塞翁が馬~『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』

CHARLIE WILSON'S WAR
1980年代、東西冷戦の最中。ソビエトの侵攻により荒廃したアフガニスタンを
救うべく、一人のテキサス男が立ち上がった。冷戦終結の真の立役者とされる
下院議員チャーリー・ウィルソン(トム・ハンクス)の、実話に基づくストーリー。
予告ではコミカルタッチで描かれるチャーリーの英雄譚なのかと思わせるが、
そこは「皮肉屋」マイク・ニコルズ、そんなはずはないと思っていたらやはり・・・。
軽くて甘いお話ではなかった。後味はちょっと苦くて、やるせない。
製作も兼ねるトム・ハンクスは酒と女遊びが大好きな気のいい田舎議員を演じ
てハマリ役。さすが、自分のセールスポイントがよくわかっている人だなと思う。
CIAの「実は」敏腕諜報員ガストを演じるは、大好きなクセモノ俳優フィリップ・シー
モア・ホフマン。トム・ハンクスは彼においしいところを全てさらわれそうだけれど
(さらわれていると言えなくもないけど)、何とか持ちこたえて主役の面目躍如!
テキサスで6番目の金持ちで、かつチャーリーの愛人ジョアンにはジュリア・ロバ
ーツ。ディズニー・プリンセスでブレイクしたエイミー・アダムスも、チャーリーの
補佐官を活き活きと演じていて好感度大。エミリー・ブラントまでチョイ役で出演
しているのには驚いた。彼女、とってもスタイルがいいんですね。

しかしこの映画、トム・ハンクスの軽妙な演技を、ポップコーン片手に笑って
観ていられるような代物ではない。冷戦の内幕を暴きつつ歴史の盲点にも触れ、
展開は早いしセリフは多い。チャーリーが早口で言う「アフガニスタン、パキスタン、
イラン、イスラエル、エジプト」etcの国々の歴史や宗教について、ある程度の知識
がないと「付いていくのに必死」状態になること間違いなし。私も字幕を読むのに
精一杯で、物語を楽しむまでには至らなかった、残念! 軽くて楽しい、懐かしの
80年代が舞台なのに、気楽に観られる娯楽作品では決してないのだ。
かと言って重厚で深遠な物語というわけでもなく、尺も100分少々と短めで、
驚くほどテンポよく、ユーモラスなシーンも交えながらストーリーが進んで行く。
そのせいか、チャーリーはきっと「信じられないほど凄いこと」をやっているのだ
ろうけれど、悲しいかなそれがどれ位凄いことなのかが伝わって来ない。そこが
監督の狙いで、あくまで軽妙に歴史の裏を語ろうという趣旨なのはわかるのだ
けれど・・・。

ガストが語る「塞翁が馬」の故事は意味深。人生も社会も国も、目先の事柄に一喜
一憂するのではなく、本当に大切なことを見失わない深くて広い視野が必要なんだな。
「再選したことが唯一の功労」と自虐的に語るお気楽議員だったチャーリーが、アフガン
難民キャンプの状況を目の当たりにし、反共主義者になってしまった事は仕方がない
と思う、あれは彼なりの義憤に駆られたわけで。。だから「議員チャーリーがしたこと」
は決して悪いことでも、責められることでもないはずなのだ、けれど・・・。彼にはもう
少し、老獪なブレーンが必要だったのかもしれない。
アメリカの人々は、この映画をどう観たのだろう。そしてアフガニスタンの人たち
も。。それが一番気になる。
(『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』監督:マイク・ニコルズ/2007・USA/
主演:トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン)
- 関連記事
-
- 峠の彼方に~『山のあなた 徳市の恋』 (2008/05/27)
- 塞翁が馬~『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』 (2008/05/26)
- 人間が一番怖い~『ミスト』 (2008/05/23)
スポンサーサイト
trackback
『たったひとりで世界を変えた 本当にウソみたいな話。 “Based On The True Story”』
コチラの「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」は、トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン共演の5/17公開となった社会派ヒューマン・コメディ
2008-05-26 11:31 :
☆彡映画鑑賞日記☆彡
監督:マイク・ニコルズ
CAST:トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン 他
酒が好きでいつも女をは...
2008-05-26 12:49 :
Sweet*Days**
予告編でつられてしまった1本です。実話がベース。アメリカもこんな時代があったか?と思われますが…
2008-05-26 16:46 :
My Favorite Things
トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマンというアカデミー賞俳優が揃った豪華共演の映画だけど―【story】酒と女が大好きな下院議員チャーリー(トム・ハンクス)は、反共産主義者で大富豪の恋人ジョアンヌ(ジュリア・ロバーツ)にパキスタンに
2008-05-26 18:47 :
★YUKAの気ままな有閑日記★
「Charlie Wilson\'s War」2007 USA
1980年代のアメリカ。テキサス州選出の下院議員チャーリー・ウイルソンの、実話を元にしたポリティカル・コメディ。
チャーリー・ウイルソンに「フィラデルフィア/1993」「ダ・ヴィンチ・コード/2006」のトム・ハンクス。
富豪
2008-05-27 00:09 :
ヨーロッパ映画を観よう!
これも只券で、実話を元にした作品。 ソ連のアフガニスタン侵攻後、何も手を打てなかったアメリカで一人極秘作戦遂行に邁進して
2008-05-27 00:36 :
Wilderlandwandar
今週の平日休みは試写会もあるけど、その前に「109シネマズ川崎」でまず1本。
予告編では、随分楽しそうなお気楽議員のトム・ハンクスが印象的。
2008-05-27 01:09 :
ひらりん的映画ブログ
うむ~なかなか良かったのだけれども、共産主義国たるもの=悪だからやってよし!って、感じも無きにしもあらず・・だったかな・・(-_-)・・
2008-05-27 08:49 :
ポコアポコヤ 映画倉庫
『たった一人で世界を変えた、本当にウソみたいな話』
監督:マイク・ニコルズ
出演:トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、エイミー・アダムス、フィリップ・シーモア・ホフマン
「テキサス出身の下院議員チャーリー・ウィルソンはお酒が大好きなお気
2008-05-28 10:23 :
日々のつぶやき
ジュリアさん!安ピンでマスカラとかすの、危険ですよ~{/m_0161/}
目に刺さりそっ{/m_0162/}
トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマンと、アカデミー賞俳優3人揃ったこの映画、
ゴールデングローブ賞では作品賞/脚本賞/主演男優賞/助演男
2008-05-28 21:34 :
我想一個人映画美的女人blog
人気ブログランキングの順位は?
信じられない物語
でも真実
たったひとりで世界を変えた
本当にウソみたいな話。
“Based On The True Story”
2008-05-28 23:26 :
ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
□作品オフィシャルサイト 「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」□監督 マイク・ニコルズ □原作 ジョージ・クライル □脚本 アーロン・ソーキン □キャスト トム・ハンクス、ジュリア・ロバーツ、フィリップ・シーモア・ホフマン、エイミー・アダムス、ネッド・ビ
2008-05-30 12:35 :
京の昼寝~♪
Charlie Wilson\'s War
しかし、トム・ハンクスって、貫禄付きましたよね。『ビッグ』とか演ってた人が、遊び人の国会議員なんか演じられるように...
2008-05-31 20:11 :
姫のお楽しみ袋
☆☆☆+0.5
1980年、チャーリー・ウィルソン(トム・ハンクス)は酒と女が大好きで、昼間から酒を飲み、秘書にはチャーリーズ・エンジェルという美女軍団を抱えるお気楽下院議員。チャーリーはテキサスの富豪ジョアン(ジュリア・ロバーツ)に言われるままにパキ...
2008-06-01 20:17 :
yoko\'s cinema dairy
あらすじ酒と女が大好きな下院議員チャーリー(トム・ハンクス)は反共産主義者で大富豪の恋人ジョアンヌ(ジュリア・ロバーツ)にパキスタンに行くことを薦められる。現地に赴いたチャーリーは、ソ連軍の侵略から逃げる大量のアフガニスタンの難民たちの姿にショックを受け・...
2008-06-11 09:54 :
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
1980年代に実在したテキサス出身の下院議員チャーリー・ウィルソンが、世界情勢を劇的に変えた実話を映画化したコメディディータッチのヒューマンドラマ。『卒業』のマイク・ニコルズがメガホンを取り、アフガニスタンに侵攻したソ連軍を撤退させてしまう破天荒な男の姿を...
2008-11-06 20:56 :
サーカスな日々
「君のためなら千回でも」
「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」
2008-12-08 16:04 :
Akira\'s VOICE
{/hiyoko_cloud/}{/kaeru_snow/}
年末年始は実に調子良く更新していた当ブログですが、一度サボるとダメです{/face_ase2/}
全然更新しなくなってしまいました{/face_ase1/}{/ase/}
更新しない事に特に弊害は無いと思いますが{/face_ase2/}
頂いたコメントへの返事を全く...
2009-01-25 08:18 :
ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
CHARLIE WILSON\'S WAR
監督 マイク・ニコルズ
出演 トム・ハンクス ジュリア・ロバーツ
フィリッ...
2009-04-08 21:41 :
Blossom
『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』を観ました1980年代に実在したテキサス出身の下院議員チャーリー・ウィルソンが、世界情勢を劇的に変えた実話を映画化したコメディディータッチのヒューマンドラマです>>『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』関連原題: CHARLIEWIL...
2009-06-22 07:49 :
おきらく楽天 映画生活
たったひとりで世界を変えた 本当にウソみたいな話。
2009-10-01 11:17 :
Addict allcinema おすすめ映画レビュー
コメントの投稿
こんにちは!
TB&コメントありがとうございました。
私はこの映画は全く肌に合いませんでした。
起きたことの深刻さと映画のノリの軽さのギャップがとっても嫌で・・・(汗)
アメリカやアフガニスタンの人々が映画をどう見るかも気になりますが、ロシアの方の反応も気になります。
かなり悪として描いていた気がしましたので・・・
TB&コメントありがとうございました。
私はこの映画は全く肌に合いませんでした。
起きたことの深刻さと映画のノリの軽さのギャップがとっても嫌で・・・(汗)
アメリカやアフガニスタンの人々が映画をどう見るかも気になりますが、ロシアの方の反応も気になります。
かなり悪として描いていた気がしましたので・・・
由香さま、こんにちは~。こちらこそコメントとTBをありがとうございます!
そうですね~、ソ連をまさに「悪」として描いていましたもんね。
今はロシアになって、一部の富裕層の勢いなんかは凄いものがありますが、一般の方はどういう暮らしなんでしょうね?
自由に映画観られたりするのかな~、アメリカ映画も公開されるのでしょうかね。
『インディ4』も対ソ連のお話で、ちょっと物議っぽくなってるようですが・・・。
平和が一番ですね!(無理やりまとめる、笑)。
ではでは、またお伺いします~。
そうですね~、ソ連をまさに「悪」として描いていましたもんね。
今はロシアになって、一部の富裕層の勢いなんかは凄いものがありますが、一般の方はどういう暮らしなんでしょうね?
自由に映画観られたりするのかな~、アメリカ映画も公開されるのでしょうかね。
『インディ4』も対ソ連のお話で、ちょっと物議っぽくなってるようですが・・・。
平和が一番ですね!(無理やりまとめる、笑)。
ではでは、またお伺いします~。
真紅さま~こんにちは!
そうですね・・・真紅さまのおっしゃる通り、チャーリーの後ろに、賢いブレーンがいたら、違っていたかもしれませんね。
そうなっていたら、もしかしたら、9.11.に至ることは無かったかもしれなかったかな・・・
ところで、やだ~~!また私ったら、大きなミスを・・・(^o^)(女優の名前と顔が一致して無い!)教えて下さってありがとうございました☆
そうですね・・・真紅さまのおっしゃる通り、チャーリーの後ろに、賢いブレーンがいたら、違っていたかもしれませんね。
そうなっていたら、もしかしたら、9.11.に至ることは無かったかもしれなかったかな・・・
ところで、やだ~~!また私ったら、大きなミスを・・・(^o^)(女優の名前と顔が一致して無い!)教えて下さってありがとうございました☆
2008-05-27 08:54 :
latifa URL :
編集
latifaさま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます!
大統領に近い人物とかね、もうちょっと「大物」がいたら違ってたのかな~、と思ったんですよ。
「後悔先に立たず」なんですけども・・・。
で、エミリー・ブラントですが、私もスタイルがいいのにビックリしたのですよ!
あんなどうでもいい(?)役柄なのに、大サービスでしたよね。脱いではなかったけど。
なんか、誤字とかはいいんですが、俳優さんや監督さんの名前とか間違ってたら、言ったほうがいいかな、と思うんですが・・・。
余計なお世話かな~、と思いつつ・・・。スミマセン☆
ではでは、またお伺いします~。
大統領に近い人物とかね、もうちょっと「大物」がいたら違ってたのかな~、と思ったんですよ。
「後悔先に立たず」なんですけども・・・。
で、エミリー・ブラントですが、私もスタイルがいいのにビックリしたのですよ!
あんなどうでもいい(?)役柄なのに、大サービスでしたよね。脱いではなかったけど。
なんか、誤字とかはいいんですが、俳優さんや監督さんの名前とか間違ってたら、言ったほうがいいかな、と思うんですが・・・。
余計なお世話かな~、と思いつつ・・・。スミマセン☆
ではでは、またお伺いします~。
ちわーっす。確かにこれ、英語で観るのしんどかったですよー。色々知識を仕入れてから2度目に観たら、いきなりすっごく面白くなってた。テンポに乗って観ると面白い映画なのね。
chuchuさま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます!
そうか~、この映画やっぱり英語耳な方でもセリフ多くて疲れるんですね。
ある程度の知識がないと面白いと思えない映画なのかもしれない。
ではでは、後ほどお伺いします~。
そうか~、この映画やっぱり英語耳な方でもセリフ多くて疲れるんですね。
ある程度の知識がないと面白いと思えない映画なのかもしれない。
ではでは、後ほどお伺いします~。