fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

峠の彼方に~『山のあなた 徳市の恋』

山のあなた

 新緑の山道。まばゆい木漏れ日の中を、をついた二人の男が歩いている。
冬場を海辺の温泉町で過ごし、春になると山間の温泉へとやってくる按摩徳市
(草なぎ剛)
福市(加瀬亮)。「目明き」を追い越す健脚自慢の二人を、「東京から
来た女」
を乗せた馬車が追い越してゆく・・・。

「きれいだな、目に見えるようだ」

 清水宏監督モノクロで製作した1938年の映画『按摩と女』を、石井克人監督
が音楽と天然色で「リメイク」でなく「リカヴァー」した作品。堤真一さん目当てで、
「どなたも千円でご覧いただける」ことに惹かれて鑑賞。しかしこれは、、素晴らし
い!
 徳市を演じた草なぎ剛の演技と、映画初出演とは思えない美女・マイコ
すっかり魅了されてしまった。クライマックスではもう、涙、涙・・・。帰宅してから
もまだ、涙ぐんでしまう。これは珠玉の佳編ではないでしょうか。

「私はとても辛かったんです」

山のあなた2

 勘が鋭く、プライドも高い徳市と、おっとりタイプの福市とのコンビが微笑ましい。
謎の女に魅せられ、ズルズルと温泉町での滞在を延ばしてしまう「コブつき」男
(堤真一)。
物憂げな表情で浮世離れした女(マイコ)の、なんとも美しい所作
黒髪、うなじに溜め息が出そう。温泉旅館『鯨屋』番傘手拭い、日本間の襖
廊下日本情緒満点昭和初期の衣装や街並みを、忠実に再現した美術
素晴らしい。画面が「合成」だとわかってしまった場面があったことだけが何とも
惜しい。

 正直、草なぎ剛の演技にこれほど心揺さぶられるとは思いもしなかった。女の
「ワケあり」な不安や哀しみ、心惹かれる男について行くこともできない、自分の
境遇に対する諦め。徳市はそれらを痛いほど感じ取り、恋するが故の勘違い
生んでしまう。

「あなたの姿が、見えない私の目に刻み付けられるんです」

山のあなた3

 謎の女を演じたマイコも素晴らしい。古風にも現代風にも見える不思議な容貌、
低めで穏やかな落ち着いた声
、徳市を待ち伏せするときのいたずらっぽい表情
彼女を「発見」したことが、監督の最大の功労かもしれない。スクリーンの彼女を
見るうちに、「映画女優誕生の瞬間」に立ち会ったかのような喜びを感じてしまっ
た。

 ラストシーン、カメラは見えないはずの徳市の視線で動く。峠の向こうに去っ
てゆく馬車。淡く短い、恋、とさえ呼べないほどの、切ない思い・・・。

 どこまでもささやかに、静かに流れるピアノの調べ。心に沁み入る。

 (『山のあなた 徳市の恋』監督・編集・脚色:石井克人/2008・日本/
              主演:草なぎ剛、加瀬亮、マイコ、堤真一
              オリジナル作品:清水宏監督『按摩と女』1938)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ★おすすめ映画★
ジャンル : 映画

2008-05-27 : 映画 : コメント : 12 : トラックバック : 11
Pagetop
~訃報~ シドニー・ポラック «  ホーム  » 塞翁が馬~『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『山のあなた 徳市の恋』
監督:石井克人  CAST:草なぎ剛、マイコ、加瀬亮、堤真一 他 目の不自由な按摩の徳市(草なぎ剛)と福市(加瀬亮)は、山の温泉街...
2008-05-27 10:09 : Sweet*Days**
「山のあなた 徳市の恋」:太平二丁目バス停付近の会話
{/hiyo_en2/}そろそろ、あじさいの季節かしら。 {/kaeru_en4/}バス停にあじさいなんて、日本的な風情だな。 {/hiyo_en2/}映画で日本的な風情といえば、「山のあなた 徳市の恋」よね。 {/kaeru_en4/}ひなびた温泉宿の按摩とそこへ来た東京の女との淡い恋の物語。70年前
2008-05-27 21:33 : 【映画がはねたら、都バスに乗って】
静かな恋。『山のあなた 徳市の恋』
目の不自由な按摩の徳市が訪ねた温泉地での出来事を描いた物語です。
2008-05-27 23:27 : 水曜日のシネマ日記
山のあなた 徳市の恋
見えない目で あなたを見つめていた
2008-05-28 09:19 : 悠雅的生活
山のあなた 徳市の恋
JUGEMテーマ:映画 2008年5月24日 公開 闇夜のカラスだって見えますよ こっれ すっごく良い!!! なんか とっても良いの!!! 癒し度満点!!! あの小津安二郎に「清水は天才」と言わしめたという日本映画史上に残る名匠・清水宏監督が193...
2008-05-28 15:13 : UkiUkiれいんぼーデイ
映画 【山のあなた 徳市の恋】
映画館にて「山のあなた 徳市の恋」 1938年の「按摩と女」(清水宏監督)を『茶の味』などの石井克人監督がカヴァー。 おはなし: 目の不自由な按摩、徳市(草なぎ剛)と福市(加瀬亮)が温泉場へと徒歩で向かっていると、2人の横を東京から来た三沢美千穂(マイコ)を...
2008-05-29 23:25 : ミチの雑記帳
【2008-126】山のあなた 徳市の恋
人気ブログランキングの順位は? 見えない目であなたを見つめていた。
2008-05-31 18:17 : ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
映画「山のあなた ~徳市の恋~」
山のあなたの空遠く、「幸」住むと人のいふ ああ、われひとと尋めゆきて、 涙さしぐみ、かへりきぬ 山のあなたになほ遠く 「幸」住むと人のいふ・・・ 山のあなたの空遠く・・幸せというものは、いつもいつも手の指の間をすり抜けて、何処か知らないところの...
2008-06-01 02:16 : 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
山のあなた 徳市の恋
★★★★  清水宏監督が昭和13年に発表した『按摩と女』のリメイク版だという。オリジナル版はまだ観ていないが、本作を観ながらもなんとなく眼に浮かぶようであった。 多分、カラーであることと、俳優の違いを除けば、脚本と演出やカメラワークは、オリジナルそのままな
2008-06-01 20:21 : ケントのたそがれ劇場
山のあなた 徳市の恋
映画「山のあなた 徳市の恋」を観てきました!! この映画、実は最初はあんまり興味がなかったんですよ。でもテレビで紹介されているのを何度か目にしているうちに、無性に観たくなってきたんですよね~。 70年前の作品をカバーした、こんな内容の作品です。 『目の
2008-06-02 01:13 : Thanksgiving Day
山のあなた 徳市の恋
6月15日(日) 14:40~ テアトル新宿 料金:1000円(心の入浴料) パンフレット:品切れ 『山のあなた 徳市の恋』公式サイト ジャニーズ史上屈指のブ男かつSMAPで最も(唯一?)演技の上手い男主演。 「按摩と女」という映画のカヴァーだそうだ。リメイクでは...
2008-06-16 23:19 : ダイターンクラッシュ!!
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

真紅さま、こんにちは♪

す、すみません。ご無沙汰と共に、旧宅での粗相・・・
深く反省しております。(が、かえって敷居が高くなってしまってお邪魔できずにおりました)
それと、徳一福一のご指摘(恥)もありがとうございます。修正線入れて直しました(アホすぎ)
この作品、出演者がみなとてもよかったですね。
中でも私はマイコさんにやられてしまったのですけど。
ほんと、心に静かに沁みる物語・・映画館で鑑賞できて嬉しかったです。
2008-05-27 18:03 : 武田 URL : 編集
こんばんは。
おっしゃる通りです。ほんとに
マイコはーん!!!の映画でしたね。
こんなにしっとりした日本映画
久しぶりです。
風鈴の音を聞きながら
縁側でスイカを食べているような気分でした。
2008-05-27 21:40 : ジョー URL : 編集
武田さま、お久しぶりです!コメントありがとうございます。
いえいえ、お忙しいのに・・・。私こそ反省しております。
敷居は高くないので、是非またお話できたらうれしいです。
「徳市」はね、「とくいち」で変換したら「徳一」と出ますからね。
仕方ないですよ~。

私も、マイコさんにはやられました。もう、絶賛ですよ~。
映画館でね、あの音にもやられましたね。
いい映画でした、こういう作品が観られるとうれしいですね♪
ではでは、またお伺いします~。
2008-05-27 21:44 : 真紅 URL : 編集
ジョーさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます!
この映画、とっても気に入られたのですね。同じ気持ちの方がいらしてうれしいです。
マイコHaaaan!!!の映画でしたね、まさに(笑)。
監督がオリジナルに敬意を持って、大切に「カヴァー」されたことがよくわかる作品でした。
本当に、素晴らしい映画でした、感動でした。。。
ではでは、またお伺いしますね。
2008-05-27 21:55 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、こんにちは。
すっかりお邪魔が遅くなってしまってごめんなさい。
昨日はなにやら雑用に忙殺されておりました。

草くん、よかったですねぇ。
マイコさんも、TV番組で見た現代的な素顔(に見える)とは一転、美しい謎の女が素敵でした。
加瀬くんが出演しているから観に行ったのが正直なところだけれど、
こんなしっとりと美しい作品と現代で出会えることになって幸運でした。
今よりずっと不便なはずのこの時代が素敵に見えるのは、
本来の日本人の感覚が、まだこんな空気やリズムを覚えているからなのかしら、と思います。
2008-05-28 09:26 : 悠雅 URL : 編集
真紅さん こんにちは♪
これ、ほ~んと心が洗われたようなそんな作品でした。
恥ずかしながら清水宏監督の作品はこれまで観たことがなかったんです。
それだけに、石井監督がこの作品をカヴァーしたという功績はありがたいことでした!

剛クン、これにはやられましたよねぇ~。
こんな演技もできる人だったんだーぁって尊敬の目で観てました。
そしてマイコサン、この方の透明感のある肌や着物での立ち姿には古き良き時代の女優さんを感じましたよね。

これが70年も前にあった作品とは思えないほど新鮮で胸に迫る感動がありました!
2008-05-28 15:22 : なぎさ URL : 編集
悠雅さま、こんにちは。お疲れ様です~。コメントとTBをありがとうございます。
草なぎの「なぎ」が出ないんです(悲)。
彼、もんのすごくよかったですね~。堤さんはいつも通りだったんですが(笑)、草なぎくんの演技に参りました。
マイコさんって資生堂のCMに出ているらしいのですが、私は観たことないんですよ。
だから本当に、突然現れた謎の美女そのものでした。
本来の日本人の感覚・・・。そうですね、私もそうであって欲しいと願います。
多くの方に観ていただきたいです!
ではでは、またお伺いしますね~。
2008-05-28 16:49 : 真紅 URL : 編集
なぎささま、こんにちは♪ コメントとTBをありがとうございます。
私も、清水宏という監督の名前さえ初めて知りました!
古い映画ってほとんど観てないんですよ。特に邦画は・・・。
こういう形で名画を甦らせてくれた、石井監督に感謝ですね。

もう、私恥ずかしいくらい泣きましたよ。
徳市のね、セリフの一つ一つが来ました・・、涙腺のツボに!
マイコさんって、ホントまだ20代前半かな?なのに「昭和の美」でしたよね~。
監督、偉い!!
本当に、いい映画でした。料金も(笑)。
ではでは、またお伺いしますね~。
2008-05-28 16:56 : 真紅 URL : 編集
こちらにも・・・。
公開前の番宣でスマスマにマイコと加瀬君が出演したのです。
そのときのマイコの印象はいたって普通の現代風の女の子でした。
ところが、映画では見事に昭和初期のオンナになってましたね~。
あの髪型がとっても似合ってました。
五感をフルに刺激されて、かなり癒される作品でした。
2008-05-29 23:29 : ミチ URL : 編集
ミチさま、こちらにもコメントとTBをありがとうございます。
おお、スマスマ~!私は堤さんが出るので『ぷっすま』を録画して観ました。
マイコさん、そのときも「誰コレ?」って感じでした(失礼な・・・)。
見事な昭和美人に変身してましたよね~。
雨や湯煙まで感じられそうな映画でしたね♪
ではでは、またお伺いします~。
2008-05-30 11:50 : 真紅 URL : 編集
こんばんは真紅さん、やっとアドレスだけをCOPY出来るようになりましたね。(^^♪
監督が草なぎ君以外にこの役を出来る人はいないと言い切ったとか、確かにハマリ役だったと思いました。彼以外の役者だと、嫌味が残りそうですね。それと謎の女を演じたマイコもなかなかでしたね。今後が期待される女優さんですね。
久し振りに心癒される映画を見せていただきましたよ。
2008-06-01 20:22 : ケント URL : 編集
ケントさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
TB、うまくコピーできるようになりましたか? 長い間ご迷惑をおかけしました!
今後ともよろしくお願いいたします。
草なぎくん、ハマッてましたね~。監督は、うまくキャスティングしたと思います。
マイコさんなんて、ほぼ無名ですよね。彼女の起用は賭けだったのではないでしょうか?
いい映画でした。観てよかったです。
ではでは、後ほどお伺いします~。
2008-06-02 09:28 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!