fc2ブログ
映画が大好きです。いつまでも青臭い映画好きでいたい。 記事は基本的にネタバレありです by 真紅 (言葉を探す人)   ★劇場鑑賞した映画は Instagram にアップしています @ruby_red66 ★Stay Blue

僕のお父さんは世界一~『お父さんのバックドロップ』

お父さんのバックドロップ


 Backdrop del mio papa


「1980年。山口百恵が引退して 松田聖子がデビューした
 テレビが漫才をやらない日はなかった
 たのきんトリオがいて シャネルズがいた」


 大阪の弱小プロレス団体に所属する悪役レスラーの父と、そんな父が大嫌いな
息子。父は息子と亡き妻のため、命懸けのリングに上がる決心をする・・・。

 故・中島らもの同名短編小説の映画化(原作は未読)。らも氏も理髪店主人の役
で出演している。荒っぽいけれど心やさしい父・下田牛之助宇梶剛士、その息子
で繊細な少年・一雄神木降之介がいずれも好演。祖父南方英二、牛之助に秘
かな想いを寄せる幼馴染・英恵南果歩、新世界プロレスの社長・菅原生瀬勝久
と、達者な大阪弁を操る脇役陣、子役たちも素晴らしい

 映画館で観るのもいいけれど、たまたま観た深夜のテレビ映画に感動した・・・
いう感じが似合う、心温まる作品ディープ大阪な雰囲気に引く方も多いかもしれな
いが、今や絶滅危惧種となった「半ズボン姿」の少年を、神々しいまでの存在感
演じた神童・神木降之介くんだけでも観る価値はアリかも。

お父さんのバックドロップ4

 亡くなった母への想いを、英恵に語る一雄の言葉がいい。母親ってこういうも
のだよね。

「僕のお母さんね いっつもやさしかったわけじゃない
 時々すっごく怒って 時々お父さんとケンカして
 時々僕のこと ぶったりした
 でも・・・・・ 大好き」


 試合を優先し、そんな大好きなお母さんの死に目に会わなかった父が許せない
一雄。自分の仕事を「学校の便所掃除係みたいなもん」だと言い、どんな仕事であ
ろうと誇りを持って取り組む大切さを、自分の言葉で語ろうとする牛之助。口喧嘩
は日常茶飯事でも、固い男の友情で結ばれた牛之助と菅原が、背中で語る場面
も最高!
 家族への愛を身をもって体現しようとする父の姿に、思わず走り出す
一雄はベタだけど、泣ける。飄々としたおじいちゃんのボケ(ツッコミ?)も冴えて
ます。予定調和でもいい、それが親子なんだから。

「僕は10歳だった
 お父さんが世界で一番強いと信じていた
 お父さんが世界で一番の僕のヒーローだった」


『お父さんのバックドロップ』監督:李闘士男/原作:中島らも
                主演:宇梶剛士、神木降之介/2004・日本)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 日本映画
ジャンル : 映画

2008-03-07 : BD/DVD/WOWOW/Streaming : コメント : 4 : トラックバック : 2
Pagetop
予告で十分~『ジャンパー』 «  ホーム  » 知り合い以上・友達未満~『カツラ美容室別室』
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
真・映画日記『お父さんのバックドロップ』
10月14日(日)◆593日目◆ この日はゆっくりまったり。 前の日に渋谷のTSUTAYAで借りた『お父さんのバックドロップ』を見る。 3年前、台風の日に見たなあ。それから、ほぼ3年後である。 東京から大阪に越してきた下山親子。 かずお(神木隆之介)は新世界プ...
2008-03-30 04:51 :           
お父さんのバックドロップと悪玉
なんなんでしょうね、突然やって来るなんて。 ウチは急な来客には対応出来ないんですよ! ねずみ色のゆき雲ガウン着た、冬将軍さん。ゾクッとした瞬間から鼻水が止まらない。もしやこれは間違いなく風邪ですか。 仕事も食事も朦朧としてきました。湯たんぽ抱えて、文庫...
2008-11-21 00:30 : 獏のいる庭園
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

らもさん、早く亡くなって残念でしたね~~この作品のことは初めて知ったけど、面白そうだ~~
機会があったら見てみたい1本ですね
2008-03-07 23:38 : anupam URL : 編集
anupamさま、こんにちは!コメントありがとうございます。
この映画、深夜に放映があったのですよ。らもさんが出てきたときはビックリ!しました。
この映画の完成直後に亡くなられたとか・・・。本当に突然で、残念でしたね。
ディープ大阪テイストな作品ですが、是非ご覧になってみて下さい!
ではでは~。
2008-03-08 10:01 : 真紅 URL : 編集
真紅さん、こんばんは☆
映画の方は、より大阪色が濃いような
感じですが、面白そうですね~
最近、何故からもさんブーム再燃の私ですが
らもさんの作品の面白さに
奥深い世界があることを、やっと分かるように
なってきたのかもしれません。
2008-11-21 00:33 : kohaku URL : 編集
kohakuさま、こんにちは。コメントとTBをありがとうございます~。
体調が良くないときに、すみません!
さてこの映画、ものっすごくコテコテです!
なんせ舞台が魔女会談があった辺りですから。。通天閣のお膝元で。
でも、とってもいい映画ですよ。
らもさんの作品はそんなに読んでない私なのですが、この原作は必ず読もうと思っています。
(実は忘れていたのですが、kohakuさんの記事で思い出しました)
ではでは、またお伺いします~。
2008-11-21 09:01 : 真紅 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

What's New?

真紅

Author:真紅
 Cor Cordium 
★劇場鑑賞した映画の感想はインスタにアップしています@ruby_red66

Archives

Search this site

Thank You!