fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

棺桶リスト~『最高の人生の見つけ方』

最高の人生の見つけ方


 THE BUCKET LIST


 余命6ヶ月の宣告を受けた大富豪エドワード(ジャック・ニコルソン)と、自動
車整備工
カーター(モーガン・フリーマン)。エドワードの経営する病院で偶然、
同室になった二人は意気投合、「死ぬまでにしておきたいこと」のリストを作り、
旅に出る・・・。

 ジャック・ニコルソンモーガン・フリーマン。共に1937年生まれのアメリカを
代表する名優の初共演作。この二人の共演と知って「観たい!」と思い、期待
して劇場に向かった方が多いのでは? 私ももちろんその一人。うまくまとめて
いるな、と言う印象の佳作だった。監督は彼らより10歳年下のロブ・ライナー

最高の人生の見つけ方2

 ニコルソンもフリーマンも誰もが認める名優だけに、その演技は安心して観て
いられる心地良いもの。白人と黒人、資産家と労働者、無神論者と敬虔な信者、
4回の離婚経験者と浮気ゼロの愛妻家
・・・、と何もかも正反対な二人に、たった
一つ共通する「残りの人生の長さ」。お金はあっても孤独なエドワードと、家族が
いてもどこか満たされないカーターは、案外似たもの同志だったのかもしれない。

 スカイダイビングレーシングカーを無邪気に楽しむ二人は、演技でなくて「素」
のようにも見える。長年連れ添った妻に「情熱が消えた」と言うカーターには女性
として納得行かない部分もあったけれど、最期は妻の元へ帰ってくれて安堵
しかし、モーガン・フリーマンはこういう「知的な市井の人」が似合うなぁ

 我がままで自己中心的なエドワードの、完璧に有能で忠実な秘書トマス、又は
トミー、マシュー、etc(ショーン・ヘイズ)が、実は重要な役どころ。二人の会話
ウィットに富み、ビジネスライクな中にも信頼と愛情を感じさせる。81歳で
生涯を閉じたというエドワードに、彼は生涯寄り添ったのだろう。エドワードの
死後も彼は忠実な部下であり、友人で在り続けた。

最高の人生の見つけ方3

 こういう作品に接すると、映画の出来・不出来よりも、誰もが自らの生き方
について、考えずにはいられないだろう。エドワードが「心臓麻痺で死ぬ奴が
羨ましい」
とつぶやくシーンがあるけれども、私はもし死ぬなら(と言うかいつか
必ず死にますけども)、突然でなく余命を報せて欲しいと思う。そして、お世話に
なった友人家族に、しっかりお礼を言って逝きたい。謝らなければいけない人
もいるかもしれない。行っておかなければならない場所もあるかもしれない。そ
して身の回りの整理も、きちんとしてから逝きたいと願う。

「目を閉じて、心を開いた」。そんな最期が迎えられたら最高--メメント・モリ。

 (『最高の人生の見つけ方』監督・製作兼:ロブ・ライナー
     主演:ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン/2007・USA)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 最高の人生の見つけ方
ジャンル : 映画

2008-05-20 : 映画 : コメント : 18 : トラックバック : 23
Pagetop
人間が一番怖い~『ミスト』 «  ホーム  » キツネを生け捕れ!~『ハンティング・パーティ』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最高の人生の見つけ方
 『余命6ヶ月、 一生分笑う。』  コチラの「最高の人生の見つけ方」は、ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンという名優2人が共演した5/10公開のヒューマン・コメディなのですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪  監督は、「スタンド・バイ・ミー」、「ア・フ...
2008-05-20 14:56 : ☆彡映画鑑賞日記☆彡
最高の人生の見つけ方
 ジャック・ニコルソン  モーガン・フリーマン   ☆☆☆☆ 仕事に人生をささげた大富豪エドワード(ジャック・ニコルソン)と、家族のために地道に働いてきたカーター(モーガン・フリーマン)は、入院先の同じ病室で知りあった。共に 末期がんで余命は6か月。
2008-05-20 16:05 : yoko\'s cinema dairy
『最高の人生の見つけ方』
□作品オフィシャルサイト 「最高の人生の見つけ方」□監督 ロブ・ライナー□脚本 ジャスティン・ザッカム □キャスト ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン、ショーン・ヘイズ、ロブ・モロー■鑑賞日 5月10日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★
2008-05-20 17:20 : 京の昼寝~♪
「最高の人生の見つけ方」感想
「スタンド・バイ・ミー」「恋人たちの予感(1989)」の監督さんということで興味が沸いて見てみました。主役は、これまた豪華、ジャック・ニ...
2008-05-20 17:47 : ポコアポコヤ 映画倉庫
「最高の人生の見つけ方」
「The Bucket List」2007 USA 残された人生を悔いなく生きるため、旅に出る初老コンビのアドヴェンチャー付きヒューマン・ドラマ。 大富豪エドワードに「ディパーテッド/2006」のジャック・ニコルソン。 自動車修理工カーターに「セヴン/1995」「ミリオンダラー・...
2008-05-20 20:59 : ヨーロッパ映画を観よう!
最高の人生の見つけ方
ひと癖ある大人味の‘コピ・ルアック’
2008-05-20 22:46 : 悠雅的生活
-
管理人の承認後に表示されます
2008-05-20 23:25 :
最高の人生の見つけ方 を観ました。
死ぬまでしたい10のことは私の好きな作品のひとつですが、ちょっぴり哀しいし、辛いんですよ…。
2008-05-20 23:30 : My Favorite Things
★「最高の人生の見つけ方」
3日連続でナイトショウ観て来たのに・・・ 続けて試写会に行ってきました。。。レビューが溜まってるよーーー。 今回は虎ノ門のニッショー・ホール。 劇場での予告編は何度も観てたので、あらすじはバッチリ。 主演は、ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンの...
2008-05-21 00:46 : ひらりん的映画ブログ
映画「最高の人生の見つけ方」
原題:THE BUCKET LIST 人生の長さも運命も決まっていると言う人もいる、愛で決まるとか、人生には何の意味も無いと言う人も・・彼は目は閉じたとき、心を開いて人生を閉じた・・ 映画はいきなり核心に迫って始まる・・仕事に人生をささげ病院をいくつも経営す
2008-05-21 01:55 : 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
「 最高の人生の見つけ方/ THE BUCKET LIST (2008)」
【最高の人生の見つけ方 】2008年5月10日(土)公開 監督 : ロブ・ライ...
2008-05-21 20:48 : MoonDreamWorks★Fc2
■ 最高の人生の見つけ方 / THEBUCKETLIST(2008)
【最高の人生の見つけ方】2008年5月10日(土)公開監督 : ロブ・ライナー出演 : ジャック・ニコルソン/モーガン・フリーマン/ショーン・ヘイズ 他期待度 : ★★ → 鑑賞後の評価 ★★★★原作 : フィリップ・K・ディック『ゴールデン・マン』「最高の人生...
2008-05-21 21:02 : MoonDreamWorks
最高の人生の見つけ方
ワンダフルライフなブログですんで、おっ!と気になる タイトルの作品でしたが、「スタンド・バイ・ミー」の ロブ・ライナー監督、ベッタベタのお涙頂戴になってしまう 可能性もある題材を結構サラサラっと仕上げている感じ。 内容もさることながら、2大俳優の演...
2008-05-22 19:40 : It\'s a Wonderful Life
最高の人生の見つけ方
ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマン。どちらも大好きな俳優さんなので楽しみにしていました~【story】仕事に人生を捧げた大富豪エドワード(ジャック・ニコルソン)と、家族のために地道に働いてきたカーター(モーガン・フリーマン)は入院先の病室で知りあっ
2008-05-23 23:19 : ★YUKAの気ままな有閑日記★
「最高の人生の見つけ方」試写会観てきました♪
☆「最高の人生の見つけ方」 監督:ロブ・ライナー 出演:ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン、ショーン・ヘイズ、ビヴァリー・トッド、ロブ・モロー、アルフォンソ・フリーマン、ロイナ・キング 勤勉実直で家族のために自分の夢を犠牲にして働いてきた自動車
2008-05-26 02:34 : りんたろうの☆きときと日記☆
「最高の人生の見つけ方」
THE BUCKET LIST 2007年/アメリカ/97分 at:梅田ピカデリー ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマン初共演の本作。 監督はロブ・ライナー。 ロブ・ライナー監督の作品「スタンド・バイ・ミー」はお気に入りの作品だし「ノース/小さな旅人」なども小作品なが
2008-05-26 20:24 : 寄り道カフェ
【2008-116】最高の人生の見つけ方
人気ブログランキングの順位は? 余命6ヶ月、 一生分笑う。
2008-05-28 21:49 : ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
映画『THE BUCKET LIST/最高の人生の見つけ方』劇場鑑賞
Jack NicholsonとMorgan Freemanというベテラン俳優の共演が話題映画、『THE BUCKET LIST(邦題:最高の人生の見つけ方)』を観て来ました。「余命6ヶ月、一生分笑う」というキャッチコピーの付いた感動作ということもあってか、レディースデイだったとはいえ劇場内は8割近..
2008-06-04 21:06 : 蛇足帳~blogばん~
最近見た映画「素敵な人生の見つけ方」
「素敵な人生の見つけ方」 余命を宣告された二人の老人が 『棺桶リスト』を手に 残りの人生を充実して生きる・・・。 そんなお話です。 「棺桶リスト」という名前は知らなかったけれど 「やりたいことリスト」というのは若い頃、つくたなぁ・・・(笑) そ...
2008-06-21 13:23 : 甘味処『甘栗甘』
mini review 08330「最高の人生の見つけ方」★★★★★★☆☆☆☆
ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマン主演で描く、死を意識した初老男性2人の希望に満ちた余生を描く人間讃歌。病室で知り合った2人が意気投合し、“やりたいことリスト”に基づき、残りの人生を生き生きと駆け抜ける。感動ストーリーをさわやかなユーモアで描き切...
2008-10-14 02:09 : サーカスな日々
【映画】最高の人生の見つけ方…身につまされたら感動アップ?
昨日{/kaeru_fine/}は偏頭痛のため(もしかしたら二日酔いかも?)殆ど寝てた私。お昼過ぎまで寝た後、途中少しだけ起きて、模型屋さん{/car2_tank/}とパソコンショップ{/pc2/}と食料品の買い出し{/silver/}に行っただけで、夜も割と早めに就寝しました。…先週が割と忙し...
2008-11-23 15:31 : ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
『最高の人生の見つけ方』'07・米
あらすじ仕事に人生をささげた大富豪エドワード(ジャック・ニコルソン)と、家族のために地道に働いてきたカーター(モーガン・フリーマン)は入院先の病室で知りあった。共に余命は6か月。やりたいことをすべてやり尽くそうと決意し無謀にも病院を脱出・・・。感想『死...
2009-06-17 08:31 : 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
THE BUCKET LIST 棺桶ノート
最高の人生の見つけ方 [DVD]ワーナー・ホーム・ビデオこのアイテムの詳細を見る  映画館で観たかったのに、上映中には見逃してしまった、「最高の人生の見つけ方」を、こないだテレビで観た。 モーガン・フリーマン扮する、貧しいけれど、家族に愛されている、真面目な自...
2010-11-26 13:02 : 労組書記長社労士のブログ
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

わたしも 誰にも必ず訪れる死や最高の終り方とは?というものを考えてしまいました。
渋いモーガン・フリーマンと天真爛漫な富豪の対照的な二人の旅は 時に笑えて そして泣けて静かに感動できました。
スカイダイビングやムスタングのカーレースは子供みたいに はしゃいでかわいい!って思っちゃうほどでした(笑)
本当の幸せは 身近にあって それは家族であったり 自分を必要としてくれる友達なのかも知れません。それに気がついた二人。あの秘書さんも きっと家族のような存在。雪山で最後のリストが消された時・・・熱い想いがありました♪ 
2008-05-20 16:01 : yoko URL : 編集
yokoさま、こんにちは。コメント&TBをありがとうございます!
やはり、考えてしまいますよね、こういう作品を観ると・・・。
誰もが「期限付き」の命を生きているのに、そのことになかなか気付けない日常があって。
冒頭からフリーマンのモノローグですから、すっかりあの登山者はフリーマンだと思わされますよね。
ところがどっこい、彼は天国から語りかけていたのですね。。。
あの秘書さんが、とっても好きでした♪
エドワードとは憎まれ口を叩き合いながら、ずっといい関係だったのだとわかります。
ではでは、後ほどお伺いします!
2008-05-20 17:48 : 真紅 URL : 編集
真紅さま~こんばんは☆
私もこの映画を見た後、自分に置き換えて色々考えてしまいました。
不治の病の場合は、残された時間の間に、身辺整理をしておきたいので、余命を教えてもらいたいけれど、もしかしたら手術でもちなおす?って可能性がある際とかは、隠しておいて欲しいかな~。
普段からそういうのは、自分の親とか子供とかと話していたりします^^

ほんと、モーガンフリーマンは、知的な市井のの人ってのに、ぴったり!ですね。
2008-05-20 17:53 : latifa URL : 編集
latifaさま、こんにちは!コメントとTBをありがとうございます。
お身体のほうは、もう大丈夫なのでしょうか。。ご訪問感謝です。
お大事になさって下さいね。

余命宣告・・・。この映画では、同室の患者がいる前でされてるのに、もうビックリ!!
いきなり「6ヶ月」って言われてもね。。私だったら、やっぱり動揺するかな~。。
普段から家族の方とお話されてるって、素敵ですね♪
うちは、全くそういうのはないな~。遺言書いておかねば・・。
モーガン・フリーマン、いいですね~。いたずらっぽい笑顔が最高!です。
ではでは、またお伺いしますね~。
2008-05-20 18:00 : 真紅 URL : 編集
こんばんは。
こういう筋書きのお話は、最後にはどうしても自分に置き換えて考えてしまいますね。

わたしはカーターほどではないにせよ、
結婚して長いし年齢も重ねてるので、夫に若い頃の情熱があるとは思えず、それ以上にわたしにもなく(笑)
カーターの気持ちがよくわかってしまい、
「妻よ、わかってやれ」と思った、数少ない女性なのでしょう。

ユーモア溢れる巧い脚本と、流石の名優の演技、
とてもいい作品と出会えて嬉しかったです。
2008-05-20 23:19 : 悠雅 URL : 編集
悠雅さま、こんにちは~。コメントとTBをありがとうございます。
うんうん、カーターの気持ちもわかるのですが、妻にしてみれば面と向かって言われるのはキツイな、と思ったんですよ。
燃え上がったものは必ず醒めます。しかしそのときお互いを慈しみの眼差しで見つめられる関係だといいなと思います。
本作は、脚本が巧かったですね。アドリブも多かったらしいですが。。
フリーマンもニコルソンも、さすがの演技でした。
ではでは、またお伺いします~。
2008-05-21 20:23 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、こんばんわ
 よくできた映画でしたね、一番の魅力はやはりふたりの名優の演技でしょうか?脚本も良かったし・・・当日はこれの他に「ミスト」と「紀元前一万年」を見ましたが、「最高・・・」が一番混んでましたね、(あと「ミスト」はわりと面白くオススメです、色んな恐怖が味わえますよ)ニコルソンとフリーマンは楽しそうだったし、それぞれ適役でしたね、あとあの大富豪ぶりも凄かったけど、お金だけでは寂しいな、と。考えたり、やはりフリーマンのように幸せな家族に囲まれてる方が幸せなのかな?とか、考えさせてくれました。いい映画でした。
 真紅さんは色々見られたみたい(「つぐない」「ゼアウィル・・・」等)でいいですね、僕も早く見なきゃ、「つぐない」のマカヴォイくん、いいですよね、先日地上波デ「ナルニア・・・」に出てましたね、ヒース似の長男も出てました(笑)
2008-05-22 01:02 : イニスJr URL : 編集
イニスJrさま、こんにちは。コメントありがとうございます。
私が観た劇場も結構混んでいました。よくできた映画だし、安心して観られるというのが大きいですよね。
二大俳優がとっても楽しそうだったのが、私も印象的でした。
監督は楽だったろうな~って(笑)。
そうですね、お金があっても、家族に囲まれていても、やっぱり精神的に自分が満たされないと本当に幸せとは言えないんですね。
考えさせられますよね。。
『ミスト』観ましたよ~。近々感想をアップしますね!
マカヴォイくん、最近人気急上昇ですね。
オスカーの授賞式でもプレゼンターしてたし、今後大活躍しそうです。
『ナルニア』観てないんですよ。新作始まったけど、観ないと思います。
自分、どうしてああいう映画に惹かれないんだろう?と。。 うーん。。
ではでは、またです~。
2008-05-22 09:46 : 真紅 URL : 編集
こんにちは!
私も見ましたよ~。本当に心が洗われるような、気持ちのいい映画でしたね。
ここのところ、いろいろどんよりきていて、すっかり気力というものがなくなっていたのですが、この映画のお陰で、かなり上向いてきました。
ちょっと記事を書きたい気持ちになったので、別宅で語り始めました。(URL入れときますv-238)まだ本格的な復帰には程遠い感じですが、まぁ、ぼちぼちやってます。

最近気付いたんですが、私って、こういう人の生き死にを扱ったヒューマンな映画、すごく好きなんですね。はは。

ではではまた。


2008-05-22 13:23 : ゆきちママ URL : 編集
ゆきちママさま、こんにちは~。コメントありがとうございます。
そうそう、とってもいい映画でしたね。
この映画で、精神的に上向きになれるっていいことですよね~。
映画は心の栄養剤・・・なーんて。。
別宅!すご~い、本格復帰まであと少しですね?
私も、こういう映画好きかな。。どんな映画でも好きですけど(笑)。
あ、怖いのや気持ち悪いのはダメですけども。。
ではでは、後ほどお伺いしますね~。
2008-05-22 17:52 : 真紅 URL : 編集
真紅さん

こんにちわ!
2大名優はやっぱり凄いもんですねー。
モーガンフリーマンが笑ってる映画って
ひょっとしたらあんまり無いのかも?って思いました。
個人的には
自分のしぬとき云々よりも、今現在どうやって
人と向き合ってるか?って考えてしまった
映画です^^それが充実してたらとくに
何もしなくてもいいやって思えるだろうなーと。
2008-05-22 20:05 : kazupon URL : 編集
kazuponさま、こんにちは!コメントとTBをありがとうございます。
すっかり肩の力が抜けたお二人でしたね。
うんうん、そうですねー、今が充実してたらそれでワンダフルライフですね!
あ~、なんか今『ワンダフルライフ』って映画(邦画です)思い出してしまいました。
結構好きな映画だな~。
大事なのは「今」ですね。なんか映画のセリフにあったような言葉だけど(笑)。
ではでは、今からお伺いしますね~。
2008-05-22 23:41 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、ここんとこ毎週なんだかんだ出かけることが多くてやっとこの映画観れました。
さすが名優二人。引き算の演技心得てられる。
素直に楽しめ、素直に感動できた映画でした。
2008-05-26 20:27 : シュエット URL : 編集
シュエットさま、こんにちは~。コメント&TBをありがとうございます。
引き算の演技・・・。まさしくそんな感じでしたね。
この二人が濃い~ぃ芝居したら、映画が壊れそうですもんね(笑)。
ではでは、後ほどお伺いします!
2008-05-27 08:44 : 真紅 URL : 編集
こんばんは。

この映画を観ると、「自分の生き方」について考えさせられますね。自分の人生、それなりに楽しんできていると思いますが、果たしてそれと同じだけ人を楽しませり喜ばせているか…
彼らのように悔いの残らない人生の終わり方をしたいなぁって思いました。

あと、秘書さんがイイ味出していましたよね。
彼のような存在が自分にも欲しいくらいです(笑)
2008-06-04 21:10 : ななんぼ URL : 編集
ななんぼさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます。
自分のためだけに生きている間は、本当の幸せは得られない、とどこかで聞いた気がします。
よく生きることは、よく死ぬことだ、とも。
自分がどんな最期を迎えられるかわかりませんが、彼らのように心が平安であれば・・・と思います。
秘書さんは、私もツボでした。誰かをサポートする人生っていうのも、いいですね。
ではでは、後ほどお伺いします。
2008-06-05 09:19 : 真紅 URL : 編集
はじめまして。
私もこの映画、見ました。
映画のお二人のおかげで自分も世界一周したような気分です。
ラストシーンで、二人の遺骨の入った缶が並べられるシーン、最後のリストに線が引かれたとき
私も涙がこみ上げました。
でも、「コレは違法行為です」という、最後までウィットに富んだコメントに
泣き笑い・・・でしたね。

素敵な映画を見ると気分がいいデスね!!
2008-06-21 13:31 : 翼蓮 URL : 編集
翼蓮さま、はじめまして!コメント&TBをありがとうございます。
「死」がテーマの悲しいお話なはずなのに、なんだか爽やかな映画でしたね。
世界旅行のシーンなんか、ホント見ていて楽しかったし・・・。
「違法行為」のコメントは、真似しちゃダメですよ~、っていうことかも。
あの秘書さん、ホントいい味出してましたね。
この映画、本当に評判がいいようですね。万人が観て納得、という作品だと思います。
ではでは、後ほどお伺いしますね。ご訪問、ありがとうございました♪
2008-06-21 17:24 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!