセリフも秀逸だった。
監督・脚本の内田けんじ作品は初見。名作の誉れ高い『運命じゃない人』を、是非
観たいと思う。
(『アフタースクール』監督・脚本:内田けんじ/2008・日本/
主演:大泉洋、佐々木蔵之介、堺雅人、田畑智子、常盤貴子)
- 関連記事
-
- 企て、もしくは迷走劇~『ブレス』 (2008/06/03)
- 一緒に帰ろう~『アフタースクール』 (2008/05/29)
- 峠の彼方に~『山のあなた 徳市の恋』 (2008/05/27)
スポンサーサイト
trackback
2005年に劇場公開された映画、『運命じゃない人』の内田けんじ監督の最新作映画です。
2008-05-29 12:20 :
水曜日のシネマ日記
大人の放課後には何かが起こる!
2008-05-29 12:32 :
悠雅的生活
☆☆☆☆
母校で働く中学教師、神野(大泉 洋)
臨月の妻(常盤貴子)を残して 行方不明になった一流企業に勤める友人、木村(堺 雅人)
同級生と名のる探偵(佐々木蔵ノ介)と木村を探すことになった神野。
大人の放課後に 何かが起こる。
内田けんじ監督...
2008-05-29 17:58 :
yoko\'s cinema dairy
『行方不明の友人、同級生を名乗る探偵、大人の放課後<アフタースクール>には何かが起きる!! 笑って、驚いて、巻き込まれて、グッとくる。驚きエンターテインメント! 甘く見てると ダマされちゃいますよ』
コチラの「アフタースクール」は、5/24公開となった一...
2008-05-29 19:34 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
内田けんじ監督は、きっと「映画なんてどうだっていい」と言える人なのだと思う。だからこそ私はその勇気に共感するのだろう。
2008-05-29 22:28 :
長江将史~てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ
試写会にて「アフタースクール」
長編デビュー作『運命じゃない人』でカンヌ国際映画祭4部門を受賞した内田けんじ監督の最新作。
おはなし:母校の中学で働く教師、神野(大泉洋)のもとに、かつての同級生だと名乗る探偵(佐々木蔵之介)が訪ねてくる。探偵は、神野の
2008-05-29 23:01 :
ミチの雑記帳
(2008/日本)【劇場公開】
監督:内田けんじ
出演:大泉洋/佐々木蔵之介/堺雅人/常盤貴子/田畑智子/北見敏之/山本圭/伊武雅刀
甘く見てるとダマされちゃいますよ
『運命じゃない人』の内田けんじ監督による新感覚エンターテインメント。
30代になった、かつて
2008-05-29 23:31 :
小部屋日記
内田けんじ監督の前作「運命じゃない人」は名作だ。
あんなにすごい作品を作ってしまっては次回作は大変だよなぁ・・・
なんておせっかいなことを思いつつこの「アフタースクール」を鑑賞した。
前作に比べると随分売れっ子さんたちを起用しちゃったのねぇ・・・と
...
2008-05-30 11:06 :
龍眼日記 Longan Diary
邦画はいやだという妻を連れて観てきました。(5月28日 清水MOVIXにて鑑賞
2008-05-31 16:58 :
eclipse的な独り言
人気ブログランキングの順位は?
行方不明の友人、同級生を名乗る探偵、大人の放課後(アフタースクール)には何かが起きる!!
笑って、驚いて、巻き込まれて、グッとくる。驚きエンターテインメント!
甘く見てると
ダマされちゃいますよ
人間みんなウラが...
2008-05-31 19:07 :
ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
{/hiyo_en2/}近頃、錦糸町近辺の学生は、放課後、ここオリナスあたりでたむろするようよ。
{/kaeru_en4/}“オリナス”って、“織り成す”から来ている名前なんだってな。
{/hiyo_en2/}放課後、織り成すとくれば、「アフタースクール」ね。
{/kaeru_en4/}おとなたちが放課
2008-05-31 20:06 :
【映画がはねたら、都バスに乗って】
監督:内田けんじ
CAST:大泉洋、堺雅人、佐々木蔵之介 他
母校で働く中学校教師の神野(大泉洋)と、サラリーマンの木村(堺雅人...
2008-06-01 19:12 :
Sweet*Days**
【アフタースクール 】2008年5月24日(土)公開
企画・原案・脚本・監督 ...
2008-06-03 09:56 :
MoonDreamWorks★Fc2
監督:内田けんじ
出演:大泉洋、佐々木蔵之助、堺雅人、常盤貴子、田畑智子、伊武雅刀
「神野は母校の中学校に勤める教師。ある日彼の元に、同級生だと名乗る怪しげな探偵がやってきた。神野の親友の木村を探しているという。大企業のサラリーマン木村探しを手伝う
2008-06-03 14:32 :
日々のつぶやき
母校の中学校で教師をしている神野と、サラリーマンの木村は中学時代からの親友同士。産気づいた木村の妻を、仕事で忙しい木村の代わりに神野が病院まで送りとどけた。その日、夏休み中だが部活のため出勤した神野のもとに、同級生だという探偵が訪ねてくる。島崎と名乗る探
2008-06-03 18:20 :
映画な日々。読書な日々。
□作品オフィシャルサイト 「アフタースクール」□監督・脚本 内田けんじ □キャスト 大泉 洋、佐々木蔵之介、堺 雅人、田畑智子、常盤貴子、北見敏之、山本 圭、伊武雅刀■鑑賞日 5月31日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5...
2008-06-04 12:08 :
京の昼寝~♪
面白かった。
評判のすごく良かった「運命じゃない人」はまだ観れて
いないんですが、内田けんじ監督自身による脚本は
すごく緻密に練り上げられていて、観客は探偵小説を
読むように一緒に真相を推理してしまうストーリー展開。
面白い脚本と3人のメイン俳優の...
2008-06-04 20:05 :
It\'s a Wonderful Life
題名の軽さにほとんど見る気なかった映画でしたが、映画ブロガーの皆様が「面白かった」とか「騙された!」とか言っているので気
2008-06-07 14:36 :
Wilderlandwandar
なんていうか、もっと楽しい映画なんだと思ってたぁ。(;´Д`)
回りのお客さん達も、笑う気満々で来てたし。
(いや、笑えなかったわけじゃな...
2008-06-08 00:01 :
ゆきちママの素直なキモチ
原題:――
製作年度:2008年
製作国:日本
上映時間:102分
監督:内田けんじ
原作:――
脚本:内田けんじ
出演:大泉洋/佐々木蔵之介/...
2008-06-11 08:59 :
スワロが映画を見た
面白いと評判なのに、コチラでの上映がないなぁ~と思っていたら、、、あった【story】母校の中学で働く教師、神野(大泉洋)のもとに、かつての同級生だと名乗る探偵(佐々木蔵之介)が訪ねてくる。探偵は、神野の幼なじみで今は一流企業に勤める木村(堺雅人)の行方を
2008-06-13 08:37 :
★YUKAの気ままな有閑日記★
タイトルの「アフタースクール」、普通は「放課後」と訳すところでしょうが、この映画
2008-06-15 06:35 :
はらやんの映画徒然草
「アフタースクール」を観てきました~♪
大手商社に勤める木村(堺雅人)は、臨月の美紀(常盤貴子)に朝の挨拶をしたまま姿を消す・・・翌日、二人の同級生の神野(大泉洋)の前に同級生の島村と名乗る探偵(佐々木蔵之介)が現れ木村の行方を尋ねる。神野は無理やり...
2008-06-18 20:08 :
観たよ~ん~
小気味よく騙されましょう。失踪した友人、同級生と名乗る探偵、人の良い教師。消えた友人の陰にはある女性の存在が・・・。
緻密な脚本と巧みなストーリー。予想を裏切る展開で引き付ける、スリリングな大人の放課後には何が起こる?
2008-06-21 20:19 :
knockin\' on heaven\'s door
≪ストーリー≫
母校の中学校で教師をしている神野と、サラリーマンの木村は中学時代からの親友同士。産気づいた木村の妻を、仕事で忙しい木村の代わりに神野が病院まで送りとどけた。その日、夏休み中だが部活のため出勤した神野のもとに、同級生だという探偵が訪ねてく...
2008-06-22 00:52 :
ナマケモノの穴
映画[ アフタースクール ]を吉祥寺バウスシアターで鑑賞。
内田けんじ監督の最新作。ようやく観てきた。
周りの人たちは、口を揃えて“面白れえ”と言うが、
[ 運命じゃない人 ]を観た者からすれば
内田監督なら、ここまでできて当然でしょ。
そんな印象なんだ...
2008-08-03 09:07 :
アロハ坊主の日がな一日
あらすじ: 母校の中学で働く教師、神野(大泉洋)のもとに、かつての同級生だと名乗る探偵(佐々木蔵之介)が訪ねてくる。探偵は、神野の幼なじみで今は一流企業に勤める木村(堺雅人)の行方を追っていた。心ならずも木村探しに巻き込まれるうちに神野の知らない木村の
2008-08-31 17:30 :
虎猫の気まぐれシネマ日記
天然パーマが雨降りに湿気を含んでモッコモコ。赤ちゃんオネショだオムツが匂うぞホッカホカ。肩までのびてモッコモコ、結婚しようよホッカホカ。モッコモコ、ホッカホカ。ホッカホカ、モッコモコ。
2008-10-02 21:15 :
MESCALINE DRIVE
公務員をなめるな!
【Story】
母校の中学で働く教師、神野(大泉洋)のもとに、かつての同級生だと名乗る探偵(佐々木蔵之介)が訪ねてく...
2008-11-28 19:02 :
Memoirs_of_dai
申し訳ないけど、驚かされる以外に、何かもう一つ欲しかったです・・・3つ☆~3つ☆半
2008-12-02 14:10 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
内田けんじ監督のアフタースクールを見ました。
ストーリーは奇想天外で、ああそっちか~と騙されますが、後味は最高です。
主人公の神野(...
2009-03-21 23:04 :
人に伝えたい面白い話とオヤジギャグ
甘く見てるとダマされちゃいますよ。まさにその通りの映画でした。普通に始まり、途中で頭がこんがらがって、そして最後にはちゃんと説明してくれるこの面白さ。笑いあり、謎が解ける爽快感あり、そして温かさありの傑作。正直この映画を昨年見逃したことが本当に悔しいで...
2009-04-30 18:24 :
めでぃあみっくす
主演の大泉洋が結婚したらしいので、記念に一本観ておこう。
と思ったら、「GOEMON」・「相棒シリーズ・米沢~」にも出てた伊武雅刀も出演。
ひらりん的には、最近よく見かけるデスラー総統なのです。
2009-05-05 03:21 :
★☆ひらりん的映画ブログ☆★
あらすじ母校の中学で働く教師、神野(大泉洋)のもとにかつての同級生だと名乗る探偵(佐々木蔵之介)が訪ねてくる。探偵は、神野の幼なじみで今は一流企業に勤める木村(堺雅人)の行方を追っていた・・・。感想合言葉はおかわり!?昨年公開された邦画の中で、1番観た...
2009-05-06 07:06 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
アフタースクール監督:内田けんじ出演者:大泉洋、 佐々木蔵之介、 堺雅人、 常盤貴子収録時間:102分レンタル開始日:2008-11-28Story大泉洋、佐々木蔵之介、堺雅人共演によるミステリーコメディ。人のよい中学校教師が、あやしげな探偵の登場によりかつての同級生であ
2009-05-15 20:44 :
映画大好き☆
アフタースクールはWOWOWでして鑑賞したけども
結論は最後の展開は予想外で何度でも観たいと思うよ
内容は中学教師である神野&身分を偽ってる探偵の島崎が
神野の同級生であるサラリーマンの木村を探す展開だ
最初は木村の浮気を疑う神野&調べる島崎と思っ
2009-05-30 15:28 :
別館ヒガシ日記
母校の中学校で働く人のよい教師・神野の元に、
かつての同級生だと名乗る怪しい探偵・北沢が
訪ねてくる。北沢は神野の親友で同じく同級生、
現在は一流企業に勤めるサラリーマン・木村の行方を
追っていた。
2009-08-20 01:11 :
気ままな映画生活
甘く見てるとダマされちゃいますよ
2009-09-26 14:29 :
Addict allcinema おすすめ映画レビュー
作品情報
タイトル:アフタースクール
制作:2008年・日本
監督:内田けんじ
出演:大泉洋、佐々木蔵之介、堺雅人、常盤貴子、田畑智子
あらすじ:母校の中学で働く教師、神野(大泉洋)のもとに、かつての同級生だと名乗る探偵(佐々木蔵之介)が訪ねてくる。探偵は
2010-09-14 00:59 :
★★むらの映画鑑賞メモ★★
アフタースクール
行方不明の友人を探して、
同級生を名乗る探偵が現れる...
大人の放課後には何かが起きる!
【個人評価:★★★ (3.0P)】 (自宅鑑賞)
内田けんじ監督・脚本作品
2015-05-11 03:18 :
cinema-days 映画な日々
キャッチコピーは「甘くみてるとダマされちゃいますよ」。で、テーマはオトナの放課後噂には聞いてたけれど、まんまとキレイに騙されました。ラスト、呆然… あくまで、キャスティングに惹かれて見たのですが、この芸達者さん達で、ありふれたストーリーは無いですよね。練りこまれたキャスティングと、役者さん達の味がまたヨカッタです。再び観ると、また全然、違う感慨になりそうな予感ひしひし… (ストーリ...
2015-06-08 12:44 :
のほほん便り
2008年 日本
母校の中学校で働くお人好し教師・神野(大泉洋)のもとを、かつての同級生・島崎(佐々木蔵之介)が訪ねてきます探偵業をしているという島崎は、神野の幼馴染で一流企業に勤める木村(堺雅人)を探していると言います島崎の強引なペースに心ならずも木...
2016-03-12 15:07 :
読書と映画とガーデニング
監督・脚本: 内田けんじ
キャスト
神野☆大泉洋
探偵☆佐々木蔵之介
木村☆堺雅人
謎の女☆田畑智子
常盤貴子
北見敏之
山本圭
伊武雅刀
他
【ストーリー】
母校の中学で働く教師、神野(大泉洋)のもとに、かつての同級生だと名乗る探偵(佐々木蔵之介)が訪ねてくる。探偵は、神野の幼なじみで今は一流企業に勤める木村(堺雅人)の行方を追っていた。心ならずも...
2016-03-14 18:04 :
あーうぃ だにぇっと
コメントの投稿
こんにちは。
今日はこの時間、自宅におりまして、早速お邪魔できました。
滅多なことでは混むことのない、田舎のシネコンの初日初回の小さなハコに、
結構な人が入っていたのは、大人気の3人のそれぞれのファンかな、と思ったんですが、
やっぱりどこでも人気のようですね。
真紅さん、ドラマ『救命病棟24時』は未見ですか。
数年前、わたしは脇役の舞台俳優さん目当てに観てた(いつも天邪鬼)のですが
ここで大泉さんを初めて観て、
小栗くんも初めて顔を観たのです。(そういえば、これ以外観てないけど)
3人が3人ともそれぞれに巧いですねぇ。
小劇場系の俳優さんたちって、柔軟で繊細な演技ができる人が多くて、
なのに、なかなか舞台を観る機会に恵まれないので
映画で観れるのは嬉しいです。
今回は特に、佐々木さんは人気を集めそうですが、
わたしはやっぱり堺さんが好きですわ(訊かれてない)。
よって、現在わが家はひそやかに、堺雅人祭です。
今日はこの時間、自宅におりまして、早速お邪魔できました。
滅多なことでは混むことのない、田舎のシネコンの初日初回の小さなハコに、
結構な人が入っていたのは、大人気の3人のそれぞれのファンかな、と思ったんですが、
やっぱりどこでも人気のようですね。
真紅さん、ドラマ『救命病棟24時』は未見ですか。
数年前、わたしは脇役の舞台俳優さん目当てに観てた(いつも天邪鬼)のですが
ここで大泉さんを初めて観て、
小栗くんも初めて顔を観たのです。(そういえば、これ以外観てないけど)
3人が3人ともそれぞれに巧いですねぇ。
小劇場系の俳優さんたちって、柔軟で繊細な演技ができる人が多くて、
なのに、なかなか舞台を観る機会に恵まれないので
映画で観れるのは嬉しいです。
今回は特に、佐々木さんは人気を集めそうですが、
わたしはやっぱり堺さんが好きですわ(訊かれてない)。
よって、現在わが家はひそやかに、堺雅人祭です。
前から気にはなっていたんですエエ☆大泉洋。^^;~つい先日堺さんファンに連れられ(笑)観て参りました^^楽しかったです!。私も“噂に聞いてるが(私だけは)騙されまいぞ~”とおこがましくも闘志ムンムンだったのに、のっけから☆一瞬で大泉にツボってしまい、笑い転げているうちにはてさて何がどうなっているのやら、アタマはパニック、でも大泉は相変わらず出てくるだけで笑えるし(><)もう~収集つかなくなってきた辺りで種明かしが始まり、フンフンあれがこれでそうなって・・・なんて考え始めてるような時にやっと堺さん演技してたのですがそんな時なのであまり目に入らず(笑)、タイトルロールテロップで小林隆とあるのをみつけ、“え、源さんどこに出てた源さんは!”とまた騒ぎになり。。終わってみれば三人の芸達な役者の旨さと内田けんじ監督の天才的脚本と演出に唸り、、、うわぁ、日本にもこんなに凄い才能が生まれてきて、ワタシシアワセ^^なんて嬉しさ爆発。非常に慌しいがしかし、気持ちよく酔った映画でございました。
『運命じゃない人』もまた違った作風ですが素晴らしく面白いです。内田監督って、絶対IQ高いと思う!^^
全体を通してスピーディーなよく練られた脚本,それに加え非常な曲者役者続々登場、彼等にいちいち監督が絶妙の演出。物凄く役者を生かす監督だと思います。・・佐々木さんも素敵でした~。ワルなのにどこか可愛らしさがある。堺さんは、もう一度最初のシーンを“アア、そーいうことなのねこの場面”という目でしっかり見届けたいし(笑)あと個人的には、山本圭さん流石の旨さですし婦警さんとかも・・そして何より大泉!!・・この映画は正に、大泉洋の映画。・・いいとこぜ~んぶ、かっさらってっちゃうのね~☆そう大泉、アナタは凄い。シビレました。。書いてるうち(思い出すにつけ)だんだん興奮してしまいました^^;長文を失礼致しました!
『運命じゃない人』もまた違った作風ですが素晴らしく面白いです。内田監督って、絶対IQ高いと思う!^^
全体を通してスピーディーなよく練られた脚本,それに加え非常な曲者役者続々登場、彼等にいちいち監督が絶妙の演出。物凄く役者を生かす監督だと思います。・・佐々木さんも素敵でした~。ワルなのにどこか可愛らしさがある。堺さんは、もう一度最初のシーンを“アア、そーいうことなのねこの場面”という目でしっかり見届けたいし(笑)あと個人的には、山本圭さん流石の旨さですし婦警さんとかも・・そして何より大泉!!・・この映画は正に、大泉洋の映画。・・いいとこぜ~んぶ、かっさらってっちゃうのね~☆そう大泉、アナタは凄い。シビレました。。書いてるうち(思い出すにつけ)だんだん興奮してしまいました^^;長文を失礼致しました!
2008-05-29 17:28 :
フラン URL :
編集
脚本にやられた~って感じですよね。
最初の身重な妻、義父、夫は 今思うと他人行儀(笑)
こんな予測不可能なストーリーは 見てて楽しかったです。
わたしは あのエレベーターでの会話がなんとも ツボでした。まさかあんな会話がされてたなんて~。
佐々木蔵ノ介 わたしもファンになりました^^
「運命の人」も見てますが 個人的には アフタースクールの方が好きですね。真紅さんは どうでしょう・・・
最初の身重な妻、義父、夫は 今思うと他人行儀(笑)
こんな予測不可能なストーリーは 見てて楽しかったです。
わたしは あのエレベーターでの会話がなんとも ツボでした。まさかあんな会話がされてたなんて~。
佐々木蔵ノ介 わたしもファンになりました^^
「運命の人」も見てますが 個人的には アフタースクールの方が好きですね。真紅さんは どうでしょう・・・
悠雅さま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます。
この映画、来週以降もクチコミでヒットするといいな~と思いますね!
『救命病棟~』、大泉さんも出ていたのですかー!
小栗旬くんが出ていた、という話はチラっと聞いたことがあるのですが・・・。
私も、1,2回は観たことがあるのですが、江口洋介さんしか記憶にないです。
佐々木蔵之介さんは『白い巨塔』で白衣着てたし、堺さんは『Dr.コトー』で柴咲コウちゃんの主治医さんでした。
だからこの三人は「白衣つながり」なんですねー!
『救命』は緑だったか・・・。「お医者さんつながり」ですかね。
堺さんって、そんなには拝見していないのですが役柄によって全く違う人みたいですね。
ご本人は真面目で好印象なんですけど、タイプキャストされない役者さんなのかも。。
主役三人のキャスティングが最高でした!
ではでは、またお伺いします~。
この映画、来週以降もクチコミでヒットするといいな~と思いますね!
『救命病棟~』、大泉さんも出ていたのですかー!
小栗旬くんが出ていた、という話はチラっと聞いたことがあるのですが・・・。
私も、1,2回は観たことがあるのですが、江口洋介さんしか記憶にないです。
佐々木蔵之介さんは『白い巨塔』で白衣着てたし、堺さんは『Dr.コトー』で柴咲コウちゃんの主治医さんでした。
だからこの三人は「白衣つながり」なんですねー!
『救命』は緑だったか・・・。「お医者さんつながり」ですかね。
堺さんって、そんなには拝見していないのですが役柄によって全く違う人みたいですね。
ご本人は真面目で好印象なんですけど、タイプキャストされない役者さんなのかも。。
主役三人のキャスティングが最高でした!
ではでは、またお伺いします~。
フランさま、こんにちは~。コメントありがとうございます。
おお、ここにも闘志満々でご覧になった方が(笑)。
私は『シックス・センス』で見事に騙された過去があるので、今回は気合入ってましたよ!
しかし、こういう映画はきっと、素直に騙されたほうが面白く観られるのでしょうね。
騙される快感っていうか、謎が解けてゆくカタルシスと言うか。
「源さん」って時々目にするんですけど、大河の役名ですかね?
脇の方も皆さんよかったですよね。
内田監督IQ高い説には私も同意です。でも、頭が切れて嫌味な感じではなくて、腰が低い感じでした(どんな感じや)。
大泉洋は初めて観たのですが、すご~く演技が巧い人なのだと感心しました。
あれって「地」じゃないですよね?(笑)。
『運命じゃない人』ご覧になってるのですね。私も観たいです~。
ではでは、また遊びにいらして下さいね。
おお、ここにも闘志満々でご覧になった方が(笑)。
私は『シックス・センス』で見事に騙された過去があるので、今回は気合入ってましたよ!
しかし、こういう映画はきっと、素直に騙されたほうが面白く観られるのでしょうね。
騙される快感っていうか、謎が解けてゆくカタルシスと言うか。
「源さん」って時々目にするんですけど、大河の役名ですかね?
脇の方も皆さんよかったですよね。
内田監督IQ高い説には私も同意です。でも、頭が切れて嫌味な感じではなくて、腰が低い感じでした(どんな感じや)。
大泉洋は初めて観たのですが、すご~く演技が巧い人なのだと感心しました。
あれって「地」じゃないですよね?(笑)。
『運命じゃない人』ご覧になってるのですね。私も観たいです~。
ではでは、また遊びにいらして下さいね。
yokoさま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます。
そうそう、最初の団地のシーンは意味ありげでしたよね。
あそこは「この人たち、家族じゃないな?」と思わせました。
しかしこのストーリー、誰も予測も説明もできないですね(笑)。
私のツボは、やっぱり「一緒に帰ろう」ですかね~。
『運命~』皆さんご覧になってるんですね、早く観たい~。
でも、今絶対レンタル回ってそう(笑)。
ではでは、後ほどお伺いします!
そうそう、最初の団地のシーンは意味ありげでしたよね。
あそこは「この人たち、家族じゃないな?」と思わせました。
しかしこのストーリー、誰も予測も説明もできないですね(笑)。
私のツボは、やっぱり「一緒に帰ろう」ですかね~。
『運命~』皆さんご覧になってるんですね、早く観たい~。
でも、今絶対レンタル回ってそう(笑)。
ではでは、後ほどお伺いします!
真紅さん、こんばんは~♪
私の場合は「騙されないぞ」という意気込みではなくて、『運命じゃない人』の時みたいに「見事に騙してくれ~!」という思いで鑑賞しました。
『キサラギ』もそうでしたけど、上手に騙してくれると気持ちいいんですよね~(って、ちょっとMッ気アリ?)
なんとかもう一度劇場で見たいと思ってます。
私の場合は「騙されないぞ」という意気込みではなくて、『運命じゃない人』の時みたいに「見事に騙してくれ~!」という思いで鑑賞しました。
『キサラギ』もそうでしたけど、上手に騙してくれると気持ちいいんですよね~(って、ちょっとMッ気アリ?)
なんとかもう一度劇場で見たいと思ってます。
こんばんは!
あのビデオルームはやれました。
はじめ警官の妹もひっかかって、忘れていたところにそうくるとは。笑
笑いもあり、ほんわかさせられて後味もよかったです。
神野のあの一言はジーンときましたね。
あのビデオルームはやれました。
はじめ警官の妹もひっかかって、忘れていたところにそうくるとは。笑
笑いもあり、ほんわかさせられて後味もよかったです。
神野のあの一言はジーンときましたね。
連投失礼します。
大泉さんは「地」なのか何なのかワカラナイですけど、確かに「地」も面白そうですよね^^。
源さん=勿論小林源三郎です(笑)。田畑さん見て「あっ☆おつねさん」といってしまうやはり私は永遠の「組!」ファンでございます。
『シックスセンス』は、もっと全体にゆっったりしていましたので私は半分くらいで“ひょっとして・・?”という気配が来ました・。同じ監督の『ヴィレッジ』も“何かあるなにか・・”と虎視眈々としてましたから、最後“やっぱりね~”と。(自慢?^^;)しかし、この作品はそうは問屋が全く☆卸しませんでしたね~悔しい(笑)だって大泉(神野)さん、可笑しすぎですもの~!^^
大泉さんは「地」なのか何なのかワカラナイですけど、確かに「地」も面白そうですよね^^。
源さん=勿論小林源三郎です(笑)。田畑さん見て「あっ☆おつねさん」といってしまうやはり私は永遠の「組!」ファンでございます。
『シックスセンス』は、もっと全体にゆっったりしていましたので私は半分くらいで“ひょっとして・・?”という気配が来ました・。同じ監督の『ヴィレッジ』も“何かあるなにか・・”と虎視眈々としてましたから、最後“やっぱりね~”と。(自慢?^^;)しかし、この作品はそうは問屋が全く☆卸しませんでしたね~悔しい(笑)だって大泉(神野)さん、可笑しすぎですもの~!^^
2008-05-30 00:15 :
フラン URL :
編集
真紅さん、こんにちは。
前作が素晴らしいだけに自分で作ったハードル高くて大変だろうなぁなんて思ったのは
大きなお世話だったようです。
ものすごく緻密に作られた作品ですよねー。
だけど緻密すぎてついていけない、というタイプのストーリーではなく、
私のような単細胞にもスッキリ見せてくれるという点が内田けんじ監督の素晴らしさです。
私も真紅さん同様大泉洋はちょっとどうなのよ、とネックになっていたのですが、
意外にも(なんて失礼な)よかったですね。
イイヒトにも悪いヒトにも見える(それは他の2人も同じ)のがスゴイ。
ところで「運命じゃない人」は1日も早く観た方がいいですよ!
絶対「なんで今まで観なかったんだろう・・・」って思いますって。(笑)
前作が素晴らしいだけに自分で作ったハードル高くて大変だろうなぁなんて思ったのは
大きなお世話だったようです。
ものすごく緻密に作られた作品ですよねー。
だけど緻密すぎてついていけない、というタイプのストーリーではなく、
私のような単細胞にもスッキリ見せてくれるという点が内田けんじ監督の素晴らしさです。
私も真紅さん同様大泉洋はちょっとどうなのよ、とネックになっていたのですが、
意外にも(なんて失礼な)よかったですね。
イイヒトにも悪いヒトにも見える(それは他の2人も同じ)のがスゴイ。
ところで「運命じゃない人」は1日も早く観た方がいいですよ!
絶対「なんで今まで観なかったんだろう・・・」って思いますって。(笑)
ミチさま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます♪
おお、ミチさまも『運命~』ご覧になっていらっしゃるのですね!
Mっ気、あはははは。ミチさまだけに。じゃあ私は真紅だけにSですね(爆)。
今後はSMコンビということで(違うって)。
私も、再見したいと思っています!なんか、違う風景が見えそうですよね。
ではでは、またです~。
おお、ミチさまも『運命~』ご覧になっていらっしゃるのですね!
Mっ気、あはははは。ミチさまだけに。じゃあ私は真紅だけにSですね(爆)。
今後はSMコンビということで(違うって)。
私も、再見したいと思っています!なんか、違う風景が見えそうですよね。
ではでは、またです~。
アイマックさま、こんにちは!コメント頂くのは初めてではないでしょうか?
TBもありがとうございます!
あの切り返しは巧いですよね~。でもよく考えて(観て)みれば、ビデオルームで神野は写真置いたままでしたよね。
でも気付きませんよね~、フツー。あ~、やられた~って感じでした。
騙されてるんだけど、誰もが満足できる映画だったと思います!
ではでは、またお伺いします~。
TBもありがとうございます!
あの切り返しは巧いですよね~。でもよく考えて(観て)みれば、ビデオルームで神野は写真置いたままでしたよね。
でも気付きませんよね~、フツー。あ~、やられた~って感じでした。
騙されてるんだけど、誰もが満足できる映画だったと思います!
ではでは、またお伺いします~。
フランさま、再びのコメントありがとうございます。
大泉さんって、髪だけじゃなくて「天然」って感じがします。
『組!』とは三谷幸喜さんの大河ですね。
私は全く観ていなかったので(チラ見すらしていません)、今物凄く後悔しているところです・・・。
DVDも出てますよね。でも50話くらいあるんですよね~。厳しい~。。
『シックスセンス』、ウチの弟はB・ウィリスがベンチに座っているのを見てすぐわかったそうです。
散々バカにされました(泣)。
神野さん、ホントいい味だしてました。
ではでは、またです~。
大泉さんって、髪だけじゃなくて「天然」って感じがします。
『組!』とは三谷幸喜さんの大河ですね。
私は全く観ていなかったので(チラ見すらしていません)、今物凄く後悔しているところです・・・。
DVDも出てますよね。でも50話くらいあるんですよね~。厳しい~。。
『シックスセンス』、ウチの弟はB・ウィリスがベンチに座っているのを見てすぐわかったそうです。
散々バカにされました(泣)。
神野さん、ホントいい味だしてました。
ではでは、またです~。
sabunoriさま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
いや~、この監督いいですね!自分で脚本書く人って本当に才能あると思います。
そうそう、緻密過ぎてただの「辻褄あわせ」になってるわけでもなし、ストーリー自体面白かったですし。
頭いいけど、高慢ではない人なんですね内田さん!
大泉さんって凄い売れてるな~、何で?と思っていたのですが(失礼)、いい役者さんですね。
そうそう、特に堺さんって裏がありそう~。
『運命~』、実はもうレンタルに探しに行きました。
しかし、やっぱり貸し出し中!くそ~~~~、早く観たい~~~。。
観たら絶対、ご報告に上がりますね!ではでは~。
いや~、この監督いいですね!自分で脚本書く人って本当に才能あると思います。
そうそう、緻密過ぎてただの「辻褄あわせ」になってるわけでもなし、ストーリー自体面白かったですし。
頭いいけど、高慢ではない人なんですね内田さん!
大泉さんって凄い売れてるな~、何で?と思っていたのですが(失礼)、いい役者さんですね。
そうそう、特に堺さんって裏がありそう~。
『運命~』、実はもうレンタルに探しに行きました。
しかし、やっぱり貸し出し中!くそ~~~~、早く観たい~~~。。
観たら絶対、ご報告に上がりますね!ではでは~。
多分、日本の映画は観ないと思いますが、ネタバレのところはとばしました。
私は映画観るとき、ほとんど予備知識ないですよ!TVないし、雑誌も読まないので。ネットのいいところは、読みたくなかったら読まなきゃいいところですよね。TVとかラジオだと、その気がなくても入ってきちゃいますから。
私は映画観るとき、ほとんど予備知識ないですよ!TVないし、雑誌も読まないので。ネットのいいところは、読みたくなかったら読まなきゃいいところですよね。TVとかラジオだと、その気がなくても入ってきちゃいますから。
チュチュ姫さま、こんにちは。コメントありがとうございます。
そうそう、姫の『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』の記事読んだとき、
「監督がPTAって知らずに観ていた」ってあってビックリしたんですよ!
ホントに、予備知識なしなんですねー。
でも、ネットってついクリックしてしまう、ってことありません?
なかなかシンプルに、作品だけ観るってなかなかできないんですよね。私は。
ではでは、またお伺いしますね~。
そうそう、姫の『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』の記事読んだとき、
「監督がPTAって知らずに観ていた」ってあってビックリしたんですよ!
ホントに、予備知識なしなんですねー。
でも、ネットってついクリックしてしまう、ってことありません?
なかなかシンプルに、作品だけ観るってなかなかできないんですよね。私は。
ではでは、またお伺いしますね~。
ほんと精力的に映画をご覧に
なっていらっしゃる真紅さんの姿勢にいつも敬服!
>天パー?
はい、天パーですぅ。(笑)
本人がTVで言ってましたもん。
洋クンの仲間内で盛り上がっていたローカル番組(まだやってるのかな?^^)で
自分のクセッ毛を盛んにお笑いネタにしてましたし~。(笑)
前作よりも本作はぜんぜんシンプルでわかりやすく観られますので
内田監督入門編としては最適だと私は思いましたです。
で~~~~~~~~~も!(笑)
「運命じゃない人」を観てから
まんず、再評価してください~。(ペコリ)^^
なっていらっしゃる真紅さんの姿勢にいつも敬服!
>天パー?
はい、天パーですぅ。(笑)
本人がTVで言ってましたもん。
洋クンの仲間内で盛り上がっていたローカル番組(まだやってるのかな?^^)で
自分のクセッ毛を盛んにお笑いネタにしてましたし~。(笑)
前作よりも本作はぜんぜんシンプルでわかりやすく観られますので
内田監督入門編としては最適だと私は思いましたです。
で~~~~~~~~~も!(笑)
「運命じゃない人」を観てから
まんず、再評価してください~。(ペコリ)^^
viva jijiさま、こんにちは~。コメントありがとうございます。
いえいえ~~、姐さんの映画体験、映画記憶の果てしなさにはこちらこそ感服!感動モノでございますよ~。
そうか、やっぱり天パーなんですね。あの髪型を自然じゃなく維持するのって大変そう。。
映画でも生徒たちに「クルクル~」ってからかわれてましたね(笑)。
これを観る前にね、『運命じゃない人』観るつもりだったんですよ。
観た方は絶対「観て!」とおっしゃいますもんね、なんか凄い映画みたいですね~。
絶対、絶対、観ますから!ユビキリ
アイ・シャル・リターーーン! です。ではでは~。
いえいえ~~、姐さんの映画体験、映画記憶の果てしなさにはこちらこそ感服!感動モノでございますよ~。
そうか、やっぱり天パーなんですね。あの髪型を自然じゃなく維持するのって大変そう。。
映画でも生徒たちに「クルクル~」ってからかわれてましたね(笑)。
これを観る前にね、『運命じゃない人』観るつもりだったんですよ。
観た方は絶対「観て!」とおっしゃいますもんね、なんか凄い映画みたいですね~。
絶対、絶対、観ますから!ユビキリ
アイ・シャル・リターーーン! です。ではでは~。
真紅さん
えらくコメント遅くなってしまいすいません!
メイン俳優今まで他の作品でいいなーと思ってた3人だったので、脚本の面白さと相乗効果で
とっても気に入りました。
3人とも舞台俳優なんですけど、一度も観たことない人たちばかり・・そうだ3人とも出てる舞台があればソッコーでチケット売り切れる人たちでした。でもこんな面白い脚本かける監督は
舞台畑の人じゃないのが面白いですね!
なんでも2回目からのほうが面白く見れる
作品らしいです!も一度見たいなぁ。
えらくコメント遅くなってしまいすいません!
メイン俳優今まで他の作品でいいなーと思ってた3人だったので、脚本の面白さと相乗効果で
とっても気に入りました。
3人とも舞台俳優なんですけど、一度も観たことない人たちばかり・・そうだ3人とも出てる舞台があればソッコーでチケット売り切れる人たちでした。でもこんな面白い脚本かける監督は
舞台畑の人じゃないのが面白いですね!
なんでも2回目からのほうが面白く見れる
作品らしいです!も一度見たいなぁ。
kazuponさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます!
いえいえ、遅くても来ていただき、感謝です。
主演の三人って舞台の方なんですね。私は近頃全く舞台は観れていないので、知りませんでした。
テレビではちょくちょく拝見しますけれども、皆さんとってもいい役者さんですね。
私も、出来たら再見したいです。仕掛けがわかって観るわけだから、見えなかったところがたくさん見えてきそうですよね。
でもその前に『運命じゃない人』観なければと思ってます!
ではでは、またです~。
いえいえ、遅くても来ていただき、感謝です。
主演の三人って舞台の方なんですね。私は近頃全く舞台は観れていないので、知りませんでした。
テレビではちょくちょく拝見しますけれども、皆さんとってもいい役者さんですね。
私も、出来たら再見したいです。仕掛けがわかって観るわけだから、見えなかったところがたくさん見えてきそうですよね。
でもその前に『運命じゃない人』観なければと思ってます!
ではでは、またです~。
こんばんは。
真紅さんに水を向けていただいたお陰で、本宅の方に戻ってこれました。TBも再開したので、早速送らせていただきます♪
...といいつつ...、期待しすぎたようで、私はあまり楽しめなかったというか、帰り道悔し泣きをしながら運転してきたというか。
記事もあまりイイ感じの記事にならなかったので、TBもどうしようか迷ったんですが、他の人のにもイマイチという記事もあったので、端っこに連ねさせていただいてしまおうと。
(めずらしく他のTB元を見た)
神野先生はそういうわけで感情移入できなかったのですが、たしかに3人が3人ともわざとらしさは全く無くて、セリフもしっくりきてましたね。
邦画は苦手なのですが、ちゃんと楽しめました。(部分部分では) いい具合に騙されたし。その点については文句は無いです。
ただ、北沢がかわいそうなだけです。←メチャひいき
真紅さんに水を向けていただいたお陰で、本宅の方に戻ってこれました。TBも再開したので、早速送らせていただきます♪
...といいつつ...、期待しすぎたようで、私はあまり楽しめなかったというか、帰り道悔し泣きをしながら運転してきたというか。
記事もあまりイイ感じの記事にならなかったので、TBもどうしようか迷ったんですが、他の人のにもイマイチという記事もあったので、端っこに連ねさせていただいてしまおうと。
(めずらしく他のTB元を見た)
神野先生はそういうわけで感情移入できなかったのですが、たしかに3人が3人ともわざとらしさは全く無くて、セリフもしっくりきてましたね。
邦画は苦手なのですが、ちゃんと楽しめました。(部分部分では) いい具合に騙されたし。その点については文句は無いです。
ただ、北沢がかわいそうなだけです。←メチャひいき
ゆきちママさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
おお、本宅復帰ですか、それはめでたい!おめでとうございます。
え!泣きながら運転したら危ないじゃないですか!夜でしょ?気をつけないと・・・。
そうか~、面白くなかったんですね。う~ん残念。。
でも、感想は人それぞれですからいいじゃないですか!
気に入らなかった映画の記事って、なかなかうまく書けませんよね、わかります。
神野先生は正体不明ですから、感情移入はできませんね。
え~、邦画苦手でしたっけ?『椿三十郎』観てはったじゃないですか(笑)。
北沢か~、まぁ銃刀法違反ですし、法の網をくぐって生きていた彼ですからね。
後ほどお伺いしますね、ではまたです。
おお、本宅復帰ですか、それはめでたい!おめでとうございます。
え!泣きながら運転したら危ないじゃないですか!夜でしょ?気をつけないと・・・。
そうか~、面白くなかったんですね。う~ん残念。。
でも、感想は人それぞれですからいいじゃないですか!
気に入らなかった映画の記事って、なかなかうまく書けませんよね、わかります。
神野先生は正体不明ですから、感情移入はできませんね。
え~、邦画苦手でしたっけ?『椿三十郎』観てはったじゃないですか(笑)。
北沢か~、まぁ銃刀法違反ですし、法の網をくぐって生きていた彼ですからね。
後ほどお伺いしますね、ではまたです。
真紅さん、こんにちは!
ストーリーもあまり知らずに見始め、監督のいいようにだまされ続けました(笑)
でも、見終わった後の爽快感といったら・・・!
監督のインタビュー記事を読みましたが、
内田監督も役者3人も学生時代は
教室の隅っこで男同士で固まって趣味に没頭するいわゆる「コーナー族」だったそうで。
(あんまりモテない男の子たちですね)
そんな学生時代をすごした今、30代の
男性はぐっとくるんじゃないかなあ~と。
とても優しい余韻が残る映画でした。
私は、実は堺さんのあの怪しい雰囲気がどうも苦手だったんですが、
今回純な役で、ちょっと見直しました(笑)
こういう映画を見ると、ああ、映画好きでよかったなあって思えます。
ストーリーもあまり知らずに見始め、監督のいいようにだまされ続けました(笑)
でも、見終わった後の爽快感といったら・・・!
監督のインタビュー記事を読みましたが、
内田監督も役者3人も学生時代は
教室の隅っこで男同士で固まって趣味に没頭するいわゆる「コーナー族」だったそうで。
(あんまりモテない男の子たちですね)
そんな学生時代をすごした今、30代の
男性はぐっとくるんじゃないかなあ~と。
とても優しい余韻が残る映画でした。
私は、実は堺さんのあの怪しい雰囲気がどうも苦手だったんですが、
今回純な役で、ちょっと見直しました(笑)
こういう映画を見ると、ああ、映画好きでよかったなあって思えます。
Minitaさま、こんにちは!コメントありがとうございます。
私は愚かにも「騙されてたまるかぁ~」という戦闘態勢で観ていたのですが、ラストはよかったですね!
「コーナー族」、初めて聞きました。
でも、監督はまだしも(失礼)、役者三人はモテそうだけどなぁ~。
皆さん「男の友情」に厚いタイプなんですね。それは納得ですね~。
堺さん、雰囲気怪しいの?(爆)
冷酷な役もされるし、今回のような純朴な役もされて、演技の幅が広い役者さんですね。
私もちょっと好きになりました。
邦画もなかなか、やるじゃん~、という感じでしたね!
ではでは、またです~。
私は愚かにも「騙されてたまるかぁ~」という戦闘態勢で観ていたのですが、ラストはよかったですね!
「コーナー族」、初めて聞きました。
でも、監督はまだしも(失礼)、役者三人はモテそうだけどなぁ~。
皆さん「男の友情」に厚いタイプなんですね。それは納得ですね~。
堺さん、雰囲気怪しいの?(爆)
冷酷な役もされるし、今回のような純朴な役もされて、演技の幅が広い役者さんですね。
私もちょっと好きになりました。
邦画もなかなか、やるじゃん~、という感じでしたね!
ではでは、またです~。
真紅さん、こんにちは。
最近お天気が冴えませんね~。
でも、しっかり紫外線が出ているようで、
自転車生活のスワロは腕がポッキーになりつつあります(涙)
>中学時代の思いを抱えながら、
>神野はず~っと同じ場所で、美紀だけを待っていたんだなぁ。。
なるほどなぁ~。
思えば、この作品って伏線がすごくたくさん張られていて、
それがぶれることなく上手くつながっているんですよね。
江藤議員も最後に出てきたときに「やられた!!」って思いましたもん。
ぎゃふんと言わされた作品でした、はい。
最近お天気が冴えませんね~。
でも、しっかり紫外線が出ているようで、
自転車生活のスワロは腕がポッキーになりつつあります(涙)
>中学時代の思いを抱えながら、
>神野はず~っと同じ場所で、美紀だけを待っていたんだなぁ。。
なるほどなぁ~。
思えば、この作品って伏線がすごくたくさん張られていて、
それがぶれることなく上手くつながっているんですよね。
江藤議員も最後に出てきたときに「やられた!!」って思いましたもん。
ぎゃふんと言わされた作品でした、はい。
スワロさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
ナニナニ、腕がポッキーとな!? それは美味しそう~(違)。
私は焼けるのがイヤでいまだに長袖生活です。
ああ~、また暑い夏がやってくるのね・・。
さて、この映画本当に上手い脚本でしたね。
私は神野先生の恋心にやられました~。
監督の頭の中って、どうなっているのでしょうね。尊敬。
2度、3度と観ても新しい発見があって、ますます面白くなる作品のような気がします。
ではでは、後ほどお伺いします~。
ナニナニ、腕がポッキーとな!? それは美味しそう~(違)。
私は焼けるのがイヤでいまだに長袖生活です。
ああ~、また暑い夏がやってくるのね・・。
さて、この映画本当に上手い脚本でしたね。
私は神野先生の恋心にやられました~。
監督の頭の中って、どうなっているのでしょうね。尊敬。
2度、3度と観ても新しい発見があって、ますます面白くなる作品のような気がします。
ではでは、後ほどお伺いします~。
こんにちは!
コチラでの上映はないと思ったのですが、、、少し遅れてやってきました~(笑)
なかなか面白かったですね~
騙されないゾ―と構えて観ましたが、やっぱり騙されました(笑)
大泉さんがとても良かったです。
探偵に教室で言う最後のセリフにジーンとしました。
ミキにやっと言えた一言も良かったですね♪
コチラでの上映はないと思ったのですが、、、少し遅れてやってきました~(笑)
なかなか面白かったですね~
騙されないゾ―と構えて観ましたが、やっぱり騙されました(笑)
大泉さんがとても良かったです。
探偵に教室で言う最後のセリフにジーンとしました。
ミキにやっと言えた一言も良かったですね♪
由香さま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
この映画、かなり拡大公開されているのですね! お客さんたくさん入っておりましたでしょうか。
私も「騙されるもんか!」と意気込んでいたのですが(笑)、これは予測不可能なオハナシでしたね。
大泉さん、人気があるのも納得でした。
最後のセリフはあまり憶えてないんですよ~、美紀への一言に感動の余り・・・。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。
この映画、かなり拡大公開されているのですね! お客さんたくさん入っておりましたでしょうか。
私も「騙されるもんか!」と意気込んでいたのですが(笑)、これは予測不可能なオハナシでしたね。
大泉さん、人気があるのも納得でした。
最後のセリフはあまり憶えてないんですよ~、美紀への一言に感動の余り・・・。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。
真紅さん、こんばんは☆
面白かったですね!ボーっとしてる私は
いつも通り何も見抜けませんでしたが(笑)
大泉さんの美紀への「何が変わったの」
にはうるうるきちゃいました;;
こういうちょっとじーんとさせるところも
自然で良かったですね。
全然関係ない話ですが、おぐりくんの舞台
決まりましたねー。しかも佐々木小次郎なんて
ぴったりじゃありません?
藤原くんにどこまで食らいついていけるのか
楽しみですが、チケットは前回以上に
血の目を見そうなので><
今から対策考えてます(笑)
面白かったですね!ボーっとしてる私は
いつも通り何も見抜けませんでしたが(笑)
大泉さんの美紀への「何が変わったの」
にはうるうるきちゃいました;;
こういうちょっとじーんとさせるところも
自然で良かったですね。
全然関係ない話ですが、おぐりくんの舞台
決まりましたねー。しかも佐々木小次郎なんて
ぴったりじゃありません?
藤原くんにどこまで食らいついていけるのか
楽しみですが、チケットは前回以上に
血の目を見そうなので><
今から対策考えてます(笑)
sallyさま、こんにちは☆ コメントとTBをありがとうございます。
面白かったですね~。これ再見したかったのですが断念でした。
あっと思わせ、最後はジーーーーンとくる・・。監督、やりますねぇ。
役者さんが皆上手でした。常盤貴子が綺麗だったなー。。
さて。私も舞台の話に色めき立った一人です!!(来年の話だけど)
もうね、似合い過ぎよー、佐々木小次郎なんて!!!
藤原くんのほうが、舞台役者としては上なんですかね?
大阪にも来るみたいなんで、劇場の会員になろうと目論んでおります(笑)。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。
面白かったですね~。これ再見したかったのですが断念でした。
あっと思わせ、最後はジーーーーンとくる・・。監督、やりますねぇ。
役者さんが皆上手でした。常盤貴子が綺麗だったなー。。
さて。私も舞台の話に色めき立った一人です!!(来年の話だけど)
もうね、似合い過ぎよー、佐々木小次郎なんて!!!
藤原くんのほうが、舞台役者としては上なんですかね?
大阪にも来るみたいなんで、劇場の会員になろうと目論んでおります(笑)。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。
観ました!
TBふたつ送っているかも~
そうだったらひとつ削除お願いしますね。
堺くん,いいですね~~,ファンになりそうだわ。
これは面白かったです。すごいね,脚本。
堺くん以外の二人はは知らない役者さんでしたが
ほんといい味みんな出してました。
私は全部騙されましたよ~。でも騙されても爽快ですね。
「公務員なめんなよ」って台詞にはニヤリ・・・
わたしも公務員なので気持ちいいですね~!
そうだったらひとつ削除お願いしますね。
堺くん,いいですね~~,ファンになりそうだわ。
これは面白かったです。すごいね,脚本。
堺くん以外の二人はは知らない役者さんでしたが
ほんといい味みんな出してました。
私は全部騙されましたよ~。でも騙されても爽快ですね。
「公務員なめんなよ」って台詞にはニヤリ・・・
わたしも公務員なので気持ちいいですね~!
2008-08-31 17:39 :
なな URL :
編集
ななさま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
TBは一つ削除させていただきました。
堺さん、いいですよね~。彼は大河ドラマ『新撰組!』でブレイクしたらしいですよ。
私は観てないのですが、彼のファンは熱烈な方が多いのだとか。。
え~、ななさんって公務員さんなの?
で、車はポルシェですか(笑)。
私も大泉さんは初見だったのですが、いい役者さんだなと思いました。
監督のデビュー作も、是非観てみて下さい!
ではでは、後ほどお伺いします~。
TBは一つ削除させていただきました。
堺さん、いいですよね~。彼は大河ドラマ『新撰組!』でブレイクしたらしいですよ。
私は観てないのですが、彼のファンは熱烈な方が多いのだとか。。
え~、ななさんって公務員さんなの?
で、車はポルシェですか(笑)。
私も大泉さんは初見だったのですが、いい役者さんだなと思いました。
監督のデビュー作も、是非観てみて下さい!
ではでは、後ほどお伺いします~。
真紅さん~これ・・・私は期待し過ぎちゃったみたいです・・・。
オチの部分や、男の純情のところも、いまひとつおお~~っ!という感動に至りませんでした・・・
なんか、ほんと残念としか言いようが無いです。
年末ベスト10に絶対入って来る作品だろうなって思ってたのに・・・
運命じゃない人は、私はすご~く面白かったです。それで内田監督にはとっても期待していたんですが・・。
オチの部分や、男の純情のところも、いまひとつおお~~っ!という感動に至りませんでした・・・
なんか、ほんと残念としか言いようが無いです。
年末ベスト10に絶対入って来る作品だろうなって思ってたのに・・・
運命じゃない人は、私はすご~く面白かったです。それで内田監督にはとっても期待していたんですが・・。
latifaさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます~。
これレンタル開始になったんですね。早いな~。
しかし、ダメだったのですか・・・。ちょっと期待が大き過ぎましたか?
うーーん、残念! でも自分が感じたことですから、飾る必要はないですよね。
内田監督、シナリオ作りの才能は絶対にある方だと思いますよ。
また次回作に期待しましょうか。
後ほどお伺いしますね~、ではでは!
これレンタル開始になったんですね。早いな~。
しかし、ダメだったのですか・・・。ちょっと期待が大き過ぎましたか?
うーーん、残念! でも自分が感じたことですから、飾る必要はないですよね。
内田監督、シナリオ作りの才能は絶対にある方だと思いますよ。
また次回作に期待しましょうか。
後ほどお伺いしますね~、ではでは!